X



【豪雨】「やばいっ!」と言い残し電話途切れた息子。「まだ生きとるけ、必ず見つけ出す」スコップを手に掘り続ける母。広島市★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/07/13(金) 12:24:21.79ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180711-00000081-asahi-soci

土砂崩れと濁流で、大きな被害が出た広島市安芸区矢野東7丁目。スコップを手に、土砂を一心不乱に掘りおこす女性がいた。
6日夜から行方不明の広島市立工業高3年の植木将太朗さん(18)の母親だ。「息をしている状態で見つけ出してあげたい」

将太朗さんは6日、学校の期末テストを受け、昼過ぎに祖父が運転する車で帰宅。テニス部の練習も雨で中止になった。

午後7時半ごろ、仕事を終えた母親は豪雨の中、車で長女と自宅に向かっていた。あまりにも雨がひどく、
車を止めて、将太朗さんに「じいちゃんの家に避難してね」と電話で伝えると、「わかった」と返事があった。
祖父の家は数十メートルしか離れていないが、自宅より山から遠かった。

2、3分後に将太朗さんから再び電話があった。「まじでやばいよ」。激しい雨音と、混乱した将太朗さんの声が聞こえた。
「何が?」と聞き返すと、「やばいっ!」という叫び声とともに、電話が途切れた。何度も電話をかけたが、応答はなかった。

その夜から眠れていない。「将太朗が何も食べられていないのに、私だけ食べることはできない」と、食事もまともにとっていない。

一夜明けて7日、知人女性がツイッターで、将太朗さんらしき人が鉄柵に乗ったまま流されているという情報を見つけた。
すぐに投稿者に問い合わせると、特徴が将太朗さんに似ていた。

9日、鉄柵らしきものが植木さん宅の北約700メートルの交差点付近で見つかった。「この近くに将太朗がおる」。
この日から母親は休む間もなく土砂を掘り続けている。将太朗さんの通う広島市立工業高校の教員たち約20人も手伝う。

陸上自衛隊も重機で車や倒木などを撤去するが、捜索範囲が広く、思うように進まない。
「手伝ってくれる人たちには感謝しかないけれど、一人でも多くの力を借りたい」と母親は願う。

11日も午前8時ごろから、陸自や警察官ら約30人と教員、同級生ら約40人が、強い日差しのもとで掘り続けた。
午後には近くの住民らも加わり、約150人に膨らんだ。

母親は言う。「息子はまだ生きとるけ、必ず見つけ出します。当たり前の日常を早く取り戻したい」


捜索現場に立ち尽くす植木将太朗さんの母親=7月9日午後7時10分、広島市安芸区矢野東7丁目
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180711-00000081-asahi-000-view.jpg

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531420495/
1が建った時刻:2018/07/12(木) 06:20:20.18
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 14:06:19.90ID:qVzYR7tJ0
熊本地震では、行方不明の大学生が4ヶ月ぶりに見つかったからね
すぐ発見されないってのは、時間かかるケースが多い
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 14:14:17.55ID:6dP3HPvJ0
>>154
ほんとにヤバイ名前は造成時に「希望が丘」とか「桜台」とかの美名に変えられちゃうんだよなあ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 14:28:17.21ID:2ckeDGLv0
>>488
暑くなってきて熱中症の危険だってあるし大人としては新たな被害に遭う子供が出ないよう配慮は必要だよね

>>493
2014年の広島の土砂崩れのあった辺りって
旧地名が「蛇崩(じゃくずれ)」だったらしいね
あと近くに龍神を祀った神社があった
龍神=水の神で荒ぶる水の流れを鎮めるために神社を建てられてる
地域の歴史を見れば水害や土砂崩れが昔から多かった場所だとわかる
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 14:32:03.34ID:5xZil7D00
で、このぼうや
顛末は
どうなりましたか?
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 14:32:40.02ID:JN3YzYfv0
>>494
そうそうけっこうそのものずばりな地名がついてる
字を替えたり、>>493が言うようにまったく違う名に変わってたりするから
その辺は調べないと
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 14:35:43.87ID:N5wax+ez0
波乗りジョニーみたいに土石流に乗って流れて行ったらしいじゃない
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 14:39:32.73ID:2ckeDGLv0
>>494
すまん自己レス訂正
広島のは「蛇崩」ではなく「蛇落地悪谷」だったわ
ちな「蛇崩」は東京都目黒の地名
とりあえず「蛇」や「袋」がつく地名は注意
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 14:44:14.39ID:PpqatPqC0
うちの子が捜索隊に加わろうとしたら止めるわ。
なんだこの親、自分の子のためによその子を犠牲にする精神がわからん
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 14:45:13.51ID:FE+oaZvh0
なんでこんなにスレのびてんの?
小綺麗な母親だから?
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 14:50:56.42ID:ugdi+3fo0
>>501
一人の死人の為に大勢の人が使われてるからねえ
生きてるわけないのに
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 15:01:37.96ID:2np5BJmC0
ヤフートップには「三連休でボラ14000人」て書いてたわ
つかボランティアの事ボラって略すなよな魚の鯔かと思ったわ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 15:05:53.15ID:/4kXZ5eR0
これ何を伝えたいのか分からないね
母の子供への愛情は時にエゴイスティックになり、よその子供を巻き込む?
被災者が批判されるような記事は慎むべきじゃないの?
意図してないで書いてるのならその記者は無神経か無能
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 15:30:11.09ID:GAR6v2Na0
同級生、受験勉強しなくて大丈夫か
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 15:31:17.09ID:JN3YzYfv0
>>501
正面から見ても小奇麗だった?
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 17:14:15.31ID:7kA3QYs50
>>499
広島のあのときの被害地はすごい旧名っだったね
家建てるなら古地図でも見て土地の歴史は調べ方がよいね
でも日本中どこでも山際、川っぷち、海べりに住んでる人は危険がある
平野が狭くてそういうところに住まざるを得ない事情もある
何とも切ないところだ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 17:19:11.28ID:7kA3QYs50
このニュースの母親に関しては正常な精神状態じゃなさそうだから他の子供に気が回らない件とかは責められないよ
周りがいろいろ考えて誘導してやるべきだろう
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 17:24:27.93ID:7uXPFMvO0
>>508
あれはフジの飛ばし報道だったからね
古地図やら古い文献、郷土資料と可能な限り調べ尽くしてもその地名は出ていない
本当に存在していたとしても江戸時代にまで遡ることになる
どのみち広島はそんなものに頼らなくても
地質学的にどこで起きてもおかしくない
まして気象も大昔とはかなり変わってきていて
絶対安全といえる所は無いと考えておかないといけないレベルなのは確か
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 17:31:03.71ID:Oe5oDO/D0
母親が爺さんの家に避難するよう指示してその移動中に土石流に巻き込まれたんだよな
しかも爺さんの家も自宅も無傷だったからもう少し早く避難するかそのまま家にいれば巻き込まれずに済んだから母親は自分のせいだと背負いこむだろうな
まあこんなの素人に的確な判断できるわけないから運が悪かったとしか言いようがないが
俺が母親の立場なら一生悔やんでも悔やみきれんだろうなぁ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 17:35:47.81ID:/4kXZ5eR0
広島は災害危険区域に指定されてない所も多かったようだ
これじゃ市民は危機感持てないし責めるのは可哀想だなあ
一概には言えないけど自治体の怠慢が起こした人災の部分もあるだろうね
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 17:49:34.66ID:srO/Vum60
なんか朝日新聞って被害者ほじくりまわしまくってないですか?
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 18:40:01.96ID:k8DrClgh0
>>489さんの言う通り、マスコミは都合の良い時期に、都合の良い所だけ
切り取って報道するからね。
母親が周囲の方々に、「余力がある方だけで結構ですから、手伝ってもらえ
ませんか」と謙虚に言っていたとしても、記事には反映されるとは限らない。

そもそも、現地で対応されている方々が重要性・緊急性を鑑みて優先度を
決めておられるのに、外部の安全な所にいて記事を鵜呑みにしている輩が
現場監督でもないのに偉そうに批判する神経がわからん。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 19:45:01.18ID:fvINbqQ20
>>439
ああいうのに巻き込まれて流されてるのを
偶然見かけた人が「鉄柵に…」と表現したのかねえ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 19:46:40.24ID:/dYSRAeR0
掘り返しても正直もうわからんやろな
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 19:50:11.06ID:K4VK14wF0
息子が行方不明なのによくあんなオサレな恰好できるな
メディアに出られるからテンション上がったのかね
最近の自己顕示欲モンスターの脳内は理解不能だわ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 20:27:11.23ID:/4kXZ5eR0
土砂の中はガラスでいっぱいみたいだしゴム長靴程度じゃ危険かもしれない
平時の捜索なら分かるがこの状況でよその子招集は違和感
読み手に誤解があるのかもしれないがそういう記事を書く記者が問題
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 21:20:16.78ID:5uftQBk50
同級生大変だよな
こんな糞暑い中探すんだぞ
10分で汗だく
俺はパスとか言えないし
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 21:46:28.36ID:hVtxJV6T0
>>519
日頃からそこの配分に力入れてる分野のオサレママだからであって
ここにいる連中の若い頃からブスでダッサい母ちゃんとは違うだけ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 22:24:30.41ID:n5Q9NcsI0
>>513
自宅は階段?石段?しか残っていないと聞いたが。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 22:29:05.66ID:TEUI2hqQ0
マスコミは土砂崩れや土石流のCGを作って国民に見せるべきだな
避難を促す地道な活動が必要だわ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 22:32:51.72ID:v/6L+KYt0
>>510
そうだね
相当思い詰めてる

ツイッターに上げられてた情報だって、確実性あるのかなと疑問
その情報を元に血眼で探しているようだけど、他の可能性も考えてみようよ、と母親に声をかけたくなる
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 22:33:44.79ID:IR+7Cli50
>>35
いない。
シングルマザー。
たぶん水商売。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 22:36:02.79ID:5xZil7D00
「やばい」としか言えない語彙の少ないガキの母
TVで見たけど、帽子とマスクで顔はよくわからない 茶髪
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 22:36:34.46ID:BIJr3dzy0
ちゃんと避難しないとこうなります
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 22:37:27.64ID:IR+7Cli50
>>500
ママ・うちの手伝いしなさいよ!
友達・だってみんな探しに行くって言ってるから。
ママ・うちだって大変なんだよ!
友達・しょうがないじゃん。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 22:38:23.85ID:v/6L+KYt0
>>525
そんなの散々TVでやってる
自分に関係ないという心理をなんとかすべきだわ
「自分の身にいつ起きても不思議ではない、今まではたまたま運がよかっただけ」と考えるべき
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 22:39:08.15ID:IR+7Cli50
>>512
そう見えるよねw
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 23:28:54.70ID:Cerf0Eyt0
>>511
>あれはフジの飛ばし報道だったからね
>古地図やら古い文献、郷土資料と可能な限り調べ尽くしてもその地名は出ていない
>本当に存在していたとしても江戸時代にまで遡ることになる

飛ばし報道というか、
大蛇退治伝説があったのは本当で、江戸時代以前
蛇は水害の象徴だから民俗学の教養がある人は注意する
蛇悪地、蛇落地、蛇崩 → 浄楽寺 への
音を残した地名変更があったとの説がある・・・らしい
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 23:49:21.01ID:pNJyLXi20
>>511
>本当に存在していたとしても江戸時代にまで遡ることになる

ええ…それはまさか江戸時代なんか大昔って意味?
いやいや江戸時代程度なら遡って調べろよ

普通は大都市だろうが田舎だろうが江戸時代の町名とその由来くらいはっきりしてるぞ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 23:53:15.10ID:h5qJfgeK0
一方的に逃げて下さいとだけ伝えてくるエリアメールからは
貴方が死ぬまでのカウントダウンはすでに始まっている!残り時間がどれくらい残っているのか!手遅れかもしれませんが張りきってまいりましょう!
とは読み取れないからね

根拠もなく多分まだ大丈夫だろうと判断した挙句
突如生死を分けるイベント発生
まんまチキンレース
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 00:00:10.75ID:8kL/YfZH0
>>527
いや
ネイルサロン?やってるひとだ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 00:03:07.76ID:ZLwhkpiu0
>>541
つーか、すげえ坂だな
こんなとこに住んでて避難してなかったって、危機感薄すぎてヤバイだろ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 00:15:58.85ID:EnjXGwyN0
お前まだ自分が死なないとでも思ってるんじゃないかね?
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 01:20:07.52ID:UHfWzS4B0
>>514
市と不動産屋に対して、集団訴訟もありえる
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 01:23:55.06ID:SvzMLsR/0
>>32
高校の卒業式行ったことないんか
後ろ姿は20代、振り向いたら妖怪糞婆そんなんばっか
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 03:24:02.35ID:5SIiNtxO0
>>537
勿論その時代からの地名由来は判明しているぞ
wikiですら載っているくらいだ
その頃から八木だよ
当時俺も図書館に調べに行ったし、他の有志達も蛇落地悪谷という地名があった痕跡を
字名含め調べて回ったが出なかったんだよ
検索したらその有志が手に入れた資料や考察が見つかるから見てみな
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 03:42:38.96ID:QqPs0/oN0
まだ見つからないのか?
埋まってたとしたら絶望的だが、どっこからひょっこりはんで出て来ることを望む
母親がむごい
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 03:50:02.54ID:5SIiNtxO0
>>535
大昔、八木地区を含めた旧佐東町は近くを流れる太田川の氾濫による水害が多かったからね
洪水か土砂崩れによるものかも今となってはわからない

とくダネ!は、さも土地を売るために地名を変えてしまったとの報道だったわけで飛ばしは明らか
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 04:42:43.33ID:+XifdGRn0
泣けるし良い母親だ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 04:42:44.14ID:NFdUJ34h0
確かに郷土史料では八木は水害による災害しか確認できないね
ただ、地質学的に広島は太古の昔から多く発生していたはず
記録に残ってはいないのは、今のように死者が出るほど人が住んでいなかったせいなんだろう
ろくすっぽ調査もしないオズラ番組のデマいつまでも鵜呑みにしてる馬鹿は放っておいて
八木だけが特別じゃない、中国山地の麓に住むものならば地名云々以前の問題だということを知ろうな
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 04:56:13.98ID:NtCGGeAc0
>>551
蛇落地悪谷は地元で呼ばれていた名前だから資料とか無いと思うが。
うちの近くもベットダン、オニガサコって地元の人間しか呼ばない地名があるが、どこぞにそう呼ばれているなんて資料は探しても絶対に無い。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 05:08:21.86ID:ieY8bG6r0
まだ「蛇落地云々はフジのトバシ捏造」って頑張ってる
現実が見えてない可哀想なアフォな地元民がおるのか、
80人も死んだ災害からたった4年でまたこんなに死者が出たのにな
こういう人って地元の人々の言い伝えやお寺に残ってた古文書より、
明治以降にお役人様がまとめた資料出てきたらそれで納得・満足するんだろうかね こわーい
「近代の図書館に資料が無かったからあれはフジが作った捏造・嘘話なんです!」って
そうやっていつまでも現実に起こった自然災害にすら
「あーあー見えない聞こえない」と目を閉じ耳を塞いで
雨が降るだけで大蛇が這って下ってきてるような大水が出るような
危ない土地切り売りしてりゃいいさ

ぶっちゃけこんだけ災害が起こると「あれはフジの捏造!」と唱える方が、説得力無いとなぜ気づかんのだろう
まあ「あれはフジの嘘!」って言っとけばアンチフジが加勢してくれるもんな
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 05:09:25.85ID:F4S+yYs10
飯は食えよ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 05:10:23.49ID:F4S+yYs10
>>8
たまたま崩れた家の中で柱とタンスがいい感じになって隙間ができてることはありえる
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 05:14:04.49ID:QqPs0/oN0
部落に関わるような地名がそもそも検索に引っかかるのか?
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 05:18:26.76ID:5SIiNtxO0
>>557
八木と同じ旧佐東町内の者だが、地元で呼ばれていたという事実も出てこないから文献漁ったんだよ・・・
その地元でしか呼ばない名前は、俺のガキの頃にはあったが字名だったな
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 05:26:36.97ID:j6XoOiuf0
こう言うのもなんだが遺体捜索に素人の高校生参加させちゃダメじゃね
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 05:26:47.73ID:Z7A/5kkA0
>>534
事故で亡くした子供の遺骨を三年たっても手元においてる同級生の親は知ってる
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 05:28:05.26ID:w61tVUod0
スコップww
掘る気ないだろw
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 05:34:01.78ID:NyDxDz9h0
ありもしない可能性に70人も付き合わせるなよ
手作業とか半日でマメだらけになるよ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 06:32:50.67ID:AC80Ydid0
この連日の暑さだし、人間より犬に腐った肉の匂い覚えさせたほうが早くない?
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 06:37:06.35ID:QzXDDbyt0
このババアが倒れて入院すればそれで全部終了だよなこれ
さっさと入院しろ高校生に無理強いすんな傲慢なコーマンばばあ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 06:44:38.28ID:2C40D6w/0
将太郎くんかくれんぼやめないの?
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 07:16:03.48ID:9xMMuqzA0
この暑さだし綺麗な状態で見つかるかも怪しいな
腐った死体状態で発見されることを覚悟しなきゃいけなくなってきた
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 07:17:04.90ID:xovae/3u0
誰か悪役になってもう生きてないだろうことを言ってやれよ
本人も本心ではわかってるけど受け入れられないんだろうが
この状態じゃ聞き入れられないかな
救助の人はともかく、本人が倒れるまで周りの人も付き合わさせるのか
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 07:27:50.70ID:d8x95mnw0
みんな大人なんだろうから、他に仕事があるからそっちの方に行くね、とか言って
うまくやっているのかもしれない。現地の人たちをバカ扱いしたくはない。
身内や友人で時間的な余裕がある人だけが自発的に協力しているだけとなっている
かもしれない。公共機関が遺体捜索をしてもいいと思う。他の作業を全くしないで
それだけやってたら問題かもしれないが。
どこまで詳細に書いてあるかわからない上に、今どうなっているかもわからない
新聞記事でよく盛り上がれるな。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 07:38:49.14ID:xovae/3u0
>>493
寿とかな
そっち系の目出度さを演出するネーミングは逆に怪しい
昔の名前を調べればわかるんだろうけど
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 07:43:05.96ID:xovae/3u0
年を取ってきたから露出を控え髪型も地味にしてるが
最近の若い子はロングスカートとか履くから
若い人はミニとか膝上のかわいらしい格好してほしい
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 07:47:58.04ID:dR8ps/Yl0
>>164
切なさ通り越して
親への怒りしかない
同年齢の子供がいるから余計にそう感じる
避難しないとかあり得んわ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 07:50:28.78ID:oYK17iA60
安倍は酩酊していた
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 07:54:30.17ID:dR8ps/Yl0
>>564
いつ納骨するかは自由なんだよ
知り合いは20年近く息子の遺骨自宅に置いてるよ
夫婦どちらか死んだ時に
お墓作って一緒に納骨するって
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 07:55:51.26ID:2JACrYup0
今は捜索は自衛隊がやって、高校生はしてない、てツイートで読んだよ。
救助犬も複数投入してるので、見つかるのは時間の問題だろうな。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 07:59:29.19ID:4Bp4ecoO0
人生最期の日は期末テストは嫌だよね
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:16:15.68ID:G2lrCfDG0
自分の不注意でもあるんだから、受験目前にした同級生に声かけて掘らせるのだけは
やめてほしかった。親から声かけられたら、断るわけにはいかない(パワハラ)し、1人参加すると
なったら皆参加しなければいけない、勉強があるから、自分ちも大変だから、自分ちも行方不明者いるから
という理由で抜けたりできない、または抜けたことで罪悪感、近所を歩いててもしこの母親に会ったら、
なんて18歳の子らに余計な気遣いさせられないよな〜。しかも記録的炎天下。
とにかく同級生には親御さんがうまく入ってあげて断って、受験する子が殆どだろうから勉強のほうに
専念できる環境を作ってあげてほしい。生きてる子には将来があるんだから。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:53:31.73ID:2Y/O4o6V0
しかしなあ
避難指示で言うたら岡山市もほとんど全域ででてたからなあ
結局は各家で地勢を考えて判断するしかないよなあ
高橋川流域は昔から反乱するって言われてたから避難するべきだったんだろうけど
同じ地域でも地盤から嵩上げしてて被害ゼロの家もあれば床上まで水が来ちゃってる家もあったよ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 09:01:28.45ID:6uvA8nQp0
昨日やってた広島市の防犯カメラ?に映ってた映像が凄かった
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 09:04:35.31ID:ZLkh8uf00
>>138
サブカルチャーに親しんでいるクソガキこそ、緊急事態んときにとっさに動けるんだが
フクイチが吹っ飛んだときも、ゴジラVSデストロイアでメルトダウンのヤバさを学んでいたおかげで、他の連中が呑気に通勤通学してる中を速攻逃げたわw
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 09:10:09.09ID:fjC81VhO0
>>587
誤字が多くて目が滑る
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 09:19:50.92ID:WuVdq2TN0
>>582
マスゴミもあれだけ報道したんだから簡単な続報くらい出せよな
もう高校生は捜索に参加してないって一報があるとないとで印象全然変わるのに
進展なかったり飽きたら取材の続きもしないとかマジでゴミ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況