X



【豪雨】愛媛 肱川氾濫9人犠牲 国交省、ダム放流「下流域の被害は予想もやむをえず。周知は適切だった」 住民「天災ではなく人災」★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/13(金) 11:18:05.49ID:CAP_USER9
愛媛県大洲市や西予市に甚大な被害をもたらした「肱川」の氾濫について、川の上流にあるダムを管理する国土交通省四国地方整備局の担当者らが会見を開き、「下流域の被害は予想されていたが、想定外の雨量で、放流はやむをえなかった。住民への情報周知については適切だった」などと説明しました。

愛媛県の大洲市と西予市では今月7日、2つの市を流れる「肱川」が氾濫したことで、広い範囲にわたって住宅などが浸水し、逃げ遅れや土砂崩れなどで9人が犠牲になるなど、甚大な被害をもたらしました。

11日は肱川の上流にある「野村ダム」と「鹿野川ダム」を管理している国土交通省四国地方整備局の担当者らが会見を開き、ダムの放流の操作や住民への周知について説明しました。

それによりますと、豪雨の影響でダムがいっぱいになったため、2つのダムでは入ってきた水の量と同じ量を放流する異例の措置を取ったということです。

このうち、鹿野川ダムでは一時、安全な放流の基準の6倍に当たる毎秒およそ3700トンを放流したということです。

このため下流域に被害が出ることは予想できていたということで、3台の車両や流域に設置されているスピーカーなどを使って、住民に注意を促していたと説明しました。

四国地方整備局の担当者は「下流域の被害は予想されていたが、想定外の雨量で、ダムの容量がいっぱいになり、放流はやむをえなかった。住民への情報の周知は適切だったと思う」と話しています。

■下流では急激に増水 周知方法に疑問の声も

愛媛県大洲市では、市内を流れる肱川が氾濫し、住宅が浸水するなどして4人が犠牲になりました。

川の上流にある鹿野川ダムからは一時、基準の量の6倍の水が放流され、その後、急激に川が増水したということで、流域の人たちからは放流の周知などが適切だったのか疑問の声も出ています。

愛媛県大洲市では、市内を流れる肱川が氾濫して広い範囲にわたって住宅が浸水するなどして、4人が死亡したほか、合わせて4600棟の住宅に被害が出ました。

肱川の上流には、野村ダムと鹿野川ダムの2つのダムがあり、流域の住民によりますと、今月7日の朝、ダムの放流のあと川が急激に増水して、水があふれたと証言しています。

このうち、鹿野川ダムの1キロほど下流にある大洲市肱川町の下鹿野川地区に住む出水清志さん(61)は、7日の午前8時すぎに「水が来るぞ」という近所の人からの連絡で、初めて川に水が押し寄せていることに気づいたということです。

その後、隣の建物の屋根に避難したということですが、出水さんが午前8時23分に撮影した写真では、高さ4メートルほどの自宅の2階まで水につかり、一帯が水没している様子が確認できます。

出水さんは「あっという間に水があふれていった。大量の水を放流するという周知があったかどうか覚えていないぐらいで、水没するなんて思いもしなかった」と話していました。

同じ地区に住む、橋本福矩さん(77)は午前8時ごろ、自宅に向かって津波のように押し寄せる水を見て、慌てて2階に逃げたということです。

橋本さんが午前8時44分に撮影した写真では、家の前のカーブミラーがほぼ水につかっている様子が確認できます。

ダムを管理する国土交通省四国地方整備局では、3台の車両や流域に設置されているスピーカーなどをつかって、住民に注意を促していたということです。しかし、橋本さんは「ダムの放流で起きた水害であることは明らかだと思う。自然災害はしかたないし、ダムの放流もやむをえないことだったとしても、住民への情報の伝え方はもっとやり方があったのではないか。人の命を軽視しているとしか思えない」と話しています。

また、地元の消防団の金野昭一さん(50)は「これは天災ではなく、人災だという住民も多い。行政にはきちんと検証をしてほしい」と話していました。

一方、大洲市は整備局からダム放流の連絡を受け、防災行政無線で住民に急な川の増水などに注意するよう呼びかけたとしています。大洲市役所肱川支所の篠原雅人支所長は「資料も流されていて、現段階では当時、どのような対応を行ったか

以下ソース先をお読み下さい

2018年7月11日 19時33分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180711/k10011528881000.html?utm_int=all_side_ranking-social_003

★1が立った時間 2018/07/12(木) 16:06:22.93
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531432871/
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:29:48.90ID:63RbU+DH0
越流すれば決壊するようなひ弱な設計ではない。ただ、管理事務所は流されて
職員は殉職、管理不能となることが予想される。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:30:23.87ID:8++59O2U0
人災だと思うけど国交省やダム管理の役人に問題はない
マスコミがもっとダムが一杯になって放流が必要だというニュースを重要視して伝えるべきなんだよ
あと住民もダムが放流された場合は住んでるところがどの程度危険か認識が必要
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:30:41.15ID:jv3uCWAr0
>>511
アナウンスが悪い。
本来は「○○町の人達はこれから○時間後は浸水しますので非難してください。2階以上
の高さの浸水が起こります!!」と言わなければいけない。
今回はNHKの変なねえちゃんが「命を守る行動をとってください!!」と北海道から沖縄
までアナウンスしてた。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:30:46.55ID:Ez0TAWmo0
京都が絶妙な放流で氾濫を免れたからな。
マニュアル通りかもしれないが、今後は見直す必要があるな。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:31:17.00ID:j4vR3ia90
あと1m水位が高ければ屋根に非難した人達も全員死んだのに
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:32:19.89ID:R8M0MScD0
>>484
あ?愛媛県知事なめんな?

削り取ってソーラー置きまくりだぞ

なおそれにはダム反対派ニッコリ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:32:33.52ID:VYfAlaob0
愛媛は渇水地帯で
経験あると溜める
香川は放水無しか
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:32:41.04ID:Ez0TAWmo0
>>521
岡山では消防車がサイレン鳴らして避難指示を出していた地域もある。

危機感を演出することも必要だろう。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:33:04.45ID:/MTmHNdi0
>>483
ちなみに治水関連予算というのは治水・治山・海岸整備
この3大項目にその他項目を足したものが総予算です
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:33:05.41ID:+zP04iRQ0
ダムヲタは今の運用基準を厳守したいみたいだな
パヨクの九条信仰と同じか

例えば、通常時とただし書き操作の間に中間的な段階を設けるなど、運用基準の再検討の余地もないらしい
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:33:44.86ID:FQ2SWVjz0
>>508
確かに想定外の雨量てはないわなw
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:33:55.17ID:rkbFPGu90
>>522
京都も緊急放流してるんじゃなかった?
単に下流河川のキャパの違いでは?
京都は河川工事頑張ってたから、そのおかげはあるだろうけど
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:34:30.23ID:J548ORUW0
>>527
ついでに閃光弾をバンバン打ち上げてくれ。
寝てる奴らも叩き起こさないと駄目だ。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:35:02.71ID:XZgU0tw30
>>518
無限に水を堰き止めるダムを作らなかった行政が悪い!
これは天災ではなく、人災だ!
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:36:01.67ID:RNTg7Mbf0
土砂崩れはしょうがないけど水害は危機感なさすぎなのが原因だろ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:36:07.17ID:eM3jVBDf0
>>526
四国に旅行行った時
愛媛は橋の下見ても川の跡があるだけで全然水が流れてないんだよな
石手川だっけか

瀬戸大橋を渡って岡山入ると、気候は似たようなものなのに
大きな川に水がたっぷりと流れていて船まで走っていて驚いたもんだ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:36:13.88ID:h6++iDYJ0
>>493
想定外の時に規定外の行動をとってうまくいったらいいけど、現実は場当たり的行動をとると被害を拡大させることが多い
逆に規定通りの動きをした場合、最悪ダメージコントロールはできる場合がある
ダムの場合はダメージコントロールできるタイプ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:37:00.75ID:rkbFPGu90
>>530
それは別の話だろ
あくまで今回の運用に過失があったかどうかを言っている

今後検証して改めるところは改めれば良い話
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:37:14.47ID:9eNL0RSY0
>>480
強行してたらパヨク猛攻。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:37:15.27ID:l6/aqF7x0
どこの場所か言えないけど、俺のところは今でも
通年で一生工事してるね、笑えるけど、でも、反対しない絶対
戦後になって大規模の治水工事したよ、惨事は国会も議論された
某震災は死者0人
一方、隣の市は死者が出た
当時、プロ市民の資料集みると知らない世代でも殺意がわくよマジで
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:37:50.31ID:8++59O2U0
どんなに運用を変えてもダムの容量以上に貯めることが出来ないんで
放水も溢れ出る水も変わらない

改善できるとしたら危険の周知方法くらい
そこはほんとにどうにかした方が良い
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:38:00.40ID:63RbU+DH0
>>533
何年か前のダム放流→由良川氾濫→バス水没・旅行客バスの屋根で一夜、以来
京都府のダムは放流に神経を使っている。当たり前だけど。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:38:41.38ID:yQ3Dtn3r0
9人ぐらいで済んだならまだマシだろ
広島とか岡山に比べれば被害少ない
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:38:53.06ID:h6++iDYJ0
>>521
無茶言いよるな
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:39:31.69ID:dahJbaq/0
上流に政治家の別荘とかあったんだろ
民草なんぞいくらでも生えてくる程度にしか思ってないんだよあいつらは
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:40:22.62ID:Ez0TAWmo0
>>533
6日1時には京都府知事は自衛隊に土嚢を積むよう出動要請掛けたいた。
実際に6日には土嚢が積まれ氾濫の抑止効果があった。

地域住民も土嚢を自衛隊が積んでいるのを見れば危機感が湧いて早く避難する。
自治体のマニュアルの違いがあるんだろうが、対応次第で災害の被害は小さくできる。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:40:48.63ID:8++59O2U0
>>547
お前見てると
ホントにそう思えてくるから困る
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:40:50.87ID:tJC7WBbF0
人権を揺りまわし人命をおざなりにしてきた地元民のせい
間違いなく人災です。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:41:59.11ID:PtKk98bH0
上流から流れてきた分をスルーするようにしただけだろう。
印象操作が激しい記事だな。
ここまで来て流さないと、決壊してフラッシングになるからこんなもんじゃ済まないよ。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:42:02.64ID:UL65XFo60
気象庁は過去最大の警告発してたが、みんな自分んとこは大丈夫だと思い込んで逃げなかった
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:42:23.54ID:8++59O2U0
スーパー堤防をだな
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:42:45.70ID:XZgU0tw30
>>547
いかにも共産党員が好きそうな発想w
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:43:07.84ID:DYHINahi0
>>2
ダムの無いとこなんてあるんか?
東京だってあるやろ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:43:24.86ID:QggpfxZc0
>>520
ぶっちゃけ何でもかんでも行政や国に頼りすぎだよな

結局は現場には自分しかいないから、自分で判断して行動するしかないのに
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:43:41.05ID:SEr6MaFJ0
ダム放流も水位上昇の一因だけど、根本的にはかつてない量の降水になった豪雨が原因だからね
放流しないでダムが決壊したら放流どころじゃない量の土石流に押し流されて更に被害が広がった訳で

誰かを巻き込んで責任を押し付ければ金が貰えるかもと思うのは仕方がないけどさ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:44:03.57ID:FQ2SWVjz0
>>536
ダム作っても、しっかり運用できないと今回みたいになる。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:44:07.45ID:h6++iDYJ0
>>547
行き来に鬼のように時間かかるとこなんぞに政治家は別荘たてんよとマジレス
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:44:14.33ID:cgiFFxJD0
>>555
小岩新小岩は逃げれんの

あきらめてください(・∀・)
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:44:30.26ID:/MTmHNdi0
>>540
いや結局ね、彼ら結論:ダムと国(安倍)が悪い
に対してどう理屈をくっつけるか?という話になってて
再発防止とか運用の法整備の改定とかどうでもいい節があるのですよ。

自治体が初期対応の6日深夜から7日2時ごろまでの時系列を出せない、
書類が市役所支所から流出して誰がどう対応したのかも分からない
前日未明に受けた放流1次警告も何時何分に受けたのか分からない
なんていう致命的におかしな話が出てても総スルーなんですもの。

あと県内がえらいことになってる当日に東京に上京しちゃった知事についても何故か何も言わない。
避難勧告出せるのは、法律上自治体と知事だけなのにですね。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:44:43.57ID:dfgohK5P0
>>509
ありがと。
公務員が作った規定通り公務員が操作したら洪水になったんだね。
規定の検討はこれからするのかな?
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:44:48.52ID:AhKpEHAU0
ダムってのは満水になれば、流入量を排出するしかない。
『ダムが水害から守ってくれる』と思い込んでいるアホーなダム信者っているが、
今回のように長雨が続いて満水してしまえば、治水効果はゼロだ。
せっかく大金掛けてダムを建設しても、存在しないのと同じ。

決壊しない限り、常に流下効果のある「堤防」とは全く違う。
決壊しない強い堤防を造ったり、支流が本流から逆流しないように
合流点に強力なポンプ施設を作ったりする方が、ダムよりはるかに治水効果が高い。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:45:04.30ID:h6++iDYJ0
そういや上流にダムなかった場合の被害シミュレーションあるんかね
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:45:15.71ID:VYfAlaob0
赤坂自民亭政治家の生みの親は
小泉純一郎 
福田赳夫
岸信介
アメリカスパイ朝鮮人
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:45:32.36ID:rVmlSUec0
原発事故と一緒だよな
売国野党が日本を破壊しようと
オレたち国民に内緒で勝手にダムを造りまくって
売国豪雨を起こして今回の反日水害をもたらしたんだ
このままだとマジで日本の未来がヤバい
いまこそ日本国民が一丸となって安倍さんに協力し
野党と特亜と戦わなきゃ駄目
オレたち日本国民は生命を授けていただいた安倍首相に
恩返ししなければならない義務があるんだ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:45:35.82ID:lPk5SYnS0
>>539
放出量を増やすかどうかの判断だけなのに、ダメージコントロールとか言って
ごまかしてるようにしか受け取れないけどね。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:45:47.40ID:DYHINahi0
湘南とかに好きで住んでる奴は津波来ても自業自得だがな。
あんなとこ住むの禁止しろよ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:46:00.84ID:4oFXwEXj0
>>558
十分運用出来てるでしょ。今回は雨の量が多かっただけ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:46:37.86ID:2OkhF7er0
ANNニュース
国交省「避難指示を出したが受け手に行動を起こしてもらえなかった」
https://youtu.be/YudjyXdx98Y
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:47:05.88ID:rkbFPGu90
>>558
運用できてない、という印象操作
法や運用基準に照らしてどこに過失があったか指摘できない
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:47:07.21ID:63RbU+DH0
>>538
四国は分水嶺が北の方にあるんだよ。降った雨は大部分高知県と徳島県に流れる。
新居浜の国領川なんてずっと水がない。流れるのは雨の時だけ。徳島へ行って満水の
吉野川を見たとき、これが四国の川かと驚いた。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:47:11.29ID:h6++iDYJ0
>>563
治水も大事だが愛媛は渇水常連地域でもあるからなぁ…
治水だけしてりゃいいなら河川改修だけで話が付くんだが
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:48:19.17ID:rE8hD21b0
放流ではなく、放流の周知もしくは放流による浸水が起きることが
住民に理解できていたかってことなのか
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:48:20.53ID:0TS2sB2D0
>>569
いるねー好きで住んでるヤツら
気が知れねえな
でもそういうのに限って何かあったらお涙頂戴的作文で助けて助けて発信しそう
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:48:21.50ID:FQ2SWVjz0
>>570
運用できてないから。関係者がミスを認めてる。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:50:26.35ID:XZgU0tw30
>>552
防災、治水が整備されて、日常的に災害の被害受けることが無いから
災害に対する危機感が完全に麻痺しちゃってるんだよねえ
それだけ普段国による防災の恩恵を受けている証拠なのに
防ぎきれないほどの災害が起きると行政の責任だなんだと騒ぎ始める
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:50:28.53ID:gpVENKQX0
そもそも、キャパ超えてるんだから運用もクソもねえわw
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:50:29.37ID:R9gMKOcr0
もう人口も減る一方なんだし堤防だのダムだの作るより被害が出そうな山沿い川沿い海岸沿いの家を移転して宅地化できないように規制したほうがいいだろ
都市部だけしっかり金かけてやればいいわ、山とかにバラバラと家あるとインフラの効率も悪いしな
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:50:30.80ID:0TS2sB2D0
>>575
生きてて良かったな
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:50:32.01ID:lZU0f3Yj0
無責任でいい加減な連中が言いそうなことだ。

そもそもダムが緊急放流しても、下流域で人的及び物的被害が出ない状態に
前もってしておくのが、施設運営者側である国交省の責任だろ。

有害なメクラは人を死なすことになるから、さっさと辞めろ、カス。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:50:32.57ID:AhKpEHAU0
>>568
だから、ダムは満水したら、流入量を排出するしかない。
そうしなければ、最悪はダム決壊となる。
ダムとはそういうもの。
今回のような長雨の際はダムは満水するから、ダムには治水効果はない事を
市民は知るべき。ダムに治水効果があるのは、ゲリラ豪雨とか短期間の大雨だけ。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:50:51.05ID:0TS2sB2D0
>>581
ほんそれ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:51:03.70ID:0HfMnobJ0
まぁ次からは逃げるだろ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:52:22.37ID:h6++iDYJ0
>>568
放出量増やしたら下流でどうなるか計算してない状態で増やして、想定外の増水被害が出たらいかんでしょ
ギリギリまで粘れば避難の時間稼ぎが出来る
問題は、住人が避難できなかったことであって、ダム自体はちゃんとコントロールできる状態で避難時間は稼いでる
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:52:24.20ID:4oFXwEXj0
>>575
数日前からとてつもない雨降るって予報だしてて前の日から大雨降ってんだから周知もクソもないだろ。単純に逃げなかったやつの判断ミス
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:52:45.69ID:RmTa+nQf0
>>499
>>496
公務員は無謬
決して間違えは犯さない
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:53:32.75ID:9wYWuCDW0
デマサポは安倍が好きなだけで日本は嫌いだもんな
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:53:59.31ID:9wYWuCDW0
>>596
スーパー堤防は無駄だな
お前高さがスーパーだと思ってるだろ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:55:17.57ID:XZgU0tw30
>>593
愛媛にはテレビもラジオも携帯電話も無くて
前日の夜までは雲ひとつ無いいい天気だったんだよ

多分
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:55:46.99ID:VYfAlaob0
国交大臣は
何妙法蓮華経唱えてた
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:55:48.55ID:4oFXwEXj0
>>595
ダムが無かった場合の水の量はどっち?
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:55:58.00ID:dZnOSRVe0
まあ今回も治水の重要さを周知させる程度に被害を出すが批判されすぎない程度に被害を抑えるっていう
役所の権益争いが産んだ悲劇だよね
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:56:07.07ID:+zP04iRQ0
ところで、これはどういう意味なんだろ?
流入量はコントロール出来ないはずなので、洪水調節実績図を見ると16時間遅らせたというより、16時間後にピークが来ただけに見えるんだが

>ピーク流量の発生時刻を約16時間遅らせて避難時間等を確保するとともに

平成30年7月豪雨における日吉ダムの洪水調節効果
http://www.water.go.jp/kansai/hiyoshi/html/news/news2018/300710.pdf
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:56:15.49ID:DRMiGrFU0
ダムが決壊したらどうなるかわかってんのか
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:56:38.72ID:0TS2sB2D0
歴史的豪雨発表来た時点で住民は逃げろよ
おそらくちゃんと避難勧告とかに従って逃げたようなは人はこういうのに文句言ってないんじゃないかなあ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:56:46.43ID:+dk4GRLH0
被災者やボランティアの熱中症予防の為に 国の備蓄倉庫にある塩を無料で配ってみてはどうだろう
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:57:08.54ID:gpVENKQX0
>>595
どのみち来るなら、時間稼いでくれたほうがマシやん。

つか、ダムなかったら両方来るんだけどねw
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:57:13.61ID:/MTmHNdi0
>>575
前日6日未明から7日2:30までに掛けて最低でも2回ダムから自治体に向けて
6:50から緊急放水します、いや早まります6:20になりますと連絡してるんだけどねえ・・・。
なんで朝5時前の避難指示になったのやら

しかもその間の対応が書類を自治体が流失して分かんなくなっちゃったんだと。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:57:40.65ID:Ez0TAWmo0
>>596
スーパー堤防に400年かける数十兆円の金を他の危険な河川の治水に回したんだけどな。

スーパー堤防なんてやってたら税金がいくらあっても足りないぞ。

小田川の治水工事は2002年に自民が総合開発事業の停止に合わせ中止していたが、
2010年の事業仕分けの後に高梁川水系の工事で小田川の治水工事が計画された。

未だにスーパー堤防とか言ってるのは無知だよ。
本当に必要ならとっくに自民が復活させている。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:57:48.58ID:Z+la6gz20
次の台風による大雨か、ただの大雨かは知らんが
今回の教訓で、とにかく逃げるだろう
苦しんで死ぬのは御免だ!
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:58:03.85ID:4oFXwEXj0
>>607
バカだからほっといた方がいいよw
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:59:51.48ID:AhKpEHAU0
>>586
>そもそもダムが緊急放流しても、下流域で人的及び物的被害が出ない状態に
>前もってしておくのが、

だから、ダムってのはそういう想定で作られていない。
ダムは短期間の豪雨を受けとけるためのもの。長雨で満水してしまえば何もできない。

「ダムは治水のオールマイティーな存在」だと幻想は持たない方がいい。
今回のように一週間も大雨が続いたら、日本中のどのダムだって緊急放水する
しかない。ダムの下流に住む人は、それなりの覚悟と避難の準備が必要。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:59:52.37ID:+zP04iRQ0
>>540
確かに別だが、墨守したいヲタしか見た事ない
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:59:54.10ID:H+TfGuLq0
不必要なダムばかり作るからこうなるんだよ
国民はいい加減に自民を支持するのやめろよ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 14:00:23.54ID:lPk5SYnS0
>>592
いきなり30cm溢れるようになったのと、いきなり数メートルも溢れるのとどっちがいいかと
いったら前者だと思うけどな。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 14:00:52.39ID:0HfMnobJ0
>>603
その間に雨が止めば助かった
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 14:01:05.40ID:Ez0TAWmo0
>>607
今ダムが2個あるがもう1個作っている。

貯水率の調整でもう数時間稼げるようにはなる。
根本的な解決にはならないがな。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 14:02:20.76ID:QggpfxZc0
ここで散々高説垂れてるくせに自分がどこに避難すればいいのか知らないやつ多そう
いきなり役所や市民センターに逃げ込むような超迷惑なやついねーよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています