X



【豪雨】愛媛 肱川氾濫9人犠牲 国交省、ダム放流「下流域の被害は予想もやむをえず。周知は適切だった」 住民「天災ではなく人災」★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/13(金) 07:01:11.36ID:CAP_USER9
愛媛県大洲市や西予市に甚大な被害をもたらした「肱川」の氾濫について、川の上流にあるダムを管理する国土交通省四国地方整備局の担当者らが会見を開き、「下流域の被害は予想されていたが、想定外の雨量で、放流はやむをえなかった。住民への情報周知については適切だった」などと説明しました。

愛媛県の大洲市と西予市では今月7日、2つの市を流れる「肱川」が氾濫したことで、広い範囲にわたって住宅などが浸水し、逃げ遅れや土砂崩れなどで9人が犠牲になるなど、甚大な被害をもたらしました。

11日は肱川の上流にある「野村ダム」と「鹿野川ダム」を管理している国土交通省四国地方整備局の担当者らが会見を開き、ダムの放流の操作や住民への周知について説明しました。

それによりますと、豪雨の影響でダムがいっぱいになったため、2つのダムでは入ってきた水の量と同じ量を放流する異例の措置を取ったということです。

このうち、鹿野川ダムでは一時、安全な放流の基準の6倍に当たる毎秒およそ3700トンを放流したということです。

このため下流域に被害が出ることは予想できていたということで、3台の車両や流域に設置されているスピーカーなどを使って、住民に注意を促していたと説明しました。

四国地方整備局の担当者は「下流域の被害は予想されていたが、想定外の雨量で、ダムの容量がいっぱいになり、放流はやむをえなかった。住民への情報の周知は適切だったと思う」と話しています。

■下流では急激に増水 周知方法に疑問の声も

愛媛県大洲市では、市内を流れる肱川が氾濫し、住宅が浸水するなどして4人が犠牲になりました。

川の上流にある鹿野川ダムからは一時、基準の量の6倍の水が放流され、その後、急激に川が増水したということで、流域の人たちからは放流の周知などが適切だったのか疑問の声も出ています。

愛媛県大洲市では、市内を流れる肱川が氾濫して広い範囲にわたって住宅が浸水するなどして、4人が死亡したほか、合わせて4600棟の住宅に被害が出ました。

肱川の上流には、野村ダムと鹿野川ダムの2つのダムがあり、流域の住民によりますと、今月7日の朝、ダムの放流のあと川が急激に増水して、水があふれたと証言しています。

このうち、鹿野川ダムの1キロほど下流にある大洲市肱川町の下鹿野川地区に住む出水清志さん(61)は、7日の午前8時すぎに「水が来るぞ」という近所の人からの連絡で、初めて川に水が押し寄せていることに気づいたということです。

その後、隣の建物の屋根に避難したということですが、出水さんが午前8時23分に撮影した写真では、高さ4メートルほどの自宅の2階まで水につかり、一帯が水没している様子が確認できます。

出水さんは「あっという間に水があふれていった。大量の水を放流するという周知があったかどうか覚えていないぐらいで、水没するなんて思いもしなかった」と話していました。

同じ地区に住む、橋本福矩さん(77)は午前8時ごろ、自宅に向かって津波のように押し寄せる水を見て、慌てて2階に逃げたということです。

橋本さんが午前8時44分に撮影した写真では、家の前のカーブミラーがほぼ水につかっている様子が確認できます。

ダムを管理する国土交通省四国地方整備局では、3台の車両や流域に設置されているスピーカーなどをつかって、住民に注意を促していたということです。しかし、橋本さんは「ダムの放流で起きた水害であることは明らかだと思う。自然災害はしかたないし、ダムの放流もやむをえないことだったとしても、住民への情報の伝え方はもっとやり方があったのではないか。人の命を軽視しているとしか思えない」と話しています。

また、地元の消防団の金野昭一さん(50)は「これは天災ではなく、人災だという住民も多い。行政にはきちんと検証をしてほしい」と話していました。

一方、大洲市は整備局からダム放流の連絡を受け、防災行政無線で住民に急な川の増水などに注意するよう呼びかけたとしています。大洲市役所肱川支所の篠原雅人支所長は「資料も流されていて、現段階では当時、どのような対応を行ったか

以下ソース先をお読み下さい

2018年7月11日 19時33分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180711/k10011528881000.html?utm_int=all_side_ranking-social_003

★1が立った時間 2018/07/12(木) 16:06:22.93
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531405846/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:02:25.72ID:wWi0w+e00
同量流してるんだからダムがなくても同じことになったんだよな
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:04:13.13ID:NqP5OOkj0
絶対安全な場所にタワマンたてまくって
危ないところは住まないとかにしないと防ぎようはないような
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:05:28.07ID:YaXSAU9z0
コンクリートから人へ
は日本破壊のテロ政策だと判明したな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:06:05.58ID:AcUjQMJD0
人災という言葉で誤魔化しているが、
要するに税金で個人財産の補償しろということ。
皆さんの財布に手を突っ込もうとしている状態。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:07:51.76ID:AcUjQMJD0
他人の家計からお金を奪い取るためなら、
避難の呼びかけが聞こえていてもそんなの聞いていないと言い張る。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:11:09.01ID:TaYj94PU0
自然からお金はせびれない…

そうだ!ダムの放水のせいにすれば
一番お金を取りやすい国の責任問えるぞおおおおお!!!
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:12:26.13ID:fH6hXz9GO
流入と同量なら余計に流したわけじゃないんだろ?
決壊したときに想定される被害を考えるとやむを得ないというのも道理
誰かのせいにしたい風潮があるが、そもそも気象災害は誰のせいにもできない
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:13:05.56ID:7HKYj6OH0
避難勧告がでても避難の準備をせず
避難し時がでても自分だけは大丈夫な謎理論の頭お花畑だからな
しかも今回は急な鉄砲水じゃなくダムの決壊を防ぐための開放でアナウンスもしてる
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:13:53.59ID:AcUjQMJD0
マスゴミは政権批判や行政批判したいがために、
金の亡者の妄言であっても正当な主張のように取り上げる。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:15:14.12ID:K0+lXTATO
自分が放水して人が死んだなんて嫌だよな
そりゃ自分は悪くないって言うさ

ところで何もしなかったらダムは本当に決壊したの?
設計上オーバーフローの状態で維持できる余裕を持たせなきゃヤバくない?
それなら溢れた水が氾濫してもダム管理側に直接の責任はないんだし

なんにしろ自分が放水したことで人が死ぬなんて嫌だよな
そんなんなったら出家して坊主になるよ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:15:29.15ID:p+TINuN50
長時間の雨が予想されてたから早い段階で放流してたら良かっただけだろ
ダムの決壊の危険が出てから放流量を増やし過ぎ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:16:05.02ID:0GhQIhV00
避難指示が聞こえなかったのかな?
聞いていてもうちにまで来ないと油断してたのかな?
記事読んでもどっちとも取れる

>>13
総社の市長さんは有能だったな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:16:11.24ID:0/UrHwi40
無能め
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:16:13.00ID:8IGd81NK0
放水量を一気に激的に激増させる前の放水量が ほぼ一定であった事にも問題を感じる
流入量の増加に伴って放水量ももっと増加させてもよかったかもしれない
流入量の線と放水量の線とで囲まれた部分の面積の水量が一気に激的に洪水化した
四国地方整備局による無謬性についての説明は 疑われもする
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:17:05.10ID:dFyVc2750
ダムが決壊したら全滅だったぞ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:17:30.72ID:xJjfoF0Q0
>大量の水を放流するという周知があったかどうか覚えていないぐらいで
普通は「聞いてない」や「聞き覚えが無い」だと思うが
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:21:08.32ID:i20XwW4I0
>>27
面と向かって嘘を言う度胸がないとこうなる
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:21:49.31ID:AixM/uFA0
安倍をはじめとした政権与党自民党のトップがこんな緊急時にも宴会やって
悦に入ってる惨状じゃ公務員はろくに動かないでしょ?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:22:11.40ID:sc/Q5Vt/0
>>2
頭の悪さは安部クラスだな、お前
同じ時間に6倍の水流してるんだ
わかるか?
算数
お前、高校も出てないんじゃないか
wwwwww
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:22:21.80ID:K0+lXTATO
放置してたら決壊する…

これダムのメンテナンス上の不備を知ってて隠してたとかないだろね
まさか利水ダムだから壊れていい造りだなんて理屈もないだろうし
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:24:51.27ID:dFyVc2750
>>38
馬鹿晒して恥ずかしくない?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:25:25.41ID:tZPMyrGg0
愛媛県中村知事動静
東京へ二回出張(大洪水は7日朝方)

知事動静(7月3日)
【午前】知事室で執務。県議会本会議に出席。
【午後】知事室で執務。庁内で海運情報誌関係者、旅行会社関係者らと会談。
県議会本会議に出席。庁内で西日本高速道路役員らと会談。

知事動静(7月4日)
県災害警戒本部から台風7号に伴う被害状況などに関する報告を受ける。

知事動静(7月5日
松山空港で報道機関から取材を受ける。上京。
都内で県産品の販路開拓のため大手スーパー社長らと会談。経済人らと意見交換。

知事動静(7月6日)
都内で総務省幹部と会談。帰県。知事室で執務。
県災害警戒本部から大雨に伴う被害状況などに関する報告を受ける。

知事動静(7月7日)
知事室で執務。県災害対策本部会議に出席。
同本部から大雨に伴う被害状況などに関する報告を受ける。
報道機関から取材を受ける。

知事動静(7月8日)
知事室で執務。県災害対策本部会議に出席。
同本部から大雨に伴う被害状況などに関する報告を受ける。

知事動静(7月9日)
知事室で執務。庁内で県災害対策本部から大雨に伴う
被害状況などに関する報告を受ける。上京。
首相官邸で台風7号、前線などに伴う大雨による災害への対応について、
安倍晋三首相、菅義偉官房長官へ要望。報道機関から取材を受ける。帰県。
庁内で県災害対策本部会議に出席。

知事動静(7月10日)
知事室で執務、来客応対。庁内で県建設業協会、イオンから災害義援金の贈呈を受ける。
県災害対策本部から大雨に伴う被害状況などに関する報告を受ける。
県災害対策本部会議に出席。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:25:49.18ID:JA4ryG5v0
雨が原因なんだから天災だろカス
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:26:02.80ID:tZPMyrGg0
愛媛中村県知事
5日朝から愛媛県各地で大雨警報。

/ / ,:'/,  :'/  /'' / ' / / ,:'/,  :'/  /' / / ,:'/ / / ,:'/,: ' / ''
 /' / / ,'/, ' / ' / _;;;;;;ヽ/ ,:' ,:'/,  :'/  ∧_∧ / / ,:'/,: ' / ' /'
/,: ' / ' / / ,:'/,  '/(*/) )  /' / / ,'/,: /)´Д)っ' / ' / / ,:'/,
 / ,:'//,: ' / ' / //,:'/,ノ :'/  /' / / ,:'/,: ' ノ ' /   /    ,:'  
/ / ,:'/,  :'/  /'  (ノ^ヽ) / / ,:'/,  :'/ (//' ヽ)/ / ,:'/ ,: '
"""''""'"""'''''"" ,:'/,  :'/  "''""''"""'''''"""''""''''""''"''''"" ,:'/,  :'/  "''"""''
:::........  ,:'/,  :'/  ::::::从 MwM 从 MwMmw M从 MwM 从 MwMmw MwM''""

5日お昼ごろの知事 ―東京行きの松山空港にて―

                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´)  加計学園は記者会見するべき!
                     U   U   
                    ∪∪
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \

5日午後の知事 ―東京で経済人と―

           ∧,, ∧      ∧,,∧   ∧,,∧
特産品ヨロシク ( ^ω^)     (^∀^`)   (^∀^`)
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:26:21.75ID:tZPMyrGg0
6日早朝から愛媛県各地で避難勧告ラッシュ。。。。

 !| |!| |! !| :  |: |: :  : l:! ! | ! !| ! !! | ! !
 ! !  ! ! !:! ,,-‐,;; ^、! ! ,, : !!| |i| !| |! !!  |! !
|: |! |: l!  /~/ /  ヽ `!、`ヽ、∴!  |  !i| !  |! !
;|!|:|  ! ∵/VW__/,,,,..... ヽ,.--ヽ"´ | i|  ! !: | ! !
!:|: !|! ;l : : !∧∧ || !  !  : i:il !! |! | !!
!: |!l!:! |!| :   (,,゚Д゚)  !: : ! ! !|i| !   !
|!i:|: !: !| !: :/;; ;;つ~) :  :! |i l| !|! |:| : i|
!;;!;;;;;;;i |/|"" ̄ ̄"´U"U|\ |! |!; |! | :|! |!
;;;;!;;;;!;;;;;|;;; |;;;;#:#:;;_;;;______|;;;;;;;;!;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;!
;;;;;!;;;;;;;; !;;;;;;;;!;;; ;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

6日その頃知事は ―東京で総務省幹部と会談―

∧,, ∧      ∧,,∧
( ^ω^)     (^∀^`) 

6日東京から知事が帰ってくる ―知事室で執務―

         ∧,, ∧  ∧,,∧       ∧,,∧
大変です! (´;ω;)  (´;ω;)       (   )  まじか!

7日以降、知事室で執務、報告受けたり会議に出たり
9日また東京へ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:26:49.81ID:tCuqg7kC0
知らしむべからず

ぽちっ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 07:27:35.87ID:tZPMyrGg0
野村ダム!

時刻容量×1000m3 流入m3/s 放水m3 /s
8:50 13491 1189.36 1123.17
8:40 13530 1302.28 1200.23
8:30 13530 1352.38 1235.55
8:20 13491 1303.79 1240.20
8:10 13414 1451.77 1236.33
8:00 13414 1377.74 1527.59
7:50 13530 1909.41 1797.25
7:40 13540 1941.73 1783.81
7:30 13443 1938.09 1700.55
7:20 13307 1828.08 1590.58
7:10 13192 1462.81 1460.73
7:00 13125 1593.80 1452.24
6:50 13125 1593.80 1452.24
6:40 13078 1705.56 1408.73
6:30 12841 1541.01 902.03
6:20 12385 1279.78 439.27
6:10 11884 1204.87 369.83
6:00 11423 1074.72 330.84

5:10 9693 787.31 299.27貯水率97.5
5:00 9417 716.93 296.87 貯水率94.7
4:50 9168 689.90 294.66貯水率 92.2
4:40 8937 668.01 299.03 貯水率89.9
4:30 8719 648.61 296.86貯水率87.7
4:20 8517 622.15 294.81貯水率85.6
4:10 8326 620.18 296.88貯水率83.7
4:00 8144 571.39 295.87貯水率81.9
3:50 7986 551.83 297.96貯水率80.3
3:40 7842 521.16 299.10貯水率78.9
3:30 7723 480.15 297.58貯水率77.7
3:20 7618 466.58 299.01貯水率76.6
3:10 7527 414.31 297.79貯水率75.7
3:00 7457 387.20 296.84貯水率75.0
2:50 7396 375.97 296.01貯水率74.4
2:40 7341 367.53 295.23貯水率73.8
2:30 7300 344.19 299.11貯水率73.4
2:20 7266 332.42 298.60貯水率73.1
2:10 7239 322.35 298.20貯水率72.8
2:00 7225 298.68 298.00貯水率72.6

24:00 7204 306.34 297.70 貯水率72.4%

7/06
21:00 6969 260.65 264.28 貯水率69.4%

豪雨前
7/04
2:40 9480 27.65 26.70 貯水率92.7%


野村ダム諸量一覧
http://www1.river.go.jp/cgi-bin/DspDamData.exe?ID=1368080276020&;KIND=3&PAGE=0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況