X



【神奈川】重度障害(先天性ミオパチー 人口呼吸器装着)理由に地元小学校へ通えず 親子が提訴 川崎市★8
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/13(金) 12:56:25.96ID:CAP_USER9
 重度の障害を理由に地域の小学校に通えないのは違法だとして、川崎市に住む親子が通学を認めるよう裁判を起こしました。

 訴えを起こしたのは、川崎市に住む光菅和希くん(6)と両親です。和希くんは先天性ミオパチーという難病で人工呼吸器を装着しているため、たんの吸引などの医療的ケアが必要ですが、母親が付き添うことで地域の幼稚園に通い、今年4月からも母親か父親が付き添って地域の小学校に通いたいと希望しました。

 ところが、県と市の教育委員会は「専門的な教育が適切」として就学先を特別支援学校に決めたため、地域の小学校に通えないのは障害者差別解消法などに違反しているとして、県と市の教育委員会を相手取り、横浜地裁に提訴しました。

 両親は「幼稚園では同年代の友達と接することで笑顔も増えた。大人の指導が中心の特別支援学校では地元の学校のような成長は望めない」と話しています。

7月11日
TBSニュース
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3419234.html

★1が立った時間 2018/07/12(木) 00:03:42.16
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531432434/
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 09:14:28.59ID:htHrvB000
義務教育期間終わったらどうするつもりなんだろう
特別支援学校で教員含む専門家たちや情報交換ができる障害者の子供たちと適切な関係を築いておいたほうが
この子の将来的にはいいと思うんだが…
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 09:14:43.12ID:0LW3aEHe0
親は周りに誰も友人もいないんだろうな
特別支援校への凄まじい偏見と差別意識の塊
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 09:16:43.83ID:4AwhNV8H0
良い刺激を与えられる…と言うより無理やり普通学級に通っても悪影響が殆どだと思うけどねぇ
ダウンや車椅子の子ならまだしも、この子はそのレベルに達してすらいないでしょ
周りの子もストレスが溜まって、親や看護士が見ていない時に本人に意地悪したり悪口言うと思うよ
子供だろうが普通学級なんて弱肉強食の世界なんだから
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 09:18:12.27ID:G4n60eyR0
FNSドキュメンタリー大賞
福祉は裁判で決まるのか?〜24時間介護に揺れる町〜

年ごとに障害者も暮らしやすいように日本は変わってきているが、その福祉をめぐってある裁判が持ち上がった。

その裁判の原告は人口2万人弱の香川・まんのう町に住んでいる重度の知的障害者の男性で、ヘルパーの助けがなければ生活できない。
そして裁判で求めているのは365日24時間介護でしかも一部2人体制だ。その費用は国が半分で県と市町村が4分の1ずつ負担するというものだ。
そのため2011年度の段階でこの男性のために支出された金額は2000万円とも言われている。
このことはこの小さな町に波紋が広がり、町議会でも話し合われている。また障害者の介護給付を決めるのは自治体だが、だからといって裁判の被告になって対応まで求められても小さな自治体には難しいのが現状だ。
本当に対応しなければならないのは誰なのだろうか。


ゴリ押しといえば多田羅クン。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20時間 21分 47秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。