X



【天気】39.1℃

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001天麩羅油 ★
垢版 |
2018/07/16(月) 14:37:55.37ID:CAP_USER9
きょう16日も各地で気温が上昇し、岐阜県揖斐川で今年最高となる39.1℃を観測したほか、13:00時点で全国927地点中、35℃以上の猛暑日到達が125地点、30℃以上の真夏日到達が7割弱の計624地点、今年最高到達も104地点に達しています。

■気象概況
【日最高気温】
・岐阜県  揖斐川町  揖斐川   39.1℃(16日13:50)<7月1位>
・岐阜県  郡上市   八幡    38.8℃(16日13:30)
・岐阜県  多治見市  多治見   38.2℃(16日13:06)
・岐阜県  岐阜市   岐阜    38.2℃(16日13:40)

以下ソース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180716-00000002-rescuenow-soci
0851(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2018/07/16(月) 15:35:30.48ID:iUKrc1020
>>790
確かに豊田市辺りは暑いね
海沿いは少し涼しいんじゃないの?
(´・ω・`)
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:35:43.32ID:7A88nahB0
>>828
しかしカレー系なら塩使うから何とかなりそう何だがな
水を飲まなかったのかな?
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:35:44.15ID:/T4+plZy0
湿度の低い高温って経験したことがないからどういう感じか分からん
0856ぴーす ◆u0zbHIV8zs
垢版 |
2018/07/16(月) 15:35:51.63ID:E28jL/L1O
>>803

隣のマンションの欧州系人が一生懸命うちわで赤ちゃん扇いでたよ
なんでこんな国きたんだか
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:36:05.08ID:D+NZdw7B0
>>828
羨ましい
こっちはネパールインド料理ばっか
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:36:05.82ID:W7qKoVSp0
>>766
上から水でもかけとけw
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:36:07.01ID:t2SFlzx70
今の気温が27.4度
湿度66%と厳しい湿度

窓全開&扇風機で生活しているだけマシか?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:36:08.64ID:9BTIQgPF0
中国四国の被害が大きすぎてあんまりテレビでやらないけど岐阜も特別警報出てたし多分川氾濫したよね?
こんな気温の中片付けしてんのかな
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:36:24.61ID:5s4Ywqza0
味噌舐めたらちょっと元気出たわ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:36:34.33ID:VMFzNlqN0
昨日の被災地では20代の方が熱中症で重症といってたし
心配だね
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:36:45.11ID:W7qKoVSp0
>>776
インチキ解消したから
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:36:53.14ID:I4RCZEKV0
これ、日本への観光客も減って経済的大打撃だよな
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:36:54.50ID:PjXJbSbR0
グラフィックカードなんて60℃くらいになる、39℃くらい大したことないだろ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:36:58.41ID:G0xpjibt0
バイク2台洗ってたんだけど、倒れるかと\(^o^)/オモタヨ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:37:01.31ID:0UOvEjWT0
インド旅行した時、草履の底が溶けてタイヤのゴムで補強してもらったけど
日本もそのうち普通の草履じゃ溶けるんじゃね?

湿度のせいかインドの方が過ごしやすかったな
ラスベガスよりはまだ日本の方がマシ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:37:15.81ID:Kox2OZUg0
サウナでも長時間入ってる人がいるのだから人間はまだまだ温暖化を克服できるよな
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:37:17.04ID:uSx00uRv0
猛暑の良い点

景気が良くなる
蚊があまり発生しない(ボウフラが育たないため)

他に何かある?
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:37:23.65ID:WZTkWXfc0
>>841
ハッカ油塗れ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:37:24.90ID:ASO7LXRi0
熱中症のことばっかりやってるけど、汗が出まくってあせもが出来て痒すぎる!!!

あせも予防する情報を知らせろや!
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:37:26.11ID:c8Rnat0d0
>>805
俺らがイケメンになる現象だな
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:37:29.02ID:XDlqi1Ge0
サウナで水掛けると熱いだろ?
湿気が多いと熱盛りなんだよ。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:37:32.27ID:spdngIws0
北陸在住だがここ3日間、日中田んぼの草刈りをしてきた感想

今日は昨日程厳しくなかった、体が慣れたのと湿度が低かったせいかもしれない
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:37:41.02ID:11lpO6U+0
冷やし味噌汁ごはんとかいいかもな
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:37:43.23ID:Kq1WewIO0
あまりの暑さで蚊も死んだのか、刺されない
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:37:46.64ID:si1m9EE70
自宅待機最強
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:37:51.25ID:fbmVRHXN0
>>835
自分の匂いが染み付いてるから居心地がいいんだろうな
オレも真新しい毛布には慣れるまでに時間がかかる
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:37:52.64ID:WZTkWXfc0
>>886
ベビーパウダー塗れ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:37:56.20ID:ckL4vSsa0
三連休ずっとクーラー付けっぱなしの部屋にいて、今外に出たら暑すぎて本当に死ねるわ
被災地のボランティアの人尊敬する
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:38:01.49ID:DmFxKNHl0
短いスレタイ。天麩羅油 ★さんのセンスの良さが伺われます。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:38:06.86ID:D+NZdw7B0
>>844
根性で熱中症は乗り越えられないよ
日中は暗い涼しいとこで休んでればいいけど
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:38:10.37ID:5S6f//W10
砂漠は湿度が低いから参考にならないな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:38:14.56ID:5DRU/B5c0
>>813
それもきついがこの前アトピー肌の女の横を通り過ぎたら今まで嗅いだこともないような臭いがした
オシメのような死臭のような
何でだろう
本人も気づいてないんだろうな
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:38:16.65ID:76dePED10
>>855
モワンとしてるがベタベタしない。
日差しがもっとストレートで強いのでトースターの中にいる気分になるがベタベタしない

→わりと日陰で解決する
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:38:19.60ID:W7qKoVSp0
>>851
はっはっは、小牧だ結構内陸だwww
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:38:19.97ID:kOJ2q2jB0
岐阜カワイソス
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:38:23.14ID:VMFzNlqN0
>>872
去年だか渋谷に来てた欧州女性がインタビューで
「私はアンハッピーよ、この暑さ」みたいなこと言ってたね
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:38:27.10ID:9IIN4K160
>>737
3〜4年前の夏に東京に出張で行ったが、あれは死ぬかと思った。by 沖縄県民
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:38:33.98ID:rY5PgzEd0
日本だって40℃行くときは湿度40%台でそれほど高湿じゃない
水かぶれば十分冷える
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:38:42.67ID:vWeNVtXB0
>揖斐川町  揖斐川   39.1℃

これは中東あたりと違って高湿度だし、人間の生きる温度じゃねーな。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:39:06.46ID:jN9Kgz840
でも風呂入ったら湯船に浸かった方がいいよ
エアコンでめっちゃ体冷えてるから
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:39:08.38ID:11lpO6U+0
>>903
膿みとか?
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:39:11.76ID:D+NZdw7B0
>>842
あんなチンケな爺にそんなパワーあるわけないだろw
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:39:12.94ID:yJSyDDrx0
多死身
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:39:29.33ID:fbmVRHXN0
>>895
シッカロールの匂いいいよなw
確か家のどっかにまだあったなあ
久々に付けたくなってきた
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:39:30.00ID:NvCG51Y00
国が天気と気温をコントロールしろよ。なんで21世紀なのに自然任せなんだよ。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:39:39.44ID:W7jcsUR40
こうやって段々と人間の住めない環境になっていくのかな
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:39:41.65ID:sHSLTHoP0
>>872
食料品売り場は何故か暑ければ暑いほど売り上げは好調になるけどね
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:39:43.88ID:jACPbaaW0
>>884
盆地は寒暖差で果物が甘くなる
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:39:51.41ID:1Cb3N74X0
>>914
そういやコンビニ行ったらホットパンツ女子がいてテンション上がったわ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:39:56.34ID:a7DTh7Sr0
エアコンありません
毎年扇風機で過ごしてます
買った方が良い?
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:40:06.88ID:qlDGeT370
スズメが岐阜駅前の路上で死んでたよ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:40:11.30ID:MhObvmBE0
白菜安かったから鍋にするか
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:40:12.76ID:nR9KtFjs0
高気圧強すぎ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:40:13.30ID:L2C1rlGN0
>>270
岐阜市だけど朝10時くらいでに腕に痛みを覚える日差しに暑さ。

外出は買い物に出かけただけだが車のエアコン入れても頭上に熱が残って頭が
ボーッとなるレベル。

帰宅した時の室温は40度超だったがカーテンを閉めエアコン28度の弱風と扇風機
で何とか涼しさを感じるが部屋を出て廊下に出たらやばいくらい暑いのではなく熱い。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:40:13.94ID:Kox2OZUg0
せっかく田植えしたのがもう焼き飯になってるよ
0941(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2018/07/16(月) 15:40:21.13ID:iUKrc1020
>>905
小牧辺りも確かに暑いね
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:40:27.32ID:OLpqFMQ50
社会にも地球にもいじめられる・・・
現世で生きるのに向いてないわ
ぐっばいアース
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:40:44.53ID:+hKLctVM0
沖縄県民が本土に来て暑くてダウンするとか

日本の夏は凶悪だ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:40:58.60ID:4NkBVKL+0
野良猫は暑さより水
腐った水とか飲んで病気になったりする
だから家の隅にこっそりきれいな水置いてあげてる家とかある
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:41:03.35ID:dE0sQRnk0
想定外の災害に向けて避難場所の体育館等には自家発電のエアコン設備が必要である
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:41:03.82ID:fFXeTnpw0
わし何だかこの夏越せそうにない…
運良く越せても毎年こんなだと思うと辛い…
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:41:09.98ID:oIQg4JVrO
>>784
やはり海無し県多いな
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:41:10.60ID:W7qKoVSp0
>>912
しかも、所定の面積の芝生の上の数字だから

焼けたアスファルトの上だと・・・
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:41:17.66ID:DCSPTtXB0
インドもやっぱ内陸部が一番暑いみたいだな
内陸部だと42度とか普通になるっぽい
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 15:41:18.41ID:992+1Y+r0
愛知、岐阜ってのは車社会だから
いざとなったら車に逃げ込むとクーラーガンガンに効くからまだいいよ
東京とか車がないアパート住まいが一番キツイと思う
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況