X



【知らぬ間に】あまり報道されない「水道民営化」可決。外国では水道料金が突然5倍に★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スージハルワ ★
垢版 |
2018/07/14(土) 10:11:38.18ID:CAP_USER9
7月5日、水道民営化を含む水道法改正案が衆議院で可決された。海外では水道料金が5倍に急騰するなどの問題が起きているが、日本国民には十分に周知されていない。(『らぽーる・マガジン』)


問題化した「水道の老朽化」が後押し。民営化で解決するのか?

あっという間に可決された「水道民営化法案」

7月5日、水道法改正法が衆議院本会議で可決されました。これについて、週刊文春は以下のように言及しています。

W杯での日本代表の活躍に湧き、オウム真理教の松本智津夫被告ら7名の死刑執行に驚かされた7月第1週だったが、7月5日、水道事業の運営権を民間に売却できる仕組みを導入することなどが盛り込まれた水道法の改正案の採決が衆院本会議で行われ、自民・公明両党と日本維新の会と希望の党などの賛成多数で可決された。
出典:オウム死刑執行とW杯に埋もれた「水道民営化」問題の“重要発言”まとめ – 文春オンライン(2018年7月7日配信)
水道法改正案が審議入りしたのは6月27日。働き方改革関連法案に押されて審議入りは未定だったものが、6月18日に発生した大阪北部地震により21万人以上が水道の被害を受けたことで、「老朽化した水道」という問題がクローズアップされ、一気に審議入りしました。

市町村の赤字体質が「水道の老朽化」を招いた?

市町村などの水道事業者は人口減による収入減などで赤字体質のところが多く、老朽化した水道管の更新が遅れていた。
出典:同上
そもそもこれが水道法改正の背景にあるようで、老朽化した水道管更新が遅れているのは水道事業者の赤字にあるというのです。

その解決法が、民間企業参入を認めるということだと政府は考えているようです。

2013年に麻生氏が「水道民営化を目指す」と断言

水道管老朽化対策促進の名目で、市町村などが経営する原則は維持しながら民間企業に運営権を売却できる仕組み(コンセッション方式)も盛り込んだのが、今回の水道法改正になります。

国鉄、タバコ、電信、郵政と、いわゆる「三公社五現業」の民営化が続いてきました。今回は水道事業の民営化のようです。

自民党は以前から水道民営化を推進しようとしていた。麻生太郎氏による「この水道は全て国営もしくは市営・町営でできていて、こういったものを全て民営化します」という発言は、2013年4月にアメリカのシンクタンクCSIS(戦略国際問題研究所)で行われた講演でのもの。麻生氏は「水道の民営化」を目指すと断言している。

出典:同上

これは、2013年4月にアメリカのシンクタンクCSIS(戦略国際問題研究所)で行われた麻生太郎財務大臣兼副総理の講演でのものです。

明確に麻生大臣は「水道の民営化」を目指すと断言しています。

公明党が主導した今国会での成立

今国会で水道法改正案の成立を主導しているのは公明党だと言われています。

公明党が水道法の改正に積極姿勢を示すのは、来年の統一地方選や参院選をにらんだ動きだと文春は指摘しています。

水道事業の経営悪化は地方の生活に直結するため、3,000人の地方議員を抱える公明党は水道法改正案の成立にとりわけ熱心だと文春記事にはあります。

受注会社の自由度が高い「コンセッション方式」

水道事業の民営化に関してのキーワードは、「コンセッション方式」です。

コンセッション方式とは、高速道路、空港、上下水道などの料金徴収を伴う公共施設などについて、施設の所有権を発注者(公的機関)に残したまま、運営を特別目的会社として設立される民間事業者が施設運営を行うスキームを指します。

この特別目的会社を「SPC」と言いますが、SPCは公共施設利用者などからの利用料金を直接受け取り、運営に係る費用を回収するいわゆる「独立採算型」で事業を行う事になります。


「独立採算型」事業では、SPCが収入と費用に対して責任を持ち、ある程度自由に経営を行うことができます。

例えば、利用者の数を増やすことによる収入の増加や、逆に経営の効率化による運営費用の削減といった創意工夫をすることで、事業の利益率を向上させることが可能です。


全文はソースで
http://lite.blogos.com/article/310613/

2018/07/14(土) 08:28:32.25
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531524512/
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:30:58.39ID:tAxVy+Er0
>>124

地方にそんな金ねーよ。日本が来るべき災害で最貧困行きなのは規定事項。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:31:06.46ID:1yahogX/0
日本にとって全くメリットがない著作権70年延長もろくに報じられていない
日本のメディアは肝心なことは報じない
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:31:11.21ID:VLZnuzeW0
税金総額50パーセントの日本国に於いて、
水道ぐらい国では管理しろよ。

公務員の給料ボーナス高すぎるんだよ。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:31:18.35ID:9WuWUBsX0
意思決定が早いなら試しにやってみてダメだったらすぐ戻すって方法でもいいんだけど日本って意思決定が遅すぎるからなぁ
めっちゃ怖いわ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:31:22.23ID:aOnyxIOg0
いっぽう
大手メディアはほかに何もネタがないがごとくに
モリカケ+宴会問題を追及し続けるのであった
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:31:54.31ID:6nzejj3A0
でも、今期は台風の影響で北側高気圧と南側高気圧がバランスよく配置されてドカ降りだったけど、台風がなかったら空梅雨だったと思う 来年以降は空梅雨が増えて行くと思う 日本も砂漠化まったなし
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:32:02.36ID:aUBaHBI00
働き方改革
カジノ法案
水道民営化
ありがとう赤坂自民亭
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:32:21.60ID:AEPtCqLa0
>>124
100年以上かかるよ
仮に民営化したとしても断水せずに新しい水道管に交換しようとするとやっぱりそれぐらいかかる
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:32:23.28ID:RQwKVEvi0
例えばいまだに殆ど人間がやってる水道の検針なんかは、
民営化水道だと、無線によるスマートメーターで行われ、
運営コストが安くなってる。

その手の技術的なコスト削減策を、民間水道事業者は色々もってるので、
公営でやるよりは水道料金を抑えられる可能性がある。

公営より安くなければ仕事を得られないから、当たり前だが。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:32:23.95ID:TEDo1ODw0
              /∧       /∧
            / / λ     / / λ
           /  /  λ   /  /  λ
         /   /  /λ /   /  /λ
        /    / / //     / / //λ
      /           ̄ ̄ ̄      _\  これでトンスル水道に出来るニダネ
     /      (●ヽ      ⌒⌒   /∵ ) ヽ  
   /        \丿\    ⌒⌒  / ●/   \ 
  /           \/ ヽ ∧(● ●)∧  ̄/    \  
|      へ        ̄ ヽ ` ー― /  ̄     ヘ  | 
|       \         |V V V V/      /    | 
|         \       ゝ|   |/     /    /  
 \          \      ∪\AA/   /     /   
   \                ∪          /
    \                        /
      >             υ         <
      >             υ         <
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:32:41.72ID:fjtPmEeL0
水道から宮崎高千穂の神湧水が出るなら倍払ってもいいけども
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:32:47.74ID:S/snaITc0
パイプ腐食時期にインフラを移譲するの?行政って悪徳だな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:32:49.83ID:i/YNh+D/0
民営化すればうまくいく幻想捨てたら?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:33:28.59ID:45waBKVe0
「水道の民営化」を目指すよりもNHKの民営化のほうが国民に喜ばれる。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:33:31.10ID:msd3O5jV0
水道より先にやるのがあるだろ
ケチケチケーとかカスラックとか
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:34:00.53ID:S7DIhRNq0
>報道されない「水道民営化」可決。





これを隠す為に浅原を死刑にしたんやで

なにかまずいことを隠す時には、

でかいことをやったり、逮捕させたりして、

国民の目を違う方にやるのは自民党のいつもの手口
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:34:07.82ID:qeAbE6CG0
水道インフラって建設国債で国が直せないの?
将来世代も含めて何十年も渡って使うだろ?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:34:22.32ID:iVQvfKyV0
NHK完全民営化求む!
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:34:23.48ID:83n988Bx0
東朝鮮民主主義人民共和国
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:34:27.12ID:1S60+7Um0
これ心配する必要あるか?
主だった都市なら十分ペイするだろ。

田舎なんざ知らんよ、勝手に死んでくれ。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:34:42.19ID:X7uGaE4l0
           ,.- ‐── ‐- 、
            ,r'   下層老人 `ヽ                       
           ,イ  (お前らの親)  jト、   底辺♪(「痴呆、底辺ジジ!」)〜 いっぱい♪(「要介、底辺ババ!」)〜        
        /:.:!             i.::::゙,   元気に♪(「非正規、底辺子!」)〜増えよう♪(「レジ打ち、底辺娘!」)〜  
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|   底辺ジジ 底辺ババ 底辺子 底辺娘♪
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!          
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!    無駄に生きりんこー♪
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!                     
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ    (ひょ〜がき ひせ〜き♪)
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \  

             ,.ィ'/ ,;:    ,;:::::;\     
             /;;'" ,.::,' ,'  / |:;;:;:;:;:;:;ハ                
            // /;::::::,,' ;   :ミ ;:;:;:;:;:;:;',    
            ;:;|  /;:;:;;; '     ヾ:;:;:;:;:;:;:;':,     底辺 いっぱい 底辺 いっぱい♪
           ,!;;;! ノ//      ::|;:;:;:;:;:;:;:;、            
          ;;;;;;! 底辺子40歳年収400万;:;:;:i,l    福祉に 国家に たかりんこ♪
           ノl;;;;|::;;,,_    _,,,,..,,__ : :ヾ;:;:;;:;:;|!i!                    
           |;;;;| 、,、   "_,,,..  .: :|::r:;;:;;| |
        _,. -''i|;;;:|',   ; :: `¨´  . : ノ;;レ;;;l;;|             
      ,ィ'"   |;:リ.ハ  ノ  ::..      /;;;;;リノノ^`ー 、
      /      "  ヽ ゞ...r='     ノ,'ノノノノ    `        
     /   i      ハヽ==-   //  /        \
     ;'    !     ;'_,,ヽ、  _./  /  ,'          ヽ


合理的な値上げでもこのAAみたいな連中は文句いうから民営化する。
極めて合理的だ。何が問題なんだ?
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:34:54.55ID:SBcjMaRq0
水大国の
水利権で
自国民がひえあがる

ほんま
えげつねーわ
動物
水がなきゃ生きていけない
金銀財宝
いらねーから
水をくれ
なんてよ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:35:03.08ID:hBCKHt7BO
>>123
コンパクトシティ化を促す為だからやむを得ないだろうな。
人が減っていくから、メンテナンスの規模の縮小は必須。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:35:13.28ID:cbOnTfNd0
まあ、政治家は与党も野党も保身しか考えてないから
金と権力のある上等国民のために働くよ
下等国民は握手してればごまかせるし
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:35:45.93ID:qeAbE6CG0
>>131
国が長期計画で金出してやるなら超絶好景気が来るけどな。


まぁそんな事をケチケチ政府がやる訳ないし、この件に限っては野党もどうせケチる。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:35:50.30ID:pmWmRO5J0
そのまえに

タバコ

民営化する
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:35:50.95ID:nD6zVr8q0
民営化が良いとは思わんが、公務員が組合でズブズブなのをどうにかしないとな。
おや、こんな夜更けにだれだろう?…
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:36:03.71ID:fvINbqQ20
>>150
人口が右肩上がりで増えていくならそれでもいいけどな
更新が終わる頃には人口が半分ってなると無駄遣いの焼きゴテを押される
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:36:11.13ID:aOnyxIOg0
ていうか
国会中継やってたでしょ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:36:16.01ID:OOnbqbaB0
カリフォルニアの水ビジネスの話とか認知度は低いのかね
いろいろ制限つけても、いずれ完全民営化の流れになって
水そのものが投機対象で売買される
値段が高くなるのはもちろん、取水制限もされるんやで
目の前のフェンスの先の貯水池には水がたっぷりあるのに…

実際中国が二束三文の日本の山林とか買いあさってる噂も聞くし…
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:36:26.16ID:0Z1aAuY1O
>>129
民間企業は水道管補修+αで利益を上乗せする為に水道料金を上げまくる、それこそ公営時代の税金とは比にならんぐらいにね
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:36:35.39ID:VoX7PXgz0
今までも民営化自体は可能で制限許可をつけただけみたいなレスもあるが
もしそうなら、知識ない人らを煽りたいだけって感じだな

しっかりした根拠ないと共謀罪で政権批判できなくなると同じ臭い
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:36:37.29ID:JHUjfOw00
>>150
カネ自体は国が用意してもいいんだろうけど
自治体を越境するために民営化せんとムダが多いからな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:36:42.48ID:CKf0L5lN0
水道料金があるというが、そもそも公営でも
今のままだと上がるんだよ。なぜなら水道管の老朽化がどんどん酷くて
今料金あげないと設備を更新できなんだよ。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:36:46.19ID:RU0MC7qi0
おっしゃとりあえず水道管ゲームしようぜ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:36:51.60ID:OIeIE4Nh0
NHKは裏で国営化
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:36:57.22ID:bOqoJKd80
こんなの中国なんかの国策会社に買い取られて日本の政治家の住む地域の水道局を買収しまくってさ毒流して殺しちまえば終わりじゃねー
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:37:06.31ID:AEPtCqLa0
>>141
いや改正法も原則は公営
民間の活用を促進するってだけで自治体に水道事業を手放させる法律ではない
そのあたりが電力やガス、電話、国鉄、道路公団、郵政とは違う
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:37:15.90ID:RQwKVEvi0
ちなみに民営化できるとこはマシな部類で、
人口減に追い込まれる多くの地方自治体の場合、
そもそも民間事業者の参入自体が期待薄なので、
民営化という選択肢自体がない。

公営のまま、ただアホみたいに水道料金が引き上げられ続けるしかない。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:37:23.05ID:HFxyFW/a0
高橋洋一先生が大丈夫だって言ってたから大丈夫だよ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:37:28.84ID:MOrEKA800
 
水道水の中に消毒のためと、発がん性の薬品が入れられる、

飲み続けて10年、20年後

外資の医療薬品、保険メーカーが大儲け

 
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:37:32.46ID:bku3pjjh0
>>49
サイコパス売国奴やな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:37:36.89ID:VHz07v1W0
国会で維新以外の野党は真っ当な質問でしっかり反対してたのに
「野党はモリカケとか揚げ足とりばっかりだからダメ〜やっぱ安倍ちゃん一択だ〜」で落ち着く大衆
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:37:43.56ID:jDTH05NN0
スレの論調見てると、特定秘密法案とかテロ対策法とかの議論思い出す
極論で断定するのはブサヨの専売特許じゃないんだなと
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:37:43.72ID:9KU9IOV20
>>10
井戸水使っても下水道は使わなきゃならんから完全に水道会社と関係断つのは無理じゃね?
まあボットン便所使うならたぶん別だけどな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:38:03.31ID:zEL8J4Q20
岐阜に遷都しよう 琵琶湖の水をのもうよ 政治屋さんとゴミ役人
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:38:05.09ID:0Z1aAuY1O
>>132
確かに
それにアメリカがいるからかろうじてプラスと喧伝してたTPPも、アメリカが抜けてマイナスしかないはずなのにダンマリでTPP法案可決だもんな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:38:17.44ID:0m0dWnRq0
とはいうものの
公共事業を否定して
役人仕事を否定してるんだから
何でも民営化は大衆が望んでることなんだよなぁ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:38:23.81ID:mNgL//3A0
>>153
黒字事業体は約3割。
給水人口が少ない事業体は軒並み赤字。
負担の押し付け合いのフェーズ。
民営化することにより値上げの文句を言われる役割を外注したいだけ。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:38:26.98ID:gaZIXEmw0
>>1
チョンとサヨクを皆殺しにすれば大体の問題が解決するんだよな
早くぶっ殺したいね
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:38:55.40ID:BsR1/+9q0
これも数ヶ月後には民主がやってたことになるのが
ネトウヨ脳
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:39:08.31ID:kZTR9JwE0
人件費は公務員なので税金でまかなってたけど民営化すれば水道料金で賄わないと駄目になる。
人件費ですでに赤字だろwwwww
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:39:09.45ID:fa0dEfGg0
>>181
なるほど
反対してるのはそういう連中か
世間知らず氏ね
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:39:15.42ID:RQwKVEvi0
民営化で日本の水道がやばくなる事を心配するより、
既に公営のまま水道やばくなってるのに、全然自覚がない日本の現状を心配した方がいい。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:40:09.98ID:fvINbqQ20
>>185
浄化槽使ってるなら完全に切る事は無理やね
てか単独浄化槽どころか合併浄化槽自体の新設はなかなか認められないね
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:40:36.00ID:Ha1MbKR30
安倍政権はとんでもない負の遺産しか残さないものだと一般国民は正しく認識していないのではないか。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:40:40.64ID:fOT0npLA0
水道が民営化されたら災害時とかどうなるんだ?
被災者の足下見てここぞとばかりに値上げする不安があるんだが。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:40:47.96ID:nEPciB4O0
新興国や途上国のように自国内にマトモにインフラ整備できる企業や産業が育っていない国だと外資が参入してメチャクチャした事例もあるけど
日本のような国だと自国内企業や団体、組織が悪どく儲ける事の批判の矛先を変える為に外資ガーって宣伝している場合もあるからな
例えばNHKのように受信料を国民に義務付けて儲けて資産をドンドン増やしているように
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:40:49.75ID:JeOFskqf0
野党の政治資金パーティーと、政府・与党の総理、防衛大臣、官房副長官、法相らが宴会をやるのと
意味が違う。稚拙な反論にすぎない」。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:40:58.12ID:CKf0L5lN0
>>167 水がたっぷりあってもそれを運ぶシステムと
汚染処理をしないと駄目なのだが、この人口減少社会で
地方だけでやっていけるかが問題になってる。そりゃ公営で出来るなら
そうした方がいいが、今は採算が合わずどうにかやっていけるが
これが将来、水道料金が倍になってかえってくる事になるんだよ。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:41:04.91ID:ACzlWXls0
水道管老朽化してるならクールジャパンよりこっちに税金使えよ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:41:11.72ID:cEcALw7p0
自民党こそ売国
ネトウヨ連中は目を覚ませ
お前らは愛国心を利用されているだけだ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:41:12.93ID:hBCKHt7BO
>>149
マスゴミも同罪だろ。
密室で可決したわけでは無いし。
野党もモリカケ喚き散らかす暇が有ったら、
こっちを大きな声で批判すれば、国民の興味を得られるし、多少は支持率上げられただろ?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:41:20.27ID:LCKYjT8M0
ライフラインが民営化
どうなるかわかるよな?
ナマポもらえない貧乏人は死ねってことだよ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:41:35.37ID:JCkKF8gQ0
外資に買われて真冬にガスを止められたウクライナみたいな事にならなければいいがな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:41:41.87ID:mNgL//3A0
>>190
国鉄や通信も民営化した。
ガス、電気、高速道路も民営。
水だけ民営できない理由はないな。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:41:48.11ID:86qyrB9u0
水道の民営化はあんまりメリット感じねえな。
既に安いから文句ないよ。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:41:59.84ID:MCClBndx0
過疎地のインフラコストはきっちり住民に払わせろよ。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:42:10.61ID:Ha1MbKR30
>>202
そりゃ金儲けのチャンスだからな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:42:13.34ID:xIvWfNhY0
こういうのは国民投票で決めて欲しいわ
治水もろくにやれないのに
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:42:13.64ID:iNtbI9qB0
>>141
スマメは水道メーターの特性から導入は島しょ部とか山間部みたいに一部に限られるだろうな。
人力で検針するのとコストが段違い。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:42:18.44ID:tAxVy+Er0
>>197

老朽化した水道管のなかがどうなってるのか知らないんじゃないかな。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:42:21.33ID:GKA5i/qg0
安倍「グフフうまく隠せた」
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:42:25.85ID:gaZIXEmw0
>>214
敵は殺すしかないからな

早くチョンとサヨクを皆殺しにして美しい国日本を取り戻そう
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:42:40.34ID:CKf0L5lN0
>>182 上がったら引っ越せばいいだろ。
離島や山間部のガソリンの値段がどうして高いのか?考えるべきでしょうに。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:42:59.03ID:Hbwk9Vw50
公務員が減らせるんだからいいんじゃないの?
水道なんて税金で赤字補填してんだから民営化した方が良いでしょ。
普段公務員叩きしてる連中が反対する理由がわからん。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:43:09.56ID:/dPRsF2Q0
安倍ってホントに日本を壊したいだけな気がしてきた
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:43:10.73ID:M/0uMx5f0
国家の店じまいだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況