X



【豪雨】自衛隊とコンビニ連携の支援策批判に世耕大臣が反論 「コンビニは災害対策法の指定公共機関。無料食料は避難所で提供」★5

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001かぜのこ ★
垢版 |
2018/07/15(日) 23:48:09.02ID:CAP_USER9
政府とコンビニ連携を批判する声がありますが、呉や三原では道路麻痺のため
コンビニ、スーパーに物がなくなり、この復旧が喫緊の課題でした。コンビニは災対基本法上の指定公共機関。
勿論他地域では避難所で無料食料提供等被害状況に合わせた対応中。
災害には地域に合わせた多面的対応が必要です。

 (※詳細・全文は引用元へ→ 世耕弘成 参議院議員アカウント 22:57 18年7月13日)
https://twitter.com/SekoHiroshige/status/1017770086491348992

 (※関連ツイート 政府首相官邸 15:37 18年7月12日)
「飲料水やカップ麺などを、自衛隊が各店舗まで直接運ぶ、緊急輸送を実施しています。」
https://pbs.twimg.com/media/Dh4qCKaUwAYbqi7.jpg
https://twitter.com/kantei/status/1017296783955726336
 (※ 政府首相官邸 09:05 18年7月13日)
「広島県呉市内の同じコンビニの今日の朝7時と昨日の朝7時の食品棚の写真です。自衛隊による緊急輸送など、昨日の官民一体となった
 物流強化によって、おにぎりや弁当については、欠品なく商品を提供できるようになるなど、物資供給は大きく改善しました。」
https://pbs.twimg.com/media/Dh8Zyu5U8AAJBbA.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dh8Zu1IVQAA54L1.jpg
https://twitter.com/kantei/status/1017560612484739073

 (※参考情報 【経産省】 17年6月27日 「災害対策基本法」に基づく指定公共機関に指定されました
〜被災地への支援物資の迅速な供給が期待されます〜 .指定の対象となる法人
> 株式会社イトーヨーカ堂、イオン株式会社、ユニー株式会社、株式会社セブン−イレブン・ジャパン
> 株式会社ローソン、株式会社ファミリーマート、株式会社セブン&アイ・ホールディングス
http://www.meti.go.jp/press/2017/06/20170627001/20170627001.html

 ※関連スレ
【豪雨】経産省、大手コンビニトラックを自衛隊輸送艦で横須賀から広島呉港まで海上輸送 被災地の食料・飲料水不足に対応★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531625177/
【豪雨】立憲会派・真山議員 「自衛隊が運んだのは店で売る商品のようだ。という事はお金がなければ買えない?」と支援体制に疑問★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531655398/
【豪雨】安倍首相、激甚災害の運用見直しで初の「見込み」指定公表 被災自治体へ正式決定を待たず国庫補助増額 災害復旧を迅速化
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531650374/
 ★1の日時: 2018/07/15(日) 17:20:02.98
 ※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531660149/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:28:45.47ID:6pDPZAZ70
>>812
正直なところ、現地ではあまり行政への不満は出てないんだよね。
地域によるかも知れないけど。

そもそも今回の被害は誰も予想してなかったもの。
地元でもそんな感覚無いのに、まして国が何かできた訳がない。
被災後の対応はかなり素早かったし、どんどんニーズに合った支援が
来た印象。これ以上は難しいと思うよ。

敢えて言うなら、事前に何かできたのはマスコミ。
予想できたって言うなら先に危険度を報道してみせろと。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:28:49.75ID:MJJq7Zkg0
>>843
どういう意味?
コンビニに行けば買い物できるように、支援しているだろ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:28:50.24ID:ZOT0aW680
>>809
な?わかんねーだろ?

それが答えさ

困ってる人を助ける邪魔はするなよ迷惑だからさ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:28:59.54ID:4ko6ALzc0
>>816
災害に備えて多目の在庫を保有している企業もあるかも知れない。
税金でコンビニを支援することはそういった先見の明のある企業を潰すことになる。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:29:03.71ID:fE2k3R+V0
>>845
配給を貰ったら良いだろ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:29:03.87ID:cvU6SeGm0
公共機関w
ナニをドコまでやらせんだよ
もうコンビニが自衛隊やればいい
国防のアウトソーシングだ。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:29:27.54ID:G9X3IP1t0
>>794
被災者の感謝の声で十分でしょ?
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:29:28.40ID:rVOZS0Uc0
弁当を廃棄しないと誓えるところだけにしとき、世耕w
無駄に税金を使うなよw
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:29:32.48ID:5izfHYy60
わかんねーならせめて邪魔しなきゃ良いのにな
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:29:52.76ID:Tv0NR8iI0
家も何もかもなくなった人にコンビニは今必要ないかもしれないけど、
普通に暮らしてるのに水が出なくなって店から食べ物なくなったんだよ
仕事もいかなきゃならんのに米炊けないし、そもそも洗えないから料理できない
財布にお金は入ってるのに商品がないのがどれだけ異様な光景か
災害4日目にしてやっとコンビニに商品が並んだ
会社で無料でパンとか備蓄品配ってくれてたけど、それよりも普通に買い物できる方が有り難かった
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:30:10.46ID:MJJq7Zkg0
>>847
気象庁が出すのが特別警報
避難指示出すのは政府じゃなく地元の地治体だ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:30:12.44ID:ijI59mMK0
世耕とか 異常に奇形的にスモールでミゼットな小人ミクロマンか
田舎のマヌケな司会者みたいな喋り方するアベのコバンザメw
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:30:34.27ID:91hWBJ060
>>849
知るかよ
コンビニボロ儲けさせることの正当化にならない
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:30:35.22ID:6KJxPKZW0
>>834
避難所で体調を崩した方が、お亡くなりになってる
皆が皆、避難所に収容できるわけじゃないから
飯や水を求めて避難所に通うだけでも、渋滞で緊急車両が通れなくなる
そういう動線の制御のためにも、店が開いてると分散できるメリットが出てくる。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:30:40.35ID:G9X3IP1t0
>>798
アホか?道路が回復するまで、避難民以外の食糧どうすんだよ?
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:30:51.09ID:j4uUteNn0
地方行政でやることと官邸主導勘違いしてるやつ多いよね
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:31:08.97ID:60dcwLTA0
利益供与だとか騒いでる馬鹿は被災したときにコンビニ使うなよ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:31:13.30ID:5izfHYy60
熊本の時に廃棄おにぎりに批判の声が上がったが
こういうときは十分なくらい食糧を送って安心させることが必要だと言ってた
時期も時期だから悪くならないうちに捨てて食中毒出さないようにすることも
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:31:16.39ID:QzscQihf0
>>861
避難所に貰いに行けばいいのに
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:31:24.70ID:FwiTpN1j0
まあ議員が酒飲んで騒ごうが
下っ端がちゃんと対処できる状態になってりゃ文句無いだろw

某口蹄疫で本人の判子必要な状況で海外に遊びに行った奴に比べたら問題ねーわ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:31:34.40ID:/MC6OV480
まさか、パヨクは恥をどれだけ積み上げられたかで誇ってるとはなあ

外遊に色気出して対策本部の設置が1日遅れたことを
パヨクがわざわざ自分からチャラにしちゃうとは思わなかった
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:31:44.10ID:fE2k3R+V0
>>849
四国のどこだ?
トヨタの通れたマップで買い出しに行ける道を探してやるよ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:31:49.08ID:5TR7GXcF0
偏向イデオロギーの強要 アノ人らはいつもコレ (´・ω・`)
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:32:17.50ID:ehh5nbjP0
だいたいパヨクのバカ共が災対基本法上の指定公共機関なんぞ知るわけ無いからな
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:32:41.09ID:fE2k3R+V0
>>866
道路が通れないところ?どこ?
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:33:11.75ID:lvEHYDcQ0
【未曾有の災害対応】

菅直人:瞬時
遅いといわれた村山富市:4時間後
辞任させられた朴槿恵:7時間後
デマサポが称賛する安倍晋三:66時間後


ige
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:33:14.33ID:NDuH5Q/20
>>1
これ以前から報道されてたしまあ知らない政治家やジャーナリストはいないだろう
せいぜい活動家や一般人くらいだ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:33:54.68ID:42w7LgXT0
>>798
もともとコンビニエンスストアは
・子どもの駆け込み寺
・高齢者の買い物困難地域の穴埋め
・公衆トイレ
・納税徴収
・金融機関
・雇用対策

こういった地域経済や防犯防災の拠点として活躍してもらうよう存在意義を国から委託される
存在なんだよね
いついっても開いてる安心感、何かことがあったらたいていのことは済ませられるってとても
重要なことなので、それも含めてバーターとして指定公共機関の存在になってる
だからコンビニ配送車は通行規制も受けないし、燃料供給が止まれば優先的に補給させる

それから道路通行規制はわざと当分復活させてないよ
公共の福祉に貢献する車両の通行を優先させるために余計な通行をさせない
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:34:00.20ID:6pDPZAZ70
>>870
田舎だと車で行く距離が殆どの避難所に、少なくとも数百人が向かうの?
日曜のイオン周辺よりより渋滞しそうだね。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:34:08.40ID:VqEP3hcb0
>>847
そもそも無知なのはお前だ
特別避難警報はかなり稀な危険が迫っているから注意してくれという意味だけで直ちに避難しろとかそういうものではない
注意深く情報入手して適切な行動をとれと言ってるだけなんだが
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:34:16.64ID:T6bW/tgI0
>>875
大洲何か呉より更に酷いからね
救出の順番違うわ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:34:25.92ID:+p90jCuU0
>>850
運べるわけないって実際運んでるんだけど
車自体じゃなくても温度管理する方法あるだろ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:34:33.72ID:TmoaAX5D0
【世論調査】 政党支持率  朝日新聞 [14・15日実施]

自民34 (0) 立憲民主8 (-1) 国民民主1 (0) 公明4(+1) 共産3(0) 維新1(0) 社民1(+1)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1531670751/


マスコミやテレビで「自民宴会」ばっかり
批判されてたのに立憲だけ減ってるしw
https://i.imGur.com//M1PqrDu.jpg

自分を狩れ!!
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:34:34.29ID:91hWBJ060
非常時だからと一部業界のために税金投入して
ボロ儲けさせることに正当性はなく
そのような欺瞞はむしろ国民に不利益を与える
コンビニ商売のために災害派遣があるのではない
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:34:36.31ID:fE2k3R+V0
>>882
スマン 6日だった。途中で会社から帰ったからな
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:34:37.71ID:i2wSH96W0
災害対応を政争の具にするのは本当にやめてください
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:34:43.01ID:G9X3IP1t0
>>843
つまり、コンビニさえ開けば普通に生活できるってこった、このアホウ。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:35:04.59ID:Tv0NR8iI0
>>870
自分ちには電気通っててテレビ見てクーラー効いてるのに
避難所の全て失った人の横で配給品貰えるか!
お金はあるんだから貰うより買いたいの!
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:35:08.57ID:4ko6ALzc0
ネトウヨ:商品がないから営業できない!
リバタリアン:災害に備えて食料などを備蓄しておけば良かったのでは?
ネトウヨ:
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:35:20.65ID:S1z0k/zf0
パヨは劣勢になると、すぐコピペし出すからw

NGするだけだけどw
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:36:01.25ID:euczfCed0
>>875
たとえばの話だよ
自分の地域の避難場所は決まってるだろ?
近所の学校や公民館なんかだけど
その地域が別に避難を必要としていなければ避難所は開かれない
でも東日本大震災のように被災地以外も物資不足になるケースはあるってこと
そんなときに非常に困るって話
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:36:03.86ID:lMBoiT9D0
>>720
嘘乙
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:36:07.25ID:G9X3IP1t0
>>850
一体何の誤解を招いてるんだよ?バカが難癖つけてるだけだろうが?
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:36:12.52ID:fE2k3R+V0
>>888
政府が発表したのに、そういう意味合いで政府は出したのか?
TVでは、今直ぐにでも土砂災害が起こっても不思議ではないから即座に避難しろと言っていたがな
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:36:36.42ID:lvEHYDcQ0
>>897
【未曾有の災害対応】

菅直人:瞬時
遅いといわれた村山富市:4時間後
辞任させられた朴槿恵:7時間後
デマサポが称賛する安倍晋三:66時間後
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:36:54.67ID:lvEHYDcQ0
>>900
反日は断固安倍支持w
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:37:05.29ID:TS04zBIY0
俺らが無知なのは仕方ないとしても
野党が無知なのはどうなんだろう
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:37:11.16ID:wwBS3hVV0
>>825
2011年の場合1995年とかの反省から
地震の場合は特に指示になくてもあちこち勝手に動き出すようになってるからな
一定以上の強さの地震があれば勝手に立ち上がる官邸危機管理室
一定以上の強さの地震があれば勝手飛んでいく陸海空航空機
地震数分で隊司令官命令で出動した海自
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:37:11.44ID:CUS6uuy50
コンビニペット飲料2Lは1本300円台でしょ
ディスカウント店の倍
普段絶対にコンビニで買わない人という人も多いはず
それらの人が泣く泣くコンビニで買わざるを得ない
普段売れないものが自衛隊配送付きで定価でぼろ売れなんだもんな
コンビニは笑いが止まらないよ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:37:19.11ID:Njpf4sND0
>>16
デマの怖さを理解しているからじゃないかな。事の顛末まで知っている人ばかりではないし、デマと知らずに拡散される可能性も高い
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:37:20.27ID:lvEHYDcQ0
デマサポは日本が嫌いだから安倍を支持しているとよくわかる

【未曾有の災害対応】

菅直人:瞬時
遅いといわれた村山富市:4時間後
辞任させられた朴槿恵:7時間後
デマサポが称賛する安倍晋三:66時間後
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:37:24.21ID:fE2k3R+V0
>>888
のんきなもんだな そりゃあ宴会するよな
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:37:28.82ID:MJJq7Zkg0
>>899
リバタリアンって何?
そもそも店が何日分も商品を備蓄しろっていってる??
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:37:38.92ID:T6bW/tgI0
ネトウヨがあれこれ言い訳しているが、呉何か数日前に道路復旧しているんだよね
だから企業努力だけで何とかなるにもかかわらず自衛隊使いコンビニ優先にしたことを批判されてるのに
法施行されたとか問題ないとか的外れな言い訳ばかり
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:37:41.96ID:G9X3IP1t0
>>855
本当に必要な避難民の分が足りなくなるだろ、アホウ。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:37:43.48ID:C4kyBDYg0
もう馬鹿には構うなよ
足引っ張る事しか頭にないんだから
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:37:48.78ID:0dUCd+3S0
>>768
いえいえ、いいんだよ
募金どうもありがとうございます 感謝します
10日前に戻りたいですね
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:38:00.24ID:lvEHYDcQ0
デマサポは日本が嫌いだから安倍晋三を支持しています

【未曾有の災害対応】

菅直人:瞬時
遅いといわれた村山富市:4時間後
辞任させられた朴槿恵:7時間後
デマサポが称賛する安倍晋三:66時間後
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:38:12.88ID:yVdOFsNd0
道路の代替として自衛隊の輸送艦を使うのはありだが、トラックを恣意的に差別化したら駄目だ。
希望するトラックを全部捌くことが出来ないのなら、料金を払わせてトラック需給を均衡させるしか無い。
こりゃ近々改正になるな。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:38:19.64ID:ZOT0aW680
>>871
災害時に自己責任っ!!!

天災に自己責任!?

惚れ惚れする切れ味だな
本気ならサイコパス
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:38:33.52ID:fE2k3R+V0
>>916
だったら我慢しろ 被災してないんだろ?
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:38:41.38ID:91hWBJ060
>>911
デマってなんだ?
事実だろ
自衛隊がコンビニ商品をタダで運ぶのも
コンビニがそれを売ってがっつり儲けるのも
事実だ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:38:48.62ID:lMBoiT9D0
>>890
呉は拠点でそっから運ぶんだぞ?兵站もわからんやつは批判するな
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:39:20.31ID:FwiTpN1j0
>>899
災害時は店長に補償金渡して閉店した方が企業的にはマシだし
民主主義国家の政府が民間企業に災害時に備えて備蓄しろとか命令出来ないし

お前さんの言ってる事は最初から破たんしてるよ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:39:24.66ID:owahpTx+0
>>2
最低は、おまえ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:39:32.65ID:5izfHYy60
呉に帰航する輸送艦がいただから積んで帰った
それだけ
大洲は大洲で支援行ってるんだろ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:39:34.86ID:wwBS3hVV0
輸送機は使わないのか?
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:39:48.90ID:G9X3IP1t0
>>870
本当に必要な避難民の分が足りなくなるだろうが?
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:39:50.65ID:QzscQihf0
>>925
呉の道路まだ開通してないだろ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:39:58.52ID:piXbXW9V0
>>920
恣意的に差別化?
乗せてもらえなかったトラックがあんのか?
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:40:06.90ID:/MC6OV480
>>895
ほんとこれ
まさか被災地対策にパヨクが中傷するとは思わなかった
パヨクが自分から支持者を見捨てるとは思わなかった
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:40:07.97ID:lMBoiT9D0
>>864
じゃあ個人商店も災害時応援協定結んで貢献する体制築けばいい
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:40:10.08ID:T6bW/tgI0
>>925
拠点w
瀬戸大橋
はい論破
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:40:14.69ID:+NxgSSQl0
自衛隊は軍隊だから、災害活動をやらせるのはおかしいで
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:40:24.87ID:cDXu/UpA0
>>910
釣りじゃなかったとしたら相当な馬鹿なんだろうけど
水の2Lは500mlより安いところがほとんど
あとコンビニ中の人にとって
2Lとか売れ出しちゃったらただでさえせまっ苦しいウォークイン冷蔵庫が
2Lに占拠されてパニック
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:40:34.65ID:j4uUteNn0
いくらデマまいても
すべて今官邸のページで回覧出来るんでなw
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:40:54.81ID:QzscQihf0
>>932
自衛隊がコンビニ商品ピストン輸送してるんだろ?
避難所もピストン輸送すればいいじゃないか
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:40:59.81ID:7jCBY98i0
立件民主党界隈が下手くそな屁理屈を散布するスレか
『保守』を騙る詐欺師枝野
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:41:02.01ID:0dUCd+3S0
>>789
ありがとう、してみる

けどもう気力がないよ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:41:09.55ID:G9X3IP1t0
>>879
呉市。周囲との道路が寸断されて陸の孤島状態。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:41:27.20ID:o7eqD3i+0
まあまあ
普段はほとんどのヤツが散々トイレやら公共料金やらATMやら通販のコンビニ受け取りやら立ち読みやら、24時間365日買い物しなくても便利に利用してるのがコンビニだろ

全国津々浦々にあって、分かりやすいし災害時の公共機関にも指定されてるんだったら良いんじゃねーの?

イチャモンつけるのも無理があって大人気ないよ
対岸の火事とばかりに呑気にズレた事言ってると、被災者に恨まれるよ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:41:28.39ID:FwiTpN1j0
つーか前提から間違ってるんだよな

政府「輸送するんで閉店しないでくださいお願いします」
企業「ちっしょうがねえな!ぶっちゃけ損だけどやったるわ」

こんな関係だぞ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 02:41:31.76ID:lvEHYDcQ0
>>923
反日は事実を指摘され悔しいのうw

【未曾有の災害対応】

菅直人:瞬時
遅いといわれた村山富市:4時間後
辞任させられた朴槿恵:7時間後
デマサポが称賛する安倍晋三:66時間後
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況