>>149
狩猟採集民の生活も相当に厳しかったのが実情 縄文期の人骨のX線写真をみれば
それがよく判る 何度も成長が止まった痕、つまり飢餓に襲われながら生存するために
常に自然と闘ってた事が伺えるの

更にいうと、縄文期において縄文時代の日本全体の人口は10万人そこそこしか居なかった
てかそれだけ狩猟採集生活ってのは厳しい生活で、人口もそれだけしか許容されなかった
ってことなの

面白いことに縄文時代では圧倒的に東日本の方が人口比率は高かったこともわかっている
まあどんぐりを産するブナ科の木が植生により東日本に多かったのが原因では?とも
言われてたりする まあ、そんなこんなで決して楽な生活ではなかったわけだ、狩猟採集生活
って奴はね