X



【災害】#被災地いらなかった物リスト 「千羽鶴」「寄せ書き」「辛いラーメン」★8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2018/07/12(木) 23:45:14.26ID:CAP_USER9
「#被災地いらなかった物リスト」を考える

今回の西日本豪雨を受けて、ツイッター上では「被災地いらなかった物リスト」というハッシュタグが話題となっています。一般社団法人「防災ガール」代表理事の田中美咲さんに聞きました。

実際に投稿されたいらない物リストには以下のようなものがありました。

・千羽鶴
・寄せ書き
・生鮮食品
・お米など調理が必要な物
・賞味期限が近い・分からない食品
・辛いラーメン
・明らかな古着
・季節外れの新品の服
・周波数の違う家電


――田中さん、どうご覧になりますか?

時期によるものもあるかと思いますが、今は、千羽鶴や寄せ書きは邪魔になってしまいがちなものですが、少し仮設住宅に避難したあとであれば、これ自体が心の豊かさにつながると思います。

もちろん、賞味期限が近いものや季節外れの服、明らかな古着は、どの時期であっても被災された方には必要ないもので、そこは選んでいく必要があると思います。


――逆に、今の時期に必要だと思われるものは何でしょう?

いま到着するものであれば水やタオルですが、今からこん包して届くものではまたニーズが変わってしまうので、もし送りたい場合は、災害ボランティアセンターや自治体のウェブサイトを見て、ニーズを確認した上で、こん包して送るということが必要になります。


――ボランティアもむやみに行くと、逆に迷惑になってしまうという話もありますね。

そうですね。やっぱり支援する側であるということが必要だと思います。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180712-00000035-nnn-soci

1が立った日時:2018/07/12(木) 14:20:44.07

※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531399974/
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:32:23.30ID:pYVn3fDL0
>>359
実は年齢問わず一番喜ばれるプレゼントが「金」らしい。
その金額次第では芸能人の若い美人女優でさえ、ご褒美に汚いチンチンを舐めてくれるくらい強力なプレゼント。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:32:58.40ID:WYE3+ZFhO
もし辛いラーメンしか棚に残ってなかったら、スープを使わずに、
麺を茹でて、めんつゆとかのほかの味で食べればいい
あるいは、ほかのラーメンの追加麺にすればいいんじゃない?
余るスープは、被災地域内にいる朝鮮人が唐辛子切れで暴れださないように与える
スープだけをご自由にお持ちくださいにしてあげる
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:38:19.73ID:hTtUW1TD0
辛ラーメン送ったの店屋じゃね。
東京では実際売れ残ってたから。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:38:31.59ID:O9UJi80v0
>>186
富士川の所に周波数変換所があってそこ経由で融通してた。
ただ変換できる容量は限られてるし、ここの設備が壊れたらおしまいだからリスクはある。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:39:05.84ID:teMsCJkw0
頭を使え
辛ラーメンの袋にマジックで寄せ書きを書いて
中味を取り出して千羽鶴を代わりに詰めたら
コンパクトになるだろ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:39:20.95ID:TZLusPGQ0
みんな忙しいのに現地にヘリでくる首相も要らないな
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:40:21.07ID:/p5VAB0x0
カレーは人気って言うけど、ネパール人かなんかのカレー屋が振る舞ったのは辛くて食べれないとかなかった?
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:42:11.87ID:4mh5S9oN0
インドやパキスタンや中東の気温70度近くでは激辛

甘えるな被災者
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:44:51.21ID:dn2ca/250
>>97
消費期限でも長めに設定してあるもんなんだから
こればっかりはそこまで神経質にならんでも…と思わんでもない
近いだけで切れてないなら尚更
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:45:08.66ID:I7HYTnTd0
ジワる寄せ書き
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:48:47.23ID:DXiwJy3u0
辛ラーメンとか無駄に水飲みたくなるから被災してる時に食べるものとしては致命的。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:48:51.94ID:QvZFhKeP0
千羽鶴なんて何の支援にもならないのに、この混乱時に送る感覚が分からん。
何でいきなり千羽鶴???
追悼式とかそういう時ならまだ理解できるけど。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:49:16.10ID:3Fs/5Hhx0
>>1
>・辛いラーメン

あえてぼかした表現が忖度を感じさせますね
カップヌードル カレーや麺づくりのタンタンメンなら
喜んで受け入れられるでしょう
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:49:49.07ID:ncK0wEly0
東日本だけじゃなく中国地方でも必要のないチョンのラーメンモドキwW
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:51:03.61ID:VXyXl9Md0
千羽鶴って送るものではなくて
自分で折るんじゃなかったっけ
病気が治りますように、って

小学生の時に佐々木禎子さんのやつで言われた記憶
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:51:19.70ID:83voQfa80
何で辛いのがいいと思ったんだろう。
水が欲しくなるわ、汗かくわ、避難所で食うもんじゃねえだろ常識的に考えて。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:52:38.09ID:dn2ca/250
>>324
>>325
だから「今は」と言われているのに…
バカを選別するのにもう遠慮してられないんだろうな
あなたたちのような人は黙っててあげるのが一番の支援
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:53:01.20ID:K+gTMnWR0
棚がガラガラの中で、辛ラーメンは確かにいっぱい売れ残ってたわw
飢えてても絶対食べたくない食品と判断されてて笑た
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:53:09.62ID:VXyXl9Md0
>>373
小学、中学の定番
変な先生が折り鶴を送って復興を祈りましょう
みたいなわけのわからん事抜かしてそれが採用される
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:54:16.06ID:8hsbzaEs0
辛ラーメンって送るものではなくて
自分で買うんじゃなかったっけ
病気になりますように、って
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:54:28.22ID:EmOXMYYr0
ツライラーメンなんて酷いわな
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:54:57.25ID:ktznY6nD0
だいぶ前の話だけど辛ラーメンを買って食べようとしたら
麺もスープも変色して腐っていて
それがトラウマで絶対に食べられなくなった
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:54:58.35ID:qI4mtmcU0
>>380
復興を祈って鶴を折るところまではいいけど、それを送るてのがわからんな
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:57:18.39ID:5Nt6jLx70
>>385
作るのは自由だが、送るのはせいぜい写真だけでいい
写真ならデータだけだから場所取らないし

ただそれですらあんまり多過ぎるとスマホやPCに支障出そうだけど
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:02:00.27ID:h/TM9yva0
とりあえずの思いつきで送って俺良いことしたはい終わりじゃ子供たちにとってもなんの教養にもならんのに災害の風化対策や長期的な支援体制につながることについては一切教えない
元は純真無垢だったのにトラウマ植え付けられた被災地のこどもなら尚更こんなんより他のものが欲しいって思っちゃうよね
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:03:52.96ID:maJpYtvI0
>>1
脳心「ぐぬぬ…グギギ」
亀打「グフッ」
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:06:12.48ID:vTpVCMnr0
>>391
精米してあると一ヶ月ぐらいしかもたない。
また環境が劣悪なところに保管すると虫が湧く。
特に夏場で湿気が多いところでは保管に向かないのが米。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:06:43.78ID:O9UJi80v0
>>391
調理に手間がかかるからだろ。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:07:43.65ID:VXyXl9Md0
>>391
停電してたり水道止まってたり
あとは器が無かったり

東日本の時はラップで代用してたみたいだけど
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:08:27.18ID:fMsAothw0
>>378
被災者の分際で態度デカイんだよ
送られてきたものは不要でもありがとうって感謝しときゃいいんだよ
いまの態度改めないと支援者もボランティアもいなくなるよマジで
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:08:32.48ID:C+ZJTnyw0
中華三昧のスーラータンメンが余ってたらウチへ送ってくれ
あれは良いものだ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:08:50.47ID:wySJfJxB0
どれも困るだろうけど明らかな古着は失礼じゃないかな
戦時中の物がなかった時代ならともかく
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:08:55.00ID:+VC0qAEU0
生米のまま一升も食えないなんてエア被災としか
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:09:35.43ID:h/TM9yva0
>>391
それなりの水と長時間火が使える環境が必須
避難所全員分一度に炊くにはそれこそ何十台のコンロがいる
幅とるし重い
しゃもじ茶碗がない
とかいろいろ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:09:35.81ID:fMsAothw0
>>341
被災者の分際で態度デカイんだよ
送られてきたものは不要でもありがとうって感謝しときゃいいんだよ
いまの態度改めないと支援者もボランティアもいなくなるよマジで
0402名無しさん@1周年(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/07/13(金) 03:09:37.70ID:QfmMTNY60
>>396
そういう上から目線の人は何もしないで良いんだよ。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:09:51.02ID:fMsAothw0
>>350
被災者の分際で態度デカイんだよ
送られてきたものは不要でもありがとうって感謝しときゃいいんだよ
いまの態度改めないと支援者もボランティアもいなくなるよマジで
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:10:17.10ID:Vll1aNCq0
・辛いラーメン

あらw
いいですねw
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:10:23.75ID:VXyXl9Md0
>>398
東日本の時もあったらしいけどあれ明らかに古着処分だよね
捨てるやつを被災地に送るっていう
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:10:58.92ID:AQvYcrIj0
千羽鶴、迷惑なのがなぜわからないんだろう?

ガキがアホでも、親と教師が止めろよ。
あ、アホ餓鬼の親だから、親もアホなのね
0407名無しさん@1周年(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/07/13(金) 03:11:26.70ID:QfmMTNY60
>>406
どちらかというと教師がけしかけてる印象があるか。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:14:06.62ID:C+ZJTnyw0
そういえば古布の相場がダダ崩れしてるらしいな
無人の民間リサイクルボックスでは、もう一年以上前から受け入れ停止してるわ
我が市の分別では一応まだ資源ごみとして分けて出さねばならないが
実際は燃えるゴミと一緒に焼いて処理してるとのこと
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:14:45.13ID:fMsAothw0
>>402
上から目線なのは被災者の方だし
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:14:48.23ID:OHrD/dKm0
>>274
マナーが確立されてないって・・・・チョーセンにはチョーセンのマナーがあるだけだろw

マナーなんて国によっていくらでも変わるもんだ。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:14:59.35ID:C+ZJTnyw0
>>412
放射能やネズミも添加されてるぞ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:15:22.59ID:vH87bjN50
辛ラーメンとか絶対買わねえわ

チョンどうこうじゃなくて

単純に不味い

具が無い 汁酸っぱい 不味い
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:16:03.68ID:H3H4/Yfr0
被災地に寄書き贈る神経はほんとわからん
送ったやつは、いい事したと本気で思うんだろうか?
悪意があって送ったって、説明されたほうが納得いくわw
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:16:27.29ID:fMsAothw0
一生懸命千羽鶴折った子供たちがかわいそう
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:16:35.23ID:MTOB8VmS0
脳梗塞やってリハヒリの一環として鶴を折ってるけど
それも否定されるのか
行きづらい世の中だ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:17:00.43ID:px1uHLbl0
単なる自己満足にすぎない千羽鶴や寄せ書きはともかくとして色々あるんだな

ガスコンロとヤカンでも送るか
0423名無しさん@1周年(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/07/13(金) 03:17:31.34ID:QfmMTNY60
>>421
折るのは別に良いんだよ。
それを送りつけるなと言ってるだけ。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:17:46.03ID:fMsAothw0
>>419
善意はありがたく受け入れろや
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:17:54.51ID:MCAsct010
>#被災地いらなかった物リスト 「千羽鶴」

マジか?! 15羽織ったけどやっぱり送るのやめとくわ

1万円札で作ったんだけど
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:18:13.70ID:VXyXl9Md0
>>421
自分のために折る事は誰も否定してない
佐々木禎子さんも自分のために折った
0427名無しさん@1周年(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/07/13(金) 03:18:24.91ID:QfmMTNY60
善意の押し付けって、ある意味テロだからな。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:18:29.35ID:wySJfJxB0
>>411
処分代2800万とは善意も何してる事か分からんな。
みんな知っておかないといけないな
0429名無しさん@1周年(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/07/13(金) 03:18:56.64ID:QfmMTNY60
>>425
それ俺がもらうわw
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:20:11.50ID:yNeZ9WOu0
辛ラーメンはそもそも需要あるの?
朝鮮人によるキャンペーンの産物でしかないと思ってるのだが。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:21:16.25ID:MCAsct010
辛いラーメンはGのスパイスが効いてます
0433名無しさん@1周年(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/07/13(金) 03:21:17.19ID:QfmMTNY60
>>431
売れ残りを送りつけてるだけだよ。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:22:33.80ID:5cdYB87Z0
辛ラーメンは醤油を足すとうまい
この辺朝鮮人との味覚の差だろうな
でも被災地で水の量にも気を使うような状態できたらか邪魔でしかない
LEE20倍とか30倍とか大好きな俺でも送ってきたら死ねって思うわ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:23:40.46ID:oE+QsFRy0
ちとせあめ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:24:26.80ID:MCAsct010
>・明らかな古着

これは人によっては高値で買い取(略
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:25:10.02ID:HxMB0q4b0
>>420
それは自己満足なんだよ頑張って折っても燃えるゴミに至るんだよと教えてくれる大人が周囲にいないどころか被災地の迷惑行為推奨する未熟な大人しか周囲にいない子どもたちがかわいそう
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:27:20.82ID:QHgXlTCb0
セブンイレブンの中本カップ麺なら欲しい
あとはいらん
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:27:34.93ID:yNeZ9WOu0
うちの電子レンジは50Hz専用だよ。
四年前に買った。安かったから文句を言うつもりはない。
0442名無しさん@1周年(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/07/13(金) 03:32:07.43ID:QfmMTNY60
文句を言うやつは送らないで良いんだよ。
本当に被災者のことを考えて支援してる人たちにも迷惑がかかるから静かにしてろ。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:32:46.66ID:pJgwf7bq0
>>437
季節なんとか合う服で、ちゃんと洗濯してるのなら、使い捨て服やウエスでありがたい
断水で洗濯できないんだし
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:34:31.29ID:qI4mtmcU0
東北の震災ではシミのついた古着や使用済みの下着を送り付けた人もいた と言われてたな
真偽はわからんけど
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:34:59.88ID:xiNnXGOE0
>>438
何も送らないよりはまし
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:35:07.49ID:AWYsR7f80
数カ国旅したけどどこ行っても韓国料理は辛くてまずいの代名詞だった
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:35:13.86ID:AsJj3WUc0
ハイチ地震の時に千羽鶴贈ろうとしたお花畑いたよね
わくわくメディアクリエーターだっけ?
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:36:14.79ID:yNeZ9WOu0
コンビニの売り上げランキング上位の商品なら間違いないやろな。
0450名無しさん@1周年(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/07/13(金) 03:36:27.85ID:QfmMTNY60
>>446
荷捌きに場所とか人員取られるから邪魔してるのと同じだぞ。
嫌がらせのつもりで送ってるのなら止めないけどさ。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:36:37.90ID:ltQdWTQo0
これを機に千羽鶴がいかにムダで不毛で邪魔なゴミであることか広まってほしい
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:37:32.73ID:y40ehbbf0
上品システムで動いてるから、お金以外送るなでいいとおもうよ
「おまえら、物資届いたぞ、早い者勝ちだ 好きなものもってけ」って配る方式じゃないってこと
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:38:12.49ID:ThA9MFcO0
マスゴミと在チョンもだな
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:40:33.61ID:yNeZ9WOu0
まあ、金があったら被災地から出て行ってどこかの街でしばらくホテル暮らしすればいいわけだしね。
一番必要とされるのは金だと思う。
一人30万円あれば、一ヶ月はどこか別の場所で過ごせるだろう。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:40:45.81ID:Fu68dPII0
古着送るなら美少女・美男子限定で写真つきで送れよw
0456名無しさん@1周年(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/07/13(金) 03:41:28.76ID:QfmMTNY60
>>455
それをどこかで売っぱらってその収益を送ってやれやw
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:43:18.97ID:l1EaMNYq0
まー露骨に「金寄越せ!」ってのも変だしなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況