X



【ちょい生】7月17日からテスト運用予定だった「セブン・イレブン」の生ビールサーバーが『本部からの指示』により提供停止に★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/07/17(火) 11:10:53.11ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180717-00000027-it_nlab-life

セブン‐イレブンの一部店舗で7月17日からテスト運用が始まる予定だった「生ビールサーバー」が、
「本部からの指示により提供中止」となっていることがねとらぼ編集部の調べで分かりました。

提供中止になったのは、「ちょい生」というキャッチコピーのビールサーバー。Sサイズが税込み100円、
Mサイズが税込み190円というお手頃価格で東京都三鷹市の「セブン-イレブン 三鷹牟礼6丁目店」
など数店舗で試験的に導入される予定でした。

ところが、7月17日の深夜に導入店舗を訪れた客などによると、提供中止の張り紙がされていたとのこと。
編集部でも埼玉県所沢市の新所沢駅東口店に確認したところ、「本部からの指示により提供中止」
になっていることや、導入再開のめどが立っていないことなどが分かりました。

これについて、編集部がセブン-イレブン・ ジャパン広報室に問い合わせたところ「担当者が不在」とのことでした。


提供中止となったセブン‐イレブンの生ビールサーバー
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180717-00000027-it_nlab-000-view.jpg

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531790191/
1が建った時刻:2018/07/17(火) 10:16:31.00
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:31:25.29ID:2Vjv9jhn0
なんだよ残念だなぁ
セブンイレブンでいい気分になりたかったのに
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:31:26.29ID:FmOEYo010
サーバーの掃除は大変で酔っ払いに絡まれてどうしようもないな
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:31:55.12ID:JUwco8xx0
駐車場ない店舗に限定して売れば良いじゃん。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:31:56.04ID:2Gnbaf2z0
ワタミが反対したか
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:31:57.41ID:w97uziHt0
生ビールは冷えたジョッキで駅の立ち飲み屋がいちばん
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:32:00.57ID:fkP3X4qa0
まあ居酒屋とかでやればいいんだよ
その辺にあるコンビニでやるから問題なんだよ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:32:02.69ID:IW79Z/Wq0
>>17
こういうまともな人もいるということがわかって安心。


話が飛ぶが、移民が増えたらこういうことはどうでもよくて快楽重視の社会になりそう
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:32:05.42ID:kJDi+FkJ0
>>180
実質的な問題はないだろうけどな。まあ社会の雰囲気よね
世界中ポリコレが吹き荒れた時代みたいな

それぶち壊したのはトランプかなと思う
トランプはバカだけど、時代を変えるかもしれん。いいか悪いかは別として
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:32:10.78ID:s9IpVLs+0
だよねぇw 

これ企画した奴ってコンビニ行った事無いんやろなぁw w
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:32:13.35ID:+hTwow2Z0
本部が知らないことを始めようとしてたの?
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:32:21.45ID:494ijwNI0
>>286
各店舗ごとに申請しなきゃいかんだろうしな
どのみち客がやらかすので課題が多すぎるわな
コンビニという業態では無理だろ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:32:37.72ID:w6f8sXIh0
こういうのは警察からいかがなものかとやられる

強制力はないという建前の強制だ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:32:38.89ID:miogdOIo0
飲酒運転違反でパトカ−に追いかけられたら7-11に逃げ込んで駐車場でゴクリッ

でもオマイラ運転したら駄目だぞ・・・・その場で仮眠ナ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:32:41.10ID:v+o78tYO0
アル中が来店してレジ横でビール注入した直後にサーバーの前でのんでシャキッ(`・ω・´)とする光景は見れないのか・・・w
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:32:41.90ID:hGL2ym/n0
ブリトーを100円にするしかない流れだな
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:32:46.53ID:0P11Ik3F0
>>241
営業禁止なんじゃなくて、別の届け出が必要になる
深夜0時以降に酒を飲ませる店は、警察に深夜に酒を出す店であることの届け出が必要
この場合、店の広さとか明るさとか騒音とか色んな規制がある
さらに、用途が住居の地域では、届出は認められない

つまり、保健所への飲食店営業許可だけしかとってなくて、警察に届け出てなかったらアウトだし、
そもそも住宅地にあるコンビニでは届出自体が認められない
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:33:03.77ID:494ijwNI0
>>297
トランプは単細胞だけど馬鹿ではない
かなりの策士
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:33:09.17ID:CRLkI4Bn0
これやったらジジイとかが生ビール飲んで帰るときにアクセルとブレーキ間違えてコンビニの生ビールサーバーにズドンもあり得るぞ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:33:09.79ID:WdcT47gV0
酒飲みの売り上げは増えるけど
酒飲み以外の客は避けるし、飲酒運転幇助で責任追及も避けられない

トータルでマイナスという判断だろ
何故か狂喜してる奴いて笑っちゃうがw
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:33:11.88ID:SFZx7PAO0
そもそもビールのSサイズってのが需要ないことを思い知れよ
最低でも中ジョッキからだろ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:33:16.36ID:UDqgNPIx0
パチンコが駅前にあるのと同じように
こういうビールをコンビニで提供するのはやりすぎ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:33:22.30ID:JUwco8xx0
>>285
へー
吉野家ってどういう理屈でやってるかわかります?
飲食店だから問題ないのかな?
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:33:28.13ID:Mj4aSkAB0
>>セブン-イレブン 三鷹牟礼6丁目店
広い駐車場ある店舗じゃねーかよ
馬鹿丸出し
すぐ飲める生ビール提供して、そのままドリンクホルダーに置いて運転すんだろ
やる前から、駐車場付いてる店舗で試験的にやろうとしたことにもあきれるぞ
真正馬鹿
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:33:28.63ID:MGCKA18f0
やはり無理があったか
ビールサーバとかリスク高すぎるもんなあ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:33:42.28ID:zqR/l6ju0
>>169
いやいや缶ビールを店の前で飲む元気はねえけど
これは飲んじゃうぜ
おれだったら2杯飲んだらもう止まんなくなるな
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:33:45.00ID:Dfyb+nUW0
>>216
ホントこれな
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:33:45.13ID:VPERtF060
俺たち5ちゃんねらーのおかげで平和が1つ守られたな
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:33:45.61ID:v+o78tYO0
>>304
ブリトーの端っこあっためても硬いから酔ってオレロロロする時痛いねん(´・ω・`)
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:34:00.14ID:4M+LrU230
紙コップはゴミになるからなぁ
持ち帰って 何回も使える器のやつじゃないと もったいないよ

ワンカップは 箸立てにするのが 一番便利だし なかなかリサイクルできてるよ ワンカップ瓶は
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:34:02.34ID:w2zu3daF0
何かビール飲みたくなってきたな
コンビニで買える美味しい缶ビール教えてほしい
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:34:10.18ID:ZIKm+K6B0
>>257
やる前に気付けよって話だよな
法務部じゃなくて法律に詳しくなくても
これはなんかひっかかるかも?と確認してみようとなりそうなもんだが
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:34:17.03ID:sUJuUMEC0
>>32
セブンって変な唐揚げしかないイメージ
棒に刺さった不味いのと
赤い箱の高えの
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:34:17.49ID:skIzPHrl0
現状でも月に1回2回はイートインスペースで宴会を目撃する
チューハイや高アルコール発泡酒・ワンカップ等並べて
缶詰とチーカマで盛り上がっていた
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:34:21.48ID:xYJr63/v0
断酒中の俺には朗報
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:34:22.31ID:lnn172xi0
しかしドタキャンだともしかして保健所の営業許可だけでいいと思ってたら、行政からパチンコップや
公安委員会からも許可が別途に必要だって指摘されたのかな?
吉野家が深夜帯に酒類提供できないのも風営法の都合だよな
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:34:23.68ID:dtrxCR4N0
どこのメーカーのビールを使うのか知らないけど機械のメンテが大変だよ
まめに洗浄しないと味が落ちるからメーカーも放置できないし
だからといってコンビニにしょっちゅう洗浄に来るなんて無理でしょ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:34:23.92ID:GEapeJyz0
しかしどういうシチュエーションでコンビニのレジ横で一杯飲もうって気になるんだ?w普通に恥ずかしいわw
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:34:29.75ID:ZlIQfP/H0
>>204
緑のおじさんたちがウロウロしてるから路駐は極めて難しい
時間帯のせいかタクシーの運ちゃんがコンビニに居るのは余り見かけたことないなあ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:34:31.68ID:UDqgNPIx0
店の前で酔っ払いとかDQNが酒盛りしてたら
まともな奴は近づきたくないわな
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:34:32.36ID:6PULAKd80
>>10
居酒屋に18歳未満が入店禁止ってことはないだろ
子連れとか、焼き鳥食い放題で高校生が来たりする
昼にランチやってる店もある

そもそも飲酒は20歳から
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:34:41.87ID:XYCsPZtv0
>>286
精査してギリギリの脱法ラインだったけどとりあえず強行しようとしたら警察から指導入ったとかだと思う
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:34:42.96ID:rA0kS5FO0
車で乗り付けて買おうとするやつとか、100パーヤバいからなw
もうトラブル起きないほうが不思議なレベル
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:34:43.68ID:/xcs9EQZ0
セブン-イレブン・ ジャパン広報室「非常に反響があり、需要の高まりが想定されたことから、販売体制等の関係で中止という判断に至りました」

実験的に店舗決めてやるんだから需要があろうと実施できるでしょ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:34:45.58ID:CCrmlNjz0
子供たちのたまり場にアルコールのカップ販売なんてとんでもない。と
一部のクレーマー親が電突しまくったらしいね・・・
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:34:47.16ID:V98eUX2+0
担当者、もし交通手段の確認を考えていなかったら、自殺ものだね。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:34:52.67ID:kYX3nx9d0
セブンの広報担当者は長期夏休みに入ったんだろうな
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:34:55.20ID:RXXGJk0Q0
飲酒運転で全国のセブンイレブンが串刺しになる未来しかないからな。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:35:09.26ID:K+WYoA+a0
しかし天下の()セブンイレブンが間抜けだなー
その場のノリだけで話決めたのか?
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:35:11.12ID:5P3zJw1e0
>>286
会社での勤務時間外の「接待」も、勤務の一部として風俗営業の同意を社員に取った方が良いのだろうか
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:35:19.55ID:yoNfXyPs0
>>253
オーストラリアの空港で、バーで瓶ビールを買った後、そのバーの敷地じゃなくてちょっとだけ離れたベンチに持って行って飲んでたら警備員に怒られた。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:35:26.49ID:sgDt3X6O0
風営法だろうな
近くにダメな施設とか
目をつけられると厳しい
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:35:32.77ID:UvfEUFsL0
>>8
一緒だよ
コンビニ前でビール飲みたいか?
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:35:46.11ID:CRLkI4Bn0
>>312
Sサイズを何杯も飲ませる戦略じゃないか
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:35:47.42ID:xDWbzWh40
>>270
ちょい飲みなのに団塊老人が何時間も居座ったりするということもある
それでトラブルになり、ビールの提供をやめたとんかつ屋がある
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:35:47.94ID:fhyQ+Wzj0
>>314
吉野家自体は24時間あいてるけど
ビール提供できる時間決まってるんじゃなかったっけ
コンビニもそういう抜け道あんのかな
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:35:53.86ID:6pEhlTWA0
担当者って一人で決めてるの?
待つから連絡してよ
電話回答3分でいいから
0356名無しさん@1周年(伊勢・志摩・伊賀國)
垢版 |
2018/07/17(火) 11:35:54.83ID:BM7vDnWr0
>>66
酒についてはアメリカのほうが厳しいって言うじゃない!
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:36:08.44ID:wtINArc40
ロケーション最高
ホロ酔いになったら牟礼神社に納涼参拝
そのまま暗い暗〜い玉川上水散策
カップルのかたは是非!
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:36:09.86ID:YonH9LT50
これノンアルだったらいいんじゃねぇの
アルコール混じってるからあかんのや
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:36:17.30ID:dsO/7W0F0
楽しみにしていたのに。
堂々と、店の前で飲めるやん。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:36:23.40ID:EDROVg+n0
イートインで近所の爺さんが焼き鳥片手に🍺昼間っから気持ちよくなってる姿が目に浮かぶw
隣でおにぎり🍙かきこむリーマンに
カップ麺🍜の出来上がり待ってるトラック運転手
カオスだな
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:36:25.58ID:J51jsi0e0
アルコールと酔っ払いに寛容すぎだよ日本は
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:36:30.01ID:R+KE9lIO0
他の某飲料メーカーあたりから圧力かかったんかな?
これ始まったら缶ビールなんか売れなくなるからな
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:36:30.25ID:BuqRYFew0
>>1
>>271
三鷹牟礼6丁目店を入れたのが最大の失敗!
なぜここを入れたのか?

駅ナカに普通にある飲食店と並べてそっと立ち上げれば、飲み帰りの客と混ざって何の問題もなかった

忘年会シーズンに駅に溢れる酔っ払いの中で、コンビニがビールサーバーで売ってても何の問題も無かった
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:36:30.66ID:494ijwNI0
>>325
揚げ物はファミマに負けてるな
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:36:36.13ID:wwKCma+s0
酒飲みに理屈とか通用しないからなぁ
売れやーって来るぞ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:36:40.71ID:WtzG7dwC0
>>324
どこもコンプライアンス部とか法務部とかあるんだろうけどコンビニみたいにアイテム多いと事後になりがちなんだろう
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:36:50.18ID:0P11Ik3F0
>>353
深夜0時以降も出すかどうかで変わってくる
深夜0時以降に出さないのなら、飲食店の営業許可だけでOK
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:36:57.23ID:v+o78tYO0
>>352
酒だけ頼んでろくなツマミも頼まず何時間も居座れるジジイってアレなんなん?仙人?
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:37:09.23ID:/xcs9EQZ0
ビールサーバー提供するキリンも絡んでるはずなのに
法律的な問題なんてあるのかな?酒関係のエキスパートでしょ?
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:37:13.83ID:rFl29ee20
>>288
即飲みの提供しているのに前提とは?
どうやって売る売らないを店員が判断するのか?
提供した客が飲酒運転で捕まれば店は営業停止だが
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:37:17.84ID:aAo7utiS0
これはいつものコミュニケーション能力採用の弊害だね
普通会議室の段階で止るでしょこんな馬鹿企画
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:37:19.49ID:uVhSF88Z0
無茶だと思った。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:37:28.52ID:UvfEUFsL0
>>308
ビジネスマンだよ政治家には向かない
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:37:29.67ID:XhXqbSF90
>>318
こういう奴が何度も書いてるけど
そんなやつ世の中では社会落伍者としか見られてない
普通のやつはそんな絶対ことしない
駅で昼間から缶ビール開けてるやつそんなにたくさんいるか?
売れると言ってる奴は、駅どころか住宅街でそれやれって言ってるようなものだぞ
こんなの売れるわけがない
他所からチチャや憂慮の声がたくさん入って普通に上層部の気が変わっただけだろ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:37:33.12ID:UDqgNPIx0
やるなら駐車場のない駅前や都心の店舗のみだな
郊外の広い駐車場併設店舗でやるのはありえない
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:37:35.12ID:zqR/l6ju0
>>279
飲み屋で1000円はロクに飲めないけど
このセブンの計画だとある程度飲めるよ
したがって乞食がたむろする恐れあり
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:37:39.31ID:zrqMgjNW0
部活帰りに一杯楽しみにしてたのに!
パシリがコンビニでバイトしてるんだよ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:37:48.27ID:5P3zJw1e0
>>286
申請する場所を統一し、情報を共有した方が、メリットが多いのだろうか
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:37:56.14ID:yHqTmi/y0
>>18
new daysなら電車の人だから良いなあ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:37:56.93ID:IF+3dmyk0
>>329
風営法の関係で学校からの距離で許可出ない地区もあるしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況