X



【受信料(゚д゚)ウマー】NHK、ネットのみの世帯に対し受信料新設狙う 財源拡大を模索★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nita ★
垢版 |
2018/07/13(金) 06:53:56.52ID:CAP_USER9
2018.7.12 13:10

 テレビと同じ番組をインターネットで流すNHKの「常時同時配信」が、総務省の容認姿勢で実現に向けて大きく動き出すことになった。NHKは当面、テレビを持たずにスマートフォンやパソコンだけで視聴する世帯からは受信料を徴収しない方針だ。しかし、将来的にはネットのみの世帯に対する受信料新設で財源の拡大をもくろんでおり、肥大化による民業圧迫が懸念される。

 「受信料制度との整合性やネット空間で果たす役割といった論点について、まずはNHK自身が構想を明らかにし、国民、視聴者に丁寧に説明して理解を得ることが必要だ」

 日本民間放送連盟の会長に6月に就任した日本テレビの大久保好男社長は、NHKの同時配信についてこう牽制(けんせい)している。

 NHKは同時配信の開始時、テレビを保有して既に受信契約を結んでいる世帯については、スマホやパソコンを「2台目、3台目のテレビ」として扱い、追加負担なしで利用できるようにする方針だ。契約が確認できないネットのみの視聴世帯には、画面にメッセージを表示して視聴を制限する。しかし、将来的にはテレビを持たないネットのみの視聴世帯にも負担を求める可能性が濃厚だ。

 NHK会長の諮問機関「NHK受信料制度等検討委員会」の答申によると、ネットのみの視聴世帯に対する新たな受信料は、スマホなどを持っているだけでは請求されず、受信アプリをインストールした段階などでの課金を想定している。

 しかし、いずれはテレビと同様に、スマホなどを持っているだけで請求される可能性もある。

 NHKの受信料収入は平成32年度に7108億円に達し、過去最高を更新し続ける見込みだ。しかし将来的には人口減に伴う受信料減は必至で、NHKは今後も受信料収入の拡大路線を模索するものとみられる。 (大塚創造)

                   ◇

 NHK役割見えず

 専修大の山田健太教授(言論法)の話「常時同時配信は時代の要請ではあるが、にわかには賛成できない。インターネットでのNHKの役割が明確になっておらず、業務がなし崩し的に広がっていくことになりかねないからだ。民業圧迫を民放側は不安視しているが、すべてはNHKの青写真の示し方次第。現状では受信料との関係も不透明であり、社会全体の合意を得て、常時同時配信を正しい方向に導くためにも、NHKには今後の計画についての説明義務がある」

http://www.sankei.com/economy/news/180712/ecn1807120022-n1.html

★1:2018/07/12(木) 13:57:22.22

※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531397983/
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:27:42.34ID:IHg+DOh80
NHK必要か?
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:29:21.88ID:m0gEcm3E0
パソコン、スマホだけでもNHKのコンテンツを利用できる可能性ある限り、課金して
くる。
「スクランブルかけろ」そんな払う、払わないの選択肢をNHKは与えるわけない。
NHKを視聴しようと、しまいと関係ない。受信料徴収の幅を広げる事しか頭にない。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:29:24.21ID:9OskSHfd0
>>1
NHKのやり口は押し売り強盗や公然わいせつ等とほぼ同じ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:53:23.37ID:2tZvkEbg0
余計な事しないで受信料下げてよ
新規契約で賄えるのか
NHKオンデマンドはどうなってんのか
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:26:04.99ID:ur3+iDIj0
思ったんだけど、「私はNHKを見ません」と書類で宣言してB-CASカードの番号を書いて申請した人にだけ
スクランブルかけて料金も徴収しないでもらえば、NHKが言うところの公平な放送も維持できるし、放送法を変えなくてもNHKの自主的な制度改革で実現できるでしょ?
 全部にスクランブル入れて金を払った人にだけスクランブル解除してくれといっても公平性がゴニョゴニョっていうからさ。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:33:19.15ID:gxgCW1WJ0
>>6
この費用を治水に使えたら…
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:33:47.31ID:EgnZGcbv0
NHKのスクランブル化しない理由が犯罪者の詭弁そのもので笑える
意見も聞いてもらえないし訳の分からない組織にはびた一文払えないよ普通
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:34:04.49ID:nNqFmw440
NHKがまた犯罪【地上契約を衛星契約に改ざん】証拠あり【総務省】に通報動画
https://www.youtube.com/watch?v=DUKB1j6zUEk

名古屋放送局で証拠付
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:36:21.75ID:epxnZxHN0
メシウマーのNHKは廃止しろ。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:38:02.00ID:Cx34tcs70
そもそも日本反日協会なんてものは日本に不要
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:40:40.29ID:gxgCW1WJ0
強制的に株券買わせて株主総会もしない悪徳起業家
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:47:37.04ID:ScWZnGLOO
数年前ひかりTV契約をしてるからってNHK受信料に衛星放送の料金もプラスされたんだけど
最近ひかりTV解約したから普通の料金に戻してって言えば戻せるの?
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:47:47.06ID:+O22i1L50
野田聖子、会見まだあ?
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:49:13.63ID:xfgRpOro0
>>786
それ以前に、ひかりTV使ってるのをNHKがなぜ知ってる?
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:54:36.20ID:aWXb3Bs+O
>>1
未契約者に請求書を送り付ける行為は架空請求詐欺罪
未契約者を脅迫して契約を迫る行為は強要罪

ネットでは確実に犯罪になる。
だいたいネットはNHKが構築した環境ではない
NHKも一ネットユーザに過ぎない

NHKだけが他のネットユーザと差別して犯罪を犯していい理由はない!
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:54:42.59ID:0YLeBRilO
スクランブル化以外に公平性は保たれないよ
在日外国人(米軍属含む)や周辺諸国で視聴する人から
徴収する気がないのに自国民からだけは例えTVが無かろうととっくの昔に
死んでいようとカネを毟り盗ろうと企み続ける
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:57:38.85ID:t4IZNuEn0
最近の厚顔無恥ぶりを見てると内部の鮮人が増殖でもしてるのか
初代鮮人が人事握って二代目とか入れてるのか
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:02:41.45ID:TYZSZryo0
NHKは もう置いていこう
わたしらは 次へ往く
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:06:38.97ID:aJ6k44gUO
>>1
もうNHEって高給とりの庶民の敵だろ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:08:01.90ID:UmNotNCE0
次は人頭税やってくるぞ。
押し売りやめろ。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:09:14.78ID:77RLEXIl0
>>719
しかし、ネットはTVだけのためのものではないから、
誰でも見られるようにデータだけ垂れ流しされて強制的に受信料徴収されても誰も納得しない。
アプリ入れてクレジットカードで認証とかやるならいいが。

つか、民意が反映されてないし国会議員が糞すぎる。
既に現状に合っていない法律だから判断しようがないもののはずなのに、司法も糞過ぎる。
NHKに忖度しすぎ。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:11:56.29ID:yJ9R+tgA0
郵政民営化でオヤジが天下取ったんだから
進次郎もNHK民営化で天下取れよな
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:13:19.59ID:FUuD/2qG0
早くネットでNHK見てえよ
金なら幾らでも払うから早く実現してくれ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:14:47.50ID:NDcYUCd90
NHKというかテレビなんか見てるやつはバカしかいないだろう
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:15:56.94ID:UB8stkNn0
NHK社員の年収は1700万(新卒、残業なし、ボーナス無しの場合)は受信料!!
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:17:50.40ID:xfgRpOro0
>>797
竹中が推したNHK民営化を潰したのは
小泉純一郎だがな
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:18:37.34ID:+KDhbUUV0
維新の会あたりが
NHK受信料自由化とか言えばそれだけで減税なのだから言えばいいのにな
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:20:22.71ID:jNPa8kKH0
天王寺区阿倍野センターには逆ギレしやすい受付女職員いるよ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:20:55.93ID:bhoCrGEG0
>>789
国家による殺人は許される


同様にNHKによる犯罪も許される
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:22:21.09ID:47OJ09LF0
水道管とかガス管とか引いてる家に受信料請求される未来が来るわ
(・ω・`)
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:22:40.43ID:W2Ut6+000
ネットに同時配信する目的がネット受信料搾取としか思えないもんなあw
でもネットは元々が放送ではないし、NHKが開発したりインフラ整備したものでもない
タダの悪法改正便乗じゃないかw
総務省は天下り先の確保か?
なんだよこの官僚腐敗社会主義は?
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:23:23.68ID:xfgRpOro0
なんでNHKには納税義務が無いの?
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:26:05.88ID:1yGVNnSD0
>>25
いい加減自民とミンスがグルでプロレスやってるだけって気づけよ
消費税上げたの誰だよ、思い出せ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:26:43.73ID:E5LS6Z6m0
NHKにようこそ!死ねや
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:27:13.15ID:+wGedr0e0
NTTはもと公社だけあってNHKとタッグ組む気満々だからな。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:28:13.59ID:RuE4Vs5w0
こんなの通ったら自分のホームページの閲覧料もNHKに払わせていいってことやんな。
NHKの社員約1万人に月4000円ずつホームページ閲覧料徴収するで。NHKは年間5億円払えや。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:28:15.05ID:c1coI8jq0
まぁ今はなくても将来、スマホの支払いしてる所からも一緒に引かれてそうだな
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:30:48.07ID:fjNlrD370
だいたいネットの場合アカウントとるじゃん、接続したから無制限にとれるとは思えない
YouTubeにアップしてグーグルから歩合もらえば
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:32:04.32ID:jr6TtlLa0
通信料の問題があるから強制は難しいとは思うが将来的に押し切られそう
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:32:56.53ID:UMg0hElJ0
ネットの負荷をあげるんだからNHKからインターネットを利用している国民に慰謝料払うべきだろ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:34:08.84ID:DOOzpQxm0
全く、一月にTV視聴自体が10時間行かない時も
あるってのに、その内NHKなんて1時間にも達しない。
200円で十分だよ。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:34:46.40ID:bhoCrGEG0
>>815
インターネットを我が物顔で取り扱っていいのは
国家とNHKだけ


>>817
思えなくてもやってきた
それがNHK
昔はワンセグ携帯は取れるわけなかった
そもそもNHK自体がワンセグ携帯対象外つってた

それなのに今こんな状態

気付けよ、NHKは後出しでなんでもできる!
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:36:04.26ID:JgPFWxmM0
>>765同感だけど、自民以外の政党は偽装保守とか、共産系だから信用できない

もっと反NHK増えればいいんだが、NHK信者多いからな
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:36:38.59ID:9bq7g0Nf0
インターネットは昔からあるメディア、ネットワークであって
後からNHKが入って来て視聴料とります、、って
それって完全な押し売り商法、違法だろ、許されるわけない
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:36:56.70ID:W2Ut6+000
>>821
税ならまだいいよ
特殊法人だから年収は公務員の2倍らしいぞ
無駄で非効率な委託訪問業務もしている
スクランブル化する勇気もないw
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:37:29.89ID:HkRu6Zab0
俺ん家には15年以上TVが無いんだが、NHKの回収部隊がしつこく訪れる
もういい加減あきらめればいいのにw
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:39:21.37ID:maeryddP0
大相撲だけしかも好きな力士の取り組みだけ見てたけど、もうabemaで見れるからテレビはおしまい
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:40:55.18ID:e9KnFbN20
まぁ仮にアプリ入れたとしてどうやってとるの?プロバイダにIPで住所照会でもかけるのかな?
手間とコストがかかりそうだけどなぁー
結局、見たいやつと払いたいやつからしか徴収できないんでは?
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:41:03.76ID:W2Ut6+000
>>823
たしかにw
でも、ワンセグ無しスマホが普及しているからw
テレビ離れも加速しているw
自分たちが必要性のないことをわかっているから、法律で存続を画策している
こんな社会共産主義システムはなくさなければならない
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:43:46.52ID:bhoCrGEG0
>>828
スマホ持ってますよね?はいアウト
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:45:38.55ID:q+K5QgiP0
もうどうにかして倒したい
これは現代の魔王やで
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:46:14.78ID:xfgRpOro0
団塊が死んで、受信契約数減ると困るもんねNHKは。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:46:59.79ID:Spsk5tXp0
これはNHKの受信料制度を全部見直すチャンスだよ
地上波以外は任意にすればいい
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:48:34.36ID:GOGBiG910
放送はスクランブル化、配信は会員制
これが公正なやり方
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:48:49.04ID:vdMa0wyo0
>>362
外国人だけ無料なんて、日本人差別だな

NHKは日本人を差別している
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:49:02.97ID:wETsE/UC0
ISDN
1回線あたり64Kbpsのスピード

動画は見れないので、契約必要なしで人気になるかもな
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:49:22.95ID:yknmxLp90
NHK職員は全員死ね
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:49:50.65ID:wETsE/UC0
2018年11月30日(金)をもって「フレッツ光」の提供エリアにおいて、
「フレッツ・ISDN」の新規申し込み受付を終了いたします。
https://flets.com/isdn/
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:50:09.65ID:4ou7xj9N0
7108億円も何にも使ってるんだ?
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:50:13.46ID:X4PsmcCe0
NHKはネット環境を充実するために受信料を必用としています
どこのネット環境かは言ってない
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:51:59.63ID:I708Znv00
>>843
会計検査院が仕事しないからな
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:52:50.91ID:bhoCrGEG0
>>840
回線変更すれば早くなりますよね?
はいアウト

こういうことだぞ?w
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:52:51.91ID:mbUWWVEN0
NHKの地方ニュースとか全然金かけてないだろ。糞見たいなニュースだわ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:53:26.98ID:W2Ut6+000
>>845
会計検査院なら仕事しているよw
ホテルの稼働率契約がいけないから全室契約させろとw
NHK優位な仕事w
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:54:03.31ID:4do/jAzN0
とりあえず街中で「NHKは捏造報道をして日本を貶していますが、そんなNHKにお金は払うべきですか?」って聞いてみるよ。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:54:24.03ID:SO8ZnYTN0
これ、NHK焼き討ちにあいそう
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:55:20.35ID:9DQy5w6W0
NHKはヤクザ以下やな。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:56:24.46ID:xX7i1GDy0
ネトウヨが支持するからこうなる
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:56:32.40ID:TCIi5uL20
ネットは放送じゃないだろ
何勘違いしてんだ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:56:45.11ID:5N3PKUFP0
>>630
ここは日本だ!
イギリスでもドイツでもない。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:57:27.55ID:Yz/J9xo30
韓国中国に無料で見せてんじゃんいったいどこの放送局だ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:58:13.95ID:e9KnFbN20
NHKのIPリスト

NHK:23.36.33.0-23.36.33.255
NHK:69.28.157.0-69.28.157.255
NHK:133.208.58.0-133.208.58.255
NHK:133.127.68.0-133.127.68.255
NHK:184.30.147.0-184.30.147.255
NHK:111.119.27.0-111.119.27.255
NHK:101.102.235.0-101.102.235.255
NHK:119.242.0.0-119.242.0.255
NHK:202.214.202.0-202.214.202.255
NHK:202.247.51.0-202.247.51.255

漏れあったら追加よろしく
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:59:15.66ID:SO8ZnYTN0
放送法改正しようって事だよね。

改正を唯々諾々と通す国会議員を許すまじ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:01:30.14ID:X4PsmcCe0
>>859
当然じゃないか天下のNHK様を敵にすると存在しないスキャンダルで引きずり下ろされる
NHK様に従わない非国民はNHK様が国民の代表者として粛清する
ペンは剣よりも強し
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:02:35.27ID:bhoCrGEG0
>>854
定義はその時々でNHKが自由に変えられる
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:03:09.51ID:+wGedr0e0
>>858
スコープ不明(たぶん/17)だけど61.58.37.0も
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:04:07.46ID:yuiOkHiG0
何で金払ってる側がNHKの経営に関与出来ないの?
バラエティー、ドラマ、スポーツなどは民法で十分だし、
やめさせる代わりに受信料下げさせるとかよ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:05:05.45ID:bhoCrGEG0
>>858
フィルタ無駄なんだけど?


NHKが映らないアンテナがどんな理屈でアウトにさせられたと思う?
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:05:06.10ID:5N3PKUFP0
>>798
レス乞食野郎!
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:05:35.53ID:SO8ZnYTN0
>>864
ジャニーズと吉本芸人が増えてうんざり
メジャーにありえない程の大金払ってるし
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:05:46.75ID:M5bjrBlF0
>>834
ワンセグないんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況