X



【IT】新型MacBook Proを突如発表 最上位は6コア/32GB DDR4/4TB SSDで676,800円(税別)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2018/07/13(金) 13:10:08.08ID:CAP_USER9
速報:新型MacBook Proが突如発表。第8世代Core採用で最大6コアCPU、RAMは最大32GB

やっと16GBの壁が突破されます

Kiyoshi Tane


アップルは第8世代の最大6コアIntelプロセッサを搭載した 新型MacBook Proを発表しました。アップグレードが発表されたのはTouch Barモデルのみで、非Touch Barモデルには更新がありません。

15インチモデルでは、従来のLPDDR3メモリに代えてDDR4メモリを採用。さらに、ユーザーから要望の高かった32GBメモリ搭載が実現します。

本日、なんの前触れもなく発表された最新型のMacBook Pro。13インチモデルは第8世代のクアッドコア Intel Core i5およびCore i7、15インチモデルでは6コアの Core i7とCore i9が選択可能となっています。さらに後者では、最大32GBのメモリ搭載がついに実現することに。

アップルのニュースリリースによれば、15インチの6コアは従来比で最大70%、13インチのクアッドコアは最大2倍の高速化が実現するとのこと。

そして画面も、Macシリーズとしては初のTrue Tone搭載Retinaディスプレイを採用。バタフライキーボードも2017年型の第2世代から第3世代とアップグレード。故障しやすいとして集団訴訟にも発展したバタフライキーボードは2015年〜2016年モデル、つまり第1世代でしたが、いっそう改良が重ねられているのかもしれません。

さらにiMac Proに採用されていたT2チップも搭載。システムセキュリティも強化されるほか、Mac上で初めて「Hey Siri」が使えるようになるとされています。

アップルのワールドワイドマーケティング担当上級副社長フィリップ・シラー氏は、次のように述べているとのこと。
最新世代のMacBook Proは、私たちが作り上げた中で最も速く最もパワフルなノートブックです。第8世代の6コアプロセッサ、最大32GBのシステムメモリ、最大4TBの超高速なSSDストレージ、新しいTrue Toneテクノロジーを備えたRetinaディスプレイとTouch Bar、セキュリティを強化するApple T2チップ、第3世代になり静粛性を増したキーボードを、丸一日使い続けられるバッテリーと共に、薄型軽量デザインのアルミニウム製ボディに収めた最新のMacBook Proは、プロユーザのための最良のノートブックと言えるでしょう。


お値段は、13インチモデルが198,800円(税別)から、15インチモデルが258,800円(税別)から。後者でメモリを32GB、ストレージを4TBの最大構成にすると、676,800円(税別)というMac愛が試される金額に。いずれにせよ、プロユースにとって最強の選択肢が一つ増えたとは言えそうです。
https://s.aolcdn.com/hss/storage/midas/599f534ec7ebf3c05026912280b34466/206522031/MacBook2.jpg
https://japanese.engadget.com/2018/07/12/macbook-pro-8-core-6-cpu-ram-32gb/
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 15:26:45.23ID:6br64lv/0
APFSの暗号化パスのお漏らしは直ったのか
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 15:27:05.06ID:8miB45Rl0
MacOSは腕時計の動作確認電池みたいなものだ
BootCampでWindows10を入れてやればiMac4kはコスパが一番高いWinPC
安物とは画質も音質も全く違う
静音性能はドスパラとかのリテールファンの方がよくて価格の割にあれだけど
それ以外は何も欠点がない
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 15:27:45.98ID:fSxN4iDh0
>>616
精神力では超えられない壁だなw
スーパーサイヤ人でも厳しいレベルだな
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 15:28:06.72ID:m/ioF7xe0
なんだ昔の98みたいな値段だな
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 15:28:24.79ID:HcT8Wn4N0
iMac出してよ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 15:28:38.18ID:i0mBCPI80
>>1
そんなんどうでもええからiPad mini5出してくれやー
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 15:29:51.76ID:ku9dIgqo0
金持ちの嗜好品は全部禁止にしろ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 15:30:11.09ID:/UGpujxu0
自営業や会社員が、経費で落とすから良いんだよ。

貧乏人は、指を咥えてすっこんでろ!(怒) w
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 15:30:22.54ID:HN/5iUeo0
MSIで
メモリ64GB、GTX 1080 SLI、M.2 SSD 3TB
で税込78万とかだったっけな
言うほどMBPにお得感ないな
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 15:30:58.93ID:6H3jrn1S0
>>557
俺はあれでmac使うのやめたからな
旧マック切り捨ても気に食わなかったし
10.0はマジで糞OS だった
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 15:31:19.19ID:rgx3aY+T0
>>410
>>419
インテルはノート用8コアなんてだしてないし
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 15:31:30.71ID:uta+QJP70
>>602
うちの業務用Mac miniはもうすぐ8年経つけど一台も壊れてないな
iMacは内蔵HDD壊れて外付けから起動してるのが一台
自宅のMacBookも6年経つがこないだ液晶に一本ラインが出た
ちょっとショックだった
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 15:31:57.95ID:5Ugv59qq0
エイリアンのがいい気がする
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 15:32:30.84ID:Z14xa/HM0
誰が買うんだよこれ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 15:33:16.34ID:uta+QJP70
>>630
ちょっと目薬さしてきなよ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 15:34:02.38ID:rmYbBsca0
窓10とか超絶糞osよく使ってるよね
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 15:34:20.69ID:7MA4MOvO0
imac以前はこれくらいしただろ。信者はお布施しろよ。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 15:34:23.61ID:/UGpujxu0
631、オマイが買うんだよ!(`・ω・´)
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 15:34:45.08ID:ku9dIgqo0
酒、タバコ、車、住宅、貴金属、林檎その他嗜好品
金持ちが貧乏人から搾取した金を無為に浪費するのを禁止しろ!!
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 15:34:58.25ID:5VQQ6U8m0
あら。SE/30よりお安いわ。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 15:35:38.21ID:rmYbBsca0
高いと思うなら買わなければいいだけじゃん
必死こいて否定する奴は酸っぱい葡萄なんじゃないの?
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 15:36:31.09ID:RQUuldQK0
>>630
おいらもちょっと前、iMacProが20万って意外と
安いじゃん?って思ったときがあった
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 15:36:46.81ID:8miB45Rl0
>>633
>>639
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 15:37:37.77ID:RQUuldQK0
>>9
安いじゃないかw
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 15:38:27.08ID:rmYbBsca0
>>642
窓機かえるけど使わないよw
あんな糞os
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 15:39:10.59ID:syxERRrJ0
2.5インチの4TBHDDが1万6千円くらいなのに
SSDまだまだめちゃくちゃ高いな
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 15:39:21.32ID:4+55a4ed0
CUDA対応してないとそもそも使えないエフェクトやレンダラーがあるんですよ
あと使えたとしても処理が重いとかね
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 15:39:27.04ID:XpAtrk0v0
ウチの研究室は年度末予算の余りを消化するのにMacのハイエンドを買うよ
毎年そんな感じで調整するからiMacProとMBPが学生一人につき1台づつ割り当てという贅沢環境になってる
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 15:39:42.31ID:rmYbBsca0
>>643
糞窓なんか入れないよ
あんな馬糞os
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 15:40:48.18ID:V2bm+gXI0
仕事で時間に追われるのにBTOとか話にならないし、修理だって中一日で戻ってくるAppleのほうが安心できる
高えだの何に使うのかとか言ってる奴らなんてAppleは鼻から相手にしてないぞ
使いみちがはっきりしてないやつにどんな道具を与えても無駄ってことだ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 15:41:53.77ID:+8Kfinw00
PC-98の最上位機種かよって値段ww
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 15:42:34.58ID:bSRZ1oT10
中古品買うからお前らはよ購入してすかさず売却よろしく!
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 15:43:57.16ID:flqR+Pc10
>>653
> 仕事で時間に追われるのにBTOとか話にならないし、修理だって中一日で戻ってくるAppleのほうが安心できる
向こうから24時間以内に修理に来る契約ですよ
もっとも壊れませんけどね
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 15:44:34.60ID:QjqDuqY20
macOS Sierra とか macOS Mojave とか名前がキモイなw
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 15:45:17.16ID:rmYbBsca0
>>653
macのいいところは、
そこそこいい線までスペックをまとめておいてくれるところだと思う

マニアックに弄り回す奴とかスペック厨はハナから相手にしてないよね
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 15:45:46.56ID:A/0e3tv30
なんか昔のパソコンの値段になってきたな。
X68000ACE-HD+専用ディスプレイを40万円で買ったな。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 15:46:36.45ID:tPQn8tUe0
iPhoneなせいかこの広告メール来たわ

買うかって?

んなアホな
一回コイツ持ってスタバでドヤ顔してみたいけどw
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 15:49:12.42ID:L6+iXsRx0
>>650
ほんとこれ、radeonて時点でゴミ
あとダ・ヴィンチとかも露骨にWinの方に機能割り振ってる
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 15:50:18.85ID:W/wA84aL0
スレタイの676800円は、SSDを4TBにしたオプション374000円が入っている。
煽りネタにしても酷いね。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 15:50:27.21ID:HLWNhJ8H0
>>583
指差せばいいんだよ
このこれ、ひとつ、しか言ったことない
読んだら負けと思っている
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 15:55:22.73ID:9aSz6yo30
>>670
エイリアンウェアの角で破壊されて終わり
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 15:55:41.94ID:KmXBRe/P0
信者には仏壇みたいなもんだからな
役に立たなくても役に立つ仏壇があるか≠チて話
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 15:55:41.97ID:HLWNhJ8H0
>>669
知らんがな
やりたいようにやれ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 15:56:03.50ID:yhjT4kZ00
スレタイの機種は15インチの下位モデルで標準 258000円(税別)。


スレタイのは、オプションでメモリ16→32で+44000円
SSD 256GB→4TBで+374000円を追加した構成だね。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 15:57:03.23ID:yhjT4kZ00
まあ、多くの人にはSSD4TBは不要だろう。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 15:57:09.44ID:WQkhmj3X0
PowerBookなんて
当時この位普通にしたんだがな
パソコンって安くなったな
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 15:57:14.78ID:n0x9Osdb0
28万ぐらいのゲーミングノートの方がはるかにハイスペックじゃねーか。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 15:57:43.95ID:3ebX0lm60
>>502
性能も上がってるしな
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 15:58:18.40ID:x5Qr6MG+0
どうせアプリも肥大化してメモリー増やしても意味ないんだろ?
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 15:58:22.91ID:yhjT4kZ00
しかし、あの超高速SSDを内蔵4TBってのは魅力ではある。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 15:58:43.14ID:uX+lc2vv0
たかすぎわろた
同じ値段でリモート環境作った方が遥かに性能ええやんけ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 15:59:02.91ID:iwlSkhhN0
ゲーミングノートwww
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:00:01.79ID:1Y7xT38L0
>>685
どうせならoptaneで行ってほしかった
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:00:14.83ID:QjqDuqY20
>>679
Win95より前だと、30万円以下なら安かったような・・・
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:00:57.26ID:Qi19SEZ30
>>653
Win環境よりはるかにロースぺで生産性自分から落としてるのに
仕事で時間に追われてるとかさすがにないわ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:01:14.04ID:HiNJOJIG0
mem32GB、SSD2TB(MacOSに1TB/Win10に1TB)
ぐらいの構成がスッキリしていいな
50万か
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:02:07.95ID:+wgOjZWr0
家にある660AVを持ってくからこれと交換してくれないかな
まだ全然動くよ
色はだいぶくすんだけど新品同様だし
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:02:15.74ID:9DD1jWwM0
ゲーミングラップトップか。
某機種で、AC電源を外すと自慢のGPUが止まるのには笑った。重くてデカイだけのガラクタと化す。

数十年前、ノートなのにACでしか動かない、某エプ◯ンの386Book以来の衝撃だったわ。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:03:09.99ID:u24krrAB0
買ってスタバ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:04:34.28ID:G7lkpBrF0
SSDはHPあたりからも出始めているThunderbolt3接続でTB/sクラスを外付けという手もある。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:05:16.45ID:k+bHoHU+0
MacBook Proなんかゲーム特化マシンじゃないのに窓ゲーミングと比べちゃうバカw
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:05:57.61ID:cjpfhIAL0
 
ゴキブリ韓国(ゴキ韓)では
 日本の豪雨や大地震を
国を挙げて【お祝います】ニダ〜! <ヽ`∀´>
        
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/3cd4ff77cd2a2f91403cb2da7d7c7336.jpg
  
<ヽ`∀´>「日本人がいっぱい死んでうれしいニダ!」
 <ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ!」
  <ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ!」
   <ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ!」
    <ヽ`∀´>「日本人は立憲民主党に投票するニダ!」      
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:06:12.97ID:Qi19SEZ30
>>695
昔のMacは高かったみたいな話が沢山出てるけど
95年当時でMMX PentiumのハイエンドPC組んだら
60万超えとか普通にあったのでそれ自体意味のある話じゃない
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:07:19.10ID:1Y7xT38L0
>>696
どうせ4TBなんか付けたって、フルで使えばサーマルスロットリング確実だし
チョロチョロ使うならニアラインストレージで十分だからな
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:09:12.08ID:lbVfSUvY0
パワフルだけど夏場はキーボードがほっかほかになるんだろ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:09:25.26ID:aqbfBVQP0
windowsなら20万くらいか
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:10:15.14ID:GgBuX5Dj0
>>595
コマンドキー押しながら
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:11:50.22ID:KTdzpSsA0
アポ信者の信心が試される
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:12:32.88ID:KvwFRy5t0
ノートばっかり更新しやがって
デスクトップを出せっての、モニタ一体型じゃないやつな
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:15:17.12ID:dMb1v96c0
いまだに6コアなのか・・・
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:16:20.30ID:7nwO5yOp0
このハイスペックを必要な作業を持ち運んでどこかでやんの?
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:17:20.13ID:OIzFAZG80
macbookair11.6の新しいのが欲しかった。あれモバイルノートとして凄くいいバランスだったのに
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:17:50.18ID:L6+iXsRx0
>>698
でもゲーミングで分子軌道とか普通にできちゃうけどね
CGとかも
んでこっちは、Winの方が圧倒的にソフトも揃ってる

なので高価なMBP買う人って何目的なのか分からんのよ
iOS用のアプリ開発ならここまでのは不要だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況