X



【灼熱の3連休】近畿で240人以上が熱中症で救急搬送 祇園祭の京都市は38.5度 イタリア人「暑くてびっくりしました」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/16(月) 23:08:20.97ID:CAP_USER9
https://giwiz-tpc.c.yimg.jp/q/iwiz-tpc/images/tpc/2018/07/16/1531740037_20180716-00023527-mbsnewsv-000-thumb.jpg

 3連休最終日の16日も近畿各地は猛烈な暑さに見舞われ、熱中症の疑いで少なくとも240人以上が救急搬送されました。

 最高気温38.5度を観測した京都市。祇園祭を目がけてやってきた観光客もこの暑さにはびっくりです。

 「ちょっともう帰ろうかなと、子どもが限界なんで。1時間もいてないと思います。祇園祭を見せたいと思ってきたんですけど、ちょっと限界かな」(女性)

 「初めての日本の夏なので、かなり暑くてびっくりしました。(Q.暑さ対策は?)『リコリス』を食べています。苦い飴なんですけど、暑さ対策にいいです」(イタリアからの留学生)

 今年最高の36・9度を観測した大阪市。河川敷では大勢の人が夏の定番・バーベキューを楽しんでいました。ヘリコプターから各スポットを見てみました。

 「舞洲にある野球場です。夏の甲子園の地方予選が行われていますが、球場全体に日陰はなく、太陽にさらされています」(河野仙志カメラマンリポート)

 空から見ても暑いとわかる灼熱のスタジアムでは…

 「(観客らが)ぐったりしています」(河野カメラマンリポート)

 大勢の家族連れであふれていたのは、兵庫県三木市の大型プール「ネスタリゾート神戸」。水着姿で天を見上げ待ちわびていたのは、巨大なバケツから降り注ぐ大量の水でした。プールサイドの景色にはある変化が…

 「プールサイドにはたくさんのテントが並んでいます」(河野カメラマンリポート)

 かつてプールサイドといえばパラソルが並んでいる程度で、ほとんどの人はシートを敷いて座っているだけでした。それが今では1家族に1つのテントが当たり前に。日本人の日除けへの意識は確実に高まっているようですが、それでも16日、近畿の4府県では少なくとも249人が熱中症の疑いで救急搬送されました。今週も暑い日が続く見込みで引き続き注意が必要です。

2018/07/16 19:25
MBSニュース
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20180716/GE000000000000023527.shtml
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:35:47.24ID:BwOWSHNg0
ところでおまえら





明日から辛い辛い仕事だぞ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:35:59.58ID:xkcsvbnF0
>>29
京都の7月の最高気温十傑
1,2018/7/15 38.7度
2,2018/7/14 38.5
3.2014/7/25 38.3
4,1942/7/28 38.2
5.2000/7/21 38.1
6.1994/7/28 38.1
7,1938/7/20 37.8
8,2008/7/25 37.7
9,2004/7/28 37.7
10,1995/7/26 37.7
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:36:34.32ID:QeZPcBl60
夏は暑いのが日本であって毎年毎年騒ぎ過ぎ
冬になれば寒い寒いとかさ。暑い寒いとか言う前に他にやる事ないのか?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:36:36.23ID:Xn6pgVYr0
>>82
いい加減背広ネクタイスラックスみたいな寒冷地域発祥の服をビジネスに用いるの止めようよ。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:36:39.82ID:+WpURPuQ0
>>92
ずっとプールの入っているから
低体温症になるんだww
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:36:58.51ID:b54RrrSS0
湿度ハンパないって!
これで30%くらいだったら木陰に入ると涼しいのに
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:37:29.11ID:6CTWNuKa0
>>96
京都とかどうでもいいがキリスト教のは
罪を犯すと地獄に行きますよ悔い改めば天国に行けますよ
っていう脅しの強迫観念からで良いとは思えません
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:37:43.77ID:1WCNjHTZ0
外出中なら時折スーパーやコンビニに入って頭を冷やした方がいい
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:37:44.15ID:IVAdH9XL0
あーそうか
昔はじじいがパンツ一枚でうろついてもなんも言わなかったが最近煩いからな

クールビズでみんな全裸義務化したらいいな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:38:25.84ID:mEtF5+V60
24時間サウナの中みたいな感じっす
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:38:47.30ID:ik0XsIov0
>>2
冷媒によって移動した熱をどうにか内機だけで消化できればそれも可能だな
発明できればノーベル賞とれるぞ
頑張れ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:39:12.27ID:nREtC2Fi0
>>29
昔は「午前中の涼しいうちに夏休みの宿題やりなさい」って言われてたけど

今は8時の時点で30度超えるからな・・・(´・ω・)
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:39:21.59ID:cUQSZUEO0
肌に突き刺さるような紫外線が
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:39:33.86ID:yBGWLZk90
近畿は大雨と強烈な日照りで農作物死んだからこれからが阿鼻叫喚だ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:40:25.26ID:Z7TbQi480
都会があついだけでしょ。木陰はすずしいよ、自然て大事だね。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:40:48.91ID:MRy5p1260
>>110
それでもさ、お前さんやみんなの底意地の悪さ、陰湿さが
マシになればいいんじゃね?
お前さんがキリスト教に変わる何か思想なり心がけでもあったら
紹介したらいいよ。結局、お前さんが死ぬまで何も出てこないんじゃね?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:41:28.38ID:+WpURPuQ0
>>119
日なたに出たら
マジで肌を焼かれてるような気がした
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:41:33.20ID:3Z1NhDy60
京都や多治見は盆地だからな...そりゃ
暑くなるだろ。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:41:44.89ID:YcToVPP70
>>23
打ち水は、返って逆効果だよ。
湿度計が上がって体感温度が上がる。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:42:04.57ID:Ne7Q6VhR0
真夏の京都はあかん。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:42:12.24ID:CBL1VhaN0
>>116
藤木悠也って誰だよ!
ググってもわからんw

ちびまる子ちゃんの藤木君だよ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:42:37.82ID:VOxnQASVO
イタリアやスペインみたいにシェスタを採用して良いと思う
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:42:39.17ID:IVAdH9XL0
鉄板も陽に当たってるとこだけ熱いから
陽が当たらないように都心部はソーラーパネルで空覆えばよくね?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:42:50.20ID:BBYcJoGO0
>>76
夕方になると「あー懐かしい暑さだな」と感じる
今の夕方の気温が、子どもの頃の夏休みと同じくらいのような体感
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:43:48.46ID:BBYcJoGO0
>>125
今年、7月半ばにしちゃ街行く人が黒いような気がする
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:43:55.47ID:CBL1VhaN0
>>123
自然てすごいよね
本当山や森は涼しい
アスファルトの道へ戻ってくると、あまりの暑さにびっくりする
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:44:14.50ID:+WpURPuQ0
おまえら何愚痴を言っているんだ!!
これから8月が来るんだぞww
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:44:32.65ID:VOxnQASVO
リコリスってあの伝説的な不味いお菓子かw
検証サイトを読んで面白かったな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:45:33.43ID:1DQW5kC60
蟻も歩かぬ京都の夏。まあ、蟻は裸足だからw
夏は熱いとインド人から文句を言われて冬はロシア人から寒いと文句を言われる
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:45:33.65ID:i7xySMNa0
>>104
冬は大雪が大変なだけで、寒さはたいしたことないんじゃないの
暑い風呂入って寝ればヌクヌク
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:45:36.85ID:CjZc4/2X0
>>101

\         /_ /     ヽ /   } レ,'           / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:46:02.61ID:CBL1VhaN0
>>136
8月はダラダラと雨が降って「あれ?今年の夏は暑いの最初だけだったな」ってなりそう
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:46:50.03ID:Q/Wh5jPw0
あのイタリア人が暑いって言うんなら

相当暑いんだろう
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:47:14.40ID:3Z1NhDy60
>>117
それ、ノーベル賞どころか
物理法則の大変革だろw
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:47:21.97ID:Wa9a+idf0
>>2
そんなことしなくても氷室作りまくれば解決するだろ
誰かサーモスに売り込めよ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:47:48.41ID:7u85UyvF0
>>103
結構昔も暑い日はあったんやね
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:48:28.77ID:7u85UyvF0
>>143
となる可能性はあると思うよ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:48:35.17ID:1QyU0DaZ0
おばあさんに荷物を運ばされて夕方に外にちょっと出たけど蒸し暑かった
熱中症にならないように気を付けないといけませんねーって当たり障りのない受け答えしてきましたわ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:48:57.91ID:QaHx62JJ0
3連休水風呂で耐えた
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:49:24.42ID:wRtnBsQC0
>>1
本当にマスゴミが騒ぎすぎw

今年はまだクーラーつけてもいない
今も普通に涼しいだろ。

バカじゃないのか?w
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:50:57.33ID:kE23gSOW0
>>63
物事を角が立たない様に言い換えてるだけやで
やかましい→元気がいい
馴れ馴れしい→人懐こい
本人がうーん→いい御召し物
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:50:57.84ID:6DYAwoC90
>>155
自分が死んだのに気づいてないのか
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:51:51.18ID:AhLnHRSs0
イタリア人も大ショック
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:52:36.68ID:xkcsvbnF0
京都の7月の月平均気温の十傑
1,1994年 29.4度
2,2004  28.9
3,2001  28.8
4,2002  28.6
5.2008  28.5
6,1978  28.5
7,2017  28.4
8,1973  28.4
9,1942  28.4
10,2000  28.3

1980年7月 24.9度
1981年   27.4
1982年   24.2
1983年   25.7

ついでに8月もちょっと
1980年8月の平均気温 25.6度
1981年       26.7
1982年       26.4
1983年       28.5

1970年代の8月の平均気温は、
26度台 1回
27度台 7回
28度台 2回

最近の7月並、というか、今の7月は昔の8月並ですな。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:52:49.64ID:w/Ut2Y1z0
ありえんわ
20年前は10度も下だったのに
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:53:00.28ID:zPSRN+wS0
イタリア中南部はかなり暑いが湿気が無いから湿気の有る日本はかなりキツいだろう。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:53:28.20ID:by7mYrQN0
>>2
俺の方が凄い案持ってるよ!
日本列島ドーム化計画!

これにより、暑さや寒さ、豪雨や豪雪の被害も起きない。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:53:40.77ID:IgATdfok0
>>131
お上が強制的に導入しないと駄目だろうな
ぶっ倒れるまで働くアホとぶっ倒れるまで働かせるアホだらけだから
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:53:42.78ID:cGJFCIev0
北海道は梅雨みたいな雨続きで7月なのに朝は10℃くらいまで冷え込むからストーブつけるくらい寒い

本州は極暑
北海道は冷夏
今年は米の値段が心配だ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:53:54.47ID:KRB1sbMR0
灼熱のファイヤーダンス
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:54:04.48ID:zPSRN+wS0
>>161
当時京都の大学へ通ってたがあの頃と比べたらかなり暑くなってる。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:54:14.60ID:3FyC1Sfl0
街並みが汚くてびっくりはしなかったのかw
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:54:23.70ID:gUWijb/R0
>>2
お前スゲーな
これで温暖な気候の地球上の場所で暑さ対策で勝つるな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:54:50.17ID:BBYcJoGO0
オリンピック辞退してほしい
無理
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:56:27.51ID:2KWlpqCH0
>>167
桃も気になるが、葡萄や蜜柑の値段も上がるだろうね。
秋雨前線や台風の動向も気になる。
雨が少ない残暑や初秋が続いた方がベストなんだろうな。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:57:05.55ID:1DQW5kC60
今年の甲子園高校野球はヤバそう。どこかドーム球場の方が良い気が
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:57:08.95ID:by7mYrQN0
そんなことよりも、大阪スゲ━━(((°Д°)))━━!!
緑が増えて梅田が涼しくなる!

【西日本最後の一等地】うめきた2期地区開発、詳細発表!【大阪梅田】

7棟の高層ビルが建設される予定!

http://r2.upup.be/f/r/Yxk6ZDgSig.jpg
http://r2.upup.be/f/r/Rx3ZCWKden.jpg
http://r2.upup.be/f/r/BjAfFrVVJP.jpg
http://r2.upup.be/f/r/PO9nmp7dxS.jpg
http://r2.upup.be/f/r/eJ9gRX0phS.jpg
http://r2.upup.be/f/r/IRENmBx1hp.jpg
http://r2.upup.be/f/r/pAN4rtbY11.jpg
http://r2.upup.be/f/r/PKwqTEhyxa.jpg
http://r2.upup.be/f/r/RBEuuLtPl7.jpg
http://r2.upup.be/f/r/xLPqgjNUea.jpg
http://r2.upup.be/f/r/dfHuC1zvLh.jpg
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:57:42.49ID:Z7HwUk9yO
真冬でも短パンTシャツの白人
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:57:47.87ID:ugfBLPYp0
冷夏最高
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:58:31.49ID:Z3/2B5240
>>2
エアコンは熱い空気を取り込み冷やして排出すると同時に外部モーターから熱い空気を排出するというおバカで非効率的なな機械なのだよ?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:58:42.56ID:k9i68B7P0
梅雨なんて寒かったのにいまでは梅雨に30度超えとか当たり前になってるし
春は短く秋も短くくそ暑い日が明らかに多くなった
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:59:03.63ID:8ezrL1sg0
もはや先進国の暑さじゃないからなw
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:59:34.90ID:G4b9ZU6I0
黒いシャツや黒の帽子やタオルでは熱が逃げないから駄目だ
気圧の変化で耳に異常を感じたらすぐ休む
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:59:38.30ID:vpAvqO82O
こんな暑くて風情もなんもないよな。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 00:00:35.55ID:y0inJZ2C0
>>122
1994年の本番は8月だ!
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 00:00:36.64ID:plmj+Rs80
日傘に扇風機合体してるやつ
あれいいな
男も使える世の中にしろ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 00:00:39.78ID:AIyrtpTA0
ビックリ仮面「ビックリしちゃったなあもう」
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 00:00:57.44ID:HdA3Ov/x0
京都なんて住んでるのは馬鹿しかいない
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 00:00:58.03ID:1cUqtL2H0
涼みに乗って、建物内でまた涼む
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 00:01:08.25ID:LxqpKepD0
こうして日本は暑いが拡散されてオリンピックには誰も来ませんでした
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 00:01:10.55ID:fMvez0X30
イタリアも真夏は暑かったよ。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 00:02:22.31ID:Sp9H2G960
>>163
電気流せば冷やしたり暖めたりできるよ
小型の卓上冷温庫(切り換えできる奴)はペルチェだったりする
あと観賞魚用の小型クーラーとか
さっき書いたのはクーラーで回収した熱を発電に使ってバッテリーに充電って感じ
まあ実現は無理だろうけど
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 00:02:27.08ID:F+wM+H8i0
>>20
うわぁぁぁ・・・・・
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 00:02:27.96ID:/Si+Qy6K0
>>189
ロマ以北はそうでもない。

五輪で死者が出る間違いなく
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 00:03:00.66ID:/Si+Qy6K0
ロマ以北 → ローマ以北
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 00:03:52.67ID:J+9SYBua0
暑い日は梅田の地下街で遊べって昔から言うだろ!

【大阪】ミナミに次ぐ日本で二番目の面積を誇る繁華街「梅田」の地上図と、日本最大(甲子園4個分の広さ)の地下街「梅田地下街」の地下図。

【地上】
http://q2.upup.be/f/r/mTVBO2g3nc.jpg
【地下】
http://q2.upup.be/f/r/1aiLt3LPNR.jpg
http://q2.upup.be/f/r/V9Q7wj0rRS.png

梅田一帯で連結している全ての地下街を1つの地下街として見なすと、その総店舗数は約1300に及ぶ。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 00:04:02.29ID:qSQICzp/0
高校野球も東京オリンピックもやめちまえよ
死者出るぞ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 00:04:35.37ID:30feNPsZ0
子供の頃インドでは暑さで死者が出ると聞いてすごい国だなと思ったけど
今思えば日本も湿度のせいでそんなに変わらなかった
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 00:04:51.28ID:1cUqtL2H0
北海道でも本当暑い
室内20度はあるな、外は19度かな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 00:05:09.99ID:HdA3Ov/x0
100M以上のビルの数

東京駅周辺(東京) 73  合計10381メートル
新宿(東京)    47  合計7365メートル
梅田(大阪)    40  合計5807メートル
品川(東京)    43  合計5395メートル
アークヒルス(東京)゙ 29  合計4338メートル
汐留(東京)    26  合計3968メートル
中之島(大阪)   25  合計3416メートル
みなとみらい(横浜)20 合計2665メートル
名駅(名古屋) 15 合計2478メートル
大川端(東京)   16  合計2224メートル
豊洲(東京)    15  合計2205メートル
芝浦(東京)    14  合計2035メートル
晴海(東京)    11  合計1847メートル
池袋(東京) 12 合計1778メートル
赤坂見附(東京)  12  合計1678メートル
横浜駅(横浜)   13  合計1654メートル
幕張(千葉) 13 合計1638メートル
東雲(東京)    11  合計1566メートル
渋谷(東京)    11  合計1557メートル
本町(大阪)    11  合計1349メートル
京橋(大阪)     9  合計1244メートル
芝(東京)      9  合計1173メートル
三宮(神戸) 9 合計1167メートル
大崎(東京)     9  合計1146メートル
台場(東京)    10  合計1146メートル
勝どき(東京) 6 合計1071メートル
川口駅(川口) 9 合計1051メートル
新都心(さいたま) 8 合計1021メートル
難波(大阪) 7 合計1017メートル
武蔵小杉(川崎) 5 合計850メートル
南千住(東京) 7 合計801メートル
秋葉原(東京)6 合計786メートル
御茶ノ水(東京) 6 合計728メートル
札幌駅(北海道)6 合計724メートル
弁天町(大阪) 4 合計713メートル
天王寺(大阪) 4 合計709メートル
東品川(東京) 7 合計709メートル
霞ヶ関(東京) 5 合計704メートル
上本町(大阪) 4 合計627メートル
札幌駅(札幌) 5 合計619メートル
上野(東京) 5 合計603メートル
六本木(東京) 3 合計556メートル
三田(東京)4 合計555メートル.

http://www.geocities.co.jp/marihide36/atu.html
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 00:05:46.62ID:lfzigf7e0
昨年の大阪は8月の末まで35℃が続いたけど、今年はそれを超えるか?

テレビのアマカツが昨年の8月は寒かったといってたけど、あれは東日本の話やな。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 00:05:56.15ID:HdA3Ov/x0
100M以上のビルの数 .

東京都 535
大阪府 192
神奈川  75
兵庫県  58
千葉県  39
埼玉県  28
京都府   2


http://www.blue-style.com/database/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況