X



【関東甲信】16日も37度を超える猛烈な暑さ 熱中症警戒

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/07/15(日) 21:01:10.08ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20180715/0014773.html

16日も猛烈な暑さ 熱中症警戒
07月15日 18時03分

関東甲信は、15日も内陸を中心に最高気温が37度を超える猛烈な暑さとなりました。
この暑さは16日も続く見込みで、こまめに水分を補給するなど、引き続き熱中症に警戒が必要です。

気象庁によりますと、関東甲信は、15日も広い範囲で勢力の強い高気圧に覆われて強い日ざしが照りつけ、各地で気温が上がりました。
日中の最高気温は群馬県館林市で37度9分、埼玉県熊谷市で37度8分、甲府市で37度3分、栃木県佐野市で37度ちょうど、茨城県古河市で36度5分、東京・練馬区で36度2分、千葉県市原市の牛久で35度7分などと、各地で35度以上の猛暑日になりました。
この暑さは16日以降も続き、16日の最高気温は、甲府市と埼玉県熊谷市で38度、前橋市で37度、東京の都心と横浜市、水戸市、それに宇都宮市で35度と猛烈な暑さが予想され、内陸部では40度近くまで上がるところもある見込みです。
気象庁は各地に「高温注意情報」を出して、こまめに水分を補給したり、エアコンを使って室内の温度を下げたりするなど、十分な対策を取るよう呼びかけています。
一方、関東甲信は気温の上昇と上空の寒気の影響で大気の状態が不安定になり、15日夜遅くにかけては、局地的に雷を伴って1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨のおそれがあります。
気象庁は土砂災害や低い土地の浸水、落雷や竜巻などの激しい突風、ひょうなどにも十分注意するよう呼びかけています。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 22:50:04.85ID:vZEMBOOD0
世田谷の現在

28度 湿度86パーセント(´;Д;`)
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 22:50:12.95ID:V/zkUBPh0
  ________
 |王三王三王三| o=
 |王三 王三 王三| |
 乂━━━━━乂_|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 // /// // ///
/ / / / / /

   ∧_∧
  (´・ω・`)シアワセ
  ノ   U
  O_Oノ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 22:51:53.19ID:dg5IrPv20
>>198
天気をコントロールする代わりに
局所の環境を操作できるようにしたんだよ
それが文明、機械技術ってやつだ。
建築、電気、管、土木といった建設技術もその快適アメニティに
些かなりと貢献できているのは、これは幸いだね

…ってかだんだんムカムカしてきた
そうやって現代文明を享受していながらここの板の自称愛国者ネトウヨは
隙あらば建設業を侮辱するんだよなwww
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 22:52:14.48ID:93/GhVTO0
>>199
盆地は空気が留まるからなあ。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 22:52:52.02ID:dg5IrPv20
>>203
wwwww

なごんだ<*`∀´*>www
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 22:54:46.46ID:l1cLnh5l0
江ノ島に行ったら売店の人に
「観光客ぎょうさん来てはるさかい、めっさ体力アカン事なってますわ!」言われたよ。

とにかく客が1日中来るので、休憩がとれないみたいよ。
02080570092211森伸介です、懺悔します
垢版 |
2018/07/15(日) 22:55:22.96ID:E461kJrx0
自虐的であるため、自分自身で書いてますが脅されてるわけやマインドコントロールされても い ま せ ん!
私たちは精神病で心神喪失状態にあります。JR脱線事故の置石や放火 テ ロ も 三人でやり
自供しましたが、生きていきたいです。見逃してください。
自傷行為(リストカットやアナル浣腸etc)が好きなドМの服 部 直 史 やで!
裸で縛られオリの中に好んで入り閉じ込められて(オリの中で放置される自分に酔う趣味)女装するのが好きな(ムチで打たれるのも好き)藤  井  恒  次 と
 メーテルやキテレツママに女装するニューハーフに近い去勢されて金玉切除の森伸介 へ
裏切ることにするな?おまえ藤井がさき裏切ったからお返しやで!
「もりーーJR脱線事故は石でやったこと誰にも言うでねえーーー」って探偵に盗聴さ
せたのワイやで!!2005年4月に藤井恒次が傷害事件で逮捕されて留置場に長くおっ
たやろ。
罰金払って略式起訴にしたの警察から聞き出したのワイ服部やねん!藤井
恒次の運転免許証番号639606653270 平成8年10月15日
取得なの警察から聞き出したんワイ服部直史やねん!!
飲んでる処方箋の薬 パキシル、マイスリー、トレドミン、ソラナックス、
レキソタ ン  、クリノリル 医者から聞き出したのもワイ服部や!!
ごめんな!裏切って。。。
09044348128   0582751590  電話番号もみん
なにバラ し た ん もワイ服部やねん。。。すまん!
ワイ服部直史が患者の歯にチップ(思考盗聴器)埋め込んだの内部告発して裏切ら ん と い て  !!
藤井恒次が大阪駅置石事件や飛び込ませて3人殺したのも バ ラ すで!!

おい!森伸介!!お前が歯に埋めるように指示してんで!女歯科助手になりすまして
歯にチップ(思考盗聴器)埋め込んで岡町原田神社放火テロ一緒にやったやん!!
お前ら聞いた話では大学でも窃盗放火強姦1000件やってたのが実話で、学務課侵入し
て女職員になりすまして成績簿や個人情報窃盗してたのバラしといたから!!
女装して女子寮の風呂に侵入して裸隠し撮りしたやろ!!ビデオ俺も見せてもらった
でえ!!
99年大学提携の社宅に不法侵入して大声で森伸介と藤井恒次が女装して喘ぎ声を大声でだして1年間
 奇 声 を上げてたやん!!二人とも 麻 薬 で逮捕されたやん!!


 
  ハードゲイ森伸介獣医
   ./∵∴∵∴ \   服部直史に金で買われた森伸介(緑の森動物病院に勤務)
   ./∵∴∵∴∵∴. \ ジジイフェチ森伸介。基本はジジイに抱かれることが多いモテ男。
  /∵∴//   \ | 14歳(女装しだした年)で処女卒業の森伸介のガバガバの肛門。
  |∵/   (・)  (・) |
  (6       つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ___ |<もうっ!、終わりやぞーオリの中に監禁されてるメスネコの藤井恒次も呼ぶぞーー
   \   \_/ /   ζ \_________
     \____/   / ̄ ̄ ̄ ̄\  バイ服部直史歯科医
  /⌒  - - ⌒ /\   / \  |
/ /|  。   。丿|   (゚)  (゚) |
\ \|    亠  |  (6-------◯⌒つ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \⊇  /干\ | |  _||||||||| |  <ウフっまだまだ終わらないで!!
    |        |\ / \_/ /    \_3 P やねーー________
   ( /⌒v⌒\_ \____ /
パンパン|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |    逆 援 交の金出す服部直史
   /  /パンパン|  |      |  | はっとり歯科医院 0668446480    
   /__/   |  |      |  |
                    ホモのタチ募集中ハッテン場
                  池田市井口堂3−4−30−401の自宅

90年代 姫路の大学のトイレで覚せい剤 してたの 森 伸介です。
服部直史は短小包茎3cmたっても10cm アデランスのカツラでエイズ感染
者!!公園で白目むき出しの麻薬に溺れる服部直史はフルチンで奇声を上げる!!
服部直史が乞食確定のドボン人生!!阪大の経歴がパーで白紙www
服部直史は嫁さんにフラれて逃げられ蒸発www ウンコ食べてやけくその服部直史www
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 22:55:45.77ID:l1cLnh5l0
練馬が暑いと言ってたぞ。
練馬区民zamia
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 22:56:09.92ID:QnLK5eo20
>>22
ずる林がまたずるしてんのか
そして熊谷もグーグルマップでみると普通に街中でズル臭がする

伊勢崎はガチぽいなw
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 22:59:27.06ID:dg5IrPv20
>>211
とはいえ「平年並み」の定義が僅々30年であるように
この今世紀に入ってからこっちのキチガイみたいな暑さも
そのうち「平年並み」になるんだよな。
そんなバカな、言葉遊びじゃねーかって気もするけど
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 23:00:24.26ID:jXctLQVd0
>>92
センゴクの過大評価はお腹いっぱいです
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 23:01:11.47ID:vZEMBOOD0
ベッドがずっと湿ってるけど、なんなの
あと部屋中が腐った水の匂いする
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 23:02:11.82ID:RAcXjt240
>>207
俺も最近猛虎弁で書き込むようになったし
関東猛虎化計画が着々と進んでるようだな誰の策略か知らんがw
0219あみ
垢版 |
2018/07/15(日) 23:08:04.69ID:XXmTdkVe0
>>200
そのうち32℃ぐらいだと「涼しいね」って言う身体に進化するかも日本人。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 23:11:29.71ID:0anvdnvE0
>>77
全員死んじゃったのか
お悔やみ申し上げます(´・ω・`)
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 23:12:03.71ID:dg5IrPv20
>>213
まあ光秀謀反の理由とかはやりすぎだと思うけど
(正直、最後に聖戦士化しているのはワロタ)
信忠自害の理由はあんな感じじゃなかったかなと思うよ
だって秀吉でも勝家でも光秀でも信長軍団の一騎当千の豪傑を束ねてしきるなんてムリポだもん
しかも歴代の家臣は、信長が年中裏切られているように、別に織田家に心服しているわけじゃないもん
これはたまらんぜ

ま、スレに関係ないのでsage
どうでもいいけど秋田城介って語感がカッコイイよなwww
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 23:16:50.81ID:/ahdhQ4K0
日差しに照りつけられた外壁を冷ましてくれる夕立が降ってくれれば
夜はもうちょっと過ごしやすくなるのに・・・
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 23:18:08.17ID:ufq4yqCA0
いやぁ…こんな時間でも全然温度が下がらん。
冷房がない部屋に行くとストーブの目の前に立ったようにむわッと…
風が全然吹かないから余計にどえらいわ、助けてくんろ。
北海道が羨ましい…
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 23:19:09.42ID:e86BTsT70
>>219
むしろ、どんどん暑さに弱くなってるような気がする。

昭和の頃は、30℃以上の真夏日でも子供はチャリで元気に
走り回ってたもんだけどなぁ。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 23:19:48.33ID:RY74tYQ+0
大災害の前は異常気象が続くんだろ?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 23:21:06.36ID:dg5IrPv20
気温、さがらないねえ

ところで暑苦しくも土木ネタを懲りずに語るが
舗装を敷きならすときアツアツでやるっていうのは
まあネトウヨだって知ってると思うけど
交通開放するときは路面温度が50度をきらないといけないんだよな

まあ打設温度とちがってこっちの開放温度はあんまり厳密に管理されてないけどね
で、こういう暑熱の夜って一晩おいても50度より下に落ちないんジャマイカ
まあ散水とかそういうのやればまた別だろうけどね
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 23:28:47.85ID:j94/z5YB0
\( ̄0 ̄)/
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 23:32:20.36ID:j94/z5YB0
>>214死体
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 23:34:36.43ID:k+C1SGBd0
慣れるしかねえ。これから暑さ対応に進化するんだよ。一代目は辛いやねw
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 23:39:06.80ID:O4KZXXPV0
>>219
5年前だったか
連日35度前後続いた後の30度のすごしやすさは
今でも語り草
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 23:41:44.26ID:LDOWak370
仕事から帰ったらPCが暑さで死んでた
こんなことってあるのか
PC様のためにエアコンをつけて仕事に行けと?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 23:43:29.61ID:dc3jy6kg0
熱帯夜があたりまえ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 23:45:15.66ID:rCgku9aM0
少なくとも去年、一昨年ぐらいは冷房つけっぱなしは
無かったんだがな
消さない方が安上がりとはよく言うが24時間はな
今年は消すのすら怖いな
去年は雨ばっかだったとは言っても湿度が高いわけで
蒸し暑かったが気温はレベルが違う。しかもまだ7月半ば
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 23:45:34.98ID:dg5IrPv20
こんな暑いときは暑い映画でも見よう

ドゥ ザ ライトシング

まあアツい映画だが、これ舞台もある熱暑の一日の話なんだよな
しかしラジオラヒーム、よかったなあ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 23:46:21.70ID:aFrUIcvzO
夏死ね暑い死ね
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 23:47:36.23ID:LDOWak370
>>225
昭和の何年頃を指してるのか知らんが
30年代はまったく環境が違ったよ
30度を超す日は少なかったし、仮に越しても
未舗装の土道や草ぼうぼうの空地が多く
室外機の熱風はなく、建物は2階屋だらけで風通しも良かった
毎日のように夕立が来て気温がサーッと下がったしな
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 23:51:33.82ID:P7gp8kCp0
日本全国時間を決めて打ち水した方がいいんじゃない?
19時21時23時とかって。
寝苦しくて辛い
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 23:54:09.18ID:LDOWak370
>>242
うちは19時頃に玄関先に打ち水をしてるが
30分後に犬の散歩に出るときには完璧に乾いて干上がってるw
昔、インドでは洗濯したジーンズが
1時間でカラカラになると聞いたことがあるが
今なら乾くかもな、日本でも
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 23:56:40.15ID:e86BTsT70
>>241
そんな原作版のドラえもんみたいな世界、生まれる前の話だわw
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 23:59:22.88ID:dg5IrPv20
しかしまあ今日は暑かったが、文才はやたらと進んだね
これはなんかあるんだろうか?
文学の世界じゃ寒いところが有利っていうけどねw

いやあしかし書いた書いた。あーおもしろかった。
ネトウヨくんもいい夢をなwww
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 23:59:23.79ID:+e55gZId0
前まで寝る時はオフタイマーしてたけど今は寝汗かくのでつけっぱだわ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 00:18:05.95ID:zvZhk2ZS0
>>242
一斉に水打ちしたら、夕立誘発できたりしないのかなぁ

今、暑すぎて蚊が少ないってメリットもあるんだけどね
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 00:18:36.05ID:bIXACq8l0
アチ〜よ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 00:19:23.72ID:bIXACq8l0
電気代が怖い((((;゚Д゚)))))))
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 00:26:24.96ID:eHkVskYY0
>>251
極暑
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 00:30:47.54ID:PUjD4zRM0
エアコンは28度で2時間タイマーにして扇風機は朝までずっと回してる
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 00:31:29.28ID:hHEG2JKW0
   
ゴキブリ韓国(ゴキ韓)では
 日本の豪雨や大地震を
国を挙げて【お祝います】ニダ〜! <ヽ`∀´>〜♪
  
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/3cd4ff77cd2a2f91403cb2da7d7c7336.jpg
  
<ヽ`∀´>「日本人がいっぱい死んでうれしいニダ!」
 <ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ!」
  <ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ!」
   <ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ!」
    <ヽ`∀´>「日本人は立憲民主党に投票するニダ!」       
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 00:33:28.06ID:+ODDe2ug0
>>250
最近のエアコンなら省エネだから2000円〜3000円増えるだけ
ただし10年以上前のモデルなら1万の上乗せは覚悟が必要
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 00:38:07.40ID:0UA9LBwz0
>>247
連載開始はその辺りなんだろうけど、空地の土管とか東京オリンピック前の
イメージも混じってるように思える。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 00:39:56.73ID:DmFxKNHl0
>>190
点けて消してを繰り返すくらいなら入れっぱなしで良いよ
朝から晩まで長時間留守ならケースバイケースになるけど。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 00:41:25.78ID:DmFxKNHl0
点けて消してを繰り返すと内部にカビが生えやすい。
それを防止するには内部乾燥や送風機能もあるが
消すたびに数十分余計に動作するからそんなもの使うくらいなら入れっぱなしのほうがカビなくて良い
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 00:43:30.87ID:Ac1RDfE/0
>>258
藤子不二雄で例を挙げるなら原作版オバQが適切かな
あれは昭和三十年代中頃〜後半の風景だろう
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 00:44:07.95ID:DmFxKNHl0
>>250
今の高温多湿な環境でエアコン導入してなければテレビや家電、ルータや周辺機器等の精密機器や
皮革製品、合成皮革、ポリウレタン混の衣料品等の劣化が加速度的に進んで却って不経済になりますよ。
合成皮革とかベタベタになってませんか
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 00:47:29.26ID:0UA9LBwz0
>>259
買物とかで1時間ぐらい空ける時は普段からつけっぱなしだけど、仕事で10時間ぐらい
留守にするときもありかなと。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 00:56:27.53ID:Pej4rZ3j0
       、─- 、  __
    ,_ -─-ヽ   '´   ,∠.._
    ,> " " " ゙  、、 <`     まだまだ
  ∠_ " "  "  ヾ  、、ヾ     終らせない…!
   / ″, ,ィ /ヘ i、 ヾ ヾ !
.  /イ ,ィ ./l/‐K   >!ヘ|\ ゙ |     地獄の淵が
    |/ レ|==a= . =a== |n. l      見えるまで
.     | l  ̄ ´|.:   ̄  :|fリ,'
      `ヘ   、l.レ    :|"ハ     限度
.      /ヽ.  ̄ ̄ ̄ /|/  :!_    いっぱいまで
      _/   l\  ̄ / ./   |-¨二   いく…!
-‐ _''.二/    l:::::`‐:'´  /    |
¨´   l    ,ヽ:::::   /,へ   |    どちらかが
      |   /o |_   _,/   \ |     完全に
.    |./   |_.二../      `    倒れるまで……
         r_'.ニニ'' \
.        とニニ''_.   ヽ       勝負の後は
       /  ,. -、 \   \      骨も残さない
      /   / | o\)`ァ、  \:‐┐    ………!
    /  _.ノ   |     | ヽ.   \!
.  /   /   │    |  ヽ.   \


              __            Π
        _,.-、    | |  r――'''つ  ┌‐┘ 'ー┐
      ,,-'' _,ノ_   | |  ´ ̄ ̄      ̄/ / ̄        / 〉
    ,,-''  < / /  .| |            / / ヽ二二!   / /
  ,,-''  rヘ `´ / _ | |  /`ー--―┐  / /         / /     r 、
 (_,.イ  ,、ヽ  〈 < ヽL_j  ` ー――‐'  <_/  <´ ー--、  { {__,.、    { i
    }  `  ハ `'´ ノ                 ` ー‐ '  ヽ__ノ    } }
   / r┐ ./ ヽ_,/       __           /         / ,/
     ̄ / ./            \:::::::\__     /         `"
     <_ノ     ヽ      ,-‐'::::::::::::::::::::::::::ヽ、  /         /
    \        ヽ  <、:フ::/::::::::::::::::へ、:::::ヽ            /
      \       ヽ  /:::/:::::/i/,-─ヽ:::::ヘ        /
       \       rヽ ̄7:::::へ'´ r rニヽ ヽ:::::}        /
         \    /` 、> i/i r=ヽ  ゞシ  ´`}     /
          \  < ヽ`>' ノ\ゝゞシ ,へ   ,r´   /
              `‐-'     {  \r } ノ‐-,ヘ、
                \_   `‐--‐ヘ'i´| 'とニヽ }
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 01:03:51.49ID:Oc/tMXuf0
グダグダ言ってもどうせオマイらクーラーの効いた部屋にいるんだろ?
クーラーのないオレの部屋は40℃だぞ!100均で買った温度計だから狂ってるんだろうけど
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 01:06:03.52ID:a5V0pVQH0
梅雨入りしてからエアコン26度設定で24時間付けっ放しにしてるわ。快適
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 01:08:25.24ID:0UA9LBwz0
>>268
そりゃーそうだろw
室温25.6℃、湿度52%。まぁ、そこそこ快適。

それにしても、クロアチア頑張るなぁ。平均年齢高い分、早めに決めたいということか。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 01:10:35.17ID:DmFxKNHl0
>>265
報道用語で「寝苦しい夜が」なんて言ってますがアナウンサーらは冷房効いた部屋で寝てますから
寝るのに苦しむなんて知らないのですよ。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:13:09.49ID:p7ERgxw10
>>271
「熱帯夜」なんて言葉ができる前は
天気予報でも「こんばんは寝苦しい夜になるでしょう」と言ってたな
クーラーの普及率も低かったし
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:30:10.21ID:2Qwsm6RX0
クッソ寒いぞ 北海道苫小牧
(´・ω・`)
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 04:37:37.83ID:FxaSXOsE0
やっと涼しくなってきた
このまま一寝入りできればいいが
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 05:01:13.53ID:719H72SF0
>>169
本人らが億狙いでやってるんだから放置しておけ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 05:51:53.37ID:719H72SF0
都市はコンクリとアスファルトで蓄熱しちゃってるんだもん
冷めないうちにまた日が昇ってを繰り返してるからな
遮熱塗料で対処するしかないな
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 06:44:54.17ID:Qq4UMfT3O
>>268
昨日1時間半使ったくらいですが何か?
熱帯夜でもようやく最近夜中に扇風機をタイマーで使い始めたくらいですが?
まあ家の親は毎日丸1日家にこもって正に冷蔵庫並の環境みたいだが
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 08:18:04.03ID:OA2IrCM50
>>281
この時代の酷暑はせいぜい32、3度だろ
38度が2週間も続けば十分発狂が許されるな
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 08:18:51.08ID:OA2IrCM50
>>286
5時半に犬の散歩に出たが
すでに30度近かったぞ@東京郊外
30分で汗だくになった
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 08:22:59.91ID:73yqRhn30
福島原発作業員は宇宙服みたいな服着て作業してるけど、瞬殺されるんじゃね?
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 08:23:43.81ID:W3WHwZi20
今ゴミ捨て行ってきたんだけど、朝からやたら暑いなと思ったらこの時間で既に30度超えてた。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 08:24:14.30ID:hiUMjjIi0
農作業してきたんだが今日はレベルが違った
日増しにマズイ状況になってるのがわかる
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 08:24:17.75ID:OA2IrCM50
>>289
いや、蝉も暑さでだいぶ死んでるらしい
その証拠に、今年はまだ蝉の声を聞いていない
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 08:29:24.44ID:y9/4LF0zO
>>1
政府はクーラーを使いましょうとかお気楽に言うが
クーラーを買えない、修理代が出せない、古いクーラーあるけど電気代が高くて払えない
こういうお年寄りがいることを無視している
熱中症は日本の貧困問題であることを政府は認めるべき
お年寄りがなぜクーラーあるのに使わないか
理由は寒いのが嫌いだけじゃないんだよ
助成するか、夜だけでも集まって寝れるクールステーションのような簡易なお助け場所が必要
真夏の2ヶ月くらい老人独り暮らしのクーラー代ただにしろよ<東電
311であんなに国民に負担かけたんだ
税金投入分、そのくらい返したっていいだろう
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 09:26:38.47ID:R2RuXIbr0
熱中症とは
汗をかいて水分と塩分を失う→水を飲む→大丈夫だと思って汗をかいて水分と塩分を失う→ 水を飲む→・・・繰り返していると血液中の塩分の濃度がどんどん減ってくる。
塩分がないと血液量も維持できないから血液循環も維持できなくなってくる。
汗もかけなくなり、低浸透圧性の脳浮腫・気分不快・失神・痙攣・腎臓障害を起こす。

血液が塩と水で出来ていることを忘れないように。熱中症・脱水で医療機関に担ぎ込まれると
塩9g+水1Lの生理食塩水を1.5L程度点滴される。そんなことになる前に自分で塩水を飲めば済む。
味噌汁とかラーメンの汁とかうどんの汁とか。いかにも血圧上がりそうなものを、
へばっている自覚があるなら1L以上飲んでちょうどいいくらい。夏場は減塩で血圧コントロールは諦めよう。

ハードなスポーツやってる人も塩水補給すればいいよ。水飲むとへばるっていうのも
盗人にも一分の理かとも思うけど、 塩水の補給なら血液薄まらないから余計な汗かかないし体も壊さない。
スポーツドリンクは水よりましで、 脱水重症化する前なら塩分追いつくけど、へばってきたら味噌汁くらいでないと間に合わない。
合宿の差し入れは具なし味噌汁で。休憩の時にものめたほうがいい。 これで疲れしらず。
固体の塩を胃を痛めずに取るのは至難の業。                        
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 09:27:00.13ID:R2RuXIbr0
水を飲むとへばる、とは
水を飲む→血液薄まる→細胞内へも水が染み渡る→水たくさんあるじゃん、と勝手に血液の塩分を体外に汗として放出する → 血液中の塩分がなくなる→
低浸透圧の電解質失調と脱水でぶっ壊れる 一面正しいから手に負えない。

水を飲まなければへばらない、とは。
水飲まない→血液が濃縮される→細胞内から水を奪い取る→細胞は水不足だと思って汗を出さない → 辛いけど血液からの塩分喪失は減る→
本当に熱がこもって死ぬまではそこそこ動ける


高張性脱水と低張性脱水の違いですな。
塩分取って先に血液の塩分濃度を上げてやれば汗もそんなにかかないし、出した分補充しておけば苦しくもなく脱水にもならない。


日本人の平均食塩摂取量 10g/日 。

血液の塩分濃度      145(mEq/L)       約9g/L
生理食塩水の塩分濃度   154(mEq/L)        9g/L
味噌汁〃         150くらい(mEq/L)     9g/L
OS-1〃          50(mEq/L)        3g/L
スポーツドリンク〃    20(mEq/L)        約1.3g/L
汗の塩分濃度       (0-150mEq/L) 0-9g/L
塩吹いた昔梅干                   2g/個
塩アメなど                     0.1g/個とか・・
熱中症時の全身不足塩分量              平均で10〜20g


濃度を考えて適宜使い分ける。スポーツドリンクは熱中症予防には糖分多すぎといわれているので
半分に割ってから1Lあたり食塩小さじ1/2(3g)足してやるといいかも。汗の塩分濃度は暑さに慣れるまでが無駄に高くて危険といわれているけど。
塩が薄くなってきた感は気をつけていると大体分かる。運動しているときは塩分の過剰とか別に気にする必要はないと思うし。
運動量制限されてしまうのは本末転倒。塩分の過剰で高血圧ってのは数十年掛けて10-20と上がっていくだけなので別にまあたいした話でもないし、
脱水で腎臓壊したりすると本当に本末転倒になる。腎臓心臓悪くない普通の人間は1日30g程度の塩は軽く排泄する能力がある。超高温で炙られたり、水ももらえず失神するまで走ったりでなければ熱中症の問題は体温ではなく塩分不足。
頭炙られないように帽子も忘れずに。

いわゆる熱中症の状態で筋痙攣起こしたりするほどだと腎臓の機能は一時的に停止しているので果汁100%のジュースなどはカリウムの排泄ができなくて心停止の可能性あり危険。
ここまでくると何が何でも純塩水押し込んで腎臓を守らないと永続的な腎不全の可能性が高くなる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況