X



【軍事】日本の次期戦闘機 米ロッキードが世界最強F22と最新鋭ステルスF35主体の混合型案を防衛省に提示 ロッキードや英BAEも提案
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かぜのこ ★
垢版 |
2018/07/16(月) 19:25:14.85ID:CAP_USER9
防衛省は13日、2030年をメドに導入する次期戦闘機について米ロッキード・マーチン、
米ボーイング、英BAEシステムズの3社から提案があったと発表した。

政府関係者によるとロッキードは世界最強と称されるF22と最新鋭ステルス機F35を主体とした混合型の案を
日本側へ正式提示した。防衛省は提案を踏まえ、年内にも方向性を決める考えだ。

 (※詳細・全文は引用元へ→ 日経新聞 18/7/13 22:10)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32979220T10C18A7EA1000/
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:55:15.23ID:y9uYR3OO0
F-104の外見にして欲しい。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:55:27.37ID:XrUc5Weg0
>>99
ザクレロ売りつけるぞ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:56:24.21ID:havXmcbj0
この手の横槍が記事になる度にとりあえず日本の独自戦力とかを嫌いなのかなーと毎度思うんだけど
実際には俺にも金よこせって言ってるだけなんだろうな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:57:07.41ID:bekB1elB0
>>82
>年内にも方向性を決める考え

北朝鮮のチャーハンコピペを笑えないレベル。
あと5年は何も決まらないな。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:57:15.63ID:zj2CreO70
>>103
スケール感ゼロのあのデザイン・・・
いったいどういうつもりで・・・?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:57:25.81ID:m9KNDX/O0
>>105
>とりあえず日本の独自戦力とかを嫌いなのかな

その通りだと思うよ…w。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:57:49.09ID:B1i0MeOL0
金に糸目をつけない所からの依頼でやりたい放題出来ると
スカンクワークス大喜びしてそう
出来上がったら、多分変態機
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:58:07.48ID:w5Fk3ant0
>>96
昔はともかく今じゃ単発機がエンジン停止で墜落なんて激減してるよ
米海軍も単発のF35C採用するし
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:58:14.11ID:QZXm6bHF0
>>15
これをみにきた
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:58:18.86ID:JdzcIajc0
>>84
ノースロップなら勝てる
ロッキードだと微妙
ボーイングなら無理

BAEとかありえない
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:59:35.97ID:uDAFXXF60
>>58
電子兵装は普通にVerUPできるだろ
これまでの戦闘機でどんだけやって来たと思ってんだよ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:59:39.91ID:vWeNVtXB0
F−2って要するに対艦攻撃機じゃろ。
その後継のF−3は将来を睨んで艦載機として開発したほうがよくね?w
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:59:59.12ID:m9KNDX/O0
>>112
エンジン故障対策っつーより、エンジン被弾対策じゃね?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:00:31.49ID:QRHEEmI60
XF5エンジン4発の垂直離着陸機目指すべき
主翼の付け根に2発とケツに2発で浮くだろ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:01:00.01ID:pH1ibldX0
作る必要がない
F-15で充分
そもそもF-16の段階的拡張をしなかったバカロッキードが全て悪い
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:01:00.45ID:vWeNVtXB0
>>117
F−2の後継機だぞwF−15の後継機じゃないんだぞw
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:02:04.16ID:qhNmDwjI0
性能はさておきお値段クッソ高そう
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:02:31.58ID:iqyN//bf0
つくづく日本はアメリカの属国であることを感じる
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:02:39.63ID:DJN1q6xT0
もう、こんなの導入してる余裕は日本にはなさそうなんだけど
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:02:52.98ID:JdzcIajc0
>>121
かっこよさならSu-47は世界一だしな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:03:06.06ID:bekB1elB0
>>94
「賢者は歴史に学び、愚者は体験に学ぶ…日本空軍よ、主機は3発
 でも良い。だが舵は…歴史に学び垂直カナードは前後にずらして
 設置するんだ」

                         ビスマルク
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:03:46.41ID:p73fejAz0
コックピット回りがブラックボックス、三菱では無理
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:03:56.87ID:QJzz4U2V0
トランプが貿易赤字解消に売れるものとしてリストアップしてくれてるからドサクサで嬉しいわ
少々お高いが契約とっちゃえ どうせ相応の金額のもん買わなきゃならん
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:04:54.23ID:xAB1r8430
>>125
無人機が完成すれば無敵だろうなあ。
今でもシミュレーターでは人間の強いパイロットを3人?相手にしても勝ってるとか言う話だしなあ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:05:33.34ID:z/VohjT30
戦闘機よりも高速で急降下爆撃も可能な爆撃機が必要だ!!
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:05:54.27ID:oTKin0X/0
F-2の二の舞
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:06:08.47ID:JdzcIajc0
>>130
トライスターは一度も機体トラブルでの死傷事故は起こしてないからなぁ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:06:30.36ID:klBZG80L0
>>12
あの特徴的な髪型の人か
久しぶりに名前を観て速攻顔が浮かんだw
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:07:34.14ID:kjfi9d1C0
>>15
www
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:07:36.38ID:Qfx2GU+B0
>>15
見えない敵もバッチリ撃墜してるもんな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:07:41.73ID:hwyyPAAh0
日本「F-35Aを買うのでロッキード以外の会社と今回は組みたい」
アメリカ「ウチの国の戦闘機メーカーを助けてくれてありがとう」
BAE「じゃあ、ミサイル類はウチで」
とかなったりして
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:07:59.79ID:WTRmFiar0
どの案も空自の要求を満たしていない。
空自が求めるのは対艦ミサイルをウェポンベイに4発搭載+自衛用中距離空対空ミサイル2発を少なくとも搭載。
双発で合計推進力30トン。
ステルス機だ。

これまじだからな。なんかぶっ飛んでるよ。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:08:01.61ID:Z7HwUk9yO
まず前払いしてある武器装備品やらの納入しろカスゴミ!
米兵の強姦や殺人、暴行は日本の法律で裁け!
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:08:57.31ID:iHd5g60g0
もう国家間の戦争なんて起きる時代ではないので維持費のかかる戦闘機なんて無用の長物だろ
ニュージーランドとか空軍廃止にしたし
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:08:57.52ID:+6wHYvgI0
F22はそろそろコックピット周りとかリンク関係とか古くなって来てんじゃね?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:09:20.46ID:uDAFXXF60
>>138
それならF22で十分だよ
まんまF22を渡せないからF35と混合ということにして
ベースをF35にするつもり
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:10:22.11ID:AK+17/fU0
>>140
戦闘機で制空権を確保しなければ、爆撃機を使えないのでは?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:10:54.91ID:6qzosoBJ0
その頃にはガンダムできてんだろ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:11:24.34ID:EaMkOdtu0
日本国内で開発した方がいいよ。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:11:35.85ID:Fuw+On7H0
やはり、純国産機開発に予算倍付けしたほうがいいんじゃねえの?
それともF-22の機体設計でF-35のアビオニクス載っけてくれるの?
それでも第6世代戦闘機にはならんとは思うんだけど。
それなら現状の国産組み立てのF-35Aを量産しまくったほうがいいような希ガス。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:11:42.73ID:mCM2xCo00
米国がアジア撤退していく中、こんなの買うより核武装した方が安い
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:11:59.55ID:9R5v1sk+0
AF-18改でいいのに、軍拡するなら核兵器開発に金を使えよ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:12:15.87ID:sXbvf5C30
どうなんだろねぇー。ステルスなミサイルキャリアーで良いのならそれなりには出来そうだが。
踏み込んで格闘してこいってなら数段難しくなるよなぁ〜。
将来の空戦をどのように想定しているのかにもよるんじゃね?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:13:10.31ID:VDmIJYZi0
>>118
バージョンアップは無料なんてウィンドウズだけ。
いまはソフトの方がハードよりはるかに高い。
F22用に新規にソフトを起こすぐらいなら、最新のソフトと親和性の高いハードを一緒に作った方がいい。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:13:23.90ID:C6ltVHtK0
>>30
同じ意見ですなぁ
F-35の開発ミス予算オーバーの補填になるだけ。
開発費除いて、3倍ぐらいの機体値段になるだろ。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:13:30.91ID:TNDkQVeR0
俺的にはF14をベースに作って欲しい
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:13:42.48ID:2Os/foxi0
こんなもん中華製無人戦闘機に撃墜されて終わりやろ・・・・・アホか
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:14:13.32ID:uDAFXXF60
とにかくなロッキードはF35で元を取らないといけない
あまりにもロールアップが遅れ過ぎたからな
だからF22を餌にして日本から金を絞り出したい
F35ベースならそれが可能になる
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:14:36.88ID:CETSnViS0
A-10の機関砲を4連装で付けたバケモノ作って、無人機で。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:15:12.59ID:bmeSwdUf0
面白いから日本単独でやらせてみなよ、どんなお笑い機体が出て来るか見物だろこれw 
あ、あれもしかしてマジでビビっちゃてんですか?
どうしても売りたいなら第7艦隊丸ごと売ってくれ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:15:18.82ID:m9KNDX/O0
>>167
実戦で格闘戦なんてもう無いと思うけど、
領空侵犯機に対するスクランブルだと、空戦機動は必要じゃねーの?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:15:19.32ID:3Faii2Nt0
金に成る木のままでいいのか中華
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:15:20.73ID:QRHEEmI60
>>154
韓国軍が配備している戦闘爆撃機F15Kは日本向けに配備してある
日本に戦闘機は必要だ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:15:21.91ID:vWeNVtXB0
>>173
無人機なんぞは電子戦でかるく叩き落とされそうだけどな。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:15:31.72ID:owjEwYM50
>>161
地上のレーダーにうつらないように増槽は主翼の上に
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:15:45.54ID:2Os/foxi0
>>176
無差別殺戮戦闘機かよwwwwww
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:15:58.91ID:62mbtmU00
名馬と名馬を掛け合わすと
駄馬の誕生
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:16:05.67ID:JdzcIajc0
>>151
ノースロップならサラッと作り上げるような気がしてならない
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:16:09.04ID:C6ltVHtK0
>>161
英国はユニーク過ぎる w
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:16:43.32ID:uDAFXXF60
>>168
ハードと一緒に作ったら十年単位で時間がかかる
機体を飛ばすまでにどれだけ時間がかかると思ってんだよ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:16:52.27ID:/2sfdmao0
空飛ぶ三角定規みたいな攻撃機あったろ
あれじゃ駄目なん?
欲しいの対艦番長だし
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:17:03.17ID:b0SyFEoQ0
失敗するパターン
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:17:42.84ID:Y93pDkIG0
>>1
稼働率最低レベルのF22が最強って、いい加減に20年前で情報更新が終わった
幻想がいつまで吹聴されていくんだろうね。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:17:46.70ID:lDWxtXaZ0
相変わらずブラックウィドーの人気凄いなw
アビオニクス絡みでロッキード有力だろうけど政府には冒険して欲しい
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:17:48.54ID:JdzcIajc0
>>172
可変翼の復権は未来永劫ねぇから
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:17:59.88ID:QRHEEmI60
>>176
P-1に76o速射砲8連装の方が良いと思う
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:18:03.02ID:264MyBmm0
これは必ず失敗する
混合なんて考えは捨てろ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:18:06.34ID:CYno+kYC0
>>189
F22ってもうレーダーに映ってるんじゃないの
開戦してないから見えてないふりしてるだけで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況