X



【書籍】「ネット書店課税」創設を実店舗経営者が自民党の会合で要望 河村元官房長官「さらに議論を深めたい」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/07/13(金) 03:43:26.71ID:CAP_USER9
「ネット書店課税」創設を要望
実店舗経営者、自民党の会合で
2018/7/12 21:04
©一般社団法人共同通信元官房長官社元官房長官
https://this.kiji.is/390111809132954721

河村建夫元官房長官
http://nkei.com/images/news/180621/plt1806210025-p1.jpg

自民党の「全国の書店経営者を支える議員連盟」(会長・河村建夫元官房長官)が12日に開いた会合で、出席した書店経営者から「インターネット書店課税」創設の要望が上がった。
インターネットによる書籍販売が普及し、実店舗の経営が圧迫されているとして「われわれは固定資産税を払っている。区別を図ってほしい」などと訴えた。

著作物を定価販売する「再販制度」維持のため、ネット販売の過度なポイント還元による実質的な値引きの規制も要請。
来年の消費税増税に際し、書籍・雑誌への軽減税率適用を求める声も出た。
河村氏は「さらに議論を深めたい」と応じた。

★1がたった時間:2018/07/12(木) 22:44:46.785
※前スレ
https//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531403086/
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:29:33.82ID:IkwqcY0p0
>>509
島耕作とか本当よく日本のダメリーマン表してるわ
作者の意図は僕ら団塊は頑張ってます
だけど
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:29:36.31ID:rI1prktT0
そもそも経済合理性で本が売れなくなってそれでいいのかって話だよ
倉庫は本屋じゃないし本が売れなくても一向にかまわないからな
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:30:59.43ID:JAScC5gK0
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!
NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b
魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【カジノ法案大詰め】その裏で息の根を止められるパチンコ業界
https://fxinspect.com/archives/11525

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:31:03.09ID:4RzX4c1G0
>>519
アマゾンの年商は10兆円程度、ウォルマートは世界最大で
55兆円はある。まだまだ敵ではない。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:31:05.81ID:IkwqcY0p0
>>518
そこでAWSですよ。
維持費だけで10分の1ぐらいカット出来るよ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:32:25.33ID:Q+LXAslK0
固定資産税払ってんのが本屋だけじゃあるまいし
実店舗持ってる所はみんな払ってるだろ
いやならネットで売れ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:32:40.41ID:JAScC5gK0
新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している
戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬しているクズ売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。
卑怯さという意味では進次郎は石破以下のクズ。進次郎はホストみたいな髪型と陰険な目つきも気持ち悪い。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている。
「国民の敵」売国奴の小泉親子についての百田尚樹先生の意見が非常に的を射ている

https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹
小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1004270019398676480
百田尚樹
このドアホは国民民主党にでも入れてもらえ!

小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
小泉純一郎氏が原発ゼロを訴え 新潟県知事選を前に「暴走」
http://news.livedoor.com/article/detail/14800240/
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離。
http://nstimes.com/archives/122391.html

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、サヨクの鳥越自身が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる

https://twi55.com/maekawa20180317/
前川喜平のTwitter裏アカが発覚!? 反日発言が続々発掘中wwwwwwwwww「実際のツイート画像あり」
http://wonderfulnews.blog.jp/archives/8044065.html
【速報】前川喜平、あの裏アカが自分のものだと認める
http://alfalfalfa.com/articles/224764.html
.
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
.
蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい議員ばかり。
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね

↓立憲民主党がいかに狂った売国政党かよく分かる

【立憲民主党】副代表兼参院幹事長に蓮舫氏
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526051986/
.
立憲民主党・蓮舫さん、国会サボってGW休暇18連休で豪遊を中国SNSで自慢「税金返せ」と国民の声
https://matomame.jp/user/yonepo665/a9ffca834a27cdb6c1f4

そんな事を中国のSNSで報告してどうすんの?「日本人でいるのは都合がいいから」発言にしても、
アイデンティティの拠り所が日本じゃなくて中国にあるのは明らかであって、そういう輩は国民の代表たる国会議員になるべきじゃない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:33:31.31ID:Xu0RV2DR0
敵とかそれ以前に
本自体が減ってるだろ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:34:05.11ID:V/BJWi2H0
>>515
アマゾンの強みは客の注文のビッグデータだと思うね
地域、客層、客の好み、いつ注文されたか

実店舗は自分のところのデータしか把握できないだろうし
売る側が個々でデータを抱え込んでたら、こら勝てないわ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:34:18.99ID:TiankULy0
配達する運転手の 労働法無視するから だろ。 アマゾンと ヤマトで わかっていることじゃん。
法律守らせたら都合悪いから 増税とかアホなの自民党は。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:35:28.61ID:DtAOBQ0K0
>>528
時価総額で見ろよww
アマゾン   824.789
ウォルマート 252.740

アマゾンの圧勝なんだが??ww
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:35:30.08ID:Xu0RV2DR0
京葉線の途中に印刷屋の団地が見える

ペンキは剥げ落ち 昭和のバラックみたいだ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:35:34.44ID:niQCDTdq0
ブックオフでバーコードリーダー使って良書を根こそぎサルベージしていく
チャンコロ排除するのが先だろ。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:35:40.62ID:IoXuyqxx0
賃貸って固定資産税払ってたっけ?

賃料に含まれてる

それを言うならサーバー代にも固定資産税含まれてるよね!?

うっ、、、
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:35:44.13ID:IkwqcY0p0
食料品に関してはユニクロはおろかAmazonも無理っぽいな
サービス始めても全然浸透しない
まあ、食い物だけは実物見て買わないとな
あと靴も意外と売れ行き良くない。女は履くのが目的じゃなく、観て買うのが目的。
本はAmazonでも試し読み出来るから地方の人間は特に買うわな
都心ならジュンク堂とか行くけど
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:35:46.50ID:Ba8I3hXD0
自分たちがろくなポイントカードもないからって
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:35:52.91ID:M3gTWS640
こんなあほなことばかりやってるから益々世界から取り残される
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:35:58.70ID:a5ju0rHTO
>>533
色んな業種の販売店は無数に有るのに本屋だけとはね、本屋が意外と政治力持ってるんだな
まあパチンコ屋とかには及びそうにないけど
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:37:10.80ID:J8PBk2qN0
固定資産税を理由に課税するなら書店「だけ」に限った話じゃないだろw
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:38:55.24ID:Xu0RV2DR0
政治力というか自民党自体の利権の巣だろ
ベゾス対河村田舎者のレベルになるわけないだろ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:39:02.78ID:HxsybFoE0
「更に議論を深めたい」って事は、何も動かないよ。多分。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:39:26.52ID:2l/rBNw50
兎に角先行投資、スピード、スピード、常識も法もモラルも追い抜いていけ
まあこういうことがベソスの戦略の一環なんだけどね
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:39:41.81ID:4RzX4c1G0
>>543
小売業は売り上げ規模です。
金融業ではありませんw

商人は商品売ってナンボですww
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:40:00.17ID:Zpw/uf0I0
>>536
出版物は90年代前半頃がピーク、そこからだいぶ減ってしまったから国力の衰退を表してるとも言われる
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:40:16.00ID:wlVfK4RS0
>>541
社外取締役って体裁を整えたいだけでしょ
日本は委員会設置型の株式会社も
形骸化しちゃったからねえ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:40:38.06ID:DtAOBQ0K0
>>555
馬鹿って売り上げなんだ? 
会社の価値は時価総額に決まってるけどなww
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:41:07.77ID:rtvYfIkp0
集めた税金は何の目的で使うんだ?
ネット書店のために国がなんか支援したことなんてないだろ。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:41:26.75ID:Xu0RV2DR0
俺は日本の書店の経営者店員レベルの問題だと思う
スーパーのパートと変わんないから


本のこと内容どころか何も知らんし
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:41:28.03ID:x8/oHFwn0
ライバルを潰すために税制を利用しようなんて最低の行為だな。そんなことはやがて自分に返ってくるんだよ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:42:20.98ID:rgCtEo/m0
>>538
個人書店の強みはビッグデータじゃない顧客情報なんだけどね
生かせてる書店が少ない

俺が贔屓にしてる個人書店はスタンプカードを自ら作って、顧客情報を収集した結果お得意様向けに書籍を充実させるようになって結構盛り返してる
コミックなんかジャンプ漫画が本当にノルマ分置いてます程度でワンピースが数冊しか無いのに、毎月numberが20冊ぐらい入るwそして数日で売り切れるw
お得意様には雑誌取り置き(返本期間過ぎても頼めば取り置き)とか、色々とネット書店では不可能なサービスもやってくれたりしてくれて助かる
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:42:30.06ID:GCAu5zmz0
アマゾンでは一度だけ買った。
たった一度しか買ってないのになぜかアマゾンのあの箱が二つある。
なぞだ。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:42:30.78ID:4RzX4c1G0
>>559
そうだよ、小売業は売り上げ規模だよ。
それがこの業界の経済界での仕事だから。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:42:52.34ID:vqVtywOR0
いずれ通販業者も、物質転送装置が発明されたら消えて無くなるよ。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:43:17.81ID:IkwqcY0p0
>>562
団塊世代はこんなもんだよ
まあ、カスラックの役員みたいなもん
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:43:38.51ID:Xu0RV2DR0
本屋ではないが国会図書館の司書のレベルもあんま高くないね
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:44:21.84ID:W2RFoKyS0
>>555
>>まだまだ敵ではない。

敵ではないどころか、
市場はアマゾンのほうが価値あるって言ってんの。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:44:44.99ID:Xrg9zytm0
>>1

ポイントカードだけでもやれよ。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:45:09.47ID:IkwqcY0p0
あとはアダルト作品も気兼ねなく買えるのはデカイな
もっととアダルト系漫画は余程情弱じゃない限り殆どの作品は無料で観れるけどね
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:45:22.82ID:Zy4Qnos00
>>566
なんかちゃんと研究してるらしいね
モーガンフリーマンの宇宙なんたらって番組でやってた
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:46:17.18ID:wlVfK4RS0
>>570
大型店舗の本屋はやってるよね
個人は商店街のサービスポイントくらいしかできないのかな?
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:46:28.62ID:r1UcQCGr0
>>571
そういう状態になったのもネット通販のせいだけどね

まあ適正な課税が成されてないのなら是正はすべきでしょ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:46:41.54ID:Xu0RV2DR0
>通販業者も、物質転送装置が発明

pdfとプリンタがあるじゃん
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:47:01.86ID:0gzgf0Tr0
Amazonは日本でも成功している
ウォルマートは撤退

そんなものさ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:48:06.80ID:niEgfY3G0
自分達で新しい事をやってこれなかった連中が、新規参入組に圧迫されているから、政府に泣きつくとか…マジでこれがこの国の成長を阻害している理由だよ。
政府の庇護に甘えて商売しかできない馬鹿な経営者は、とっとと店を潰せよ。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:48:11.75ID:W2RFoKyS0
>>575
ネット通販のおかげで田舎でもほとんどの本が手に入るんだよ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:48:30.39ID:GCAu5zmz0
>>566
理論上は可能らしいな。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:48:41.97ID:r1UcQCGr0
本来は配送業者コストがかかってバランス取れるはずなんだけどね
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:48:57.93ID:Xu0RV2DR0
首相と副首相が母国語不自由なんだから

日本語の本が売れなくて だから何だ?と言いたい
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:49:22.37ID:DqygeMiR0
系列書店が売れる本しか置かないから
どこ行っても同じような本しか置いてないのに
ここぞとばかりに利権を作りたいってのはな。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:49:33.96ID:W2RFoKyS0
可決されたら自民党は左翼で確定
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:49:54.57ID:2l/rBNw50
>>566
そこまでいかなくても
一時期のドローン宅配開発のニュースとかさ
実際ワチャワチャ飛び回ってたら、気持ちが良いものでもないわな
やっぱ実態があると非難されやすいんだよな〜
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:49:56.89ID:Qh2anrdB0
競争力皆無の異常な業界だから
配送コスト払って効率の悪い個人宅配相手にすらボッコボコにやられて負けるだけの話
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:50:40.37ID:DtAOBQ0K0
日本とアメリカの考えの違い
日本人がアメリカで商売をしようとしたときに、アメリカ人がどの程度の利益を目標にしてるのか?
と聞かれて〇%って答えたら
オマエ馬鹿か?〇%なら銀行に金を預けた方がマシジャンとバカにされた。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:50:51.15ID:W2RFoKyS0
そもそも何で本だけ値下げだめなんだよ
この書籍だけの社会主義システムそろそろやめろよ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:50:52.75ID:r1UcQCGr0
>>580
地方も含めて店舗が減った原因はネット通販
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:51:28.20ID:Xu0RV2DR0
可決されても 本屋さんの売り上げが 増えるわけなないって言ってんの
Yahooもあるし 漫画本なんて独自の販売ルート確立されてる
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:52:08.31ID:4RzX4c1G0
>>575
いやネット通販では地方と中央の商品の種類の豊富さの
違いは無い。そしてそれが支持されている理由の一つでもある。

と言うかね、有人店舗の本屋もネットに転換すればいいだけだと思う。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:52:15.53ID:W2RFoKyS0
>>594
店舗は減ったけど、全ての本が田舎でも手に入れるようになった
昔は田舎では限られた本しか読めなかった
どっちの社会が便利かは考えなくてもわかる話
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:52:31.58ID:vzGnpB2I0
議員連盟の連中もネットで買ってるんだろなwwwwww
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:52:35.30ID:Xu0RV2DR0
あ、あれだ 家電量販店
そこで触ってみてアマゾンで買う予感
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:52:45.00ID:DiXUuy010
今時、ポイント無しで戦うとか・・・ どこまで努力したくないんだ? リアル店舗もポイントの戦いだよ。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:53:01.91ID:HAzkXhDrO
何で犯罪政権の議長河村がどうの言えるんだ?
勝手に審議打ちきり議長の代名詞じゃねえか。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:53:30.06ID:ZEHoH5nA0
店舗書店への減税じゃないところがクソ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:54:06.49ID:Xrg9zytm0
実店舗がないと、
内容がわからんからな。
エロ本が衰退したのも、
立ち読みできなくなったから。
だって、どんな中身かわからないで買う馬鹿がおらん。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:54:27.78ID:Xu0RV2DR0
本屋に頼むと早くて1週間

アマゾンに頼むとプライムで明日だ

田舎本屋に出来んのかよ???
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:54:34.68ID:AoTjaWSqO
本屋大賞だの村上春樹だの、売れ線の本しか置かない本屋が何を言うか
吉村昭の文庫本を買いに行ったら、お取り寄せだとよ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:54:38.63ID:wlVfK4RS0
>>596
マクドナルドもやってるんだし
相当規模の実店舗書店は
宅配サービスはできそうだよな
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:55:34.80ID:VCVpyOvQ0
どこかの協会にならって鼻歌に課税したらどうか
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:55:41.57ID:tBe0PH7J0
>>606
これw

本屋に頼むよりアマのほうが何倍も早いって時点でこいつらは

詰んでる
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:55:47.12ID:DtAOBQ0K0
>>605
甘いな、俺なんてエロDVDのタイトルを見ただけで内容が分かる。
プロになると中身を見る必要などないww
0613あみ
垢版 |
2018/07/13(金) 07:56:22.97ID:WA6vd0tV0
リアル書店こそ付加価値をつければいいじゃん。
例えば本1冊買うと次回使える金券とか
ソフトクリーム1つもらえるとか。
イケメン店員がハグしてくれるとか。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:56:55.37ID:39fyzxXl0
陳情税創設を
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:56:55.85ID:Xu0RV2DR0
ネットに時代に本屋組合だって。

バカまるだし 話聞く方も超昭和
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:56:57.97ID:bG6yJSAL0
ネット通販だって在庫あるんだから固定資産税払ってるだろ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:57:51.84ID:r1UcQCGr0
>>616
アマゾンに関しては税金支払いに色々問題がな
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:58:06.28ID:d1Rb1REq0
普通の日本人ならなあ
よし!払うぞ!!書店を守るぞ!!!って思うわ
バカか!嫌カス!!!
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:58:24.39ID:Xu0RV2DR0
競輪組合の擁護者だった人が転倒して認知になったから
河村氏も本棚の下敷きになって。。。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:58:45.85ID:4RzX4c1G0
>>600
と言うか触りもしないw

アマゾンで買って実際に使ってみて気に入らないと返品する。
気に入ればそのまま使う。
こんな傾向が強まると思う。
保証期間も長くなっているよな。
相変わらず1年間横並び保証とか通用しない。

通販の方が明らかに顧客の欲求に応えている。
旧態依然とした商人商売が立ち往生するのは必然である。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:58:52.27ID:MfxPTn1H0
リアル書店で本取り寄せたらアマゾンでコード調べていたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況