【ここにおいでよ】大学生の3割「夏休みは楽しみではない」 理由は「やることがないから」が最多、夏休みの予定が決まっていない人も2割

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プティフランスパン ★
垢版 |
2018/07/13(金) 16:41:20.65ID:CAP_USER9
2018.7.13 ※ 今年6月調査
https://news.careerconnection.jp/?p=56641

Dpickは7月13日、大学生の夏休みに関する調査結果を発表した。調査は今年6月にインターネットで実施し、同社運営の大学生向けコミュニティサービス「Dpick」ユーザー503人から回答を得た。

「夏休みは楽しみ」と回答した大学生は73%だが、「楽しみではない」(27%)も3割近くいる。男女別で見ると、男性(31.4%)が女性(22.9%)を上回った。

■ 2年生は「海外旅行」が多く、3年生は「就職活動」、4年生は「夜遊び」が多い傾向
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2018/07/180713digks1.jpg

楽しみではない人の割合を学年別に見ると、1年生(14.9%)と2年生(16.5%)に留まった。一方、3年生(32.7%)〜大学院生(38.9%)は30%台、大学院生以上になると44.4%にのぼり、学年が上がるにつれ上昇している。

楽しみではない理由を聞くと、「やることがないから」(27.4%)が最も多く、「就活があるから」(26.7%)、「バイトが忙しいから」(18.6%)、「サークルが大変だから」(4.4%)、「部活が大変だから」「学校がないから」(3.5%)となった。

夏休みの予定を聞くと、1位が「友達と集まって遊ぶ(昼間)」(37.5%)。2位以降、「国内旅行に行く」(36.2%)、「友達と集まって遊ぶ(夜間)」(32.4%)と続くが、「ゼミやサークルなどの合宿」(17.6%)と同率で「全く決まっていない」がランクインしている。

学年別で見ると、2年生は「海外旅行に行く」(25%)が比較的多い。1〜2年生に比べると3年生は「遊ぶ」時間が激減し、就職活動や会社説明会などを予定している人が3割にのぼる。4年生も2割は就職活動を行うが、「夜遊び」が4割近くと多くなることも特徴的だ。

■ 今どき大学生、夏休みは「恋人」より「友達」を優先する人が多い

理想の夏休みの日数を聞くと最多は「2か月」(28.8%)で、「2〜3か月」(25.7%)、「3か月以上」(23.2%)と続く。合計77.7%が「2か月以上」は欲しいと考えているようだ。特に大学院生はより長く求める傾向がある。

夏休みを過ごす人の優先順位を聞くと1番が「友達」と回答した人の合計が40.4%で最多。次いで「恋人」(38.3%)で、「家族」(21%)と続く。調査元は、3割の大学生が「夏休みが楽しみでない」と思っている結果が意外とした上で、

「一生で一番多感で思い出の宝庫である『大学生活』をより充実させることがその後社会人になった時の糧となるはずなので、遊びも勉強もいろんな活動も精一杯頑張ってほしい」

とコメントしている。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:21:03.68ID:sXCNyetf0
やることなければ、何もしなくていいんでねえの?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:21:20.72ID:S62MnB5J0
>>57
全部自腹です、国立だけどきつい
予算は3万円以内で

>>63
ゼミは忙しくはないです

あとバイトやれって言うけど
短期バイトのスポットが空いているのでどうしても暇です
やれるなら入ってる
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:21:44.54ID:i7Zd/hHt0
クーラーあるんだから夏休みは廃止しましょう
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:21:53.71ID:v5E36fM60
叔父が多趣味だから
夏休みは友人達と叔父宅に結構入り浸りだな
海も眼下で癒されるわ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:22:02.54ID:a8c3gdvf0
>>71
ボランティアは駄目なんだよ
本来ならそこで公共事業をして金が動くようにすべきなの
それをしないから活性化もしないっての
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:23:26.46ID:pwaEQViW0
高校生のみんなはこんなダメな大学生にならないようにちゃんとイメージトレーニングを

しておかないとダメですね。

大学に行ったら生まれ変われるとか、大学に行ったら素敵な出会いがあるとか

そんな甘い妄想をしているのだったら大間違い、現実はこれなのです。

自分を変えたかったら自分の意思で変えていかないと、勝手に変わる事はありません。

大学に素敵な出会いがある? 

少なくとも私は慶應義塾の理工学部でかわいいと思った女の子は一人もいませんでした。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:23:34.01ID:eeY1a/sH0
市民プールの監視員のバイトしてたけど
泳ぎの練習とプールの掃除がめっちゃきつかった
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:24:04.03ID:sHTZHJvo0
大学生の夏休みなんてサークルで旅行行ってヤりまくるものだろ?
運転免許取得、資格・TOEIC等の勉強、バイト、ゼミ入ったら専門の課題もあるだろうし
趣味は?長期休暇に本とか論文とか読み漁らないのか?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:24:33.87ID:sXCNyetf0
三連休だけど、やることねえな。
金もねえし。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:24:54.18ID:JzYwdNfb0
セックスしろ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:25:08.84ID:fNL+Eqzt0
>>60
日本人の理想は、孫正義よりも市役所職員
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:25:41.93ID:ERfP8nCL0
夏休みで大体のカップルは別れるからな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:25:50.96ID:9ziTwnd50
>>76
図書館にでも通って、学部に関係ある本を読み漁るとか、実家住みなら家事をやるといいよ。
自分は夏休みは実家に帰って家事しながら、宅建の通信教育で勉強して資格取ったな。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:26:29.75ID:a8c3gdvf0
>>83
そんなセコい単位貰っても社会にメリットないでしょ
学生ならフィールドワークでゼミ活動した方がいい
ボランティアってのは国家そのものが無政府状態なら意味あるけど
ちゃんと公共事業として人を雇ったりしなきゃ何時まで経っても地方活性化しない
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:26:41.26ID:I4JJ+kW+O
大学生なんて年中夏休みみたいなもんだからな

普段と何も変わらなかったわ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:27:05.96ID:jmWjlrAt0
>>93
それで最終的に5chに入り浸るバカニートか
他人に意見するんじゃないぞマヌケ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:27:38.33ID:9ziTwnd50
>>84
そのあまり可愛くない女学生も、将来は研究職に就いて年俸1千万くらいは貰ってたりするからなあ。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:27:42.05ID:va54JM0X0
スマホいじってるだけだな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:27:56.48ID:WCgdfERr0
>>51
何も考えず家でゴロゴロするのも幸せだと思う

予定が無ければ自分はゲームするけど
そういう趣味は無いのか?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:28:04.13ID:H/USPBzc0
予定立てる気もおきん季節だわ
外出たいんけ?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:28:34.75ID:hc7fveM70
一人暮らし同士でどっちかのアパートに篭って盛ってるんじゃないの?
俺なんか3日間ずっとヤってて3ダース使ったけどな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:29:28.06ID:mI/Mh71B0
大学の時に、給料良くて休みも多い会社に入りたくて必死に勉強してたら、社会人になってからの方がむしろ時間に余裕が出来たな
新人の頃の忙しさも抜けたし、そろそろ暇を使って何か挑戦したい
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:29:29.70ID:O3EY7RE+0
何で図書館行って勉強とかバイトで稼いでアバンチュールとか無いの?
ホモなの?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:30:08.97ID:x/0RlR4R0
>3年生は「就職活動」

おや?
解禁はいつだったけな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:30:50.49ID:a8c3gdvf0
>>96
入り浸ってもいいじゃん
それくらい余裕の家庭が羨ましいのか?
金のある家とそうじゃない家じゃ行動様式も違うんだから
ニートって教育も受けていないってことなんだから学生がニートってのもおかしいだろw
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:31:41.38ID:bdO0x7o70
なるほど、だから最近の新人は使い物にならんのか。納得だわ。もういらねーよ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:33:29.10ID:a8c3gdvf0
>>107
その分頑張れよw
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:33:33.30ID:ZZ912eLo0
自分で予定積めろや
休みの過ごし方で苦労した事ないからまるで感覚が分からん
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:34:18.55ID:9eERAyLJ0
勉強してさっさと卒業ww
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:34:23.85ID:XccF5RXq0
ボランティアやれよ
就職に有利だぞ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:34:55.99ID:ydjK8R2P0
俺の時は楽しみでしょうがなかった
で朝から晩までサターンしてたわw
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:35:17.23ID:7DBF78M10
夏休みはバイトだろ
仕事が無かったらバニラのアルバイトで高収入
リゾート気分でアルバイト
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:35:57.10ID:XCxmzbNY0
>>101
一日に何回できるかチャレンジとか頭悪いことしたの思い出した
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:36:11.64ID:uUiTXWX/0
>>1
女友達誘って、釣り堀行くやろ。
アルミ箔に包んだおにぎり作ってもらって、休憩できる所で汁代わりの
ラーメンとか一緒に食べながら昼飯終わらせて、夕方は釣った魚土産に
女友達送って、娘さんをお借りしました。って家に帰るねん。

楽しそうやろ。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:36:36.08ID:9FUG37XN0
どこにでも自由に行けるってのに
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:38:29.03ID:s1TbqXtx0
バイトして金貯めて青春18きっぷで旅行に行ったなあ
各地の知り合いの家を泊まり歩いて日本を半分ほど回った
あれで初めて夏の雪山を見たし夜行列車にも初めて乗った
乗り換えのダッシュも楽しかったな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:38:29.11ID:HXf2fbjq0
>>1
理系の研究室入ると休みが無いブラックだけど
文系の奴らって本当に暇なんだなw
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:39:22.64ID:7OXASiNS0
>理想の夏休みの日数を聞くと最多は「2か月」(28.8%)で、「2〜3か月」(25.7%)、「3か月以上」(23.2%)と続く。

社会人になると、3日〜1週間とかだぞ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:39:32.75ID:iz6fYK150
長期の休みで何もやることがないやつは進路決めるときに苦労する。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:39:43.30ID:WcuhNoaq0
セックスしてた記憶しかない
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:41:26.81ID:sbJXMejm0
社会人になったとたん3日休むのも難しくなるギャップはどうにかならんかね
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:41:36.64ID:pkf/2jxe0
>>1
大学生の3割「夏休みは楽しみではない」 理由は「やることがないから」が最多、夏休みの予定が決まっていない人も2割

↑ やることがない?じゃあ、働けよカス
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:42:30.72ID:b7oAECIa0
せっかくの大学生なんだから、浜辺で一夏のセックスをだな。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:44:13.60ID:5ftXHx6/0
>>1
これのどこがニュースですか?>プティフランスパン ★       
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:44:55.48ID:595FIrkp0
OBからは
「セックスしまくらない奴は
 社会人として成功できんぞ」
って言ってた
でもサークルやゼミやバイトしてれば
セックスなんてしまくりだよなあ?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:44:56.61ID:TSi+VXcs0
アルバイトの奴隷を小さなコンビニや飲食店が待っている、金貯めるなら夏だ!!!
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:46:21.65ID:K9KbvQRu0
ゆとりはホントに無気力で行動力も無い
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:47:37.84ID:9iKEXJ490
ジャップは旅行にすらいけない貧乏にんが増えてるからな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:47:50.79ID:VbEVpPlO0
正しい夏休みの過ごし方とか、マニュアルやWIKIになってないとダメなのか?

さらに同じ実践してる人が近くにいないと、逆にそれが不安になるそうだな

他人とは一線を引くようになった世代は色々と大変だな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:49:09.87ID:vgCJSnMB0
勉強しろ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:50:12.63ID:FVGqYD4m0
ジャップ学校の受身教育の後遺症だねm9(^Д^)9mプギャー
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:51:30.22ID:TvPQOu0t0
社畜になってからゲームとか鳥だ目してたのとかやったり見たりする時間がないから
夏休みとか羨ましすぎてたまらんわ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:52:13.18ID:QRwRQVp00
>>130
>でもサークルやゼミやバイトしてれば
>セックスなんてしまくりだよなあ?

そんなふうに考えていた時期が俺にもありました(AA省略
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:53:34.22ID:DCWLUnvC0
>>127
後になって思えば自分のリソースを好きに使えてかつ後先考えずにヤれたのはあの時だけだったわ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:54:56.51ID:B8pyX4sB0
・浸水災害ボランティア
・介護体験学習
多分将来にも役立つので頑張れ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:56:08.37ID:Lft1jkFv0
やることがないから!!!
贅沢だなあ
お父さんとお母さんに感謝だね
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:58:20.23ID:v7xX5dHR0
大学時代はバイトと学校の行き帰りだけ
友人いなかったなあ
夏休みもちろんひとり
しかし、テスト間近になると
ノート貸して欲しいのか、知り合いが増えるんだよな
姿を消して逃げ回ってた
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:59:41.02ID:1OO0lLJj0
>>147
おい、あのマジメそうなやつにノート借りようぜ! っていう謎暗号がよく飛び交ってた
逃げて正解だ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:00:28.26ID:pwaEQViW0
>>147
そこで姿を消して逃げ回らずに、ノートを貸してあげてれば

あなたの大学時代は変わったと思うけどねw
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:00:33.96ID:qNPWvf3n0
休みは長いのに単位は3年で取れてしまう糞大学行ってるのに暇とかいうなよな
せめて人脈位は広げないと何のために行ってるのか分からん
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:01:34.70ID:zxyNTb4C0
インスタやツイッター見れば、どこから金が湧くのかってほど海外旅行いってるでしょ。特に高学歴ほど
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:02:19.15ID:RtwwO1C+O
やることないって?
これもスマフォ依存文化の影響かね?趣味娯楽になるものなんかいくらでもあるのにな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:02:22.06ID:04Njqhm10
夏休みの半分は山登ったり旅行したりしてたな
やることないなら資格試験でもやった方がいいよ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:02:42.39ID:2d0lz3wA0
シリアでも行って来いよ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:07:26.54ID:pwaEQViW0
>>155
それは考え方の問題。

その瞬間、あなたは”神”になれたのです。ノート貸しの神にね。

あなたはノートを貸す相手を自由に選択できた。

頭が良くて楽しくて、活動も活発でラノベに出て来るような人だけにノートを貸す事も出来たのです。

あまりあからさまだといろいろあるかもしれませんがね。

何でその”未曾有のチャンス”を自分の人生に活かさないの? あなたは悔い改めるべきです。

まあ、あまりあからさまだと回りから違う意味で敬遠されるけどねw
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:08:45.36ID:gCkdj0o30
人生で超貴重な日々を無駄にするとは
コスパとかに拘るタイプなのか
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:09:58.96ID:xwG1njtF0
>>5
>休みって予定決まってなきゃ楽しめないんか?予定ない方が楽やん。その場その場で

海外旅行が〜、てのが多いんだから要は多額の金を消費しないと楽しめないってだけの輩だろ。
まあ、そんな奴等は結局下らない楽しみしか望まないで一生を終えるよ。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:10:32.33ID:mRVnHRhy0
嫌だったら無責任に割とすぐ辞められるのが学生の強みだと思うので興味はあるけどあんまり気分が乗らない事とかどんどん挑戦すべき
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:11:26.26ID:XCxmzbNY0
やることがないとか、最高の贅沢じゃん。
社畜になったらそんな贅沢味わえないんだぞ。
俺は運良く社畜生活から抜け出せたが。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:11:51.48ID:pwaEQViW0
最近の若者はアニメ文化の浸透度がさらにスゴイらしいからね。

深夜ゲテモノアニメまでこそこそ隠れてほとんど見てるような人も結構いるらしいです。

特に女の子にそういう”隠れオタク”が多いらしいね。

そういうゲテモノアニメに出て来るような事は現実世界では絶対にないからね。

金髪に染めたかわいい女の子と同じクラスになるとか、絶対にないからw

そんなの現実にいたら逆に引きますからね。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:12:55.50ID:wvvS6UWs0
分かるなー
とりあえず暑いのをなんとかしろって感じだよな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:13:24.98ID:yOK43eym0
真備町に旅行に行けばいい
ついでにボランティアとかやっちゃえ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:13:29.76ID:9Yyp4Dz/0
小学校の頃からゴールデンウィークとか長期休暇はやることなかったな…
その間にもリア充はリア充ポイント貯めてると思うと…ホント…無くていいよ、楽な平日がぬる〜っと続く方がいい
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:13:34.65ID:6u5V7Srh0
大学生の夏休みは2ヶ月。
人生でそんなまとまった休みが取れるのは、後は定年退職するまで無いぞ。
少々無理してでも、色んなことしとけ。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:13:43.21ID:TB8HTNn80
金が無いからだろ?
ボンボン大学生は遊びに忙しそうだぞ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:15:05.27ID:AP5+DAP60
旅とか初ソープとか、なんかあるだろ
悪いこと言わないからなんかやっとけ
離島とか行っとけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況