X



【速報】猛暑で気象庁が緊急会見 ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/13(金) 17:00:41.28ID:CAP_USER9
西・東日本 今月下旬にかけ猛暑日続くところも 気象庁会見

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180713/K10011531711_1807131508_1807131520_01_02.jpg

猛烈な暑さの見通しについて、気象庁気候情報課の竹川元章予報官は午後2時半から記者会見を開き、「今後、太平洋高気圧は西日本を中心に強まる。西日本と東日本では今月下旬にかけて気温のかなり高い状態が続き、最高気温が35度以上の猛暑日が続くところがある見込みだ」と述べました。

そのうえで「熱中症など健康管理に十分注意し、水分や適切な塩分補給など心がけてほしい。特に豪雨の被災地では、環境が変わっていて熱中症にかかるリスクがより高くなっているので、できるかぎりの対策を行ってほしい」と述べ、今後発表される高温に関する気象情報に注意するよう呼びかけていました

2018年7月13日 15時20分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180713/k10011531711000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_014

★1が立った時間 2018/07/13(金) 14:34:27.18
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531463355/
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:03:36.41ID:vb/gCEOW0
>>711
冷房嫌いな婆さんの前で冷房入れると嫌がるが、部屋に入る前に冷房つけてると居心地良いとか言ってますw
要は扱い方ですね。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:03:45.34ID:vfSJSKhx0
ストロングゼロが止まらない
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:03:46.97ID:IlwyoWkp0
>>751
たしかにw
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:03:48.06ID:CbBWyKiB0
明日の朝は沖縄に寒気が流れ込む
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:03:51.88ID:NaTQ/Qr20
>>749
スポーツドリンクは塩分低い割に糖分が多いから、OS-1一択
スポルツメンこそ、スポーツドリンクは推奨されてないのを知っとけよ。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:03:54.31ID:XyZg9+g10
いま流水麺のそうめん開けたんだけど
なにこれすっごく臭い
すっぱ臭い
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:03:54.92ID:Iu+K5O7w0
室外機の天板にアルミ、冷媒ガスにも断熱アルミを根本まで巻くと良いかもね
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:03:58.07ID:U+hi95DF0
>>708
クソ暑くなるそうだから気をつけてね
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:04:02.61ID:m0Rtw/cq0
アフリカの世界で最も暑い国のおばちゃんがテレビで曰く
「この暑さは神様からの贈り物」だそーだ…
平均50度
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:04:04.88ID:yv2jeD980
ロシアで猛暑死者40人とかよく聞くけど
日本じゃそこまでいかないよな
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:04:05.46ID:R7TG+hNf0
もっと暑いって言ってくれ
月曜日から始まるイベントやりたくない
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:04:05.56ID:1aWLjszm0
>>431
夏でもブラくらい付けろや
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:04:12.37ID:ppmvkRJy0
>>772
歳を取ると温度センサーがバカになる
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:04:13.48ID:kw4wCiTZ0
世田谷と板橋で高齢者4人亡くなったと。
世田谷のほうはいい家の夫婦
板橋のほうはマンションの親子かな。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:04:22.77ID:MSBjo7Fq0
>718


朝鮮半島中南部とかもそうだろう。あと中国福建省あたりも湿度があって相当に熱い
炎暑等と言うくらい。かえって南洋の諸島のほうが過ごしやすいかも
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:04:37.81ID:IlwyoWkp0
おまえら食欲あるか?
俺ないわ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:04:48.43ID:RVEsJzKm0
>>740
エアコン我慢してもイライラするし仕事効率も下がって何1ついいことないもんね
電気代なんて今のエアコンはたいしたことない
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:04:54.12ID:HzTZQALu0
30度超えたらインフラ系以外労働禁止にしろよ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:04:56.95ID:g8L5uw4yO
>>741
電気代安いの?
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:05:07.16ID:4mFI9rUU0
サイコメトラーエイジを読み返してたら作者ページに「今年の夏は30度を超えることが多くてきつかった」みたいなことが書いてあって時代を感じた
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:05:18.32ID:6Y8YpJR10
札幌住まいだが今日扇風機つけたら肌寒くなりました
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:05:19.81ID:5gE8oNJq0
岩手の北部だが現在気温21度少し寒いかな
今年は去年より涼しくて農業の人が心配
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:05:23.88ID:k+Eyol1x0
>>792
何のイベントか知らんがイベントやフェスは暑いほうがいいな個人的には後にそっちのが記憶に残る
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:05:31.03ID:2mDa1tW20
>>741
コロナの置いて使えるクーラーも入荷待ちになってるわ・・・
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:05:32.55ID:kw4wCiTZ0
>>798
昨日、とんかつ食ってきた。
食欲は昼間はあまりないなあ。
普段は昼が一番腹減るのに…
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:05:33.63ID:co+NJdk90
きゅうりが不作
ジャガイモも不作かも
この暑さで野菜ヤバイかもだと。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:05:37.59ID:QlYmx0KK0
本州ってもう人間の住む場所じゃないよな
みんな北海道に引っ越してこいよ
冬寒いけど
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:05:51.59ID:h9UpDQVs0
>>760
寒い → エアコン回す → 冷熱だしまくり
→ 外はますます寒くなる → エアコン回す →
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:05:56.70ID:y0HOc+HQ0
朝日がちょうど部屋に射してくるから
朝っぱらからクソ暑くなるんよね
そして風通しはさほど良くないというコンボ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:05:58.60ID:DWYkLniI0
暑くて汗いっぱいかくから体がベトベトだし汗臭い
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:06:03.76ID:SYm81unS0
量販店がつけたエアコンは配管同士の締め込みすぎで銅管が変形して
ガス漏れしてた
地元の電気屋さんに診てもらって配管の傘状の部分を作り直してもらって
ガス入れてもらったら完璧になった
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:06:09.59ID:1aWLjszm0
>>798
ツルツルしたものが食いたいな
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:06:10.68ID:UJBlG79x0
散歩する犬や小さな子供は道路近くで40度以上の高温の中にいることになるからマジで気をつけろよ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:06:17.30ID:zZJhl/Fp0
塩分と栄養補給にサバ缶を食ったw
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:06:19.49ID:j/QINrHl0
暑すぎて異常
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:06:20.31ID:qKQc7z3F0
>>741
それ工場とかのダクトが象の鼻みたいなやつ?
家庭向けの小さいのはジャパネットで29,800やってたな
排気熱利用して洗濯物乾くとか布団乾燥機代わりになるとか
買った人から苦情でまくるだろうな
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:06:32.09ID:NqP5OOkj0
自分は扇風機のみだが
来週末からマンションの修繕工事が始まって
隣の部屋のエアコンの室外機は一時的に取り外しとか大変そう
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:06:35.46ID:qO9q0SC00
家いても暑いからバイトたくさん入れるわ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:06:37.12ID:dtgnmrQF0
災害は多いし気候は糞だし・・・前世で何をすればこんな国に生まれるのか
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:06:38.80ID:MSBjo7Fq0
>>768

北海道はその分冬が長く苛酷なので
1年の半分くらいは雪を見る
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:06:39.69ID:T1yF7Tbr0
6時なのに、まだ30度を超えてるからな?
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:06:40.84ID:CVg8eB5S0
避難所に居座らず、貯金はたいて旅行しろよ。
命が惜しかったらな。
俺たちは言ったぞ後は自己責任
by気象庁
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:06:56.09ID:BXJVSczq0
でNHKは、クーラーつけてない独居の老人たちたナンテ呼び掛けるんだ?(笑)
相当数死ぬぞ? また繰り返すのか(笑)
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:06:58.54ID:j/QINrHl0
もうマジで夏いらね
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:07:04.01ID:1dCeYonL0
>>798
食欲しかない
性欲が無くなりつつある
一日一回のオナニーで十分になってしもた
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:07:06.50ID:HEmhQkxC0
オリンピック時期はもっと暑くなるのかな
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:07:10.71ID:qO9q0SC00
20年前のエアコン使って平気かな?
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:07:12.12ID:CbBWyKiB0
>>742
ビタミンK
マグネシウム
クロム
バナジウム
ナイアシンアミド
ビタミンB2
リポ酸
ヒスチジン(カルノシン)
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:07:14.58ID:CQVfCBMZ0
>>762
え、そうなの?
今まで水オンリーで、ホント最近スポーツドリンクに変えたから自覚無いなぁ
まぁ頭痛より匂いの方がマシだから、夏の間はダカラで頑張る予定、アクエリアスは塩入って無いんよねー
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:07:16.18ID:2mDa1tW20
>>432
安楽死でも法制化してたら速攻死ぬわ、自殺は世間体の問題もあるしな
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:07:28.26ID:7Nd/TxPU0
>>431
ドラッグストアでロイヒつぼ膏を買って来い
ニプレスかわりに乳首に貼れ
涼しくなる
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:07:37.06ID:yDM8FjoK0
1滴も汗をかかない体になりたい
代わりに頻尿になってもいいから
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:07:40.86ID:RVEsJzKm0
冷房嫌いな年寄りって冷たい風が直接身体に当たることを嫌う人が多い
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:07:42.78ID:HgZ2bMk00
>>818
フレアな。トルクレンチ使えやクソ業者

基本ガスは全部抜いて真空引きしてから補充だからな。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:07:43.82ID:GDodB19L0
天井取り付け型とか、水溜めのタンクがあるが、
排水ポンプの故障で異常示す、なんてこんなクソ暑い時期にカンベンしてくれ。
タンク栓抜いて垂れ流したら問題ないんだが。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:07:43.89ID:HzTZQALu0
>>818
自動車はゴムパッキンなのに家電は未だにゴム無しのフレア加工
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:07:47.54ID:Iu+K5O7w0
冷房は30分〜1時間程度の外出、帰宅なら付けっ放しが電気代も身体にも優しい
暖房は違うけど、今のエアコンの冷房は効率が良い
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:07:51.65ID:s15jQa9P0
>>804
9月になると一気に秋めいて暑さは和らぐよね
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:07:53.89ID:SYm81unS0
>>812
菜園のスイカが猛暑で熟れ過ぎて自爆してる
キュウリは雨でやられた
かぼちゃ、ナス、落花生、トマトは良い感じです
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:08:03.38ID:qKQc7z3F0
>>832
それは冷風扇?
スポットクーラーなら排気熱工夫すれば涼しさ体感できる
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:08:08.47ID:UJBlG79x0
>>530
むしろ数十年に一度の自体になったら発表しろ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:08:08.61ID:ZIhknMJC0
>>843
カキ飯なら食うぜ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:08:15.49ID:rN0Xr8Z20
>>782
排熱ダクトついてるから熱風は窓から外に出すことになる
みんな知ってるからダクトついてないやつは売れてない
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:08:22.18ID:RVEsJzKm0
>>849
わかる
汗っかきだから夏はほんとしんどい
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:08:37.18ID:P9XEQFnYO
避暑地と呼ばれる田舎住まいで深夜から明け方は涼しいけど
日中は暑くて先月からエアコン使ってるよ
冷暖房全く使わない日が少なくて光熱費きっついわ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:08:38.81ID:DWYkLniI0
>>798
今日はシチュー
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:08:39.95ID:1aWLjszm0
>>812
きゅうりって栄養が全くないらしいから、不作でもいいんだよ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:08:40.31ID:drUymFUK0
気象庁の言うことはよーーーく聞いておいたほうがいいぞ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:08:43.39ID:ppmvkRJy0
チャリで5分くらいのところに老夫婦がやってる弁当屋あるんだが+100円で配達してくれるので注文したら
チャリに乗ったジジイが青白い顔してハァハァ言いながら来てワロタわw
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:08:44.30ID:7I0ObLvL0
日曜3歳児連れて電車とバスで1時間半…
身内の行事ごとに行くか悩む
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:08:46.21ID:vb/gCEOW0
>>722
お部屋に革製品とか合成皮革品、家電や精密機器類などがあればエアコン入れておくことで長持ちしますよ。
今の日本の夏の気候だと革製品はヘタりやすく、合成皮革はベタつくようになり、家電の基板類も傷みやすいです。
キンキンに冷やす必要はなく高めの温度で入れてるだけでも大分違うので、トータルで考えると消費コストは変わらなくなるかも。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:08:47.08ID:XyZg9+g10
>>782
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:08:51.22ID:/i892lGi0
はい、西日本死亡
安倍が2日休んでいなければな
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:08:56.09ID:2mDa1tW20
>>798
食欲だけは平気なんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています