X



【避難所トイレ問題】数が不足しがちな上に圧倒的に和式が多い。過去の災害でも「真っ暗で怖い」「しゃがめない」の声★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いちごパンツ ★
垢版 |
2018/07/14(土) 12:06:41.44ID:CAP_USER9
西日本豪雨 避難所、トイレ切実 水道復旧に時間 我慢、健康直結


http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018071390135524.html

 西日本豪雨では、住宅を失うなどした七千人近くが避難所に身を寄せている。水道の復旧に時間がかかると予想される中で切実なのが、過去の災害でも深刻だったトイレ問題だ。排水管が壊れた水洗トイレを使うと、逆流してあふれる恐れがある。仮設トイレがあっても行くのは嫌だと、水分や食事を控えがちになる人も多いが、脱水症やエコノミークラス症候群を引き起こしかねない。専門家は「健康に直結する問題。利用ルールを徹底し、みんなで管理を」と呼び掛けている。
 避難所に設置される仮設トイレは数が不足しがちな上、圧倒的に和式が多い。過去の災害でも、足腰の悪い高齢者や和式を使い慣れない子どもなどから「真っ暗で怖い」「しゃがめない」などの声が聞かれてきた。
 内閣府の調査によると、二〇〇四年の新潟県中越地震では「トイレが不安で水を控えた」とする人が、震源地に近い同県小千谷市で避難者の約33%に上り、エコノミークラス症候群の一因になった。屋外に設置することが多い仮設トイレは雨天時や夜間に行きにくく、プライバシーの問題もあり女性から敬遠された。
 「足腰の悪い人や外出したくない夜間は、建物内の既設トイレを活用して」と訴えるのは、NPO法人「日本トイレ研究所」の加藤篤代表理事。水が流せなくなった洋式便器に携帯トイレを取り付ければ、排水できなくても個室空間は利用できる。子どもにもお勧めの方法という。
 ただ、携帯トイレばかり使うと可燃ごみが大量に発生するため、昼間などは屋外のトイレと組み合わせるのが効果的。安心して利用できるよう、仮設トイレは原則として男女別に設置し、照明をつけ、個室に鍵をつけることも重要だ。
 東日本大震災の教訓を踏まえて、内閣府は一六年に避難所におけるトイレ確保のガイドラインを策定。設置場所や防犯対策については、障害者や女性の意見を積極的に取り入れ、バリアフリートイレも確保するよう自治体に促している。
 加藤さんは「避難生活でトイレは唯一のプライベート空間。我慢せずに声を上げてほしい」と話している。
(東京新聞)

前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531521584/
最初 2018/07/14(土) 07:39:44.43
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 09:03:54.03ID:FyOKjD6x0
汲み取り出来ないように近隣のバキュームカー全車両分解整備しとけ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 09:07:15.49ID:zC+H7P460
年取ったら足腰弱くなるし、和式で踏ん張った拍子に頭の血管切れるとかありそうなんだけど
欧米のもので明らかに日本より優れてると思うのが洋式トイレだわ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 09:09:15.09ID:xpX4vg3i0
こういう時、日頃から遊び呆けずに、一生懸命金を貯めている人は
避難所を数日で脱出出来て、ホテルで暮らせるんだよね
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 09:23:51.70ID:6BcYAbyU0
和洋にこだわらず開放的な中華式を導入して
仲良くおしゃべりしながらすればいい。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 09:34:33.07ID:oXRi1Hvq0
砂浜で用を足すインドの人とか
扉レスの中国とか
生命力の違いを感じるわ。

便利さは人間を怠惰にする。
一度おぼえた蜜の味の呪縛から人間は逃れられない。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 09:44:15.85ID:Y9q288Zq0
和式が使える様に練習させた方が安上がり
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 10:36:01.73ID:cT12LFMx0
くみ取り型和式簡易でも段になってるタイプあるじゃん?
それにアタッチメントで洋式便座つける奴あったと思うが。
うちでも汲み取り廃止直前はそれでやってた。便器に必ず命中するので掃除大変だったが。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 11:02:45.81ID:dUg5TGJ6O
洋式って他人の尻と間接キスしてるんだけど
そこは気にならないのかな
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 11:45:11.44ID:zC+H7P460
>>762
洋式トイレの本場は唇のキスしたり、挨拶で知らない人同士がほっぺにキスするから、ケツが他人と触れ合うことなんてなんの抵抗も無さそう
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 12:06:31.54ID:oXRi1Hvq0
>>763
実際、抵抗ないよね。
ペーパーだってちょっとしか引かないし、それでも折りたたんで2度は拭く。小なら拭かない人すら・・・。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 12:14:51.74ID:XzLo+SyP0
まぁ世界基準ではたいていの日本人は潔癖症
意味もなく菌を嫌いすぎなところはある
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 12:16:16.59ID:PbjY3mwI0
>>116
おれ関節固いから痩せてても捕まってないときつかった
かかと浮かせて前傾で座らないと後ろに倒れちゃう
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 12:43:06.18ID:7qTuxXRY0
>>707
トイレ問題聞く度に登山って無理だなあと思う

綺麗なレストハウスとか山小屋風レストランとかペンションが並んでるあたりで、小道を散策するくらいでいいや
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 12:49:35.67ID:MHYGDhxc0
>>765
その割に咳とかくしゃみをするときは無頓着だよな。
何も押さえずまき散らす奴が多い。この辺はまだまだアジア
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 13:08:51.06ID:mPFgxII90
私、仙台で被災したとき穴掘ってウン○していた。紙とスコップ持参して。
河川敷の草むらに隠れてしていたし、すぐに埋めたらセーフだよね。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 13:14:23.14ID:pAN2QrDK0
椅子を利用した簡易トイレあったと思うんだが
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 13:27:41.54ID:qRTor9l80
最新の和式は、昔のとはまるで違うだろ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 13:28:43.07ID:6mFau5bs0
除菌システムがない洋式が一番嫌
除菌システムありのシャワートイレが一番ではあるけど
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 13:30:50.31ID:qRTor9l80
自分も高齢者になったので、和式は辛い。
特に公衆トイレの和式は、部屋が狭いし、便器は短いし、あれでよく出来るよな。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 13:31:35.39ID:fiTk0ROp0
自衛隊にいた頃、演習場で3〜4日ぶっ通しの戦争ごっこの時は
スコップ片手に草むらに行って穴掘ってウンコして埋めてたなあ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 13:32:24.90ID:MHYGDhxc0
これからの日本はジジババばかりになるのに、
ジジババが使えない和式は致命的すぎるだろ。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 13:32:37.91ID:qRTor9l80
自分は災害用トイレを買って準備はしてる。
ただし、今回の様に家が流されちゃったらどうしょうもないな
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 13:33:22.57ID:fiTk0ROp0
>>781
昔の日本人のジジババってどうやってたんだろうね
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 13:34:17.70ID:CKGo/3h80
昔は自動車がなかったから年取っても歩いていた
その為老いても足腰は強かったらしい
0785sage
垢版 |
2018/07/15(日) 13:35:12.05ID:e6eI+le40
和式の方が衛生面で良いのでは?
自分で便器掃除してみたら判るが
むちゃくちゃ飛び散ってるぞ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 13:36:15.02ID:Npgilnrm0
うんこの上にうんこをする感じ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 13:36:33.95ID:N6PuGvtKO
>>773
外国だと 野グソようトイレがあるぞ
屋根や壁がなくて 便器だけがおいてある

なにかの芸術作品みたいなかんじ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 13:37:08.54ID:qRTor9l80
>>781
和式でも、便器の前にある程度スペースが有って、
便器も前後が長いタイプで、しかも周りに取っ手が有れば使いやすい。

現実の公衆トイレは、それらの条件を満たしてないのが、まだまだ多い。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 13:39:58.43ID:yolwDa0X0
公共のトイレは和式が良いんだよ。
生けつの洋式は不潔。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 13:40:29.25ID:vnNXVSUF0
和式が使えんって意味わからんわ  明治のころのジジババはどーしてたんだよ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 13:41:28.08ID:qRTor9l80
災害はこれからも多発するだろうし、政府は思い切ってここに多くの財政を投入しろ!
財源は、国債を増発し日銀に引き受けさせればいい。
デフレ対策としても有効
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 13:43:15.27ID:vnNXVSUF0
災害用はむしろ和式でいい  絶対に中で寝るやつがでるぞ

数も少ないんだから短時間で追い出す仕組みとして和式はベスト
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 13:43:38.87ID:3gOyC8ky0
>>16
間接ケツか
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 13:43:53.63ID:qRTor9l80
野党もマスゴミも、こういう所をガンガン突けよ!
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 13:43:57.24ID:Sk5hS5Rw0
馬鹿らしい記事と思ったら東京新聞か!
こんな記事しか書けないのか?
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 13:45:05.47ID:6JkoFjAK0
用意して貰えるだけでもありがたいと思えよ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 13:46:50.04ID:m/ihohGt0
確かに、和式は衛生面で不安だな。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 13:48:59.16ID:QUNeVSg90
緊急用だからしゃーない
作り見れば、和式の方が圧倒的に簡単ですぐ作れるのはわかるだろ
和式でもできる、練習しとけ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 13:49:40.88ID:qRTor9l80
高尾山のリフト乗り場(上の方)のそばにある公衆トイレの和式便所最悪。
部屋が狭い、便器が小さい、取っ手が無い
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 13:49:46.00ID:fmpGgRi30
今どき和式はないわ
若い世代とかやり方すら知らん奴多いし
緊急時ってこういうこと後回しにされがちだけど、排泄物の処理はキチンとするべきだと思うわ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 13:50:44.47ID:e7e5egfo0
和式は便器にうんこ撒き散らすやつ居るだろ
掃除で二度手間
洋式の方が掃除楽だろ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 13:52:04.55ID:vv7nUCTz0
実は和式の方が清潔なんやで
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 13:52:10.93ID:pV/AWE+r0
若い頃は、洋式は便座に直前に使ってる人の体温が残っていてヒアアアアアアアアアアアアってなるので
苦手だったわ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 13:53:00.59ID:vv7nUCTz0
非常時に和式で排便できませんとか抜かしてる脳たりんは死ねばいいよ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 13:53:13.67ID:qRTor9l80
こういう所に金をかけて、全てシャワートイレにすれば、政権支持率が上がるかも。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 13:53:47.78ID:qy8RsXAD0
__.ノ                 |   __
| |                    |  ノ\__\
ヽ二二 ヽ -―- 、 .ポチャーン  |   \ノ(◎)
___/ /´ ̄ヽヽ_____|
   /  /ヽ∩∩ ヽヽ      \
   |  |  |   |  | |        \
   \ ヽ ` _ つノヽヽ        \
    \\       \\        \
      \\ \\  \\       \
        .\ヽ、_____) )         \
            ヽ――》》》―'
              \\\  ズ
               (´⌒(´⌒  ザ
               (´⌒(´⌒(´⌒ ヽ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 13:55:42.44ID:vv7nUCTz0
和式やめてから日本人はガチで弱体化した
もはやモヤシに猿の頭をくっつけただけの蛆虫
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 13:56:14.83ID:uZ8LyOqg0
間接キスならぬ間接ケツなんかありえない
不潔すぎる
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 13:56:20.69ID:qRTor9l80
和式は水を流しながらクソをしないと、
使用後に水を流しても完全にはクソが流れない。
どうしても少し便器にクソが張り付いたまま。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 13:56:24.49ID:ZVBbWMIl0
どっかの無能な政党が意味のない事業仕分けをしちゃったから和式トイレのままなんだぞ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 13:56:27.72ID:C4WlWtlb0
>>783
和式だと足腰が自然と鍛えられるから、爺婆になっても普通にやってた
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 13:57:01.58ID:Cd+6pOIE0
そういやなんで洋式の簡易便所てないんだろ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 13:57:03.50ID:m+Xj2WZT0
他人とお尻を重ねたくないから和式の方がいいんだけど
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 13:57:34.55ID:bTKTTNJS0
足をひらいてしゃがんだとき、つまり和式トイレにしゃがんだときがもっとも肛門から便がだしやすい角度に、おしりがそうなるのではないか。
和式トイレはイメージがよくない、かっこ悪いみたいなふうに思われているが、和式のほうが排便や快便にすぐれていると思う。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 13:58:28.72ID:Pz4CpCe30
倉敷ナンバーで窓にK-POPのシール一杯貼ってる車この間見たなー
いや、それだけのことですが
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 13:58:39.81ID:Cd+6pOIE0
和式だとおしりつけることないから衛生面がてのはわかるけど
結局淵にうんここべりついてることあるし、どうなのかなぁとは思う
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 13:59:03.56ID:LfAP/yp50
懐古じゃなくて単純に和式の方が足腰強くなるし便座の汚さ気にしなくていいから良くないか?
掃除も簡単だしさ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 13:59:08.12ID:qRTor9l80
>>813
それしか無かったから、仕方なく使ってただけだろう。
高齢になれば、膝や足腰は弱まり辛かったと思うぞ。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 13:59:25.63ID:wbJZrnST0
しゃがめない奴は野グソもできない奴だ!
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 14:00:12.75ID:vnNXVSUF0
>>814
便座上げたりでヒンジみたいなのがいるじゃん
あーゆーのがあると故障率がハンパねぇことになるから
掃除も大変
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 14:00:31.80ID:qRTor9l80
>>814
単純に、コストの問題だろう
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 14:01:48.11ID:qRTor9l80
>>823
確かに、真っ暗ってのは判らないな。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 14:03:30.38ID:SLAfCbUa0
公共の便所で洋式がいいと言える人すごいな、潔癖だから駅の洋式便所とか結構キツイ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 14:06:31.34ID:GN5a6TN80
和式って下痢だと飛び散るし良いことは何もない。
かの上杉謙信もトイレで死んだというしな。
暗くて足下が見えずに便器に落ちて頭を打って後日死亡だよな。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 14:08:44.18ID:qy8RsXAD0
 集落集会場
団塊:ボットントイレが汚い  和式1洋式1小2 和1洋1
団塊:3年後、和式に座れない改修しろ
 神社
団塊マンコ:汚くて使えない  簡易水洗
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 14:09:23.47ID:qRTor9l80
>>827
自分はいつもトイレに流せる便器クリーナを携帯してる。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 14:11:34.29ID:qRTor9l80
災害用の和式トイレは水を節約するために、ボットン式なのかもな
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 14:11:54.38ID:rWQLyaYx0
>>783
普通に田んぼ畑でやっているよw
今でもw
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 14:11:59.75ID:oCMZA3Qg0
>>829
洋式は楽だからいいんだけど
座る部分がオシッコや便で汚れきっているんで・・・ねー
洋式だってゲリ便は便座に付いている事があるよ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 14:13:45.97ID:9xieYYvU0
衛生的には和式最強
ろくに風呂も入れないようなとこで洋式共有はキツイ

もっとヤバイ感染病とかが蔓延しても洋式を使いたいのかな? > このスレにいる洋式希望
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 14:14:25.65ID:qRTor9l80
>>835
えっ! どこよ?

インドでは今でそういうのが多いらしいが。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 14:16:24.10ID:qRTor9l80
>>840
その最中に、あそこを蛇にかまれたりして
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 14:21:17.03ID:oCMZA3Qg0
>>827
パチンコ、ホームセンター、スーパー、家電店とかのトイレは綺麗だし
便座を除菌するクリーナーも常備してるからなるべくこういう場所に行くけど
駅とか市役所とか公園とかは汚いから行かない。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 14:24:06.80ID:jEP+kCQr0
清掃が行き届いてるようなトイレなら洋式がいいが、
仮設で誰も掃除する人がいないようなトイレだと和式になるんじゃね
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 14:24:20.53ID:qRTor9l80
>>844
今の公衆トイレは昔と違って綺麗だよ。
掃除を頻繁にやってるのだろう。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 14:26:30.34ID:YpQrGzv50
トイレとお風呂は移動式でさくっと被災地に届けられるような
設備作っておいてほしい
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 14:27:34.41ID:JzbKlU9y0
やはり出ましたね 災害あるとこトイレ問題あり!! 現代人の洋式化で体の対応ができない!!

[和式のメリット]
便座がないので接触しなくて済む
洋式のような水の跳ね返りがない
便の状態を容易に確認でき血便等を直ぐに発見出来る
排便し易い体勢に自然となる

確かに和式のポジショニングは難しい
体格の違いとかあるだろうけど足の位置マークとか出っ張りのガイドみたいなの付けてくれれば誤爆も減るだろうに
あと和式のサイドだけ若干高くした便器にすればより誤爆も防げる気がする

もうそろそろ洋式と和式の中間的な便座を普及させてくれ
洋式は足腰が楽でウォシュレットで快適 和式は尻を着けないで肛門が開き排便しやすい
だから尻が便座に付かずに肛門が開き足腰が楽な便座を求む!!!

自分的に洋式と和式の中間便座は足の膝から腿までをガイドに乗っける空気椅子体勢の便座にして便器を少し下にすれば
一応足腰が楽で便器に尻着け無しで用をたせるんじゃないかと思っている

もうトイレメーカーも洋式だけの進化でその他の新便器式を普及させるには多くなりすぎた感のある洋式という独占怪物
すでに和式と洋式の中間の便座もあっても普及には個人レベルの夢か・・・

ウォシュレットのノズルは糞まみれだから綺麗にしてるようで最悪な肛門感染起こす場合もある
なかにはウンコしてるときや拭かないでそのままで使うから便が飛び散りノズルに付くことになる
ノズル自体に洗浄機能無いから引っ込めばまた上から便が付くことの繰り返しになる

今まで色んな所のノズルみたけど3割以上はなんらかの便が付いてた
構造やトイレ清掃の度合いにもよるけど結構便がついてるから確認して掃除しとけと言いたい
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 14:40:40.74ID:fmpGgRi30
洋式で汚れるのはほとんど立ちションのせい
洋式で立ちションする奴アホとしか思えないわ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 14:47:14.96ID:s9Ju3Yzo0
非常時に文句いうなよ。サバイバル能力が無さすぎだろ。(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況