X



【書籍】「ネット書店課税」創設を実店舗経営者が自民党の会合で要望 河村元官房長官「さらに議論を深めたい」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/07/13(金) 03:43:26.71ID:CAP_USER9
「ネット書店課税」創設を要望
実店舗経営者、自民党の会合で
2018/7/12 21:04
©一般社団法人共同通信元官房長官社元官房長官
https://this.kiji.is/390111809132954721

河村建夫元官房長官
http://nkei.com/images/news/180621/plt1806210025-p1.jpg

自民党の「全国の書店経営者を支える議員連盟」(会長・河村建夫元官房長官)が12日に開いた会合で、出席した書店経営者から「インターネット書店課税」創設の要望が上がった。
インターネットによる書籍販売が普及し、実店舗の経営が圧迫されているとして「われわれは固定資産税を払っている。区別を図ってほしい」などと訴えた。

著作物を定価販売する「再販制度」維持のため、ネット販売の過度なポイント還元による実質的な値引きの規制も要請。
来年の消費税増税に際し、書籍・雑誌への軽減税率適用を求める声も出た。
河村氏は「さらに議論を深めたい」と応じた。

★1がたった時間:2018/07/12(木) 22:44:46.785
※前スレ
https//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531403086/
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:11:17.74ID:UZKLiRDn0
競争したくないと言ってるだけじゃねーの?
アマゾンだって巨大な倉庫の固定資産税を払ってるだろ

書店側が考えてるような問題じゃないと思うけどな
客の利便性なんか考えず、経営努力を放置してきた結果じゃねーの?
取次で書店をまとめて、アマゾンに対抗できるサービスをするというわけにはいかんわけ

俺は、アマゾンを重宝してる
書店だけの時代には入手に手間がかかった本も、アマゾンだとすぐ簡単に届くからな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:11:40.99ID:R1b7kKpQ0
リアル書店はもう必要ないんだよね
かつての写真屋と一緒だ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:12:13.02ID:Zpw/uf0I0
エロ本もネット販売だとリアルに店員と接しなくていいから恥ずかしがり屋にはいいんだってな、俺は買ったことないけどな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:14:03.72ID:DtAOBQ0K0
>>87
エロはネットで見放題の時代だし、エロ本を買うってよほどのマニアだなw
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:14:10.05ID:p9ER+2d60
もう商品を店先に並べておくだけでビジネスになった時代は終わった
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:14:12.38ID:ugH4pGj50
ふざけるなよ
いらない企業を延命させるな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:14:47.57ID:I+qzcDYC0
固定資産税を支払いながらネット購入してる俺に失礼だぞ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:14:53.37ID:LEf3Q+lK0
品ぞろえは悪い、人を万引き犯扱い、早い時間に店を閉める
この体たらくでネット書店に対抗できるわけないだろ
あほらし
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:15:52.95ID:LEf3Q+lK0
ネット書店は24時間営業で特にamazonなんかは自社倉庫もって相当の人件費、固定資産税払ってるだろ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:15:59.81ID:uBWvVrYD0
消費者の受益を無視した強欲な主張だとか、経営者の立場でもない分際でよくも言えたもんだわ。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:16:21.14ID:LqTjJ1ol0
それやるなら本だけに限るのは不公平
なんで本だけなの?という疑問に答えられるの?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:16:31.83ID:zdMGTEqs0
何それ?
少し酷くないかい?
完全に経済の損失補填じゃん。
恥ずかしくないのかな?
確かに厳しいのは分かる。ただこれからも厳しいのはAI等の導入により一気に既存の企業が
倒れ始めるよ?これに対してすべて損失補填するのかい?
アホじゃ無いの?求める書店も書店だと思うわ。厳しいのは気の毒だし、可哀想だけど、同じ商売相手に税をかけろとか
要望するってもう経営者辞めな。無理だから。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:17:24.70ID:2wWeq9E+0
酒屋と同じ方向になる?w保護名目の新設税の根拠にされる流れ?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:17:27.31ID:hzoJgIXv0
紙で読む派だけど店舗で売れないためか値上げ幅大きくない?
活字離れの加速、電子書籍への移行、店舗販売をより難しくしてるのは業界の取り組みでしょ。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:17:44.60ID:LEf3Q+lK0
だいたい再販制度あるだけでも感謝しろって話
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:17:53.81ID:Zpw/uf0I0
>>88
エロ本ってか写真集ね
写真集も中身がネットに著作権無視でうpされてるけど
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:18:14.04ID:pxCHSzaJ0
人口減が加速するし
ネットの足をひっぱったところで
どの道、生き残れないやん
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:18:44.21ID:LTmN3LuN0
>>84
そうだけど、小規模な書店主なんて不動産持ちが道楽でやってるのがほとんどでしょ。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:18:56.06ID:vnCotljY0
こんな議員連盟儲からんだろ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:19:00.30ID:wOHBVb3x0
政治家も、こういう事言ってくるやつは一喝して追い出せばいいのに、議論を深めるとか適当な口約束するなよな。
こんなもん議論の余地なんか全く必要ない。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:20:18.13ID:LEf3Q+lK0
>>98
東北の震災の時に紙が不足とかいって
どんと値段あげたろ
紙の値段戻ったのにあそこからさらに隠れて値上げ
早川とか新装版を出すと文庫本1冊だったものが
活字大きくして行間開けて分冊されて全3巻とか
しかも1冊1000円越えて全巻揃えて3000円越え
(旧版1000円弱)とかざら
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:20:48.61ID:DXC0UOIj0
銭湯や駄菓子屋が潰れてきたようなものでしょう

ネットや車がないと気軽に本を買えないってのも困るけど
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:21:04.04ID:a5ju0rHTO
何で政治家と繋がってるからって書店だけ特別扱いにするんだ?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:21:46.00ID:kKHVEcNy0
>来年の消費税増税に際し、書籍・雑誌への軽減税率適用を求める声も出た。
またどこぞの新聞社等が「新聞は据え置きしろ」と言い出すんだろな
そんなのより生活必需の非課税化を議論しろよと
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:21:55.87ID:rgCtEo/m0
リアル書店派でAmazonも過去に数回しか使ったことないが、これは無いわ

リアル書店でも顧客ニーズに合わせて棚を工夫したり、イベントを開催したりして頑張ってる所はある
そういう店は今でも結構繁盛していたりする

問題は新刊置いとけばいいでしょ、エロ本も売っとけ、教科書納入取れたらウマーみたいな書店
そういう店の方が未だに大半占めてるのはちょっと危機感無さすぎる
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:22:28.02ID:DtAOBQ0K0
町の本屋の収入源は学校に納品する教科書だろ?
競争入札にしてアマゾンにも開放しろよww 
体操服もユニクロに開放しろw アホな制度によって国民が高い支払いをしている。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:22:32.74ID:ugH4pGj50
>>110
政治家と繋がっているからさw
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:24:35.44ID:Sqt+oDUC0
こいつら、その内、ソフトウェア本にも課税しろと言い出すだろうな。
完全に科学の発展の足を引っ張る方向で思考している。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:24:41.01ID:LEf3Q+lK0
音楽はカスラックによって取り上げられ
書籍も強欲な馬鹿書店によって取り上げられ
文化の香りがするものをことごとく殲滅して原始時代にでも戻るのか
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:25:04.08ID:LqTjJ1ol0
ネット通販に課税するなら、ネットオークションやネットバンキングだって、ネットでの取りきという点では同じでしょう
本だけに限る根拠が変だよ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:25:21.39ID:rgCtEo/m0
>>114
入札関係ない
あれは「学校に納品する書籍は地元業者にすること」って文科省からのお達しがあるから
だから町村とかで書店が1つとかだとそこが随意契約になる
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:26:00.36ID:I+qzcDYC0
紙だが、本も尼だな(´・ω・`)
服も通販
靴も通販
小物も通販
実店舗はせいぜい街中の景観程度かな
通販便利じゃんな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:26:27.80ID:Zpw/uf0I0
町の酒屋を守れでビール値上げしたのと同じで政治家と繋がってるのは本屋だけじゃないけどな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:27:15.70ID:9mr32Lpe
将来性あるアイディアに補助金を投入するのならともかく。
衰退して消えゆくものにカネ出すとか、ナマポと同じだな。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:27:45.99ID:LEf3Q+lK0
ネットのせいでcdが売れないの次は
ネットのせいで本が売れないんですね、わかります
0125憂国の記者
垢版 |
2018/07/13(金) 05:28:27.56ID:6wxKc3Kb0
はい政治献金調べて


もらってたら贈収賄も視野だよー
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:28:38.28ID:kcRYkmD40
中小零細
「便利で消費者に支持されてる大手を叩きまくって追い出せば
客は不便で努力する気ゼロの俺の店使うようになるはずだ」
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:28:40.48ID:a5ju0rHTO
>>105
実店舗の書店からの献金があるからでは?
今の政治は金でどうにでも転ぶ利権政治
利権が絡めば移民とかカジノとか売国政策でも平気でやる
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:29:00.11ID:z5qx5vyM0
「われわれは固定資産税を払っている。区別を図ってほしい」などと訴えた。
→減税してくれ(わかる)
→ネット書店に課税を(意味不明)
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:30:02.61ID:Sqt+oDUC0
紀伊国屋も蔦屋も、実店舗だけじゃなくネット通販もやってる。
こいつら、時代の潮流に乗り遅れた連中
自分達が経営努力をしなかった愚か者だ。

こんな連中の片棒を担ぐ政治家は、次の選挙でどうなるか見ものだよな。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:30:09.23ID:wMidld8L0
国としては税収が増える以上前向きに取り組む案件なんですかねえ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:30:25.15ID:JoS6bfzX0
ネットで注文したら24時間営業のコンビニで受け取れるのに
なんでわざわざAM10:00〜PM8:00、PM9:00なんてお気楽なことしてる
書店に行く必要があるよ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:31:34.41ID:DtAOBQ0K0
>>120
>あれは「学校に納品する書籍は地元業者にすること」って文科省からのお達しがあるから

だから〜その通達が異常だと言ってる。 
莫大な無駄を日本人が払って一部の業者が受け取る仕組みが異常だと言ってる。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:32:40.87ID:9fl7WaXB0
この程度の圧力団体なんて可愛いもんよ
医師・薬剤師への税制優遇措置なんて何で問題にならないのか分からんレベル
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:33:22.66ID:JoS6bfzX0
>>126
それ酒屋がやって失敗したばっかりなのにな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:33:24.67ID:LqTjJ1ol0
リアル書店は、ネット書店の倉庫に徹すればいいでしょ
ネット通販業者におろすようにすれば、仕事はある
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:34:15.92ID:6og4sQ6L0
漫画のビニ本化を止めるべきだね

書店の漫画コーナーは、昔は若者で一杯だったが今では最も人が居ない場所になってしまった
その結果、書店にも若者が寄り付かない

漫画本の立ち読みを推進すべきだと愚考するw
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:34:49.05ID:JoS6bfzX0
ちっこい本屋が払ってる微々たる固定資産税なんて
大手書店が通販業務にぶち込んでる人件費に比べりゃ微々たるもんだろ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:34:51.57ID:I+qzcDYC0
実店舗で目当ての本を取ろうとしたら知らない女の子も同じ本を取ろうとしていて・・・
彼女とはそれがきっかけですね(´・ω・`)

あるかも知れんぞ?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:36:28.07ID:LEf3Q+lK0
>>137
シュリンクかけないと立ち読みのみならず
今はアホがスマホや小型カメラで盗撮コピーを平気でやるじゃん
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:38:14.93ID:LqTjJ1ol0
近場で、二千円以上注文の客には、配達してやるとか
リアル書店も、もっと営業努力しろよ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:38:42.19ID:UZKLiRDn0
提供するサービスを変えなよ
きれいで快適な読書をするための空間を提供するサービスにして、会員制にするとか

アマゾンで大量の品ぞろえの中から欲しい物を選べば家まで配達してくれるんだから、伝統的な書店には行く理由がないわ
大量の品ぞろえ、家まで配達、客にとっての利便性が段違いでしょ
客にとって伝統的な書店を利用する理由がない

考えるべきなのは、客に書店に来てもらう理由でしょ
そういうテーマで議論すべきなんじゃねーの、書店は?

「読書をするのに最適な空間を提供します」
「会員制です」
「ひと月いくらです」
図書館とどう違う?とかいう話もありそうだけどさ
快適な空間の提供というサービスをやって欲しいな
ビジネスパーソンのための会員制の高級図書館とか、実際あるけどさ
それの庶民版みたいな

あ〜、あとネトカフェだって、そのサービスは快適な空間の提供だろ
こういう方向にシフトしていくべきなんじゃねーの?

革新的なチェーン店とかできないかな
「快適な空間を提供するサービス」をやる店
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:39:11.39ID:Sqt+oDUC0
ネット通販はポイント制を導入しており、それは実質の値下げだから気にくわないとかw 笑っちゃうね。
実店舗の本屋でも、ポイント制を導入しているところはいくらでもある。

考えただけでも、この傲慢で独善的なこいつらに腹が立ってきた。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:40:21.26ID:vzCSjVO00
だったらお前らが店を畳んでネットでやればいい
何が不公平だよアホ
0147憂国の記者
垢版 |
2018/07/13(金) 05:40:36.58ID:6wxKc3Kb0
悪代官に助けを求める越後屋w
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:41:36.86ID:l38trf+l0
>>139
そういうのは図書館に期待してください
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:42:31.82ID:Zpw/uf0I0
>>140
それに漫画はガキが汚い手で汚したりするしな、雑誌から水着グラビアだけ破いて持ち去ったりするし

立ち読みならブックオフがある
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:42:34.61ID:2d0lz3wA0
仮に課税出来たとしても
ネット店の利益が減るだけで
書店の売り上げとは関係ないと思う
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:42:36.59ID:l38trf+l0
>>142
それカフェも併設してるジュンク堂がすでにやってるよね
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:44:10.07ID:l38trf+l0
>>155
本実物じゃなくて新刊をちょこっと立ち読みできる端末を店頭におけばいいんだよ
アメリカの書店なんかでやってる
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:44:41.97ID:BSeR/3Iv0
ボーダーズ潰れたのいつだっけか
ゾンビ増やすだけだよなあ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:45:12.46ID:l38trf+l0
>>154
そういやブックオフは死に体らしいな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:45:16.18ID:8MRjD5BX0
鞄持って入ったら、「お前を見てるぞ」っていうメッセージであろう
超不自然な大声挨拶連打されて以来、そんなに疑うならもう来ねえよ!てなったなあ
まあ、そのとき鞄の口が開いてたから、疑わしい状態だった俺が悪いってことなんだろうけど
あれ以来ポケットに手をやるだけで疑われるんじゃないかと思うようになって、ほとんど
本屋には入らなくなった
まあ、悪いのは本屋じゃなく万引きする奴なんだけども
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:46:02.92ID:rgCtEo/m0
>>133
地域活性化・地産地消の考え方
地元経済を活性化させるためにも自治体や学校の調達は地元でって考え方がある
日本政府が安いからって国内業者じゃなくて海外の業者や製品ばかり使ってたらおかしいと思うだろ、それと一緒
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:46:12.92ID:dKqxxCvQ0
実店舗なりの付加価値つければいいんだよ。
AKB連れてきて本買った人に握手するとかさ。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:47:02.42ID:l38trf+l0
>>162
万引きGマン、目つきおかしいし
ふらふらしてるからすぐわかるよね
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:47:07.17ID:DtAOBQ0K0
アメリカではネットとの競争で大手スーパーが大量閉店する時代。
自然淘汰は仕方ない。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:48:02.75ID:P1otpNdV0
>>162

転売屋も悪いんだぞ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:48:09.49ID:kaHvV79i0
Amazonキンドルで買える本は無価値になっていく運命だしな
同人誌エロ本ならAmazonが嫌ってるから、実店舗はそれでいくしかないでしょう
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:48:52.72ID:NW6ISvo30
>>161
そっちはメルカリとかフリマアプリの影響
ダンボール一つひとつ分の本を買い取ってもらって300円とか
ブックオフはあまりにも安く中古本を買い叩きすぎた
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:49:11.92ID:wNUp7wkx0
そりゃ環境が変わったんだからしかたない
いまの商売だって勃興時は昔の物を押しつぶしてきたんだから

適応できなきゃ滅亡
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:50:01.37ID:DtAOBQ0K0
>>163
だから、言葉は綺麗でも間違った事をやってる。
高い値段で買わされる一般国民が被害を受けてるんだし
制服や衣料・教科書を安く提供するなら保護者の負担が減る。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:50:06.46ID:rgCtEo/m0
>>141
定期購読する雑誌は昔から書店では配達してくれる所がほとんどだよ
個人書店なら当たり前

俺も定期購読してる雑誌何誌かあるけど発売日前日には配達してくれる
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:51:17.01ID:3P6Mr3670
>著作物を定価販売する「再販制度」維持のため、ネット販売の過度なポイント還元による実質的な値引きの規制も要請

再 販 制 度 や め れ ば ?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:51:22.47ID:9mr32Lpe
電子書籍に補助金を投入する方が良いよ。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:51:35.25ID:E59r9T8v0
キンドルや携帯では読書しないと決めている。
おまえら、あれは目が悪くなるぞ。
まあ本はネットで買って、読んだら売るか捨てる。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:52:17.32ID:ptH9F+Fy0
>>172
加藤紘一「大店法廃止は失敗だった」
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:52:36.23ID:rgCtEo/m0
>>172
教科書って今個人負担の有料になったの?
私立はそんな通達とか関係無いよ、公立の学校だけだよ指定業者制度って
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:52:37.77ID:l38trf+l0
既得権益を守りたいだけの時代遅れの連中が
どこまでも消費者に不利益をはかるという地獄絵図
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:52:39.19ID:XZgU0tw30
>>142
マンガとかラノベとかしか買わない人には伝統的な書店を利用する必要はないかもしれないけど
専門書とかだとざっと内容見て自分が必要としてるものか確認したいし
美術書だと印刷の具合とか図版のサイズとか確認したいし
できれば実際の店舗で手にとって見てから買いたいのよね
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:52:42.20ID:XNLY43TKO
こじんまりした本屋に欲しい本がない場合が多いから店に行かなくなる。
本を多く扱っている本屋は人がいると思う。
ディアゴスティーニの本で例えると、初めの4冊位はいっぱい入荷するのに、買う人がいないと判断すると
1冊の入荷になる。
誰が買いに行くかと思うのが今の本屋w
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 05:52:49.98ID:Gjt69PbQ0
「電子書籍を読む権利」みたいなカードを実店舗で売る
頭のおかしい商売してたのって紀伊国屋だっけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況