X



【軍事】鹿児島・馬毛島を海・空自拠点に 中国脅威防衛強化 F15戦闘機展開

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/07/15(日) 07:51:29.80ID:CAP_USER9
https://www.sankei.com/smp/politics/news/180715/plt1807150006-s1.html

鹿児島・馬毛島を海・空自拠点に 中国脅威防衛強化 F15戦闘機展開
2018.7.15 07:09

 防衛省が、米空母艦載機の陸上離着陸訓練(FCLP)の移転候補地となっている鹿児島県西之表(にしのおもて)市の馬毛(まげ)島を海上・航空両自衛隊の拠点として活用する方針を固めたことが14日、分かった。中国の脅威を踏まえた南西防衛強化の一環で、訓練に加え、有事での空自戦闘機の分散配置の拠点にする。馬毛島の土地買収に向けた調整と並行し、活用方法の検討を加速させる。

 現行の態勢では米軍横須賀基地(神奈川県)に配備されている原子力空母ロナルド・レーガンの洋上展開前に、FA18戦闘攻撃機などの艦載機パイロットが陸上離着陸訓練を行う。艦載機は3月、厚木基地(同県)から岩国基地(山口県)に拠点を移しており、岩国基地から馬毛島に展開し実施する。期間は年間2週間程度で残りは滑走路が空く。

 そのため防衛省は海・空自の航空機訓練に活用。海自は鹿屋(かのや)航空基地(鹿児島県)のP3C哨戒機、空自は新田原(にゅうたばる)基地(宮崎県)のF15戦闘機が馬毛島に展開し、離着陸や防空などの訓練を行うことを想定する。

 空自は短距離滑走離陸・垂直着陸が可能なF35Bを導入し、新田原基地に配備することを検討。海自もヘリ搭載護衛艦いずもをF35Bの離着艦可能な空母に改修することを検討しており、F35Bといずもが馬毛島を拠点に訓練をすることも視野に入れている。

 南西防衛では空自戦闘機の拠点を増やすことが課題。南西方面で唯一の拠点の那覇基地の滑走路が破壊されれば現状では代替拠点がないためで、馬毛島を代替拠点とする。事前にF15を馬毛島に分散配置すれば那覇基地が攻撃されてもF15の壊滅を避けられる。

 一方、沖縄県の基地負担軽減で、米軍普天間飛行場のオスプレイの訓練の一部を馬毛島に移す案もある。

 防衛省は馬毛島を買収する方針だが、土地を所有する開発会社との交渉は難航。開発会社は債権者から破産を東京地裁に申し立てられ、地裁は先月15日付で保全管理命令を出した。今月中にも破産手続きを始めるか判断する。防衛省は破産手続きに入れば買収の実現可能性が高まるとみている。

 陸上離着陸訓練(FCLP) 米空母艦載機が陸地の滑走路を空母甲板に見立てて離着陸する訓練で、パイロットの空母着艦資格の取得に不可欠。昭和57年から厚木基地(神奈川県)で行われていたが、騒音の深刻化で代替施設が確保されるまでの暫定措置として平成3年から硫黄島(東京都)で実施され、恒久措置として馬毛島への移転が検討されている。

 馬毛島 種子島の西約12キロにあり、面積約8平方キロ、周囲約16キロの無人島。土地が平らで大規模な造成が不要な上、開発会社がX字形に滑走路2本を造成している。政府は平成23年から土地買収について開発会社と交渉してきたが、会社側が賃貸契約を求めたり、政府の想定を相当上回る売却額を提示したりしたため合意に至っていない。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 07:51:56.48ID:TuVEh2we0
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
   l            l
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ   
   |:::::  ι       l
   |:::   __    _ |  ソウルを火の海にするニダ
  (6   \●>  <●人   
   ! ι  ι )・・(   l 
   ヽ       (三)   ノ     【2get☆】
    /\    二  ノ    
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \         
  l    |      ヽo ヽ       
                 
非韓三原則を守りましょう!!
「関わらない・教えない・助けない」
断交しましょう!

      
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 07:52:39.91ID:qdNhbt2v0
九条があれば、中国は攻めて来ません!
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 07:52:42.23ID:tdu1+RLH0


パヨクって何?って疑問にお答えします。

これがパヨク

https://i.imgur.com/4dBr7zA.jpg

https://i.imgur.com/DDOt19i.jpg


https://i.imgur.com/8a3A8Ut.jpg

https://i.imgur.com/JXpiYdm.jpg


https://i.imgur.com/a8MKXNr.jpg

https://i.imgur.com/VNLsJZ4.jpg

https://i.imgur.com/ANRHtxO.jpg



https://i.imgur.com/mjpptC5.jpg

https://i.imgur.com/f3tn9Xh.jpg


https://i.imgur.com/cHJuXCv.jpg

https://i.imgur.com/2oJ2EV0.jpg

https://i.imgur.com/MlsFo4M.jpg


https://i.imgur.com/QmL5HTE.jpg

https://i.imgur.com/acTU2br.jpg

、、
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 07:54:05.90ID:tdu1+RLH0
反対ニダ!! 反対アル!

        【パヨ左ポ工作員ただいま書き込み準備中】
 
 カタカタ 彡 ⌒ ミ     カタカタ 彡 ⌒ ミ      カタカタ 彡 ⌒ ミ
     < `Д´ > カタカタ    < `Д´ > カタカタ      ( `Д´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||/_)__
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――||//./|
 | ̄ ̄デマ' ̄| ̄| . |   | ̄ ̄虚構 ̄| ̄| . |   l ̄ ̄捏造 ̄| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  l_____|三|/
 カタカタ 彡 ⌒ ミ     カタカタ 彡 ⌒ ミ      カタカタ 彡 ⌒ ミ
     ( `ハ´ ) カタカタ    < `Д´ > カタカタ      < `Д´ > カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||/_)__
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――||//./|
 | ̄ ̄擁護 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄煽り  ̄l ̄| . |   | ̄ ̄ うそ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  l_____|三|/
 カタカタ 彡 ⌒ ミ      カタカタ 彡 ⌒ ミ     カタカタ 彡 ⌒ ミ
     ( `Д´ ) カタカタ     < `Д´ > カタカタ    ( `ハ´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||_)_
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄不正受給'| ̄| . |   | ̄ ̄挑発 ̄| ̄| . |   | 不法行為゚| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/
 カタカタ彡 ⌒ ミ      カタカタ 彡 ⌒ ミ
    ( `ハ´ ) カタカタ     ( `ハ´ ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||____
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄自作自演| ̄| . |   | ̄ ̄犯罪 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄逮捕 ̄| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 07:54:47.25ID:5jgBHu+L0
は?
このスレ伸ばさねえよ小野寺
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 07:56:11.27ID:cjNOrR4n0
5chの代理人弁護士をしばき隊員の原田學植(趙學植)氏がやっています!!
  

特許・実用新案、意匠、商標の簡易検索 
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/all/top/BTmTopPage
検索フォームの左側メニューで「商標を検索」を選択し、キーワードに全角文字で「5ch」と入力
「経過情報」から「出願情報」
> 出願人・代理人記事 : 出願人 北海道札幌市 (516191928) ロナルド アーサー ワトキンス
>      代理人 対象出願人人数(1) 代理人全何名(1) 代理人(国内) (230120606) 原田 學植←
> 商標名記事 : 5ch
http://fast-uploader.com/transfer/7087069599321.png

日弁連 弁護士検索
https://www.nichibenren.jp/member_general/lawyerandcorpsearchselect/corpInfoSearchInput/changeBarSearch/
「はらだ がくうえ(ちょう はくしく)」
http://fast-uploader.com/transfer/7087069625246.png

原田學植(趙學植) で検索

20150915のりこえねっとTV「警察は市民の権利を守れ 」原田學植×神原元×野間易通(のりこえねっとTube)
http://y2u.be/p4aDYm3BF9c
〈出演者〉
原田學植(はらだ・がくうえ)  ←
弁護士。C.R.A.C.。       ← 
http://fast-uploader.com/transfer/7087069650276.jpg

        
※5chの商標出願人=ロナルド・アーサー・ワトキンス=Code Monkey★=JIMの息子
※5chの商標出願人の所在地=札幌=FOX ★の所在地=プラス板の編集長(パヨク偏重の板管理人)
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 07:58:56.68ID:0Wrk0/FU0
ええな。あと機体よりもパイロットの育成のほうが大切なんだから、ゼロ戦みたいなレシプロ練習機を
さっさと導入してだな、とにかく飛行時間を稼ぐようにしたまえ。有事には戦闘機など同盟国からレンド
リースすればよいのだ。パイロット育成はレンドリースなどというわけにはいかんのだ。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 07:59:18.20ID:LD2iEgS00
今更イーグルなの?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 07:59:44.40ID:p56xevwE0
千歳船橋にある立石建設の子会社のタストン・エアポート株式会社が所有してんだよな

負債額240億円だから親会社保証とかもありそうだけどどうするのかね
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:00:24.57ID:QUvCCAeq0
憲法9条があったのに、大雨豪雨災害が起きたよねw
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:02:14.22ID:6XZoDctB0
馬毛島の土地が競売にかけられて、中華企業に高額落札で掻っ攫われる予感。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:02:40.62ID:KEuwpVDf0
島は歓迎?  無人島ちャうん?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:03:08.76ID:lzyqn1Qd0
中国包囲網→国内テロ脅威→北朝鮮ミサイル→中国脅威?
ワンパターンww
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:03:37.97ID:ImUCF6nR0
普天間米海兵隊基地の移設先にすればよかったじゃん。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:04:17.76ID:0Wrk0/FU0
へー。最初から国に高値で売りつける計画で開発してたとすれば、国もうまく買い叩いてる
感じなんだね。しかしこれほど好立地な無人島があったとはね。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:05:04.42ID:kFIx9kvk0
馬毛島って初めて存在を知ったけど、4000m滑走路を造れるんだな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:08:34.39ID:l8tTswuI0
南西諸島にパイロット育成用の島があったろ
あれでいいんじゃね
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:09:28.16ID:nXRSmYLI0
あんな垂直離陸機
離着陸で半分以上燃料使うらしいって聞いた

前見た時普通に離着陸しててつまらなかった
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:11:48.81ID:DHyDRQVn0
日本にとって真の脅威は自然災害と在日米軍だよw
戦争なんぞしてるヒマはない
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:13:48.60ID:oMhkV6PS0
尖閣を直視できないパヨクやマスゴミが刺激するとダメだと言うんだろ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:15:21.77ID:6I8i/cpR0
国内、観光客でもないシナ人が激増してんじゃん
無人島の上、戦闘機飛ばしたってナンセンスだよ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:17:40.86ID:zE9NR2ox0
なにを配備しようが無駄だよ。
中国はすでに完全独自開発した「殲99」を極秘裏に実戦配備し終わってる。(中略)巡航距離5000m。日本終わったな。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:17:50.67ID:VU+28KEg0
>>16
スクランブルにはF35使えないと思う
相手が認識出来ないんじゃ意味ないから
初期のステルス機よりは格段に減ったと言っても、やっぱりステルス性能を維持するために一定の飛行時間でメンテナンスも必要だし、勿体無い
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:18:04.40ID:Xb06A8dQ0
この島すげーな
アジア最強の岩国より土地あるじゃん
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:19:09.68ID:hUYJHIA50
>>26

頭悪いの? 最前線の滑走路は、最初に破壊目標になる。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:21:14.61ID:x7ovjZRv0
敵機はいまやレーザー兵器搭載した無人爆撃機なんですが。

いざとなったらカミカゼ攻撃したって人は死なないんですが。

いまどき有人戦闘機使って貴重な人命ムダにして
遺族がぴいぴい泣いて多額の年金与えて愉しいですか???
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:22:59.94ID:hUYJHIA50
>>37

4200mと2400mの滑走路、 日米の大型機も発着できるから

非常に魅力的

給油施設を造ってしまえば、不沈空母と同じw
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:24:24.34ID:yVUNZ6Gn0
過去に右翼活動家主導の汚職の舞台になった因縁のある島で、現オーナーが国に恨みのある人らしいから、まあ無理だろうな。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:28:26.87ID:V1I3ttUs0
こんなもんでどうにかなる相手じゃないと思うけどなあ
挑発にしかなってないんじゃないか
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:28:33.30ID:5R00NzHc0
高値で売りつけようしてる間に会社が潰れたのかw
妥当な金額で売ってれば、会社潰れることなかったのにバカな社長も居たもんだ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:29:11.76ID:l8tTswuI0
>>43
県の許可がいるみたいね
沖縄にこれ以上の基地の増設は無理っぽいね
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:29:18.52ID:C4BJnzDL0
F15が増えるわけでもなく 初動で壊滅を防ぐための分散配置か 普通に同時攻撃されるだろうけど
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:29:37.99ID:1OBGHznZ0
>>40
馬毛島
4200m滑走路1本と2400m滑走路1本
島が丸ごとひとつ取得
九州の南側


凄くいい立地だなオイ
騒音被害も考慮しなくていいし、自衛隊の拠点にもなるし
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:30:07.57ID:1OBGHznZ0
>>47
F-15は増えないけど、戦闘機飛行隊は13コ→15コに増えるっぽいぞ
増えるのはF-35AかF-35Bだな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:30:19.51ID:34Ns1qe60
尖閣の時に民主党政権がやったように
地主の弱みを徹底的に探すとか
強制収用もあるじゃない
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:32:30.18ID:kFIx9kvk0
しかしさ、那覇が攻撃された時点で日本の負けは確定しているんだよな。
核ミサイルを持った相手との戦争なんてありえない。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:32:30.34ID:TKGxuvk40
開発会社がめっちゃ胡散臭いとこか
何もないところで何かやろうとしてた

どこからカネが出てるのやら
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:32:50.95ID:k/QcBLyf0
精鋭なる我が海軍、東亞の空を征する我が空軍。小癪な支那軍を撃滅せよ。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:32:56.76ID:18FtA7V40
戦術レベルのモグラ叩きの対応だけで、長期的な戦略が無いんだよなあ。
共産党政権なんかつぶして、民族ごとに独立させて、親日的な小国の集合体をつくれば、
解決するだろ。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:32:59.69ID:1OBGHznZ0
>>36
米は外部兵装搭載状態かレーダーリフレクター装備のF-22を本土防空の時に使ってるな現在
当面はF-35Aは青森の三沢配備だからなぁ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:33:32.69ID:VptGmjbr0
>>5
あらためて見ると酷いな!なぜかハングルに日本語のふりがな。
日本から出て行けと言われるわけだ。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:33:55.54ID:Xb06A8dQ0
>>51
那覇は過密で使い物にならん
軍民共用の限界だな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:34:36.40ID:CiWiqhMF0
>>44
圧倒的な中国の軍事力の前にはひれ伏せジャップ、そういう事ですか?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:35:05.62ID:1OBGHznZ0
>>58
那覇空港が過密すぎ問題
南西諸島の小規模空港13箇所を戦闘機基地化するためにF-35Bが有効、と自民はいってるが、さて
0061総本家 子烏紋次郎
垢版 |
2018/07/15(日) 08:35:11.58ID:htEj9xLi0
所有者が四の五の言ったら 強制収用

野党がどう出て来るかも楽しみw
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:35:25.96ID:j3IpnMbi0
基地自体は反対せんが島を所有してる親会社が胡散臭いよな
006326万人の自衛隊が被災地をボランテア任せ
垢版 |
2018/07/15(日) 08:35:35.57ID:zNK7blB90
>>56 >>58
26万人の自衛隊はきょう何をしているんだ?

毎月毎月5000億円の血税を食い散らして災害に沈む国民を守る気もないし、守る訓練も、災害から守る兵器もない。
いい加減これはオカシイと気が付けよ。

https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/28834236.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-19/2012031915_01_1.html
戦後、憲法違反の詐欺組織自衛隊に流し込まれた数十百兆円の血税が自然災害との戦いに投入されていたら国民はここまで多く殺されなかった。
世界に冠たるこの災害大国日本に詐欺組織自衛隊など全く必要ではない。
というか自衛隊が存在する社会経済構造によって戦後多くの国民が災害の攻撃で殺され続けて来た。   https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/27341920.html
災害はこれからも間断なく続く。
即時、自衛隊の解体、10万の緊急災害部隊への改編は最早待ったなしだ。
自衛隊や軍事経済などという非現実的で甘ったれたお花畑の構造は国民が洗脳されているからだ。
いまだに自衛隊・米軍、日米安保や日本各地の軍事基地が必要だと洗脳されている国民が多くいるのだ。
洗脳は、
戦後、腐り切った軍事資本と自民党が国民を憎悪と分断の戦略でマスコミを使って緻密に行って来た。
つまり戦前と同じことがより巧妙に行われて来たのだ。
国民は戦前と同じ無知無能な信者として分断され国家間憎悪、民族間憎悪を煽られ飼育されて来たのだ。
  https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/28834236.html

http://www.geocities.jp/yu77799/worldwar2/Philippines3.html
http://vn-hochiminh.seesaa.net/article/166055185.html
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:36:01.77ID:xe85ToNU0
外の敵なんかより、戦後からずっと無法者の在日朝〇人が内部より侵蝕繁殖して国家を乗っ取ろうとしているのに、順番が逆だぞ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:37:19.29ID:1QWB/oSi0
「見える必要がある時」には、レーダーリフレクターを装着することで対応するという運用スタイルがすでに確立されている
http://f35jsf.wiki.fc2.com/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AB%E3%82%B9%E6%80%A7%E8%83%BD


Q:やっぱりステルス性能を維持するために一定の飛行時間でメンテナンスも必要だし、勿体無い

A:F-35は、人間の髪の毛の直径の半分以下の許容誤差をコントロールする基本設計の外部形状および製造プロセスを通し、被観測性が非常に低いステルス性能を実現する。
  レーダー・シグネチャをさらに減らすため、特殊コーティングが追加されている。

  そのパッケージは、厳しい戦闘条件においてもステルス状態が保つように設計されており、テストでその能力が認められた。
  ロッキードマーティンとノースロップグラマンのエンジニアチームは、非常に精密なフルスケール・シグネチャ測定航空機(SigMA)から、
  ベースライン(基準)のレーダー反射断面積(RCS)の測定値を取得した後、そのモデルに──3ダース(36)以上の重大な傷──広範囲に及ぶダメージを意図的に負わせた。
  そのダメージは、軍用航空機運用における600飛行時間以上の累積的な影響を表していた。
  ダメージの後に取得したRCS測定は、ステルス・シグネチャが元の状態のままであったことを示した。

  「F-35Cは、厳しいキャリア・デッキ条件の運用においても、特別なケアや供給は必要としない。
  実際、そのステルスの今日のメンテナンス問題は非常に少しの追加しかない。」とオブライアンは言った。

  「私たちは、毎回飛行の後に数時間から数日の間で注意と修理が必要だった初期のステルス飛行機から遠く離れた。
  F-35は、徹底的なレベルの維持を回避するだけでなく、それは交換するために設計された非ステルス戦闘機よりもメンテナンスの必要を大幅に少なくするだろう。」
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:37:49.25ID:1OBGHznZ0
>>62
入手してしまえばこっちのものだが…それまでどうなるか
早いとこ確保してしまいたいものよね
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:38:50.73ID:hUYJHIA50
>>48

有事の際、北方(対ロシア)はそれほど心配不要なので、三沢のF35AとF2戦闘機が

東シナ海に前方展開するんだよね。

その場合、使用できるのが、宮崎新田原基地、沖縄那覇基地、それに鹿児島馬毛島が

使えると非常に東シナ海のシナ艦船攻撃がやり易い。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:38:55.54ID:s8CRf/c90
>>39
どこの国が正規配備してるの?
オレ馬鹿だから教えてよ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:41:21.98ID:VU+28KEg0
立石側は150億円での売却したかった
防衛省は数十億円での売却という事だったので開きが大きすぎて交渉難航してたみたいね
立石側は本業が大赤字で経営が火の車だったので、ここを高く売却したくて必死だったぽい

中国から買収の接触もあったという話もあったようで

また立石に金貸してる債権者にも暴力団とかややこしいのいるみたいで、手形詐欺だのなんだので立石側と揉めてたみたいね

かなりクセのある面倒な案件ぽいから、破産してもすんなり行きそうにないねぇ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:42:05.24ID:bBqcbuVr0
いつから仮想敵が、ロシアからシナに変更になったの?

自分たちの都合で、そうしているだけじゃないの?w
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:42:49.19ID:w2rAidBw0
なんで日本はスパイ防止法を作れないのよ。

要請があって支那で仕事する日本人が裁判かけられて何十年とかゆるせんだろ。
防衛強化なら、支那人??朝鮮人を日本に呼び込むな。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:42:51.71ID:1D0yjlK10
地上カタパルト施設も作ればF−35Cも運用できるな。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:43:16.62ID:WqrbSG4x0
>>1
対馬に大規模な基地を作ってやれよ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:43:23.71ID:C4BJnzDL0
中国になら楽に売れるだろうが、ソレに応じると売った奴はもう日本にいられんな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:44:16.71ID:snbXoVqm0
>>.39
実戦配備すらされていないのにか
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:44:50.98ID:Gx9lt6TA0
>>35
秋水みたいなもんか
本土迎撃用にしか使えなさそう
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:44:57.63ID:Qyw8/r9I0
>>35
すげーな、一旦離陸したら帰れない航続距離w
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:45:31.33ID:RLVKtcwi0
新田原基地は新燃岳の火山灰が飛んでくる可能性があり、
有事の際使い物にならない
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:50:34.51ID:qKUofrcr0
>>14
通名ってステルス戦闘機みたいだよね
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:53:10.46ID:fgXkM9uH0
>>1
ゲンダイさんが民主党に時代から話題にしてるネタだけど。
ボッタクリ価格らしいし、やめとけよ。
メガフロートで3000m級の滑走を与論の沖合につくったほうがまし。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:54:43.91ID:VU+28KEg0
>>86
募金は東京都宛だからなぁ
尖閣国有化でどうなったんだろう
14億円程度あったようだが、東京都の出番はなく何にも使われず宙ぶらりんになってるって記事はあった
返還請求も相次いでるとか
今はどうなちぇることやら
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:55:19.73ID:snbXoVqm0
>>85
佐世保の水陸両用師団が到着するまで侵攻を食い止められればいいから
あまり無理をさせて死傷者を増やしても無意味だと思われ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:56:29.23ID:1QWB/oSi0
>>38
確かにそうだが、裏を返せばそれは敵の第一次攻撃を引き受けて、吸収してくれる、軍事的緩衝材として有意義ということでもある
今のままでは、初撃からいきなり人口密集地の那覇に敵ミサイルが降って来る可能性がある
これは中国側とて体面上なるべく避けて通りたいところで、我にとっても敵にとっても、戦略上の選択肢が増えるんだよ
彼我双方が、武力衝突を局地紛争に限定したいと望んだ時とかにね

もちろん現場直近の下地島の立地は、平時の警戒やスクランブル任務において大いに役立つ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:56:48.92ID:JBsJzXuc0
地権者は確かガメツい土地転がし屋じゃなかったっけ。
破産したのか。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:57:33.73ID:W4fQDkp30
地主一人しか居なかったと思うからそいつん家の真上を毎日ローパスすれば廉く売って呉れるんじゃね?(;゜∀゜)
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:58:14.55ID:VftIJIy60
つーか国に高値で売りつけるつもりだけで開発し、散々モメてんだろうが。
オメェら今頃知ったのか?だからネラーはバカなんだよ。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:59:34.32ID:TAyn3wvN0
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::\
 大雨の原因は気象兵器ユダー
 水蒸気をたくさん含んだ空気にある波長の電磁波をある仕方で当てると
 簡単に雲は作れるユダー
 どういうやり方かは教えてあげないユダけどねqqq
 一体、誰が気象兵器を使っているんだろうユダかね?qqq

《最近の記録的大雨の目的》
@インフラや物流網を破壊し、来るべきハイパーインフレを促進する。
 例えば、熊本地震では熊本・宮崎・大分間を結ぶ要衝の阿蘇大橋や国道57号線、豊肥線を寸断。
 九州北部豪雨では久留米と大分を結ぶ久大線の日田にある鉄橋が流され、鉄道網は寸断。
 これらは未だに復旧していない。これらは綿密に計画された上で実行されている。
 そして、今回の豪雨でも芸備線の鉄橋が破壊されたり、西日本各所で高速道路の高架橋が破壊され、
 物流網が大きく寸断された。完全復旧には数年は要するだろう。
 従って、おそらく破局は数年以内に来るだろう(物流網が回復する前に)。それを防ぐ唯一の方法は法人税や
 付加価値税の大幅な増税。なぜなら、黒幕の主要目的の一つがハイパーインフレなのだが、増税はそれを大きく妨げるから。
 だが、自民議員の中にはアホなのか意図的にハイパーインフレを目論んでいるのか増税どころか減税を主張する者までいる始末。
 破局を防ぐことはできないだろう。

A右派の安部の時に比較的軽度な災害を起こし、左派政権の時にしか 甚大な災害が発生していないという
 疑惑を払拭する。東日本大震災では数万の人的被害と数十兆円の損害が発生した。
 この程度の災害で右往左往し、かつ、増税もぜずに金にものを言わせて大盤振る舞いしている自民党では
 首都直下型地震や南海トラフ地震ではまともな対応はできないだろう。まあ、自民政権の時に引き起こされる可能性は低いが。

B地方で災害を引き起こし、東京一極集中を促す。洪水などの映像がメディアに載れば(実際はほんの一部なのだが)、
 東京の人は地方への移住を躊躇する。東京ではたいした災害が起こらないのも
 東京に人物金が集まりきった所で甚大な破局を引き起こし、日本人を一網打尽にするため。
 目くらましを食らってるだけ。
 パナソニックの東京移転や武田の大阪本社売却も来るべき破局を見据えたもの。
 311前の東芝によるWH買収のように。経済人はすべてイルミナティの完全影響下にある。

C付帯的には自衛隊を活躍しているようメディアにのせ(実際は報道ほどは活躍していない。活躍しているのは地元民)、
 国民に好印象を抱かせ、憲法改正を達成させるとともに、国民皆兵へ向けて軍隊アレルギーを削ぐ。

D付帯的にはさらに日本など東洋固有の伝統行事である七夕に合わせて災害を引き起こし、行事を台無しするとともに
 悪い印象を持たせ、日本人の欧米化(グローバル化・同化)を促進する。九州北部豪雨は2017年7月5から6日にかけて発生、
 今回の災害は7月6から8日かけて発生している。数十年に一度の災害が2年連続でほぼ同日に発生する確率を
 計算してみれば人為的以外にはあり得ないことは明らか。
q
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 09:00:31.98ID:JBsJzXuc0
島の規模から考えて完全なる洋上軍事基地に造成するつもりだな。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 09:03:19.93ID:R+sTbc9+0
あの会社は破産してたんだ?

土地売却価格は、管財人と合意できるのかな?債権者がゴネたりして。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 09:03:59.11ID:Xb06A8dQ0
>>97
日本版岩国だな
日本中の戦闘機作戦拠点であり整備拠点
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 09:05:19.55ID:rNiUbo1Z0
破産宣告と保全管理命令が出た以上もう持ち主も
誰も手が出せない  日本はこういうところは厳格
後は政府がたんたんと購入するだけ

中国企業が手を出す? 無理無理 ダミー企業を使おうと
金の流れで不正がばれて購入は無理
購入費用が巨額でパヨクが嫌がらせしようにも無理だしね
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 09:06:53.23ID:tFLwtOv90
お前ら馬鹿か。F35Bは垂直離発着で運用ができるというだけで、実際の運用は短距離離陸での離陸と短距離離陸による着陸または垂直離発着による着陸になる。
垂直離発着による離陸は燃料を相当量消費するから、滑走路破壊などの緊急時にしかやらない。
洋上には海自の軽空母や強襲揚陸艦に空母が展開する中で燃料補給は迅速に対応できる。
海自の軽空母やアメリカの空母が展開出来ない状態は、つまり中露北などの仮想敵国が制海権と制空権を掌握している状態であり、F35Bが残存しているかも疑わしい。
ただし、そのような場合になっつも垂直離発着可能である事で限りなく残存性が高まる。
勿論、南西諸島全ての空港、ヘリポートで運用展開可能であり、敵からしたらこれ程厄介な存在はない。
一機でも生き残れば、中国空軍の早期警戒管制機は容易く撃破されてしまい。制空権は一気に逆転する。
中国が嫌がるのも無理はない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況