X



【西日本豪雨】「もう放流はしないでくれ。頼むからやめてくれ」 「無理です」 苦渋の決断 水没の街にみたダム行政の”限界”★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/16(月) 19:11:23.81ID:CAP_USER9
多数の犠牲者を出した岡山県倉敷市真備町が水に沈んだ原因は何か。

真備町では、本流の高梁川に、支流の小田川が流れ込んでいる。大雨で高梁川が増水し水位が高くなり、小田川が合流できずに逆流するバックウォーター現象が起きて、小田川や支流の堤防が複数個所決壊した可能性があるという。

取材スタッフが遭遇「想定外の増水」の一部始終

では、そもそも、なぜ高梁川はここまで急激に増水したのだろうか?高梁川で何が起きていたのかを探ると「意外な事実」にぶつかった。
.
■「やばいここ」…ダムの緊急放流その瞬間

7月6日金曜日、岡山県で別の取材中だった番組のスタッフが渋滞に巻き込まれる。「この先が陥没して冠水してるからこっちが止められていると思う。」とスタッフを乗せた車を運転するドライバーが語ったその時、午後7時40分、携帯電話から特別警報の知らせが鳴り響いた。安全を確保するためこれ以上の移動を断念したスタッフは高梁川の川沿いにあるホテルに避難した。

午後8時53分、この時、雨足は強いものの道路に水の浸水はなかった。しかしその5分後、ある音が耳に入る。「サイレン」だ。このサイレンは川の上流にあるダムが放水を開始する合図。それを境に水が一気に上昇した。

(スタッフ)「(サイレンから)わずか10分ほどで水が膝丈まで浸かっております。行こう行こうやばいよ」

(スタッフ)「波打ってます、波打ってます」

サイレンから30分後の午後9時30分、ホテル前の駐車場はかなり水位が上がり、ホテル到着からおよそ1時間後には室内の水は1メートルを超え、完全に身動きが取れない状況になった。
こうした水位の急上昇は高梁川沿いの各地で起きている。これが被害を拡大させた。
.
■窓ガラスに刻まれた三つの線の“意味”

なぜ被害は広がったのか?私たちは国交省の河川研究室に在籍し、全国の河川を調査していた山梨大学の末次忠司教授と高梁市落合町に再び足を運んだ。末次教授はスタッフが避難したホテルの一階を見て“ある事”に気が付いた。

末次教授 「これこれ、一本、二本、三本」

末次教授が着目したのは、窓ガラスに残る三つの線。一体これが何を意味するのか?

末次教授 「ここで一回氾濫が起きて、また氾濫が起きてここまで来て、そしてまた氾濫が起きてここまで来て、と三回大きな波が来たという事なので、水の流量が(三回)一気に増えたという事です。その流量が増えた原因の一つがダムの放流かもしれない」

末次教授は急激な水の上昇の一端がダムの放流にあったのではないかと推測した。

■「氾濫するから、ダムの放流はしないでくれ」

当日、スタッフが聞いたダムの放流サイレンは、ダム側から連絡を受けて市が鳴らした。その中で高梁市の防災責任者は、こんなやりとりがあった事を明かした。

高梁市の防災責任者「実は河本ダムに言ったんですよ。『これ以上流すと氾濫するから、もう放流はしないでくれ、頼むからやめてくれ』と。でも河本ダムからは『放流しなければダムが決壊する。そうなればもっと甚大な被害が出るから無理です』と言われました。そのタイミングは…観測所の水位が8メートルの危険水域を超えていたのが午後7時前だったので、その後だったと思います」
.
■ダム決壊はさらに大災害を招く…苦渋の放流決断

上流にいくつかあるダムのうち、河本ダムは治水目的のダムの一つで今回緊急放流を行っている。実は午後3時頃から急激に流入する水が増加し、毎秒500トンを超えていた。そこで午後7時に毎秒391トン、平時の39倍を放流。午後8時に平時の40倍、その後も9時、10時とそれを上回る放流が行われ、午後11時には流入量とほぼ同じだけ放流する緊急放流が行われた。

CG画面など午後7時の時点ですでに危険水域の8メートルを観測していた中、なぜ緊急放流を行ったのか?河本ダムを管理する岡山県の担当者はこう答える。

>>2以降に続く

7/16(月) 17:10
FNN PRIME
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180716-00010002-fnnprimev-soci&;p=1

★1が立った時間 2018/07/16(月) 18:00:39.25
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531731639/
0002ばーど ★
垢版 |
2018/07/16(月) 19:12:26.10ID:CAP_USER9
>>1
岡山県の担当者「(ダムの)容量というのは限られていますので、その容量まで水が溜まるんですけど、それ以上溜まりますと、ダムの決壊という非常に大災害の恐れがありますので、それは絶対に避けなきゃいけない。まだ検証とかそういった話が出来ていませんのでどの辺が影響あったかのかはこの場では言えない…」

まさに“苦渋の決断”だったという。

しかしもっと早い段階で放水量を徐々に増やしていれば緊急放流もせずに済んだのではなかったのだろうか?

前述の末次教授は“ダムの限界”について「洪水調節のためだけならば水位を事前にぐっと下げておけばよいのですが多目的ダムだと発電したり生活用水を貯めたりするので全部放流できるわけではない。」と語る。

■「強い堤防の建設を後回しにしている」

高梁川流域は、昔から、何度も洪水が起きていた。特に、今回50人もの死者を出した真備町では、1972年と1976年にも浸水被害が起きている。今回の浸水エリアは、2年前に倉敷市が作成し住民に配ったハザードマップの想定浸水地域とほとんど重なる。地域住民は何度も国に陳情し、ようやく国交省が今年の秋にも真備地区の洪水対策の工事を始める予定だった。しかし、間に合わなかったのだ。

その一方で、1972年の洪水以降、高梁川上流に3つ、洪水対策や水道用などの目的でダムが作られている。

治水の専門家である京都大学名誉教授(河川工学)今本博健氏は日本の治水行政における“ダムありき”の限界を語る。

「河本ダムはそれなりの働きはしているのです。だけど、被害を食い止めることができなかった、これがダムの限界だと思うのです。国交省は、ともかくダムを先に作る、優先して作るということで、強い堤防を作ることを後回しにしてきているのです」
.
■過去何度も川は氾濫していた…歴史から“災害”を予測せよ

佐々木恭子:磯田さんは岡山出身でいらっしゃいます。このあたり、災害が少ないという話も聞かれるんですが、歴史学者の立場として以前から危険性を訴えていたんですよね。

磯田道史(歴史学者):僕も小さいころから岡山は安全だと、どんな台風が来ても川の水はあふれなかったとみんな言うんですけど、古文書を読んでみるとそんなことはない。小田川流域でも50〜80年に一回、水につかっているんですよね。ですので安全とはとても思えない。とても心配していて、来月は岡山の河川事務所長さんと一緒に400年近く前の岡山の治水をやっていた人のシンポジウムをやろうとしていた矢先で、いきなり今回の災害でした。

佐々木:地元の方は過去の歴史に気づいていた方もいたわけですよね…それでもなかなか計画が進まないのには何があるんでしょうか

片山善博(前鳥取県知事・早稲田大学公共経営大学院教授):一つは国も地方自治体もそうなんですけど全体としてこの水害対策方面にどれくらいの予算を投じるかということがある。もう一つは河川行政がバラバラなことです。

国と県とで役割分担で、一級河川は国が直接管理するんです。しかしその上流部分については県が管理すると分かれている。一体的に連携が取れない。しかも一旦避難となれば今度は市町村が担当する。対応がちぐはぐになる。こういう県で完結する川でしたら県が一括管理するなどの体系を変えないといけない。

磯田:基本的には災害が来るんだという意識を持つしかない。来るか来ないかは歴史とシミュレーションでしかわからないんです。被害想定でこれだけ水に浸かると出ているところはもう来る前提で準備しておくべきです。避難カルテをしっかり作って行動のリスト作りが重要です。浸水が5メートル来るようなところはいくつもあって事前に分かっているので個々の事情に合った避難方法を事前に作っておくということが必要だと思います。温暖化でこれからスーパー台風、高潮というものが尋常じゃない姿でやってくるというその前提でやっていかなくちゃいけないですね。

磯田:私たちも行政だけには頼らない、まさかの時の準備を日々心がけておかなければならないのはもちろんだが、今回なぜここまで川が氾濫し、被害が拡大したのか、検証し、教訓として、まさに歴史として未来につないでいかなければならない。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:12:35.89ID:UCjRzOjJ0
いきなり避難指示が出たわけじゃねーだろボケ

避難勧告されても逃げなかったんならそのまま死んどけ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:12:51.85ID:JRhp2x0f0
コンクリートから人へ

とか言ってた人を土嚢代わりに積もう
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:13:27.72ID:ea3IhfrE0
放流しなくとも、越流で同量の洪水が流れるだけで、同じ。

ダム崩壊のリスクが多少減るだけ、放流の方がマシ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:14:00.58ID:rmlGClnq0
ダムの決壊って近年ではほとんど起きてないんだな
もし決壊してたらどれくらいの被害になるのか見当つかないな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:14:06.28ID:0u1Ca6Qt0
>>1
万全だったてNHK夜中じゅう見てたけど放水の話は何にも言ってなかった件
台風来たら潮位の話とか中央線止まっただけで放送あるのに
どこが万全なんだろう?
ダム管理事務所ウソついてないか?
消防とか怒り心頭だぞ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:14:13.42ID:CjJXvTgC0
被害を出すことで今後の利権につながる限り、何度でも繰り返す
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:14:26.33ID:HVqoJ2580
>>1
もう楽観厨のライフはゼロよ!
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:14:28.77ID:0Yho2TQY0
でもなければダム放流とか何の前触れもなしに増水するよね。
簡単にダム行政の限界とか言うなよ。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:14:42.19ID:dVgT6/VF0
ダム設計時の想定雨量を超える雨だったんだろ
こうなるとダムが凶器になる
こういうダムは多いだろうな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:14:43.14ID:cdlaB7Eo0
ダムが決壊したら洪水どころじゃねーだろ、ヴォケ。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:14:49.57ID:8VtLXhzm0
>>1
ありがと

951 名無しさん@1周年 sage 2018/07/16(月) 19:01:22.57 ID:hnNO0nbd0
真備町のハザードマップ
紫色は2m以上の浸水可能性区域
https://i.imgur.com/3LNfJdK.jpg

住民の危機意識が低すぎただけやろ

>>951
紫色は5メートル以上になってる
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:15:04.80ID:aosiwtKf0
真備町の場合、川幅を広げても深く掘っても意味はない。なぜかというと合流先の川のほうが標高が高いからだ。
そのため合流先を変更する工事が予定されていた。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:15:15.73ID:3pipW+Hr0
岡山倉敷近郊の田舎が実家なんだけど、その辺りの県民から見ても
いまだに実家帰ったときに思うのは駅近辺の道路とか建物は綺麗になってるけど
いまだにトイレの下水道とかのインフラが全然ダメ
県の予算が少ないもかもしれないけど、何に使ってるんだろ

まぁ真備町のある岡山5区や4区はあの希望のアホ柚木とか排出してるからもう少し政治家をいいの出さんとあかんやろ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:15:39.08ID:hu6DJL3f0
民主時代のダム、河川等のあの仕分だな。
災害対策、おろそかにしてはならない。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:15:44.46ID:bA/m2KEh0
平時にためて非常時に放出するとか
存在意義が問われるな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:15:49.44ID:33sjnJ5D0
民主党の罪は深いな。
党名変えて罪から免れると思うなよ。
恥を知れ。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:15:54.78ID:F/OD3wsg0
ダムに物理的限界があるのを分かっていないヤツが多いのな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:16:00.17ID:SYLMYwFQ0
6割の段階でダム放流して氾濫や危険があったら一旦限界まで放流止めて
その間に救助・避難するとか
見の危険感じさせないと行動しない人も多いし
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:16:14.86ID:0u1Ca6Qt0
>>13
ダム管理事務所→自治体→NHKその他の報道機関の連携があったとは思えないな

夜中じゅう見てたけど何も言ってなかったから
これは犯罪じゃないかな?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:16:28.45ID:ObCW4bJc0
結論
 水不足ガー → 下流にため池
 土砂災害ガー → 放水路広げろ
 電力ガー → 原発作れ

ダムなんてゴミスーパー無駄遣い時限爆弾は全く不要
放水ボタンは死刑執行ボタンに同じ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:16:32.68ID:uwLxdWyp0
ダムは水の防護壁じゃなくて、調整壁なんだからいつからは放流しないと危険。

そもそもダムの真下に住居構えたことを恥じた方がいい。

まさか水は天に向かって流れると思ったか?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:16:46.04ID:rdNzFg1t0
ブラタモリ見てればここは人が住むとこじゃないとわかるのになw
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:16:49.37ID:5Nbv5Hln0
降り始めてすぐ増えるわけでもないから放水は早めにやれるし、避難しろとも言える。

避難勧告でてて逃げずに被災したのなら建物とか不動産は議論の余地があるが、人命とか人的損害は免責が妥当。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:16:53.66ID:Dr8CXaWN0
昔は河原乞食しか住んでなかったような土地を不動産会社が宅地として売ってんじゃねえのか?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:17:06.92ID:cdlaB7Eo0
何かあるとすぐに行政のせいだのと言う。自己責任で住んでるんだろ。強制的に住まわせられてたのか?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:17:26.44ID:7BzOJ9j60
決壊が危険かどうかはやってみないとわからない
氾濫させたダム関係者のがひどい
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:17:32.01ID:HVqoJ2580
一度くらいはバカな素人のいうこと聞いて
決壊させるのも面白いかもしれない。

沿岸一帯が深い川になって
何個か町が地図から消える。
決壊シーンが報道されることで
ハリウッド映画も進化する。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:17:44.19ID:MYVLqBSy0
放流のタイミングと量の制御は大抵の場合最善だったとは行かないだろうが、降雨の位置とタイミングと量が到底予測しきれない以上、それは仕方ない
危ないところには住まないことだ
大雨の予報が出てたら前もって避難を心がけることだ
当たり前のことしか言えない
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:17:55.28ID:h0YLtzA30
ダムがあったから被害が少ないとか大ウソだよね
普段から溜めてるから増えすぎた時に大災害になる
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:17:56.00ID:1Va/6e1r0
こういうことを政治利用してはいかんな
マスコミも報道は慎重になるべき
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:18:05.77ID:3m6p+TQD0
一番確実な方法は安全な地域に引っ越す事
これに懲りずに同じ場所にまた住み続けるとかマゾだから
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:18:06.67ID:UkNojvxa0
ここまでくると、ほぼ災害後のデマといってよいかもしれない

記者はおそらく分かって書いていると思われるので悪質
もし知らずに書いているとしても訂正はないだろうから同様
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:18:06.70ID:STDFSzaz0
ダムが足りないって事だろう
とんちんかんな理論をこねくり回さないでくれ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:18:14.38ID:m9KNDX/O0
>>34
川の淵はエタヒニン朝鮮人の住む場所w。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:18:22.56ID:fE2k3R+V0
また同じ話題で、ネトサポと言い合いしているのか?

ダムが出した水なんだから、ダム側が全面賠償したらいいって結論出ただろ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:18:28.92ID:rdNzFg1t0
ハザードマップで5m浸水地域によくすんでるよなあ。

いくら治水しても50年100年単位だと何があってもおかしくないのにな。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:18:38.01ID:a1STFs7A0
ダム決壊したらもっと死者出てたな
問題はそこじゃなくて、放流する前の避難が遅すぎってことなんだろ?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:18:42.62ID:pCOIc2ck0
ダムガー!
ホウリュウしなければー!
後出しジャンケンで人の責任ですね、わかります。

アベガー!ネトウヨガー!連呼と似ている。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:18:57.36ID:HVqoJ2580
>>22
民主党の悪事は語り継がないとね。
ダム嫌いが半端ではなかったからな。
堤防とかもそうだった
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:19:11.37ID:rmlGClnq0
中国地方住みだから豪雨来る前に「今まで経験したことないような災害になる恐れ」って警報見てびびってたんだけどテレビでは大してやってなかったよな
テレビがいつも通りだからって楽観視してた人が多いんだろう
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:19:12.22ID:pfC/zODi0
ダム制御担当者は下流の水量を推測してシビアなコントロールをしてる。
でも自然の脅威には勝てない。それが当たり前。
自然の脅威に楽観した奴らが死んだだけ。単なる淘汰だよ。
行政はやるべきことはやった。後は住んでる土地含めて自己責任。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:19:12.94ID:ebN3NBKU0
ダムに限界はあるのは当たり前でしょ、むしろ限界ギリギリまで雨の量を割り引いてくれてたんだから、ダムが時間稼いでくれてる内に逃げないと
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:19:14.04ID:HT3GccfY0
>>25
殺人だよ。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:19:16.28ID:0u1Ca6Qt0
>>1
万全なら苦渋とかいうのは辞めた方がいい
よく分からなくなる胸を張れよ
悪徳政治家みたいだろ

>>50
東京の奴に言ってるのかw
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:19:39.39ID:4LDWNIZk0
大量放流のボタン ポチッとな
の瞬間はドラマ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:19:53.50ID:HD4b7UWm0
片山みたいなきれいごとバカがいるから困るんだよ
そりゃカネかかるが国が一元管理した方が楽
それだと自治がなくなるから
もっと権限よこせってやったんだろうが
なんで今のエリートは平然とウソつくかな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:19:57.42ID:Jg5+A3tv0
そもそも砂が溜まって水深が半分以下の所もあるくらい
予算つかんからって維持管理を甘くしてたせいもあるわな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:19:58.96ID:V7bRbG8s0
>>19
溢れた水量はコントロール出来ない。
水圧が許容範囲越えたら、破損、決壊、大量流水で街は無くなるじゃね?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:20:04.80ID:h0YLtzA30
>>44
もっとたくさんの水を溜めるから
放流したときもっと被害デカくなるよ
普段水を溜めない空ダムじゃ無駄が大きすぎるし
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:20:08.71ID:SYLMYwFQ0
このままだと放流の可能性があることを警告するとかやってるのかね
今回はその危険性もわからなかったの?
その警告もあって避難しなかったらどうしようもないな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:20:19.41ID:wFd+ZO1y0
100人の犠牲者と1000人の犠牲者とどっちがいいのかって話。
0人という選択肢はなかったので、100人を選択しただけ。
行政もこういう選択を迫られるときがあるのだから、情報を集めて自己判断でさっさと逃げないと。

1ヶ月ホテル暮らしでもいいじゃないの。そこ数十万という金で済む話なんだから。
逃げないやつは、自分の命は数十万以下って言っているようなもの。
同情の余地なし。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:20:25.34ID:TE+FLznK0
>もう放流はしないでくれ

えー、これ本当に防災の責任者が言ったの?あまりにも無知すぎない?
ダムをなんだと思ってるんだろう・・・。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:20:28.14ID:bekB1elB0
>>1
モンティ・パイソンで勝手に再生されてしまった…

高梁市防災責任者『もう止めろ…!止めてくれ!!』
ダム管理事務所 「む〜り〜」
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:20:28.81ID:QtjSrd0Z0
ダムの限界を超えたら、そのまま長す以外にないからな・・
もっと大きなダムにするか。別のダムを作る以外にない。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:20:36.60ID:HVqoJ2580
>>54
逃げ遅れた方がいい絵が撮れるじゃん
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:20:41.26ID:tT5mozGU0
>>1
>国交省は、ともかくダムを先に作る、優先して作るということで、
>強い堤防を作ることを後回しにしてきているのです

堤防は仕分けされただろ
いい加減にしろ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:20:41.50ID:fE2k3R+V0
ダムが決壊しようが ダムが洪水を起こそうが
ダムがやった事だから、自己責任で全部賠償して貰ったらいいだけだろ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:20:48.64ID:pHCJYhmz0
根本はどこに逃がすかって話だから
ダムがあろうがなかろうが沈む場所は沈むよ
大事な場所守るために
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:20:55.50ID:mXi2oBqN0
ダムが逃げる時間稼ぎをしてくれたのに、その時間を無駄にして洪水に巻き込まれたんだから自業自得

ここは俺に任せて先にいけ!と仲間が体張って食い止めてくれてるのに、その隣で飯食って屁こいて時間無駄にしてるようなもんだからな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:20:55.64ID:pCOIc2ck0
この後出しジャンケン理論が許されるなら
コンクリートから人への政策を推進した
バカ政党は人殺しなので全員死刑とも言える。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:21:04.45ID:rdNzFg1t0
雨が振りだす前に避難しなかった住民が悪い。

事前に何十年に一度の雨量って言われてたのに逃げるつもなかったんだよね
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:21:17.19ID:STDFSzaz0
こんな頓珍漢な理論を真に受けてきて、この災害が起こったんじゃないの?
ダムを大きく、は正解だと思うよ
堰の高さを上げたりして容量増やしたり
俺も昔は朝日新聞に随分と騙された
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:21:25.06ID:0GfjsGgx0
増税して危険地域でも安心して暮らせるように対策を講じるべき
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:21:28.23ID:0u1Ca6Qt0
与党は八ッ場ダム下流域で100年以内に氾濫があったら切腹する予定だから
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:22:05.96ID:N/OwazVM0
ダムあるからその程度で済んでるのに
もっと大きなダムにしなきゃね
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:22:11.11ID:0b2k/z400
>>29
それ順序が逆だろw
元々住民が住んでる所の上にダム作ったんだよw
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:22:21.50ID:Q+Y2YYT/0
普段から少しずつ放流しておけないの?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:22:22.79ID:TxblEtfw0
>>69
さらに問題なのはそれをしたり顔でマスコミに語ってることだな
どうです?俺も捨てたもんじゃないでしょ?(ニヤリ)みたいな感じで
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:22:34.60ID:fE2k3R+V0
>>77
それは違うな
この場合は、ダムが後ろから銃で打ったようなもんだ
その前に警告したからと言って、どうだというんだ?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:22:34.73ID:xm+Mlb+F0
そんな危機的なことがあったのに、日テレは昼間歌番組を
流し続けた。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:22:36.02ID:kSP4RPXgO
これ、放水するにしても加減して徐々にやらなきゃ駄目だろ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:22:36.50ID:HSksucTe0
ダム不要論者って一杯居たよな
災害準備不要論者もスーパー堤防不要論者も
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:22:49.19ID:HVqoJ2580
いいこと思い付いた。
宇宙まで届くダムを作ったら、
あふれることはないんじゃね?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:22:50.74ID:ze/heq3w0
>>5
なんでお前みたいなクズが生きてんの?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:22:54.20ID:68aO6e3B0
根本的に全て想定内
想定外とかなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況