X



【人手不足】非正規労働者が2000万人超 過去最多★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/13(金) 19:21:16.41ID:CAP_USER9
 総務省が13日発表した2017年の就業構造基本調査によると、働く人全体の数を示す有業者数は6621万人で、12年の前回調査から179万人増加した。このうちパートや有期契約、派遣などの非正規労働者は2133万人で過去最多だった前回調査を更新した。人手不足を背景に働く人全体の数が増え、高齢者や女性の非正規も増加した。

2018/7/13 15:26
共同通信
https://this.kiji.is/390389008167257185

★1が立った時間 2018/07/13(金) 18:06:50.67
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531472810/
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:48:34.52ID:W1nMCW0I0
>>373
竹中平蔵盗作野郎
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:48:36.85ID:lKmW4ve80
安倍内閣発足後のバラ撒き額は、すでに120兆円をこえた。
今年をふり返るだけでも、2月の訪米でトランプ大統領に「4500億?(51兆円)の市場と70万人の雇用創出」を約束したのをはじめ、
フィリピンのドゥテルテ大統領に対して地下鉄建設などに5年間で1兆円の円借款、別にテロ対策として6億円を無償贈与した。
ギニアへの16億600万円の無償供与(1月)、インドでの高速鉄道整備に1900億円の円借款など大規模な支援を発表してきた。

アジアにインフラ支援5.5兆円、新興国から留学生受け入れ

安倍晋三首相は11日、東京都内の会合で講演し、インド・太平洋地域のインフラ投資を支援するため、
今後3年間で500億ドル(約5兆5千億円)規模の資金を供給する新たな枠組みを国際協力銀行(JBIC)に
設ける方針を明らかにした。新興国の行政官らを留学生として受け入れて知日派人材を育成する事業も年度内に始める。
2023年までに年間2千人規模を目指す。

 資金支援は、安倍政権の重要戦略であるインフラ輸出拡大につなげるのが狙い。新興国では、アジアインフラ投資銀行(AIIB)
を主導する中国が豊富な資金力で存在感を高めている。知日派の育成にも取り組み日本の地位向上を急ぐ。

https://this.kiji.is/378863692147672161?c=113147194022725109

hgug
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:48:46.74ID:iP6ulgwD0
海外移住するならどこの国がいいんだ?
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:48:49.74ID:8guTuUCR0
日本の景気回復が想像以上に早過ぎて企業側が追いついていないんだね
安倍さんハンパねーぜ!!
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:48:50.29ID:fKNI3PMr0
お前らも頑張って正社員になれよ。

嫌儲しか依って立つところが無い状態から卒業できるぞ。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:48:55.64ID:N2EM03/00
国民の6人1人か
凄いな

生産年齢人口?
が7000万人?くらいだから
物凄いパーセンテージが非正規だな
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:48:59.77ID:NlJzg/fd0
日本の未来は、暗いな。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:49:04.55ID:YsDHdW8y0
正社員になるくらいなら死んだほうがマシ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:49:09.30ID:H9OvIuhu0
>>51
旦那のベースアップより保険とか引かれるのが増えて何も裕福にならない
パートに出ても月80時間は越えられない月9万近くになるけど支払いや出費も増えてうちの家庭では実質手取5万増えた感じです
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:49:10.64ID:Uamcywcp0
たぶんすべての始まりは大規模な爆破活動になるだろう
テレビは大騒ぎするが
爆破は続く
街に死体が散乱するも警察は見切れない
まもなくやってくる未来の日本
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:49:12.72ID:HCl8UtnY0
>>423
大恐慌上等


クズ安倍なら10%にしてくれる(爆笑)
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:49:14.19ID:4SnFl2G30
正規「いまの時代、非正規でも生活出来るし問題ないでしょwww」
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:49:17.12ID:mh2OvzB00
>>392
国士を侮辱するとはけしからん輩だな

正規など全体の2割いればいいのに現在が異常だと気づいて欲しい
8割非正規こそが適正値
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:49:19.02ID:6jsm0te00
みなし正社員ってのも居るんだろ?
実態はもっと悲惨なんじゃ?
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:49:21.99ID:C5D7nW+t0
>>208

【フランス】
移民排斥を掲げる「国民戦線」の党首ルペンが
2017年の大統領選挙で過去最高の得票率(第2位)

【ドイツ】
移民排斥を掲げる「ドイツのための選択肢」が
2017年の連邦議会選挙で第3党へ大躍進

【イタリア】
移民排斥を掲げる「同盟」が、2018年の総選挙で大躍進
「五つ星運動」と連立与党を形成

【イギリス】
反移民の「イギリス独立党」が
2014年の欧州議会議員選挙で第1党に
その後、EUからの離脱を主導し見事実現

【アメリカ】
2016年の大統領選挙で
移民排斥を掲げるトランプが大統領に当選



いまどき、「移民を入れよう」などと
バカなことを言ってる国は日本だけ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:49:23.03ID:dtj/AMkj0
>>357
自分より下がいるという優越感と共に
明日は我が身という緊張感も同時に与える仕事が捗る職場ですね
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:49:25.44ID:l0JR0FhA0
>>376
他人を認めないのは底辺の特徴よ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:49:30.48ID:BDvq6O7f0
>>130
日常会話程度の英語出来て資産持ちの俺は海外移住は視野に入れてる
難点はおまえらと違ってボッチではないから国を捨てるのはためらいがあること
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:49:39.38ID:5XMXdWqA0
>>409
10年以上できてる。
維持率400%以上維持が俺ルール。
退場しても65歳までの兵糧は別保管。
もう、働く気まったくない。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:49:44.07ID:DbXRzy2e0
安倍ちゃんの政策で一番大失敗だったのが就任と同時に派遣特別廃止法案を
強引にでも押し通すべきだった。
経団連に屈したその日、アベノミクス期待は一気に失速した。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:49:44.59ID:YsDHdW8y0
>>419
奴隷乙
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:49:47.11ID:6BLeHMHH0
>>329
早くこれやればいいのにな。企業が雇い易くなって履歴書も必要無くなるしな。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:49:56.53ID:lKmW4ve80
>>423
それに消費税も乗ってくるからな
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:50:03.60ID:Qh+dng2Y0
>>446
自分のアイデンティティーが問われるよね
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:50:07.73ID:FPswHvaD0
派遣のピンハネだけは許されない。
人材派遣会社でのし上がりましたとか経済紙に出ているが
ただの奴隷商人だからな。

正職員でいてくれたら、もっと頼めるのにって思っている。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:50:12.43ID:z1d4W0lC0
東京オリンピックでボランティアを仕切る予定も竹中平蔵
もうこの国はアカンて
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:50:15.50ID:oGLLiOeg0
無敵の人の一斉オフ会に期待するしかない
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:50:24.15ID:uYVhe0Hw0
まず何故自分が非正規労働者なのか??を向き合わないと前に進まないぞ

政権が悪いとか言い出したら
終わり 人のせいにしては駄目だ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:50:28.72ID:VUKig8WY0
アベ政治だぜいー

悲報】アベノミクス(ここ5年)で日本人の貯金がスッカラカンになっていることが判明!(山本太郎議員・国会質疑より)
https://www.google.co.jp/amp/xn--nyqy26a13k.jp/archives/38384/amp

「こんなに減った!会社員の手取り」(WBS)。
http://mokuou.blogspot.com/2017/11/wbs3002011201720100048.html?m=1
大江「年収300万円の世帯では2011年から2017年の間に20万円。
1000万円では48万円減りました」
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:50:51.09ID:W1nMCW0I0
>>415
拡散しろ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:50:58.53ID:le1Umggb0
>>419
概算要求の時期は
時間外手当稼ぎまくりだよな
秘書課人事課会計課なら満額認められるしな

俺もやったよ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:51:00.60ID:IDJmbyre0
(,,´J`)<働き方改革は高プロだけに留まらないんですよ!
美しい国日本!w
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:51:05.09ID:ao+7KKPt0
日本の労働者の3分の一は非正規奴隷なのか
まだまだ足りないから労働移民を大量に入れてくれ安倍さん
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:51:08.46ID:lIPJZXom0
>>450
やらない方が得をするって感じてるやつが多い以上、どうにもならない。

国の経済をまるごと潰してからじゃないと政治的に実現できないだろうな。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:51:09.24ID:KIPnJtUd0
>>338
大成功だな
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:51:24.65ID:YsDHdW8y0
>>443
騙されてるだけだからなw
奴隷が
自分の時間もモテない、自分の稼いだカネは嫁・子供にとられる
ただの奴隷です
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:51:25.66ID:3eNIcTNt0
うんこちんこって感じ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:51:34.90ID:VUKig8WY0
小泉や竹中に目をむけさせいアベヲタ

アベ政治だぜい

悲報】アベノミクス(ここ5年)で日本人の貯金がスッカラカンになっていることが判明!(山本太郎議員・国会質疑より)
https://www.google.co.jp/amp/xn--nyqy26a13k.jp/archives/38384/amp

「こんなに減った!会社員の手取り」(WBS)。
http://mokuou.blogspot.com/2017/11/wbs3002011201720100048.html?m=1
大江「年収300万円の世帯では2011年から2017年の間に20万円。
1000万円では48万円減りました」
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:51:37.39ID:Ll3qJyHE0
 
【経済】人手不足、先進国で成長の壁 生産性向上が課題
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1530990546/

【経済】製造業、外国人実習生頼みの現実「終身雇用したいほど」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1530997158/ 

【経済】竹中平蔵パソナ会長「生産性の低い人に残業代を出すのは一般論としておかしい」「労働者でなく私のニーズで高プロ提唱」 ★2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1529648337/

【社会】仕事で心の病、初の500人超え=過労やパワハラが要因−17年度労災認定
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1530910600/

【家計調査】実質消費支出、5月3.9%減 食料や衣服など低迷 4カ月連続マイナス[07/06]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1530842369/
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:51:38.92ID:Oims0vbt0
これが自民のやり方だよ
反吐が出るわ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:51:40.69ID:cUSpMMYf0
解雇規制無くせよ
会社が無能ジジババ社内ニートの老人ホームと化している
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:51:45.57ID:wSyGbl7y0
日本の政治体制である、代議士制議会政治とは
『国民の代表となった代議士が、国民の代わりに国民のための議会を行う民主主義の政治』のはずが
国民が望むこととは無関係な、高プロ制度や、カジノ法案、派遣制度、そんなことしか議題にあげず、
さらには、十分な議論をせずに、強行採決により法案を成立させてるけど、

自民党が行ってるこれは、議会政治の否定なんですよね。

一方民進党などの野党はちゃんと政治をしているかというと、モリカケ問題などを
いつまでも引っ張ってカウンターをあぴーるしてるだけ。

そのくせ今回このダメダメ与党野党たちは、議席数のアップをとおしよった。


ではどうしたらいいのか?

・代議士はちゃんと議題について議論をして、みんなが納得を行く方法を複数提案する。
・そして採決する権利は、もう代議士に移譲せず、国民の直接投票により行う。
 (現代のネット環境が整った時代なら簡単なんですけど、代議士と官僚が
  自分たちの利権を守るために、既に制度としてある国民投票をほとんど行っていない。)
・最後に、代議士たちはちゃんと自分の人気の間に行った成果や活動の報告を、
 一定の書式にのっとって国民に対して行い、それに対して、国民投票により評価をつけ
 報酬や、今後の制限などを付与するべきだと思います。

今の状態は民主主義と言ってるだけで、
代議士たちが国民から法案の提出の権利と、法案の採決についての権利を奪い、
行政である公務員との癒着により、公務員と代議士の利権を目的とする社会主義制度になっていますよ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:52:03.88ID:Y6iXDszL0
非正規で4割くらい人件費が浮く

それで儲けた金を正規にショボっと

株主にどーんと
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:52:09.50ID:laRJYqV90
非正規は戦国時代の足軽。
正規はお武家様。

藩の大小があるだけで、今なら大企業か、中小零細かで、戦国時代と変わらんな。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:52:13.88ID:Qh+dng2Y0
>>477
若い奴が新会社を作って出ていけばいいんだよ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:52:14.15ID:/wM4sMHvO
>>192
とは言っても消費者は最安の商品しか買わないからな。労働者の境遇や企業の内情なんて見て物を買わない。
労働者を上手く騙したり、手玉に取って賃金を安く抑え、より価格の安い商品を提供する企業が栄え、そんなブラック企業の経営者が権力を手にするだろう。
労働者はゴネて賃金が上がれば良いが、賃金が上がるどころか解雇され職を失えば、自身の労働力に価値は無くなる、無価値になる。収入が無くなり次世代を残せない、そのような遺伝子は淘汰される。
途上国、新興国への投資により労働者は大量に供給されるようになった。供給過剰とも言えるだろう。そうなればより安い価格でも自身の労働力を売る労働者にしか賃金は払われなくなり、生き残ることも出来ないだろう。
やがてより安く自身を売る労働者階級だけが繁栄し、高値で労働力を売ることばかりを要求する労働者は淘汰されるだろう。
能力的に特に他よりずば抜けていて高値に見あう仕事を出来る一握りの労働者を除いてはな。
あるいはAIやロボットにより多くの労働者が淘汰されるだろう。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:52:20.32ID:A4nDA85q0
政治の責任なのに
野党がだめだから手の打ちようがない
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:52:21.88ID:N2EM03/00
解雇自由化して、非正規の賃金を正規の7割くらいに持ってこなきゃ駄目だな
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:52:43.40ID:lIPJZXom0
>>477

ところが厚労省は、退職した老人も企業に押し付けた始めたわけだがW
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:52:45.95ID:7BZlY7HB0
正社員で生殺与奪を会社に
握られ安定と引き換えに人生の自由を
ある低土差し出すか
保証の乏しさと収入の不安定さと引き換えに縛られない自由業を目指すか

どっちにせよ腹をくくらなきゃいかん
時代ですわコレカラ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:52:45.98ID:GTJAItXT0
>>372
>>1のソースも、同じ総務省の四半期ごとの大本営発表なんだが
そっちは信用すんの?

頭いかれてんのかアホパヨは
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:52:50.61ID:YsDHdW8y0
>>466
どうせ稼いでも、国にボッシュートされるだけだからなw
もう、ハイパーインフレ・デノミも見えてきたし
持てない奴からは取れない
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:52:56.93ID:VUKig8WY0
484はアベヲタ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:52:57.45ID:F0uWz/sG0
働いたら負けって本当だったんだな 気づいたよ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:53:02.37ID:9jzMx6ld0
こんだけみんなが働いてもGDP伸びないのはなんでなの?
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:53:03.53ID:b1aRwSz30
実際問題 あんまり正規が羨ましく無いんだけどね 非正規は気楽
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:53:03.74ID:a5iH97w90
これって労働力人口が増えてる結果でしかないんじゃないの?

>高齢者や女性の非正規も増加した。

結論、記事内にも書いてあるだろっていうw
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:53:09.54ID:lNXFXLbg0
これは安bさんバッジョブだね

バッジョブかな?
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:53:12.26ID:Uamcywcp0
官公庁が根こそぎ爆破され世界的大ニュースになるだろう
しかし、それからまだまだ爆破は続くだろう
死体がそこらじゅうに散らばって腐敗していても
誰も気にも留めない世界がまもなくやってくる
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:53:14.71ID:dHHzTCVC0
>>10
でもその路線を引き継いでる安倍は支持しますよね?
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:53:16.63ID:ToXfb9bx0
マージン率の公開については、フランスにおける平均マージン率は 13 %であるが、派
遣労働者の関心は、均等待遇原則に基づいて、派遣されるポストの労働者と同じ報酬が得
られているかにあるため、マージン率についての関心は日本のように高くはない。
派遣労働のコストについては、派遣先は均等待遇原則により、本来正規社員に支払うべ
き報酬に加えて、派遣会社に派遣料金を支払うことになる。さらに、派遣労働者が期間の
定めのない雇用契約に移行できなければ、不安定雇用手当の費用も負担しなければならな
い。そのため、企業にとり派遣労働者を雇うことはコスト的には高くつくのである。加え
て利用事由による制限もある。そのため安易に人件費の抑制のためだけに派遣労働者を使
用することはできない。
また、日本では、派遣会社がデータ装備費等の不透明な費用や、仕事に必要な物品に係
る費用を、報酬から天引きしていたことが問題となったが、フランスでは、派遣先企業が
正規労働者と同様の必要な物品を支給することとなっている。労働法典では給与からのそ
のような天引きを認めていない。
http://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2010pdf/20101101013.pdf
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:53:19.25ID:NcDlNu6T0
非正規って底辺だけど幸せだと思うよ
会社でプレッシャーを感じなく生きられるのだから
禿げ上がるぐらいのストレスとは無縁でしょ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:53:22.25ID:LLsbQrYQ0
貧乏人ばかり作ってどうすんだ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:53:25.14ID:HI8dc5nt0
非正規アルバイト大国日本
さすが自民は自国民を導く先が諸外国とは違うね
ばいと大国になるなんて誰が予想しただろうか自民以外で
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:53:31.61ID:Y6iXDszL0
水道も売ったのか
これで日本人は質の悪い水を飲まされ
完全に滅亡

一部の日本人と海外財閥どもはウハウハ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:53:31.98ID:BbzceRERO
>>363

非常勤の場合は部署の上司の采配による
常勤で役所臨時事務10ヶ月の女(非正規やってた友人の同僚)が近くのコンビニで働いてたのはどうかと思ったが

転職でも言われるからな「正規の公務員にならなかったんですか?」募集があっても年齢制限や募集がそもそも無かったら、企業の非正規と同じなんだぞ?むしろ潰しがきかない
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:53:34.27ID:FPswHvaD0
小泉の派遣法で育つべき正社員が消えた。
もっと給与やって良いんだよ。
派遣や委託は優秀だと思っているのに時間内しか働けない。
機密文書は携わらない。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:53:38.60ID:LTmN3LuN0
そもそも非正規の大半は正社員になりたがってないんだが
こういう議論って必ず全体を無視して一部の人だけの議論になるからなあ。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:53:46.78ID:VUKig8WY0
民主党のほうが、よかったな
アベノミクスだぜい

悲報】アベノミクス(ここ5年)で日本人の貯金がスッカラカンになっていることが判明!(山本太郎議員・国会質疑より)
https://www.google.co.jp/amp/xn--nyqy26a13k.jp/archives/38384/amp

「こんなに減った!会社員の手取り」(WBS)。
http://mokuou.blogspot.com/2017/11/wbs3002011201720100048.html?m=1
大江「年収300万円の世帯では2011年から2017年の間に20万円。
1000万円では48万円減りました」
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:53:48.71ID:6wFSQ2qP0
ちょっと古いが

最近の正規・非正規雇用の特徴
http://www.stat.go.jp/info/today/097.html
>非正規雇用者が非正規の職に就いた理由
>いわゆる「不本意型」非正規雇用者とも呼ばれる『正規の職員・従業員の仕事がないから
>非正規雇用の職に就いた者』の約半数は、転職や追加の仕事を希望
>「不本意型」非正規雇用者は、非正規雇用者の約2割で、残り約8割は、
>時間の都合のつけやすさや家計の補助を得ること等を理由として非正規雇用を選択
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:53:49.96ID:haSc6jHA0
>>439
どうせ日本市場は買い手が上級国民だけになって先細りで100%死ぬ
外国人は言うほど来ない
経団連も外国から干される
死にかけてきたところをユダヤか中国に買収される
経済破綻まで既定路線
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:53:59.00ID:uYVhe0Hw0
>>484
いやいやいや それに逃げたらアカンで
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:54:01.16ID:W1nMCW0I0
>>458
竹中平蔵盗作・脱税 野郎
0516名無しのリバタリアン(英米系保守派) ◆btbySV.kFFb1
垢版 |
2018/07/13(金) 19:54:04.15ID:kpeZKEMz0
正規雇用とか言いながら絶望的に待遇悪い所も多い。

正規だからいいとは言い切れんよ。もう。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:54:06.10ID:P5foB4cw0
>>379
小泉純一郎が北朝鮮に行ったとき、北朝鮮側から、あんたの父は朝鮮人だよと
言われたらしい。どこかで読んだ。日本人を間接支配してきたチョンはアメポチなのだろう。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:54:06.32ID:/BUkkwLG0
これさ、オレみたいなダブルワークで
夜パートしてる奴も数に入ってんじゃ?
うちの会社なんて30%の社員は
ダブルワークしてるし、純粋な非正規の
人数なんだろうか?
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:54:08.18ID:v7xX5dHR0
天下り中抜き利権既得権益団体を排除しない限り日本経済の復活はない
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:54:11.65ID:st+5hA3m0
みんな奴隷待遇で働くの止めたらいいと思うわ
絆だオモテナシだ言って日本って日本人にケチ過ぎるでしょ
嫌な国だよ本当に
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:54:19.47ID:EmmoMnJo0
日本の人口が7000万人〜8000万人くらいなら、
みんな正社員でやりたい仕事に就けるのにね。
この国は人口が多過ぎるよ。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 19:54:26.54ID:GvvHsk610
>>503
その代わり社会からのプレッシャーとストレスはとんでもない
だから皆正規雇用になろうとする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況