【速報】猛暑で気象庁が緊急会見 ★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/13(金) 18:15:55.31ID:CAP_USER9
西・東日本 今月下旬にかけ猛暑日続くところも 気象庁会見

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180713/K10011531711_1807131508_1807131520_01_02.jpg

猛烈な暑さの見通しについて、気象庁気候情報課の竹川元章予報官は午後2時半から記者会見を開き、「今後、太平洋高気圧は西日本を中心に強まる。西日本と東日本では今月下旬にかけて気温のかなり高い状態が続き、最高気温が35度以上の猛暑日が続くところがある見込みだ」と述べました。

そのうえで「熱中症など健康管理に十分注意し、水分や適切な塩分補給など心がけてほしい。特に豪雨の被災地では、環境が変わっていて熱中症にかかるリスクがより高くなっているので、できるかぎりの対策を行ってほしい」と述べ、今後発表される高温に関する気象情報に注意するよう呼びかけていました

2018年7月13日 15時20分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180713/k10011531711000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_014

★1が立った時間 2018/07/13(金) 14:34:27.18
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531468841/
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:57:49.56ID:LuMf80x10
暑い外から涼しい所に入ったらメガネが雲って恥ずかしい思いをするんだよね
夏と冬のみだけど
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:58:21.78ID:CbBWyKiB0
この高気圧は兵糧攻めが完成して、あとは死ぬのを待つだけ
沖縄の気温が低いのは、兵糧攻めをしているから
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:58:24.37ID:sdk4jiwd0
自分は、しばらく沖縄で生活させられてたせいもあってか、今の東京での気温では「まだまだこれから暑くなるんだろうな〜。。」といった感じなんだよね
沖縄の異常な 暑さ+日差し を食らったせいなのかな?

もちろん、長時間外にいたら熱中症になるんだろうけど、暑さという観点では価値観というか体感が変化した気がするよ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:58:44.46ID:fMg+yTG00
結局湿度次第だわ
湿度50%なら30度超えても扇風機のほうが気持ちいい
70%だと無理
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:58:51.78ID:UUWtSy830
背広ネクタイ禁止し,ステテコ勤務でもOKにしよう
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:58:59.93ID:u24krrAB0
こういう時こそ、辛いラーメン食べて銭湯コースだな。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:59:00.72ID:QkC1lIFL0
>>383
どこにも東北とは書いてないな
ワイも西向き最上階角部屋で16時前後が1番キツいかな。熱が逃げない造りの癖に冬は寒いんだけど
まあそんなんだから16時台の気温が日没までは保存されて真夏はタヒぬ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:59:08.12ID:SYm81unS0
うち、近所の発電ソーラーパネルがこっち向いてて暑いです・・・
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:59:11.89ID:g8L5uw4yO
最上階って暑いよな
0409!tepco
垢版 |
2018/07/13(金) 18:59:17.88ID:eXaSp0CY0
てすと
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:59:31.21ID:Joo83/rc0
日が落ちると急に涼しくなった
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:59:31.68ID:mIPqC3dx0
自宅警備だから猛暑は関係ない
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:59:46.20ID:CbBWyKiB0
この熱波の後には寒気団が日本列島を襲う
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:59:48.78ID:kVQEza4r0
エアコンガンガンで毛布くるまるの気持ちいい(´・ω・`)
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:59:54.84ID:rTwzNKgX0
命を守るための行動を

とか

暑いのでできる限りの対策を

とか

気象庁の言うことはいったいなにをすればよいかわからない。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:59:56.79ID:2QBmQLnO0
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::\
 大雨の原因は気象兵器ユダー
 水蒸気をたくさん含んだ空気にある波長の電磁波をある仕方で当てると
 簡単に雲は作れるユダー
 どういうやり方かは教えてあげないユダけどねqqq
 一体、誰が気象兵器を使っているんだろうユダかね?qqq

《最近の記録的大雨の目的》
@インフラや物流網を破壊し、来るべきハイパーインフレを促進する。
 例えば、熊本地震では熊本・宮崎・大分間を結ぶ要衝の阿蘇大橋や国道57号線、豊肥線を寸断。
 九州北部豪雨では久留米と大分を結ぶ久大線の日田にある鉄橋が流され、鉄道網は寸断。
 これらは未だに復旧していない。これらは綿密に計画された上で実行されている。
 そして、今回の豪雨でも芸備線の鉄橋が破壊されたり、西日本各所で高速道路の高架橋が破壊され、
 物流網が大きく寸断された。完全復旧には数年は要するだろう。
 従って、おそらく破局は数年以内に来るだろう(物流網が回復する前に)。それを防ぐ唯一の方法は法人税や
 付加価値税の大幅な増税。なぜなら、黒幕の主要目的の一つがハイパーインフレなのだが、増税はそれを大きく妨げるから。
 だが、自民議員の中にはアホなのか意図的にハイパーインフレを目論んでいるのか増税どころか減税を主張する者までいる始末。
 破局を防ぐことはできないだろう。

A右派の安部の時に比較的軽度な災害を起こし、左派政権の時にしか 甚大な災害が発生していないという
 疑惑を払拭する。東日本大震災では数万の人的被害と数十兆円の損害が発生した。
 この程度の災害で右往左往し、かつ、増税もぜずに金にものを言わせて大盤振る舞いしている自民党では
 首都直下型地震や南海トラフ地震ではまともな対応はできないだろう。まあ、自民政権の時に引き起こされる可能性は低いが。

B地方で災害を引き起こし、東京一極集中を促す。洪水などの映像がメディアに載れば(実際はほんの一部なのだが)、
 東京の人は地方への移住を躊躇する。東京ではたいした災害が起こらないのも
 東京に人物金が集まりきった所で甚大な破局を引き起こし、日本人を一網打尽にするため。
 目くらましを食らってるだけ。
 パナソニックの東京移転や武田の大阪本社売却も来るべき破局を見据えたもの。
 311前の東芝によるWH買収のように。経済人はすべてイルミナティの完全影響下にある。

C付帯的には自衛隊を活躍しているようメディアにのせ(実際は報道ほどは活躍していない。活躍しているのは地元民)、
 国民に好印象を抱かせ、憲法改正を達成させるとともに、国民皆兵へ向けて軍隊アレルギーを削ぐ。

D付帯的にはさらに日本など東洋固有の伝統行事である七夕に合わせて災害を引き起こし、行事を台無しするとともに
 悪い印象を持たせ、日本人の欧米化(グローバル化・同化)を促進する。九州北部豪雨は2017年7月5から6日にかけて発生、
 今回の災害は7月6から8日かけて発生している。数十年に一度の災害が2年連続でほぼ同日に発生する確率を
 計算してみれば人為的以外にはあり得ないことは明らか。

いj
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:00:23.11ID:wyfSKhr+0
緊急会見か
今年は最強に危ないな
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:00:39.35ID:dSwDJmhT0
明日から40度超えるらしいから麻原洪水の避難民が大勢焼け死ぬ。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:00:40.15ID:2mDa1tW20
>>417
無職と一緒にすんな
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:00:40.98ID:+pfCVpQZ0
温暖化で偏西風の蛇行具合が強くなっている
冬が寒いのは偏西風の蛇行で強い寒気が日本列島へ降りてきやすくなる
逆にかなり涼しい夏やかなり暖かい冬の度合いも、一旦それら起きると強くなる
温暖化否定厨息してない
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:01:12.30ID:usB19m3c0
家帰ってきてエアコンのリモコンについてる温度センサー見たら38度
窓全開にしてから水風呂入って汗流してからエアコン付けて涼みながら飯準備←今ここ

避難所にクーラー設置されたらしいけどスポットクーラーじゃ限界があるんじゃない?
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:01:28.15ID:SDXf6SpV0
ウチは犬いるから、どっちにしてもエアコンつけっぱだ
犬の為に冷房つけて、ついでに当たらせてもらってる
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:01:30.32ID:FXrfZXL30
涼しくなるまで会社から出ないか、近所のパチンコ屋の休憩スペースでマッサージチェアーに乗っかってればいいな
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:01:34.00ID:RQUuldQK0
>>1
去年も同じぐらい暑かったぞw
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:01:43.01ID:g8L5uw4yO
>>418
マジサウナだわ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:01:44.54ID:LuMf80x10
高温注意情報はあるけど低温注意報は報道されない
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:02:03.14ID:2mDa1tW20
>>430
そうやってアホが淘汰されるのさw
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:02:19.25ID:8WrlMuVB0
>>408
うちはそんなに暑くないよ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:02:22.90ID:Joo83/rc0
洪水地域は汚水と混ざった泥水で浸水してるから、消毒何回かやらないと衛生的に危ない
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:02:40.51ID:82z6LtYQ0
>>435
うちの実家のワンも。


外飼いのペットちゃんにはせめて水をたっぷりやってくれー
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:02:40.70ID:CbBWyKiB0
>>393
日本から逃げてください
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:02:50.90ID:2mDa1tW20
>>432
ああいう場所だと、湿度の問題がな
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:03:00.18ID:mifb4w7R0
アラブ人が着ている服って風通しがよさそうで涼しそうだよな
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:03:00.70ID:dSwDJmhT0
40度超えなんて昭和の時代には無かったんだよ。
今は毎年当たり前になってる。
尊師の怨念以外何があるっての。
国民を大切に思うなら今すぐ世界一の慰霊塔を建立するべき。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:03:11.94ID:rtvYfIkp0
最近は気象庁から目が離せないな。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:03:12.93ID:cyOIIKBS0
>>17
たまに冷夏もあるから(棒)
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:03:52.20ID:CbBWyKiB0
>>419
それは国土省と厚生省の仕事だろ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:04:01.59ID:cyOIIKBS0
>>440
いや
報道されるw
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:04:07.50ID:sivx5PDr0
結婚5年目にしてやっとカミさんのちょっと高めな温度設定で我慢出来るようになった。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:04:10.37ID:Ia1BYJOh0
水責めの後に火責めか
今年は残すところあと5ヶ月をきったけど日本は色々起こりすぎだなぁ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:04:26.45ID:+pfCVpQZ0
>>189
もう少し涼しい時にやるべきだな
春or秋のオリンピックとか言われようが
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:05:27.74ID:2mDa1tW20
>>450
そういうのって、信者なの?朝鮮人なの?
それともレス乞食?やってて楽しい?
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:05:45.03ID:LuMf80x10
暑いからとビール飲んだら余計に暑くなって眠れなくなるんだよね
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:06:13.65ID:vfeJNo8A0
>>434
99年の歌だが今になって再評価したい歌だなw

今週の闇金ウシジマくんに出てきた
読んでないやつからしたら何のこっちゃだが
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:06:21.22ID:IlwyoWkp0
40度とか死ねやボケがぁぁぁー
前スレに書き込みあったけど
4月からほぼ夏じゃねぇーか

湿度も高いしよ

地獄だよ 地獄
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:06:21.62ID:+cNbU7m80
>>162
空調服
あとデカイ現場だと給水所を設けてくれたり塩飴が舐めれるように置いてくれてある
スポットクーラーもある
ヘルメットに着ける日よけが支給されたりもする
1時間に1回の休憩が義務づけられる

でも死にそうだ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:06:41.14ID:emDz2nlM0
そんなに暑さに弱いなら長野県に引っ越して来ると良い
扇風機だけで凌げるぞ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:06:42.29ID:SIOiBDfI0
数年前のちょうどこの時期だな
クソ暑い中を東北に行って新幹線を降りた瞬間の空気の違い
この時期だけでも逃げたい
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:06:51.91ID:E/Wby6Yk0
>>5
評価
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:07:20.80ID:l6C0Rk9n0
まあ台風一発で冷夏に早変わりしたりもするからな
ずっと暑いなんてことはなかろう
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:07:27.06ID:4t/obWTO0
盆地の京都は暑いというが大阪はさらに暑い
大阪駅に着いて電車から降りたらあまりの暑さに引き返そうかと思ったくらいだ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:07:30.19ID:uVceOKlx0
電気屋だけど、東京ならいくら暑くても9月ぐらいまででしょ。
エアコンは設定温度26どぐらいにして付けっ放しした方がいいよ。
そりゃ、ある程度電気代はかかるけどこまめにON、OFFするのとあまり差はない。
差があったとしても数千円電気代ケチって結果命落としてどうする。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:07:35.36ID:JYL5EE5A0
>>249
ペアガラス以上の窓で断熱を考えられた家だと冬、外気温か0°で暖房なしでも室温10°あるから厚着するだけで過ごせていいよね
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:07:41.41ID:kpiOt3ex0
暑過ぎてくだらんダジャレとか言う奴には殺意が湧く
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:07:42.14ID:e6q+Ww5d0
34℃までは平常心でいられるけど、35℃超えた途端にしんどくなるわ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:07:49.55ID:YI5kcQyh0
こんな無意味な会見要らない
黙々と警報や注意報をタイムリーに出してくれればいい
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:08:04.52ID:WT9figVJ0
全国一斉に電化製品のスイッチ全部切ったら
少し涼しくならね?
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:08:06.31ID:2mDa1tW20
>>465
去年塩尻に出張行ったらクソ暑かったが・・・
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:08:30.42ID:nSMEvcJd0
ちびが3〜4歳の頃、花火に連れ出したら
近所の人に「蒸し暑いね」を「ムシがあついね」と言った。
あの頃は可愛かった、今は要らん子になった。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:08:44.02ID:UUWtSy830
高校野球も土日の試合熱中症でぶっ倒れる人続出だろうな・・・
もしかして…ヤバいから昼間の試合は辞めた方がいいんじゃない?
応援団やチアガールも可愛そうだよ!
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:08:55.55ID:7Nd/TxPU0
確かに今日は暑かったな
まさか熱中症で死ぬとは思わなかったわw
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:08:59.31ID:V253b/X0O
>>1
首都圏でオヌヌメな場所なら
山中湖かな1,000bの高地だから地表より6〜7度は確実に低い
また大量の水が有るため陸風海風現象が必ず起こる
キャンプ場△がたくさんあるからターフ(青ビニシート)だけで過ごせる
次点は800bの河口湖・榛名湖・中禅寺湖
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:09:01.67ID:7qT4IU4o0
今日やけに暑いてか痛かった
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:09:06.59ID:VAcuaeBm0
エアコンなし 室内33度だけど、窓全開で風が涼しくなってきたなぁ
8月から扇風機だなw 銭湯でまったり長湯して体温あげとくとその後が楽だわ〜
この夏は、鯖缶冷や汁、冷やし豆腐丼、冷製パスタ、夏野菜たっぷりサラダ
冷凍マンゴー&ベリーミックス+ヨールグトでスムージー
冷房つけなくなって、早寝早起き(夜明けが涼しい)になったし
めちゃ健康的になったわ 
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:09:10.22ID:INqL+m+S0
暑さ対策にストロングゼロ買ってきた
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:09:12.17ID:X1cZdAB10
外出禁止令位だしてくれないと意味が無い
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:09:12.94ID:GCAu5zmz0
今夏は冷夏ということか。うれしいニダね。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:09:17.39ID:xMBNQfDEO
法事で妻の実家ある帯広に来ているが、気温23度は気持ちいいぞ。そして、水と空気がうまい。
三連休終わっても東京に戻りたくないわ。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:09:51.89ID:RnO1NhIu0
人間は変化に反応するんだよ。
気温の絶対的数値ではなく、気温の変化に気をつける事が重要。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況