X



【速報】猛暑で気象庁が緊急会見 ★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/13(金) 15:29:15.83ID:CAP_USER9
会見は終わりました ソースが出たら追記します
http://www.news24.jp/index.html

各地で猛暑日 特に被災地は熱中症に十分注意

西日本と東日本を中心に晴れて気温が上がり、各地で猛烈な暑さになっています。特に、記録的な豪雨の被災地で避難所で生活する人や復旧作業にあたる人は、熱中症のリスクがより高くなるおそれがあり、十分な注意が必要です。

気象庁によりますと、東日本と西日本は広い範囲で高気圧に覆われて強い日ざしが照りつけ、各地で猛烈な暑さになっています。

午後2時半までの最高気温は
▽東京 青梅市と高知県香美市物部で36度3分
▽埼玉県熊谷市で36度1分
▽福岡県久留米市で36度ちょうど
▽山口市で35度9分
▽徳島県那賀町木頭出原で35度8分
▽三重県桑名市で35度7分
▽愛媛県大洲市で35度4分
▽広島市三入で35度ちょうど
などと、記録的な豪雨の被災地を含む広い範囲で35度以上の猛暑日になっています。

気象庁は西日本と東日本の各地に高温注意情報を出して、熱中症に十分注意するよう呼びかけています。

特に被災地の避難所で生活する人や復旧作業にあたる人は熱中症のリスクがより高くなるおそれがあり、こまめに水分を補給したり、エアコンが使えない場合は日陰で休息したりするなど十分な対策を取るよう呼びかけています。

一方、気温の上昇に伴って大気の状態が不安定になるため、局地的に急な雷雨が発生するおそれもあります。

被災地では、今も地盤が緩んでいたり土砂や流木で川の流れが悪くなっていたりするところが多いため、引き続き土砂災害や川の氾濫に十分な注意が必要です。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180713/k10011531401000.html?utm_int=news_contents_news-main_002

★1が立った時間 2018/07/13(金) 14:34:27.18
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531460067/
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:29:36.29ID:MLhI28e40
そら外来生物も生き残るわ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:29:45.70ID:Z4SUnPP00
この熱風と北からのあの冷風が喧嘩しあってたのか
そら豪雨になるわ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:29:49.31ID:JMz4ZhTc0
>>895
国会の空調ぶっ壊すだけで良くね?
 
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:29:53.64ID:OjehJQrb0
>>763
7月は季節外れの寒い日もあるもんだが今年は容赦ないな
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:30:07.45ID:Fz27LMkQ0
>>786
そう言うだろうな
今より更に暑くなった中で屋外競技やばすぎるわ
選手も観客も
マラソンとかどうすんだ・・・
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:30:08.67ID:SlhJXwck0
>>612
そうそう。
今の方が地球の二酸化炭素が増えて、オゾン層が薄くなって
猛暑の条件が整ってるのに昔の方がギンギン暑かった
やっぱ氷河期に傾いてるわ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:30:10.19ID:98aBdJk00
昔30度超えたら結構騒いでた気がするが

今はもう40目前なんだな
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:30:13.01ID:2YxD3MeY0
>>881
まじで?
マンション?
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:30:20.92ID:aC9bilmH0
>>766
前に京都で、打ち水イベントやってたが、昼の3時くらいにやりやがってアホかと
不快指数増しただけだった
打ち水理解してないならやるなと
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:30:21.44ID:t2+8AkSL0
>>711

地球は氷河期に向かっている。
また二酸化炭素等の温室効果ガスの影響で温暖化も進んでいる。
だから異常気象で数十年に一度の大雨が毎年のようどこかで降っている。
これは地球サイクルとしてはいつ氷河期に入っても不思議ではない証拠。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:30:22.83ID:w/tnoqMl0
今日は薄曇りで風もあるし33℃くらいだからまだ我慢できるわ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:30:23.45ID:Sy/WScyX0
先が長いのがな
まだ7月中旬だぜ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:30:30.94ID:NGBcqZ900
>>590
暑いとからいもの、しょっぱいの酸っぱいの食べたくなるよね

梅干しのはちみつ漬けやリンゴ酢水割り(塩ひとつまみ入)おすすめ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:30:31.17ID:oN1rOt680
>>869
いや、それでも気を使って欲しいわー
気を使い過ぎるぐらいに使わんと、弱いものは守れない
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:30:33.50ID:A/0e3tv30
>>844
35年前に生徒してたけど田舎の私立は扇風機あったよ。
その代わりといっては何だが冬はストーブ無し
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:30:35.23ID:vla+fCJV0
>>2
中国の二酸化炭素増大→西日本豪雨→左翼が悪い

完全に風が吹いたら桶屋が儲かるだなww

お前らバカウヨの頭の構造どうなってんだ???www
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:30:38.57ID:YeaX6VJH0
>>842
気温は確かにそうだが、湿気と日射しがハンパないからなー
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:30:44.75ID:FV7FjTxm0
今度は猛暑で200人死ぬのか
政治家はしばらく宴会出来ないな
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:30:51.93ID:VxM5R+ep0
>>882
そうでもないけど、
この春からOLしてます。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:30:53.73ID:H5dotFqj0
>>878
もはや甲子園で野球やるのは児童虐待ってレベルだけど。
ドームだと(慣れてないと)外野フライが取れないかもしれないんだ。
0925防災センター要員@5ch
垢版 |
2018/07/13(金) 16:30:54.54ID:Y2GE9NJP0
【西日本豪雨】ボランティア募集【2018年7月】

・必ずお住まいの社会福祉協議会にて登録の上、ボランティア保険にご加入下さい。
(500円程度で怪我・病気等を補償されます)
※未登録・未加入の場合、ボランティア活動に一切参加出来ません。
・被災地へはご自分のお弁当・水筒・マスク・タオル・ゴム手袋&長靴・長袖&長ズボンの作業着・ヘルメットまたは帽子・防塵メガネ・着替え・ウエットテッシュ・霧吹き・ガム・アイマスク等を多めにご持参下さい。
※多めに用意するのは忘れた人用です。
※自家用車以外は被災地でのご宿泊が出来ません。
(他の自家用車持ちの方への相席での宿泊可)
・内容:被災家屋の家財道具のお片付けやお掃除・流入した土砂の袋詰め作業、ボランティアテントの受付など。
※公共施設や道路は内閣府の命令で陸上自衛隊にて復旧を行いますので除きます。
※防犯の為、近隣住民や被災経験者以外はお断りさせて頂く場合もあります。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180713-OYT1T50059.html

《軽トラック持込みの方を急募!》
・宇和島市災害ボランティアセンター(受付8:00〜11:00)0895-23-3711
・大洲市社会福祉協議会ボランティアセンター(受付9:00〜12:00)080-5076-9426
・西予市災害救援ボランティアセンター(受付8:30〜10:00)0894-72-2306
※内容:被災地にて瓦礫や土砂袋を指定の集積所への運搬など

※ボランティアご参加の方は水分や休憩をこまめに取り熱中症にはご注意下さい!
http://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1531463355/1

詳しくは各被災地の社会福祉協議会HPをご覧下さい。
https://www.saigaivc.com
https://www.shakyo.or.jp

防災センター要員@5ch
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1507696840/l50
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:30:57.49ID:k9upCrQE0
なんかもう必死でしょw
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:30:58.93ID:X4Io6ALU0
地球環境馬鹿のパヨク共は日本から出て行け
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:31:03.80ID:QmdOpAcO0
>>893
うちの周り一面田んぼだけど暑い上に湿気が酷いぞ
コンクリのほうが湿気少なくてマシそうなんだが
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:31:04.74ID:vb/gCEOW0
今年は西日本で被害が大きかったから天気予報も気にかけてくれてるけど
西日本の暑さなんて近年は毎年こんなもんだよ。
別段今年だけ厳しいってわけじゃない。
東京は年に数日しか猛暑日にならないし、なったらすごく騒ぐけど。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:31:05.27ID:Fz27LMkQ0
>>800
想像するだけで色々な意味で地獄だなw
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:31:07.83ID:edpuAlEq0
>>876 フードコートで勉強したりダベる子増えたな。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:31:13.10ID:Sy/WScyX0
>>913
まだそんな寝言いってるのかよ
似非科学者に洗脳されてるな
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:31:23.59ID:qeRrY4wM0
お前ら知らないのか
何で毎年毎年どんどん暑くなるのか?
それは太陽が少しづつ地球に近づいてるからなのだ。

そりゃ暑くなるわな〜
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:31:25.09ID:PmghwfMg0
都道府県立小中学校の体育館エアコン設置率 1.2%

東京でも8.4% 他はほぼ0〜2%台
有事の際の避難所って…
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:31:25.46ID:s20NLgLT0
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:31:32.56ID:aC9bilmH0
>>824
7月の台風に関しては全部日本直撃しないようにするわ
出雲の大神にお願いした
沖縄忘れてたからこないだ直撃しちゃったけど…
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:31:43.84ID:1EQxUein0
>>910
そうなんだよ
さっきヤフーに豪雨警報出てたけど一滴も降らずにカンカン照りだったよ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:31:47.95ID:z8Qt56XZ0
>>21
予報はハズレても関係ありません
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:31:52.18ID:N2fYaTa/0
埼玉群馬あたりは更に東京の熱被害にあって可哀想
まるで徳島から水泥棒するうどん県みたいな感じ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:32:05.04ID:a8c3gdvf0
ニートは愛弓に点滴して貰えば家族も大喜びだな
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:32:10.08ID:FhUTY9zG0
>>673
うちは深夜0時すぎ近所ちょっとだけか
日の出前15分ぐらい抑えてる
夜中でもコンクリート触ってみるとじんわり暑い
あと身体中に保冷バッグのベルトして気付いたら交換してあげてる
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:32:21.33ID:Sy/WScyX0
>>931
だが実は年間猛暑日ランキンクで上位を占めるのは、ほとんどが北関東
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:32:30.72ID:84azm7jJ0
館林がアメダス移転してちょっと気温が下がったかと思ったら
去年まで周囲からも劣っていた熊谷が今年になっていきなり周囲より高い気温を出すようになったw
これは怪しいwwwww
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:32:32.88ID:PzPck1uU0
>>931
いやいや、そんな事誰しもがわかってる事なのに何をどや顔でレスしてるんだよ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:32:38.10ID:LOlh86mz0
>>881
うちも似たようなもんだわ
イヌもネコも熱帯魚もいるからエアコン付けっぱなし
今どきの家なら24時間換気が当たり前だから窓開ける必要もないしな
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:32:39.27ID:inciKKdj0
ジャパネットたかたでエアコン頼んだら最短で9月中旬取付だって言われたシンダ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:32:39.45ID:CGAB3J5b0
頭への直射日光は危険。
すでにハゲてるやつは知らね。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:32:39.94ID:QmdOpAcO0
アスファルトは黒いから熱吸収すごいだろうな
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:32:44.17ID:PvbB1FVM0
犬が散歩行けなくてしょんぼりしてる
肉球が焼けるから夜中まで待て
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:33:01.21ID:xS+QpksM0
>>755
野球部が甲子園行っちゃって吹奏楽部は応援のため大会を辞退なんてニュースもあったよね
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:33:08.63ID:RVEsJzKm0
高校野球とか大丈夫かな
夏場の部活動は国が音頭とって少し制限かけた方がいいんじゃないか
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:33:12.59ID:MNeJ82QQ0
ウヨは人間の活動で温暖化はあり得ないと言う割りに中国共産党の所為とか
どっちなんだはっきりせい
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:33:12.69ID:A/0e3tv30
>>937
水風呂。ハッカのエキスを薬局とかで買ってきて数滴垂らすとさらに効果的。
熱い風呂に垂らすと、さむあついという不思議な体験ができる。

風呂から上がって風当てれば30分は保つ。

暑くなったらまた風呂。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:33:15.77ID:nHiUYRv+0
>>894
可哀想
詐欺に騙されやすいバカ発見
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:33:22.80ID:FhUTY9zG0
>>719
耐えきれず扇風機だけ買ってあった
扇風機は昭和初期のやつでこれまた使いにくい
食生活が一番面倒くさい
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:33:23.27ID:zRD7g4oz0
札幌は日が沈むと長袖が必要になるくらい気温下がるわ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:33:26.85ID:FAJc7Jhm0
トノサマガエルのつるんとした白いお腹が冷たくて気持ちいい
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:33:27.47ID:NFjMln5O0
関東から西で飼われてる犬とかどうしてんのっていつも思う
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:33:30.62ID:m0Rtw/cq0
>>876
夜はゴキブリが…
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:33:35.77ID:oN1rOt680
サマジャン当てて、夏の間だけでも涼しいところに逃げたいわ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:33:36.38ID:p/1LbSXI0
>>942
沖縄は台風こないと、海水温上がって、サンゴが死滅するから、来ないとマズイ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:33:37.23ID:OjkZIy9p0
>>851
2010年7月梅雨明けと同時に我が家のエアコンが壊れたのを思い出した
数日後に新しいのを設置できたけど
今は工事までどのくらい待つんだろう?

電波望遠鏡や高原野菜で有名な野辺山に知人が住んでる
真夏でも冬布団掛けるって言ってたなあ
夏だけ野辺山に住みたーい
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:33:41.91ID:Sy/WScyX0
マジでこんな時期に炎天下で野球とか狂ってる
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:33:43.94ID:da/o1tJ50
>>908
行くよ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:33:44.01ID:3O6jJu0E0
>>892
おいw
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:33:45.75ID:TJ7FjDUL0
今の時期に家建てるとか、無しだな
大工がこの暑さでやる気あると思うか
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:33:56.04ID:MLhI28e40
夏の高校野球見て喜んでるのはサド。児童虐待だろ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:33:56.89ID:BWAUAq1B0
>>812
さすがにダム一杯だからそう簡単にはならないだろうけど
関東は気をつけたほうがいいな
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:34:22.31ID:a8c3gdvf0
>>957
毎年そういう馬鹿が多いんだよなぁ
エアコンは新機種出る時に前モデルを買えばいいのに
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:34:22.70ID:LOlh86mz0
>>930
たしかに湿気は多そうだけど、土ならアスファルトほど高温にならないし夜は放射冷却で冷えるのでは?
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:34:22.98ID:aC9bilmH0
>>957
スポットクーラーは?
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:34:29.37ID:XIEKh3500
4日前に都心で日中散策してたら熱中症になって吐き散らかしたよ、早くいってよそういうの
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:34:38.27ID:vb/gCEOW0
>>912
京都は体温超えてるから打ち水やっても蒸し暑くなるだけなんだろうな・・
気化熱で奪ったはずの熱が単に拡散しているだけっていうw
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:34:38.42ID:/WxcJjoh0
これから西日がキツイわ俺の部屋
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:34:41.30ID:2mDa1tW20
>>913
元々太陽活動が時々止まるので、雲が出来やすくはなっているんだよね
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:34:47.36ID:SlhJXwck0
>>937
扇風機を真横に置いて風を浴び続けること
俺は2年前はエアコンが壊れてたので、エアコン無しの夏をそれで乗り切った
もっとも、日中は涼しい会社の中だったがな
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:34:49.91ID:RVEsJzKm0
高校野球は選手以上に応援してる生徒の方がキツいよね
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:34:50.90ID:N2fYaTa/0
>>968
ぶっちゃけ価値観の違いですぐ破局になるで
ソースはわい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況