X



【暑っ!】今年初の39度超、猛暑続く 5人死亡、搬送2020人 熱中症、今後も警戒を 16日

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/07/17(火) 03:00:59.95ID:CAP_USER9
https://www.sankei.com/smp/affairs/news/180716/afr1807160021-s1.html

暑っ!今年初の39度超、猛暑続く 5人死亡、搬送2020人 熱中症、今後も警戒を
2018.7.17 00:15

 3連休最終日の16日も日本列島は東北から九州にかけて高気圧に覆われ、内陸を中心に各地で猛烈な暑さが続いた。岐阜県では揖斐川(いびがわ)町や多治見市などで39度を超え、今年の最高気温を観測。群馬や愛知、京都などでは38度以上を観測する地点もあった。

 集計では、熱中症とみられる症状の救急搬送は全国で2020人に上り、新潟、愛知、静岡、三重で計5人が死亡。今後も厳しい暑さが続く見込みで、気象庁は熱中症に最大限の注意を呼びかけた。

 西日本豪雨の被災地も軒並み30度以上の真夏日となり、35度を超えた地点も。岡山、広島、愛媛の3県では計137人が熱中症の疑いで搬送された。

 岐阜県の揖斐川町は午後2時すぎに今年最高となる39・3度を記録し、多治見市と岐阜市も午後3時までにそれぞれ39・0度を観測。15日の最高気温(揖斐川町や京都府福知山市の38・8度)を抜いた。
0087フェラチ王 ◆mDGIQ/A4z2
垢版 |
2018/07/17(火) 03:58:34.10ID:x1JqIhmH0
>>74
インドには何度か行ったことあるけど、
実は暑さが厳しいのは雨季の2〜3ヶ月だけで、
あとは気温は高いけど比較的カラッとしてるから
天井に扇風機が付いているだけで結構快適だし、
夜や明け方になるとむしろ冷えるほどになる。

ちなみにある友達は、会社にいるインド人が
日本の夏はエアコン無しじゃ耐えられナイヨーとか言ってたの聞いて
思わずウソだろ?と突っ込んでしまったのだとかw
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 04:01:30.22ID:2+1QVAPZ0
暑いのと寒いのばかりで、春と秋が異常に短くなってきてるしな
もう地球はオワコンだろ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 04:03:07.62ID:hN/O9UdY0
熱中症で亡くなる方、洪水を心配して用水路や池を見に行って亡くなる方、お餅をつまらして亡くなる方、川遊びで亡くなる方、毎年聞くけど無くならないもの何だね。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 04:04:05.45ID:JxuxN2RA0
>>82
現場でそんなお高い押尾手に入らねえよw
屋外作業1時間、冷房の効いた室内待機2時間だったから油断したのだと思う
屋外作業の暑さにやられて食欲がゼロになって食事を取ってなかったのが
いけなかったんだな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 04:04:23.56ID:rIctx+7J0
二十四節気とか季節の変化を能動的に感じなくなって暑いと寒いしか感じないから
季節感が無く暑いと寒いだけになる
観測者は現象にと思う
0096フェラチ王 ◆mDGIQ/A4z2
垢版 |
2018/07/17(火) 04:12:37.63ID:x1JqIhmH0
>>79
いや、何て言うか…素材とかより夏場のスーツ自体が無意味。
夏場でも常にスーツを着るのは欧州やアメリカ西海岸など
地中海式気候の地域の風習であって、
湿度の高いモンスーン気候の日本の夏には絶対に合わない着衣。
正装なら本来着物を着るのが正解で、国会議員も全員それでいいw
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 04:17:03.77ID:JxuxN2RA0
>>94
靴にかけるウーロン茶を持ってたら飲み干してるわ
会社のミスで手持ちの飲物が底を付いて熱中症になったんだよ・・
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 04:18:23.29ID:XX4juvlf0
芝生、微風、地上1,5mの気温、 路上日向こんなもんじゃ無いやろ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 04:21:50.12ID:HaChm7pX0
ヒグラシが鳴いている…
朝にヒグラシが鳴くと天気が悪くなるというが…
今日も灼熱地獄になるくせに…!
それとも朝ヒグラシが鳴くと雨or灼熱地獄なのだろうか…
0100フェラチ王 ◆mDGIQ/A4z2
垢版 |
2018/07/17(火) 04:22:02.68ID:x1JqIhmH0
>>95
うちはタワマンじゃないけどマンションの最上階。
冬場はコタツだけでも全然OKだけど、とにかく夏は地獄だぞw
たぶん暑い空気が上がってくるのもあるのだろうけど、
天井からの放射熱がハンパなくて、
エアコン付けてても立ち上がると顔が暑い!
以前から屋上に芝生とか断熱材を敷いてくれるように
要望は出しているんだけど全くやってくれない。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 04:26:13.61ID:j3w8XjQ40
原発問題ってのはどうなったの?日本国内あらゆるところでエアコン使いまくりのこの猛暑を乗り越えるだけの電力供給は出来てるの?みんなエアコン我慢していたら寝付きも悪くなって体力落ちるし、熱中症にもなるから我慢せずエアコン使いまくれよ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 04:27:20.15ID:2W9FY7JL0
この時間帯ですら室温31度湿度63%やで…
蒸し暑くて寝れんわ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 04:27:38.07ID:bz3FG8ZQ0
>>4
なるほど勉強になるな
じゃあ食欲無くなる夏ほどしっかり食事摂る必要があるってことか
塩分も気にして
暑い日には素麺の麺つゆも最後飲んだ方がいいかもねw
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 04:32:28.12ID:2W9FY7JL0
あかん、カラスやセミが鳴き出してもううるさくて寝れない…
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 04:32:35.06ID:M4x7yuJN0
一ヶ月前の検診結果で塩分摂取量が6.6gって言われたの…
少なすぎても腎臓に問題が出るんだな。味噌汁飲もうっと
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 04:34:00.53ID:oQMPako+0
アベマのコメントで熱中症には甘酒ってのがあって
ホントかよwと思ってたら
実際コンビニに森永の甘酒が売ってた
清涼飲料水扱いなのね
0109フェラチ王 ◆mDGIQ/A4z2
垢版 |
2018/07/17(火) 04:34:17.12ID:x1JqIhmH0
>>99
うちは東京湾沿岸の緑は多い場所だがヒグラシは聞いたことない。
今も朝からミンミンゼミとアブラゼミの鳴き声だけが五月蝿いw
故郷にはヒグラシはたくさん居て情緒があったのにな……

やべ、その朝だ!寝る。
おまいらも猛暑には厳重に注意してくれ。おやすみ!ノシ
0111フェラチ王 ◆mDGIQ/A4z2
垢版 |
2018/07/17(火) 04:38:22.67ID:x1JqIhmH0
わっ、寝ようとしたら地震だ!
こんな猛暑の中の避難生活はいやだからデカいのは勘弁。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 04:43:52.88ID:gV/OTa24O
昭和時代はせいぜい30℃31℃が最高気温だった
冷夏だってあった

体温以上の気温って有り得なかった…
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 04:44:47.56ID:iom8rwkD0
茨城だか震度4じゃ驚きもしない、それより4時半で既に28℃ある…
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 04:46:04.20ID:p461hYPh0
夏休みの絵日記に天気や気温記入する欄あるだろ?
80年代の絵日記読み返すと、30度超える日は稀だったらしい
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 04:48:53.98ID:p461hYPh0
ところがいまはどうだ?
連日35度以上で、たまに40度だぞ
今後20年、30年先は40度がデフォになりかねん勢いだ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 04:50:29.92ID:dFA/m1om0
  
悪徳弁護士への懲戒請求は、日本国民の正当な権利です。
そして懲戒請求に料金や費用が発生する事など、一切あり得ません。
 
弁護士と名乗る不審者から、示談金や和解金、賠償金などの名目で
金銭等を要求される悪質な脅迫・恐喝・詐欺事案が発生しております。
 
弁護士と名乗る不審者からの不当な要求にご注意ください。
また最寄の警察に速やかにご相談を!
        
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 04:51:20.45ID:OEmWiiZ3O
>>99
ヒグラシは毎日朝夕鳴いてるよ
明け方と夕方どちらも4時台に鳴き始めることが多い
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 04:56:12.03ID:WcNvv/Qn0
毎日エアコンガンガンだわ
環境うんぬんで苦しむのは未来の人間だし
知ったことじゃねーわ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 04:59:52.91ID:qC3H6hzD0
>>99
まだそんな時期じゃないだろ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 05:07:21.86ID:V4YLwQDw0
今もクーラーつけてる。あちーよー
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 05:27:01.66ID:drqIZoSA0
減塩みたいなアホな事してて死んだ奴はいないだろうな?
健康のためにとか言って今死んだら意味ねえだろ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 05:33:40.57ID:dZrIAoCC0
>>125
老人がコロコロ死んでるのも多分無関係じゃない
何が何でも塩分は敵だと煽り倒したからな

体内の電解質異常ってのは何も熱による発汗だけが原因じゃないから
電解質摂取せずに水分だけ補給し続ければ、水中毒って言う
熱中症と同じ症状を引き起こすよ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 05:34:43.79ID:kooO9oIo0
軽井沢に実家あるから、気楽だわ。こういうときは
朝方は多少寒いレベル
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 05:38:35.88ID:dZrIAoCC0
あと、熱中症を一度やると、パニック障害とか、不安症でキレやすくなるとか
精神障害の方も引き起こして、長年患う事あるから注意な

精神病や知的障碍者が水中毒や熱中症をやると
その後に凶暴化する事があるのは有名な話な
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 05:40:02.77ID:gigcvt/00
>>2
オリンピックへの警告だな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 05:41:02.84ID:XT/7gX5S0
>>101
太陽光パネルの普及ぱねえ
猛暑ならカタログスペック通りの発電&エアコンの省力化&省エネ住宅でむしろ売電してる可能性
3キロワット発電してれば戸建てなら余裕で余る
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 06:16:21.72ID:FYYFHh/t0
>>67
時間帯にもよると思うが、日が出る前でせいぜい1時間くらいじゃないか?
日中は30分もあやしい。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 06:34:17.37ID:KipSHjws0
地震とか津波と違ってこれはいくらでも自分で防げるだろ。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 06:40:19.79ID:GiNsH/td0
けっこう暑さに強いんだー
暑さが広範囲なのに数人の犠牲じゃん
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 06:44:12.68ID:38tuvMTQ0
>>4
暑さでバテた時に塩なめると一気に復活した覚えがあるわ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 06:46:27.26ID:PFtxmSmRO
マジでオリンピック止めたら?
下手したら最悪で悲惨なオリンピックになるよ
今の日本の7月8月でスポーツやろうなんて気が狂ってる

日本人なら経験で対処の方法や知識でやりくりしながらできるかもしれない
実際高校野球とかやってるからな

しかしだ、国際大会で4年に一度、多くの想いをもって出場する世界中のアスリートに異常な環境で競技させるのは犯罪だよ

屋外競技は夜中にやるしかない
ヤバいよマジで
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 06:54:51.16ID:UPEx8fkk0
オレはヤワな同僚に上手く引き際を悟ってもらえてよかったわこの夏
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 07:07:47.86ID:Y19NHIE+0
>>144
お前が彼女連れだったら笑顔で対応してくれたと思うよ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 07:16:30.25ID:M3/c3YEW0
暑さのあいさつと何を食って夏をやり過ごすか、もうこれしか話題がないわ
今日も頑張ろう
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 07:18:54.59ID:Y19NHIE+0
エアコンより水風呂の方が安上がり
室外機の熱風で気温を上げることもないし環境にも優しい
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 07:19:52.67ID:9KOmP/y90
急に寒気が入ってきて25℃ぐらいまで下がってくれねぇかな。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 07:21:56.42ID:CQxAAS0/0
エアコンは28度固定してる
これで十分だし
やっぱ夏は28度に限る
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 07:22:13.70ID:/MCl57ozO
>>135

信長「火を着けい。」


配下「はっ。」
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 07:31:12.74ID:Fah8Ej4a0
>>90
正常バイアスかな

リアル餅詰まらせみたことあるけど
その人痴呆症でせっかく1cm大にカットされて
出てきた餅をひょいパクひょいパクと
口の中で大きな塊にしてから
飲み込もうとして詰まらせてた
看護師が掃除機で吸いとって(吸引器は
パワーが足りなかったため)助かっていた
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 07:31:59.96ID:Fah8Ej4a0
>>126
日本も熱帯雨林気候に変わったよね
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 07:33:21.28ID:y1Yyr0ot0
>>141
期間中、医療機関が熱中症患者しかも外国語話者で異常に混雑して
通常の診療に差し支えがでるんじゃないか、それが心配、対策してるのか不安。
選手に関しちゃチームドクターを連れてくるだろうが、観客が山ほどいるから。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 07:33:28.59ID:Fah8Ej4a0
>>139
亡くなってしまった方々の年齢的は
バラバラなのかな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 07:37:13.53ID:c+ylWKOt0
■こっそりと、エアコンと扇風機を消す婆を、なんとかし欲しい!w

寝苦しいと思ったら、婆が必ずエアコンと扇風機を消している。
婆、泡吹いて3度も救急車で搬送したのに!

エアコンと扇風機付けたら
「さむい!」と言ってエアコンと扇風機を消す!!
エアコンと扇風機付けたら
「電気代もったいない!」と言ってエアコンと扇風機を消す!!
それでいながら3度も泡吹いて救急車で搬送したのに!

婆にこれ以上巻き込まれたくないよww

熱中症対策は、婆の存在!!wwまじで。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 07:40:34.18ID:5ysmRWv+0
>>127 >>130 減塩凶暴化
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 07:40:52.35ID:Fah8Ej4a0
>>133
首回りと脇に使うタイプの
アイスノンいいよね
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 07:46:20.55ID:Fah8Ej4a0
>>155
年配者は
クーラーや扇風機つけたまま寝たら
死んでしまう教の人、結構いるよね
体内の温度センサーが
おかしくなっているせいもあるけど
クーラーや扇風機つけたまま寝ると死ぬ!は
昔のマスゴミが凄く煽ったんだっけ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 07:46:43.93ID:RfiWoUA/0
冷やしてるだけじゃダメ
むりやり飲まなきゃ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 07:49:52.99ID:Fah8Ej4a0
>>141
せめて前回の東京オリンピックみたいに
10月にやればいいのにね
夏休み&放映権というテレビ局都合かな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 07:54:40.94ID:c+ylWKOt0
爺婆は、何度言っても教えても、治らない!

気がついたら、必ずエアコンと扇風機けしてる。

熱中症対策は、爺婆の存在だよ!ほんと。
何度言っても教えても、爺婆は、理解しない
爺婆にこれ以上巻き込まれたくないよww
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 08:06:09.33ID:FYYFHh/t0
>>155 >>162
多分、高齢者に優しくないエアコンなんだよ。
就寝後は時間とともに弱くなるような制御がないと、ほんとに震え出す高齢者がいる。
高齢者はあんたと筋肉の造りが違ってる。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 08:06:54.73ID:RV4ktC0s0
            /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ
           /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
          /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::ヽ
         /::::::==        `-:::::::ヽ
         l::::::::/⌒''ヽ,,,)ii(,,,r''''''、l:::::::l
        . 」::::::l゛ /・\,!./・\  l::::::!
         .|`:::| :⌒ノ/.. i\⌒  |:::::i
          (i ″   ,ィ____.i i   i //
          ヽ i   /  l  .i   i /
            ヽ ノil´トェェェイ`li ::/      39度の!
            |、ヽ !l |,r-r-| l!/
           /⌒ヽゝ. `ニニ´ノ~⌒ヽ
         l              |
         | ,Y        Y  |
          |  | ・     ・ |.  |
          |  l         |  |
         | .|     l   ノ  ノ
         {' `\      /  /
         ,>、   ヽ    /  /ヽ
     .   /  \ \  / /   ヽ   ))
    ((  / .   ◆◇◆◇◆   ヽ
     .  /     ◇◆◇◆◇    ヽ
      /      /◆◇◆◇      ヽ
   .  /      / ◆◇◆ \      ヽ
   .. /     /          \     ヽ
    /    /             \    ヽ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 08:11:27.04ID:ZMZH0G1K0
昔と比べて熱中症で死ぬ高齢者が増えたのは社会が高齢化して高齢者が激増したから。
昭和時代は若者が多くて老人が少なかった。

日本の総人口に14歳以下と65歳以上の占める割合
【1980年】14歳以下23.5% 65歳以上9.1% 総人口1億1706万人←健全な年齢構成だった時代
【2017年】14歳以下12.4% 65歳以上27.3% 総人口1億2693万人(2017年)

「昭和」と「平成」の違いは高齢者の数
日本の65歳以上の高齢者の数
1988年(昭和63年)
1378万人

2018年(平成30年)
3463万人
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 08:11:38.15ID:PFtxmSmRO
これで年間の平均を見てもとんでもなくプラスになってるわけでもないんだよな
つまり早く秋になったり冬に極端な寒気に覆われたりとか、何だかんだプラマイでちょっとしか変動してない

降水量も同じ
バカみたいな豪雨でも年間通してみたらその分どこかで降らず平均に近づく

要するに極端なんだよな
生物には一番ヤバいパターン
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 08:13:48.48ID:ZMZH0G1K0
>>126
近年は12月でも蚊に刺される。
冬でも蚊が飛んでるのは地球温暖化のせいだと思う。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 08:14:03.57ID:28jgyIZK0
スレタイ捏造への反発を目かっぽじって見とけよ
スレを立てて北朝鮮へホテル代を送金しようと企てた反日ストーカーが

【ネトウヨ、最初で最後の狂乱。お見逃しなく!】SNS参考にする層ほど内閣支持率高め 朝日世論調査 ★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531780311/
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 08:16:47.50ID:c+ylWKOt0
婆さん、扇風機も必ず消すよ!ww

高齢者にやさしくない扇風機て、有るのかねwwww
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 08:17:56.86ID:LhVN75PZ0
>>164
奴らは土蜘蛛
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 08:20:10.34ID:qr449cbS0
>>173
暖かい布団と厚手の寝間着、そのうえでエアコン効かせて寝てもらうんだな
まあその様子じゃ聞き入れんだろうが
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 08:20:12.12ID:ZMZH0G1K0
気候も昭和のほうが良かった。
平成はすべて最悪だ。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 08:21:15.33ID:lqkRwmDv0
>>4
力士が対戦のとき塩をまいた手をペロしてるけど、もしかしたら塩分補給なのか
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 08:23:01.00ID:S/YWz4J50
昨日の夜は暑くて寝れんかった
海の近くだからなのか昼間は涼しいけど夜は暑いんだわな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 08:24:35.64ID:c+ylWKOt0
婆さんの迷言!

エアコンと扇風機を消す婆さんを叱ると、うちの婆さんが言った一言!

「暑いのは、外やろ。」

熱中症対策は、爺婆問題だよ!ホント
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 08:25:57.41ID:QFTTszJC0
安倍熱波半端ないっす。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 08:27:01.92ID:qgRCYMrk0
熱中症なんざままごとみたいなもんだ
熱射病にくらべりゃな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 08:28:29.87ID:7jpNJ+bX0
部屋がやや広いのもあるけどエアコンが全然効かなくて25度設定でやっと部屋温度28度
少し寒いぐらいがいいのに
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 08:28:59.04ID:D04IJ69e0
暑いのが好きな俺でも
さすがにいい加減にしろと言いたくなるレベル
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 08:29:14.72ID:SV6NHShQ0
この連休は梅干しとバナナで乗り切った
教えてくれた人、ありがとう
夏バテせずにすんだよ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 08:31:24.80ID:xNZp0yzQ0
高齢者の部屋は夏中エアコンをつけっぱなしにして
リモコンを隠してしまえば?
本体スイッチ、コンセント、ブレーカーにまで手は出さないだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況