X



【うめきた】「うめきた2期」開発で大阪・梅田の都心部に大規模な緑地

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/13(金) 12:05:13.91ID:CAP_USER9
 JR大阪駅北側の再開発地区「うめきた2期」(大阪市北区、約16ヘクタール)の開発事業者に決まった三菱地所などのグループは「未来へのひらめきと原動力となる」として「みどり」をコンセプトに掲げた。「うめきたの森」と名付けられた、これまでの大阪になかった規模での本格的な緑地が整備される。豊かな緑をイノベーションにつなげる新しい試みが始まる。(林佳代子)

■「本物の緑」創出へ

 計画では、開発エリアの半分(約8ヘクタール)を大規模な緑地や芝生の広場として整備。その周囲にイノベーション施設や国際会議場を配置し、市民や観光客、ビジネスマンが幅広く足を運べる空間をつくり出す狙いがある。

 大阪市の吉村洋文市長は記者会見で「これまでの日本にないような空間ができることを高く評価したい」と述べた。

 世界の主要都市では、米ニューヨークのセントラル・パークや英ロンドンのハイド・パークなど、街の中心部にある公園が市民の憩いの場として機能している。

 関西経済同友会は平成26年9月、うめきた2期に限りなく自然に近い「ほんまもんの緑」を提言した。

 吉村市長は今年6月、米シカゴの公園「ミレニアムパーク」を視察した際に「うめきた再開発では付加価値のある公園を造りたい」と感じ、「本物の本格的な緑を(事業者側に)お願いしてきた」という。

 緑のあり方をめぐっては関西財界でも「単に森を造るだけでは意味がない」などの議論があったが、今回の計画では、芝生広場で野外イベントも開けるなど機能性にも配慮した。

■「1期」は5年間で2億6000万人来場

 うめきたはJR大阪駅北側に位置する広さ約24ヘクタールの再開発地域。旧国鉄の梅田貨物駅だったが、旧国鉄の分割・民営化に伴って貨物駅の移転と跡地売却が決定。行政と都市再生機構(UR)が連携し、再開発へと動き出した。

 東側が1期区域として先行開発され、25年4月に大型複合施設「グランフロント大阪」が開業。異分野にまたがる知の交流拠点「ナレッジキャピタル」をはじめ、オフィス、ホテル、商業施設、分譲マンションなどで構成され、梅田に新しい賑わいをもたらした。巨大なビルは大阪・キタのランドマークとなり、開業から5年間の累計来場者数は延べ約2億6300万人に達した。

https://www.sankei.com/images/news/180713/wst1807130007-p1.jpg
https://www.sankei.com/images/news/180713/wst1807130007-p2.jpg
https://www.sankei.com/images/news/180713/wst1807130007-p3.jpg
https://www.sankei.com/images/news/180713/wst1807130007-p4.jpg
https://www.sankei.com/images/news/180713/wst1807130007-p5.jpg

2018.7.13 07:15
産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/180713/wst1807130007-n1.html
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:58:14.85ID:6Cg8ErSc0
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:01:26.01ID:34m41KE40
>>419
おまえは乞食まるだしだなw
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:03:59.18ID:t1Jusdgi0
サッカー ラグビー ライブ 夏フェス どれにも使える
多目的球戯場のほうがいいと思うんだが
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:07:12.79ID:GhnO994O0
>>419
一等地だからこそ良いんだよ
新宿御苑が超絶大人気なのは緑に囲まれた中で、
高層ビルも一緒に楽しめるところがウケている



新宿御苑の平成29年における入園者数等の報告について
https://www.env.go.jp/press/105416.html
>新宿御苑の平成29年度入園者数は過去最高の2,502,561人となりました
>(平成28年度入園者数は2,101,319人)


新宿御苑の2倍の料金(大人400円、子供100円)徴収して解放すれば良いカネになる
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:07:19.22ID:Kp99PECV0
>>138
渋谷←→道頓堀
だと思う
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:07:49.87ID:TYZSZryo0
それより 地盤沈下をなんとかしないと 根本的に危ない
津波対策もね
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:11:03.54ID:6LmxIGJt0
>>8
梅北の上にはダンジョンが広がってないよ。
広大な貨物ターミナルがあるだけで、商用ビルがないからダンジョンにする理由がなかった。
梅田ダンジョンって、商用ビルの地下商業区域同士を接続する形で通路を設置するから。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:11:15.69ID:GhnO994O0
>>424
大阪湾も東京湾と同様に津波の心配はほとんどない


歴史に見る「東京湾の津波」 大半は1〜2メートル
https://style.nikkei.com/article/DGXBZO27607930Y1A420C1000000


江戸時代のM8.4の地震の際でも家屋にすら津波は到達しなかったからね
湾内で津波が打ち消されちゃうから、現代では全く心配いらん
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:11:57.81ID:BhoUmkiE0
ビルばっか建てるのはバカのやること!!!!!!
駅前には公園が必要だよ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:20:18.91ID:Adhqg/ae0
ビルの合間に緑はいいな
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:22:15.61ID:GhnO994O0
>>428
新宿御苑みたいに有料化すればいいだけ
そしたら入りたくても入れないから
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:25:28.36ID:5zbQxIPg0
泉の広場からスカイビルまで地下が繋がれば無敵やろ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:29:52.39ID:8hHgWvFt0
>>147
いやだから総合的に勝っているのは当然東京都
だけど街単位で見た場合、梅田は都内を代表する東京駅新宿駅より良い街だなって話なんだが上手く通じないね
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:30:28.94ID:eezPV27U0
大阪の経済を落として
どーすんだよ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:31:30.37ID:5gE8oNJq0
おそらく南海トラフが差し迫ってるから
安全地帯をパニック起きないように作っているんだろ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:33:06.86ID:hJ76btBk0
雇用も産んで、固定資産税をしっかり取れるものを立てろよw
蚊とホームレスと無職の溜まり場なんていらんわ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:33:30.67ID:Adhqg/ae0
>>117
やっぱ皇居があるのは凄えな
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:36:09.46ID:62DfXfIa0
地元民が過ごしやすい、憩いの場も必要
大阪の新しい魅力になるわ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:37:40.10ID:UV9Uqz3p0
>>428
いつの時代の話をしてるんだよ、ジジイ
とっくに大阪城のホームレスいなくなったぞ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:38:45.74ID:eezPV27U0
維新は
アメリカさんからの
日本経済を落とすための
工作員だと

今、わかった
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:40:26.23ID:khA58UkB0
カラスには朗報だな
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:45:14.08ID:xFro+qgJ0
>>26
とんでもない
大阪市内に比べたら東京23区なんて緑だらけ

大阪市内の緑地なんて靭公園くらいしかないよ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:45:37.52ID:AgEbAre20
梅田スカイビルがみるみる見栄えなくなっちゃうのが惜しいわ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:47:44.01ID:Adhqg/ae0
>>442
確かに23区内の緑や公園の数は凄い
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:47:48.08ID:ZA6ilfVM0
なかなかいいアイデアだとは思うが、犯罪の温床にならないか心配だな
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:48:13.15ID:FLWwaJGu0
>>442
その釣り飽きた
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:49:23.44ID:eezPV27U0
日本の経済エンジンである関西をつぶす
バカ維新
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:49:54.38ID:1/6QCWpC0
>>432
だから新宿と比べるのはおかしいんだよ
新宿はあくまでも副都心
東京駅周辺は皇居があるから丸の内方向の発展が阻害されている
そのぶん、日本橋、銀座、新橋、汐留、そして臨海副都心方向に都心が連続的に発達してるわけ
梅田はその連合軍と戦うべき
勝ち目なんかないがな
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:50:13.63ID:FLWwaJGu0
>>448
なんでレス乞食必死なの?
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:50:39.75ID:Adhqg/ae0
>>447
大阪に住んでいたから知ってるけど
全然規模も数も違うって
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:51:18.89ID:UV9Uqz3p0
>>442
お前、すぐ上で完全否定されてるぞ
恥ずかしいヤツw
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:53:03.81ID:eezPV27U0
>>450
維新ネットサポのお前がな
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:54:18.81ID:79pLRea50
梅田はまだあれだが、
ミナミの方は観光客相手に中国人が商売する場所へと移行しつつあるからな。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:56:33.41ID:zledabip0
たしかに呼び込みも韓国語とか中国語だな。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:58:08.08ID:UV9Uqz3p0
>>454
ラオックスじゃあるまいしw
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:00:21.75ID:c0V+dkqR0
>>449
戦う必要ないでしょ
街の規模も特性も全然違う
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:00:36.68ID:g9uBIG830
>>451
箕面と生駒で十分定期
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:01:59.54ID:uTqqb6te0
>>8
あそこは従業員通路という裏ダンジョンが既にある
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:02:22.33ID:Adhqg/ae0
>>458
ずっと西区に住んでいたから
大阪市内しか知らない
その二つは行った事がない
東京も23区しか知らない
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:04:57.00ID:g9uBIG830
>>460
箕面は滝とか温泉とか
京阪神人のお手軽なリゾート地だな
生駒は…山だな
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:06:42.50ID:UV9Uqz3p0
>>462
阪神高速なら本町から15分かからない
近鉄なら難波から20分で山の麓
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:07:10.45ID:Adhqg/ae0
>>461
大阪市内と23区内の感想だから
周りは知らない。
東京も少し行けば他県の山に囲まれてるんじゃないの?
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:09:15.72ID:bJeFmh/T0
>>462
俺んち箕面
今も大江戸温泉窓から見える目の前
夜になればカエルゲコゲコやで
>>464
八王子とかまでいけば山だしな
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:10:08.04ID:Adhqg/ae0
たまに歩いて通勤していたけど
中之島は本当に綺麗
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:11:52.72ID:g9uBIG830
>>466
下手な緑地よりああいう感じの水辺の方が癒しになりそう
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:13:20.33ID:c0V+dkqR0
>>461
関東平野というくらいだからね
殺風景だけど今回の広島岡山の惨状みると。。
ただでさえ地震が多い地域で平野が狭ければ東北以上の負け組になってた
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:14:40.81ID:+ypxK9iB0
【大阪梅田】うめきた2期地区開発【完成予想図】
7棟の高層ビルが建つ予定!!
http://r2.upup.be/f/r/Yxk6ZDgSig.jpg
http://r2.upup.be/f/r/Rx3ZCWKden.jpg
http://r2.upup.be/f/r/BjAfFrVVJP.jpg
http://r2.upup.be/f/r/PO9nmp7dxS.jpg
http://r2.upup.be/f/r/eJ9gRX0phS.jpg
http://r2.upup.be/f/r/IRENmBx1hp.jpg
http://r2.upup.be/f/r/pAN4rtbY11.jpg
http://r2.upup.be/f/r/PKwqTEhyxa.jpg
http://r2.upup.be/f/r/RBEuuLtPl7.jpg
http://r2.upup.be/f/r/xLPqgjNUea.jpg
http://r2.upup.be/f/r/dfHuC1zvLh.jpg
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:15:45.47ID:g9uBIG830
>>469
グランフロント前からスカイビルを眺められなくなるのかなぁ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:16:42.79ID:+ypxK9iB0
〔大阪・五大ターミナル駅ビル〕
'
【JR大阪駅ビル】
http://q2.upup.be/f/r/OHUFJSOGyF.jpg
【阪急梅田駅ビル】
http://q2.upup.be/f/r/qpsIGME0mo.jpg
【阪神梅田駅ビル】(建設中)
http://q2.upup.be/f/r/u0ffvSfefy.jpg
http://q2.upup.be/f/r/rgXwueJsHE.jpg
【南海難波駅ビル】
http://q2.upup.be/f/r/a5DAVmFyjI.jpg
【近鉄阿部野橋駅ビル】
http://q2.upup.be/f/r/aoavHzHamf.jpg

JR大阪駅(在来線専用駅で日本最大の面積を誇る)

http://q2.upup.be/f/r/Qx37RFKVT5.jpg
http://q2.upup.be/f/r/kjdtu6gnON.jpg
http://q2.upup.be/f/r/QSwpG6XlGq.jpg
http://q2.upup.be/f/r/rrddrQNfx5.jpg
http://q2.upup.be/f/r/PmXWF3br0s.jpg
http://q2.upup.be/f/r/M4SrTPGPEm.jpg
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:16:51.54ID:wX5VqbHn0
今立て替えてる阪神百貨店も190メートルくらいなるらしいし
阪急のターミナルビル、新阪急ホテルも建て替えらしいし
190メートルくらいのタワマンも着工したらしい
梅田横の中津にもタワマンがうじゃうじゃ建設中

そんでまた公園とはいえ高層ビルが5棟程度梅田に+されるわけか
既存の高層ビルも合わせると数十棟の高層ビルタワマンが梅田周辺に集まることになるな。

でも南海トラフで津波が来たらみんな終わり。
海の上に高層ビルが生えてるようなシュールな景色が見ることになるんだろうなw
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:19:11.34ID:xFro+qgJ0
箕面や生駒だったら服部緑地や大泉緑地があるだろ・・・

お前ら煽ってるバカは大阪のこと全然知らないだろ?
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:20:19.20ID:Adhqg/ae0
誰かオーナーズタワーに住んでる人いないかな
あそこが大阪のマンションの頂点でしょ?
凄い立地で本当に羨ましい
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:20:53.04ID:+ypxK9iB0
うめきた二期が完成したら、グランフロントのオフィスビルやホテルからの景色最高やろな!

スカイビルから観るうめきた二期も最高やろな!
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:22:51.09ID:Mugy20Dt0
よくよく考えるとダサい地名

東…渋谷、池袋、新宿、溜池、六本木
西…梅田
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:23:02.52ID:dzLzX84c0
>>469
すごいな
スタジアムみたいなゴミ建てなくて良かった
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:23:09.89ID:UV9Uqz3p0
>>472
南海トラフ津波高さ
大阪市で最大3m
大阪府で最大5m
http://www.imart.co.jp/10.30-nankai-higaiyosou.jpg
http://www.city.osaka.lg.jp/port/cmsfiles/contents/0000003/3340/47_tsunami_02.pdf


歴史的に見ても

http://sakuya.ed.shizuoka.ac.jp/rzisin/kaishi_31/HE31_139_142_Nagao.pdf  P141
2.3 帳外の者を含む溺死者数
大坂市中での津波は、家を押し流す程の高さではなく、
死者の多くは船に乗っていた人々であった
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:24:27.17ID:HPPkgyF90
>>472
大阪湾には2mぐらいの津波しか来ないぞ
名古屋は13mとかのが来るらしいが
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:24:34.79ID:+ypxK9iB0
>>472
南海トラフの津波を想定して7棟もの高層ビルを作るってことになったのかもしれない。
津波来たら上に避難しないといけないからね。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:26:06.84ID:+ypxK9iB0
>>476
ミナミ、キタ

カッコエエやん!
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:26:40.74ID:78kkUwnr0
「うめき」たとかハル「カス」とか変なネーミングが好きだね大阪は
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:28:08.01ID:+ypxK9iB0
これだけ目まぐるしく大きく変化を続けている繁華街って全国で梅田だけやと思う。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:29:58.92ID:UD9NevFu0
>>1
巨大人工ナイアガラフォールでドキモ抜かせるんや!
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:30:41.48ID:+ypxK9iB0
>>483
東京「スカ」イ「ツリ」ーよりマシ。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:30:46.23ID:g9uBIG830
>>473
山より緑地の方が緑は多いのですか?
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:33:43.86ID:tXbbBFWX0
まいにちグランフロント北館から、暇そうに眺めてるでよ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:33:53.18ID:+ypxK9iB0
大阪ってミナミと梅田は全く個性・特徴が違う街だけど、東京って新宿も渋谷も対して変わらんと言うかそれぞれの街の個性が薄い。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:36:53.60ID:+ypxK9iB0
梅北のお陰で何もなかった中津に3棟もタワマンが出来るんだから梅北効果凄いな!
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:40:56.30ID:+ypxK9iB0
特に梅北二期の南端に作るタワマン、メチャメチャ立地良くて取り合いになりそう。

西梅田のビル群の景色が真ん前に見えるって凄過ぎる!
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:42:13.88ID:+ypxK9iB0
淀川の花火大会の日凄いことになるやろなぁ!
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:44:26.45ID:UD9NevFu0
>>1
これだけの立地・規模で芝生広場は余りにも勿体ないわ…
ベラージオの噴水ショーのミニ版なら お客さん大喜びやろ!!
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:47:00.61ID:UV9Uqz3p0
>>483
「晴るかす」
日本の古語だぞ
安倍晴明の出生地にふさわしい名前だわ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:57:14.86ID:UD9NevFu0
>>495
ラスベガスのパクリでもええやん!
夢洲にカジノができるんやから!
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 20:00:12.77ID:iXbxcg490
梅田南側は何て呼ぶの?梅南?
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 20:01:57.29ID:NaTQ/Qr20
結局、マンションを作るだけ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 20:02:38.55ID:o35QzPzf0
◯東京と大阪の超高層ビル

2018年現在 → 2027年時点

◯高さ150m以上200m未満
大阪 36 → 43棟
東京 130棟 → 184棟

◯高さ200m以上250m未満
大阪 3 → 3棟
東京 25 → 38棟

◯高さ250m以上300m未満
大阪 2 → 2棟
東京 1 → 5棟

◯高さ300m以上
大阪 1 → 1棟
東京 0 → 2棟

http://skyskysky.net/
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 20:07:26.15ID:DVCDPix/0
マンションは残念だね
ホテルの方が相応しいだろ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 20:08:21.95ID:O3bRJ9jd0
>>409
一等地だからこそだよ
セントラルパークも中々の土地みたいだし
思い切ってあれくらいの公園にして欲しい

中途半端な木々とかは要らない
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 20:10:19.44ID:4HZpLlbu0
>>419
分かってないなー
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 20:12:23.72ID:4HZpLlbu0
>>440
夜も散歩やジョギングで賑わってるよ
夜に城を見るのもなかなか乙なもの
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 20:13:21.80ID:9bq7g0Nf0
ホントはアテにならないインバウンドが来なくなる日が怖い大阪
すべてはこれに頼ってる危うさ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 20:22:03.16ID:NvdsCxJO0
>>485
駅員が手動で切符切ってた時代に、他に「◯田」とつく駅と区別しやすくするため。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 20:25:30.48ID:4HZpLlbu0
>>460
西区は緑無いもんね
大阪城周りは緑だらけ、難波宮跡もあるし
川沿いも中之島もずっと公園
市内からすぐに緑地公園、美濃、生駒山、六甲山もあるしな
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 20:26:47.88ID:tXbbBFWX0
>>493
JRうるさいよ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 20:28:30.79ID:6X7Kq+T90
緑地ができる←中国人観光客がわさー

経済回ればいいよね
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 20:29:15.68ID:4HZpLlbu0
>>466
都会のオアシス的でアレ良いよね
夕方に涼みに散歩行くとサラリーマンや若者なんかも中之島でゆったりしてるわ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 20:29:47.69ID:mnd6Nch80
去年転勤で大阪にいたけど水商売抜いたら梅田って新宿以上だと思うわ
地上に出ずにあそこまでものが揃うのは全国でも梅田だけだと思う

全部屋内で済むから治安良いし雨被らないしファミリーには最高だね
全体的にコスパもいい
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 20:31:12.39ID:QP1g5Ldb0
>>481
大阪に津波など来ないよ、紀淡海峡が狭く
淡路島が横たわってて津波を跳ね返してくれる
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 20:33:27.96ID:mnd6Nch80
大阪はインバウンド言われてるけどそれは難波だけで
梅田はかなり少ないと思うけど

インバウンド死んだら難波は死にそうだけど梅田は問題なさそう
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 20:34:14.86ID:RFbjx/8d0
>>506
某資格学校で大阪にたまに出張する講師
「大阪いくと凄いんですよホテルが建ち並んで!でもねえどう考えても今がピークなんですよね。。このままいけば供給過多になるのにまだホテルつくるらしいです。将来はほとんどいらなくなるでしょうね。。まあどうでもいい話ですけど」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況