X



【天気】39.3℃
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/07/16(月) 16:00:42.43ID:CAP_USER9
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_daily/data00.html

今日の全国観測値ランキング(7月16日)15時20分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

1 岐阜県 揖斐川町 揖斐川(イビガワ) 39.3 ] 14:11] 39.6 2007/08/16 38.8 2018/07/15 1978年 (7月の1位の値を更新)
2 岐阜県 多治見市 多治見(タジミ) 39.0 ] 15:00] 40.9 2007/08/16 39.4 2010/07/22 1978年
〃 岐阜県 岐阜市 岐阜(ギフ)* 39.0 ] 13:58] 39.8 2007/08/16 39.0 1994/07/15 1883年 (7月の1位の値を更新)
4 岐阜県 美濃市 美濃(ミノ) 38.8 ] 14:34] 40.0 2007/08/16 38.7 2001/07/24 1978年 (7月の1位の値を更新)
〃 岐阜県 郡上市 八幡(ハチマン) 38.8 ] 14:12] 39.8 2007/08/16 38.9 2010/07/22 1978年
〃 群馬県 伊勢崎市 伊勢崎(イセサキ) 38.8 ] 15:12] 39.8 2007/08/15 39.1 2012/07/17 1998年
7 愛知県 豊田市 豊田(トヨタ) 38.7 ] 14:42] 39.1 1994/08/05 38.6 2014/07/25 1979年 (7月の1位の値を更新)
8 群馬県 前橋市 前橋(マエバシ)* 38.5 ] 15:10] 40.0 2001/07/24 40.0 2001/07/24 1896年
9 群馬県 館林市 館林(タテバヤシ) 38.4 ] 14:45] 40.3 2007/08/16 39.9 1997/07/05 1978年
10 岐阜県 美濃加茂市 美濃加茂(ミノカモ) 38.3 ] 15:13] 39.5 1994/08/07 38.5 2014/07/25 1978年
〃 京都府 中京区 京都(キヨウト)* 38.3 ] 15:13] 39.8 1994/08/08 38.7 2018/07/15 1880年


関連スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531719475/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:19:35.63ID:sHSLTHoP0
>>165
それ
あの時代は電気じゃやなく水を沸かすんだよw
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:19:41.38ID:qePB5FBY0
この暑さ、連休中だけじゃすまんのか
予報見たら、明日以降もほぼ毎日酷暑日予想だ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:19:42.36ID:ploQZ11o0
>>173
冬は逆に、マイナス2桁を初めて記録する地点が増えたりするかもなー
昨今の気候は極端すぎる、ゲリラ豪雨しかり
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:19:47.75ID:Kq1WewIO0
この暑さが岐阜からのギフトです。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:19:57.71ID:hu6DJL3f0
麻原め、水責め次はこれかよ?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:20:02.36ID:hPpEkWvK0
日中暑いのはいいから
夜は25度ぐらいになってくれよ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:20:05.66ID:qeSW2jQl0
>>31
だよな
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:20:07.23ID:sRUJKlj00
>>190
やめいw
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:20:14.62ID:+vtL8EcI0
日陰でこれだから陽のあたる路上とか50度近いところある
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:20:19.96ID:vWeNVtXB0
>>193
北海道から派遣されてる部隊は地獄を味わってそう。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:20:22.88ID:TbhXgMlp0
>>181
一番暑いのは7月後半だよ
8月、盆過ぎると暑いとは言え落ち着いてくる
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:20:25.64ID:/pHJJuKW0
たしかにこんな状況でオリンピックなんてやったら死人出そうだね
冷夏になることを願うしかない
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:20:28.81ID:spdngIws0
何が恐ろしいってまだ7月半ばなんだよな、ヘタすりゃあと1ヶ月続くかもしれない・・・
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:20:35.61ID:vWdBybdr0
>>123
>>189
今日の最高気温ランキング(気温の低い順)
1 北海道宗谷地方 宗谷岬 15.5℃ 13:13
2 北海道宗谷地方 稚内 16.6℃ 13:18
3 北海道宗谷地方 声問 17.1℃ 14:25
4 北海道宗谷地方 沼川 17.3℃ 14:21
5 北海道宗谷地方 礼文 17.4℃ 09:49
6 北海道宗谷地方 沓形 17.7℃ 14:31
7 北海道宗谷地方 浜鬼志別 17.9℃ 14:11
8 北海道宗谷地方 本泊 18.2℃ 14:44
9 北海道根室地方 標津 18.3℃ 14:08
10 北海道宗谷地方 豊富 18.6℃ 10:53
10 北海道日高地方 えりも岬 18.6℃ 15:00
12 北海道留萌地方 天塩 18.7℃ 13:09
12 北海道留萌地方 初山別 18.7℃ 13:12
14 北海道石狩地方 厚田 19.3℃ 13:31
15 北海道留萌地方 遠別 19.4℃ 14:43
15 北海道留萌地方 焼尻 19.4℃ 12:30
15 北海道石狩地方 浜益 19.4℃ 14:40
15 北海道宗谷地方 浜頓別 19.4℃ 14:06
19 北海道留萌地方 留萌 19.5℃ 14:16
19 北海道上川地方 中川 19.5℃ 11:36
21 北海道留萌地方 羽幌 19.6℃ 12:54
22 北海道留萌地方 増毛 19.7℃ 14:12
23 北海道後志地方 小樽 20.0℃ 15:00
23 北海道石狩地方 山口 20.0℃ 13:02
25 北海道石狩地方 石狩 20.1℃ 12:54
25 北海道上川地方 音威子府 20.1℃ 12:01
27 北海道後志地方 寿都 20.2℃ 06:48
28 北海道宗谷地方 中頓別 20.3℃ 10:50
29 北海道留萌地方 達布 20.4℃ 13:53
30 北海道上川地方 朱鞠内 20.6℃ 13:08
31 北海道後志地方 余市 20.7℃ 13:41
31 北海道渡島地方 熊石 20.7℃ 11:28
33 北海道石狩地方 札幌 21.1℃ 13:42 ←
34 北海道檜山地方 米岡 21.2℃ 13:55
35 北海道宗谷地方 歌登 21.3℃ 11:52
35 北海道上川地方 上川 21.3℃ 14:47
37 北海道後志地方 神恵内 21.5℃ 14:37
37 北海道留萌地方 幌糠 21.5℃ 14:16
37 北海道根室地方 羅臼 21.5℃ 14:30
40 北海道日高地方 浦河 21.6℃ 12:29
41 北海道石狩地方 恵庭島松 21.7℃ 14:34
42 北海道上川地方 幌加内 21.8℃ 14:18
43 北海道石狩地方 江別 22.0℃ 10:43
43 北海道後志地方 美国 22.0℃ 00:17
45 北海道宗谷地方 北見枝幸 22.1℃ 11:09
45 北海道渡島地方 松前 22.1℃ 12:00
47 北海道空知地方 芦別 22.2℃ 14:43
47 北海道空知地方 長沼 22.2℃ 12:24
47 北海道檜山地方 奥尻 22.2℃ 13:42
47 青森県 大間 22.2℃ 12:19
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:20:37.46ID:WZTkWXfc0
>>174
濡らしたタオルを振り回すと良いとばっちゃが言ってた
てか、窓開けて、ファミレスでも行ってこいw
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:21:05.04ID:nR9KtFjs0
こんなんでマジで東京オリンピックやるの?
日本人でさえ死にそうだわ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:21:09.42ID:X3Ss6+Jv0
ネトウヨのおっさんがすべて悪い
なにが日本は四季のある唯一の国、だ
しかもオリンピックとかって正気か?

箱根でも何でも冬にマラソンやるのは
理由のないことではないと思ったがね

>>197
将来を見越したスレ民は評価する
ついでに何味を買ったかもカキタマエ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:21:18.85ID:gxVJghCr0
夕立が欲しいわね・・・庭の植木かわいそう。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:21:28.54ID:ugfBLPYp0
今日はやたら屁が出るが、これも暑さのせいなのか?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:21:34.92ID:hHD8EOvk0
>>13
四十度超えたら外出金ただでもらえるのか?
じゃ涼しいとこに海外旅行にいこうっと。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:21:49.57ID:5s4Ywqza0
>>206
5chで笑った
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:21:51.41ID:Kq1WewIO0
よく名古屋場所やってるよね。お客モナー
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:21:54.76ID:aFuBrBmg0
>>181
生きる気力もうばってくる暑さw
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:21:55.68ID:OmYxh7dV0
まだ7月でこれ。気が滅入る・・・。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:22:24.75ID:rD8yZ5G30
群馬で一番暑いのは正義の伊勢崎であることが証明されたな。
ズル林にあるとか言う日本一暑い商店街はさっさと看板下ろせよ。
伊勢崎市民に対して恥ずかしくないのか。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:22:32.26ID:yFFuCpFz0
>>8
百葉箱でこの温度だから町中は40℃を超えてるな
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:22:36.59ID:gSXLNVx20
>>223
どんなに暑い日になっても真冬がいいと思ったことだけはないな
まだ暑い方がいい、寒いと体の調子が悪くなる
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:22:47.32ID:CjbDYB3d0
お前ら大丈夫か?
俺は熱中症にやられ風邪ひいて寝込んでるんだが
気持ちは全然平気なのに体がまったく駄目
ほんと暑さ怖いわ・・・
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:22:50.24ID:YbPDvaN10
>>218
まあ、窓は開けて
これからコメダに避難するところだ、夜までにどのくらい下がってくれるか
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:22:54.50ID:ERgFyB5e0
平将門が復活してしまった
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:22:54.68ID:4m9Qa5U40
最近は、決めました!キリッで仕事したと思ってるヤツが多すぎる
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:22:55.83ID:0lLqVSzv0
釧路すら頑張って28度まで上がってるのに札幌の空気読まなさといったら。
0246(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2018/07/16(月) 16:22:56.17ID:iUKrc1020
岐阜県民だけども、さっき家から出たらヤヴァい感じだったのですぐに家の中に戻った
今夜は下手すると夜遅くまで30℃超えたままになりそう
(´・ω・`)
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:22:58.63ID:nR9KtFjs0
>>213
そんな部隊まじでいるの?
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:23:00.81ID:RB4oWNw/0
>>144
寒いのは飛騨地方で暑いのは美濃地方だよ
飛騨地方は本州で屈指の寒さ、美濃地方は全国で顔が売れる暑さ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:23:17.59ID:VAOX45t/0
揖斐川町っていうと谷汲山でお参りのイメージ
そんなに熱いところなんて知らなかったわ
いいところだから東海の諸君には秋の身近な観光にお勧めしたい
っていうか昔からのローカル観光スポットなんだよね
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:23:20.64ID:hu6DJL3f0
樺太、千島列島帰せよ。
別荘建てるぞ。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:23:22.27ID:nR9KtFjs0
>>247
それ、糖尿病だろ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:23:26.21ID:73yqRhn30
チベットの高気圧がわざわざこんな小さい島国の上にピンポイントで居座るってなんか腹立つわ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:23:31.01ID:WZTkWXfc0
>>239
どっちにしろ、今日は祝日や
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:23:31.60ID:lLIc2QZi0
>>195
インド人が救急車で運ばれたってネタでこんな暑さの中外で世間話できるジジババ達;
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:23:42.88ID:vWeNVtXB0
こりゃマジでオリンピックの野外競技は、北海道で開催したほうが良くないか。
マラソンとか死人が出るぞw
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:23:47.39ID:SQ1z6qJK0
本当にあった怖い話

命の危険を及ぼす猛暑なのに仕事に行く日本人

命の危険を及ぼさないが夏に1ヶ月休む欧米人


つまり日本人は死んでも働けよw
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:23:51.45ID:+Ar4vE630
岐阜はウェーン現象だな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:23:51.65ID:O4rQIAvy0
夕立カモン…(=ω=;)
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:23:53.85ID:oLmqiYaT0
クーラー壊れた!死ぬ
まだ6年目なのに!
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:23:54.42ID:FImnxbUB0
少し北海道にも分けてくれよ
長雨低温で夏はオワタわ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:23:56.81ID:E+SStBhA0
>>18
熊谷が難癖つけて館林のアメダスは移転したんだけどw
これでズルじゃないと証明されたんですがwww
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:24:18.35ID:fD6lS+9A0
時間的に暑さのピークは過ぎてるけど余熱で空気がモアモアしてる
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:24:30.52ID:11lpO6U+0
>>183
そうか、無事だといいな
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:24:31.91ID:6LZBNI280
最近、酷暑や厳冬だったりするから、日本人の平均寿命も縮まるんじゃね?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:24:37.99ID:EayuoJaM0
気象兵器とか言うとバカだと思われるんだろうな
50年後には歴史の教科書に掲載されてるよ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:24:48.35ID:i0dMyiex0
急遽台風が来て列島を冷ましてくれる、なんてことはないのか?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:24:52.89ID:jACPbaaW0
>>251
せっかくだから横蔵寺行って即身仏も拝まな
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:24:52.87ID:K+XTF/+D0
>>216
1ヶ月で済むか?
9月いっぱい下手したら10月の中くらいまで半袖短パンで行けたりするんじゃね?
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:25:02.13ID:BE4OKU9d0
暑さに負けないため何か食べたほうが良いのだろうが、
ビールくらいしか欲しいものがない
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:25:02.51ID:5s4Ywqza0
これあと1週間続くと思うと泣けてくる
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:25:06.99ID:ja1eScqb0
岐阜 UP
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:25:09.38ID:FJXt0x2Y0
>>257
状況が詳しく分からんが調理場の温度はもはや地獄だから
39度の中で外に出たらあぁ涼しいってな所結構あるぞ
インド人が倒れたwとかそういう問題じゃねえ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:25:11.24ID:BPJC35aK0
汗に包まれ陽炎とアスファルトを眺めていると
地面とコンクリに細工して不快さを全てエネルギーに変換し
太陽に完全勝利するという妄想が捗る
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:25:20.30ID:792Iz/i40
ホースの中の水熱湯みたいになるよな
血液も動いてるとはいえかなりヤバいよな
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:25:20.72ID:Kq1WewIO0
ヒヤッハー!!
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:25:26.42ID:rD8yZ5G30
>>206
そういやズル林出身の会社の先輩もズルい性格してるわ。
正々堂々戦おうという考えは持てないのかね。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:25:27.02ID:8yhvi99K0
>>247
昨日テレビでやってたやつは糖尿病かと思ったら水中毒だった
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:25:27.11ID:gSXLNVx20
>>228
その中でもモンゴロイドの適応力は凄いぞ
逞しい人種やw
>>235
まあなw
日陰に入ったら涼しいからな夜は十度台だし
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 16:25:51.48ID:VvkBqZtA0
エアコンの修理業者に電話をかけても
どこも忙しくて誰も来られない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況