X



【ちょい生】7月17日からテスト運用予定だった「セブン・イレブン」の生ビールサーバーが『本部からの指示』により提供停止に★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/07/17(火) 11:10:53.11ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180717-00000027-it_nlab-life

セブン‐イレブンの一部店舗で7月17日からテスト運用が始まる予定だった「生ビールサーバー」が、
「本部からの指示により提供中止」となっていることがねとらぼ編集部の調べで分かりました。

提供中止になったのは、「ちょい生」というキャッチコピーのビールサーバー。Sサイズが税込み100円、
Mサイズが税込み190円というお手頃価格で東京都三鷹市の「セブン-イレブン 三鷹牟礼6丁目店」
など数店舗で試験的に導入される予定でした。

ところが、7月17日の深夜に導入店舗を訪れた客などによると、提供中止の張り紙がされていたとのこと。
編集部でも埼玉県所沢市の新所沢駅東口店に確認したところ、「本部からの指示により提供中止」
になっていることや、導入再開のめどが立っていないことなどが分かりました。

これについて、編集部がセブン-イレブン・ ジャパン広報室に問い合わせたところ「担当者が不在」とのことでした。


提供中止となったセブン‐イレブンの生ビールサーバー
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180717-00000027-it_nlab-000-view.jpg

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531790191/
1が建った時刻:2018/07/17(火) 10:16:31.00
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:48:14.62ID:b6nUrPsE0
>>458
もし、ビールメーカー主導の企画だとしたら、三菱系企業のキリンなのに、三菱系傘下のローソンに導入して
もらえなかった時点で商売としては黄信号だったのだろう。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:48:15.26ID:oLLGC3dT0
コンビニで生ビール提供しても、飲食店営業許可だけとればokだろうな。
ラーメン屋や牛丼屋とかがコレで、ようは酒提供がメインじゃない場合。(警察が判断する)
飲食店営業許可だけなら深夜0時から日の出までのお酒提供も、問題はありません。
ただ、飲食店営業許可を貰う上でビールサーバーの設置場所(蛇口は厨房側へ)などの細かい規制はあるから、店舗レイアウトの見直しとか必要になるかも。

飲酒運転幇助のリスクは、実際あやふや部分が相当あるので何とも言えない。
車の運転はしませんよね?と確認取ればokではあるが、車の運転をするのが明らかな場合には責任を問われる事になっているので。
その線引きは、警察が判断して、不満なら刑事裁判で決着ね。
法的な問題以外でも、お酒の提供をすることには面倒なことが色々考えられるので、再検討するのかも知れないね。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:48:16.76ID:plE9cYhN0
理由は法律なのかねえ
セブンの担当がぼんくらでもキリンとホシザキは熟知してるはずなのに
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:48:18.11ID:TY8t4OD60
>>461

人気のない深夜に、延々とカウンターの横で100円ビールを飲みつつける客の相手を、お前がやってみろって感じだな
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:48:34.72ID:BuqRYFew0
>>463
そうだよな
ドリンクホルダーに刺して家まで持って帰るんだよなwwwwwww
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:48:35.65ID:z8ZcwwtP0
三鷹牟礼6丁目とかすぐ近くに府中試験所あるし
東八道路沿いとか警視庁の横槍入ったやろwwww
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:48:42.92ID:XhdavLq20
ビールサーバーって掃除するの大変だろうし
鮮度保つの手間かかりそうなイメージ
0510名無しさん@1周年(伊勢・志摩・伊賀國)
垢版 |
2018/07/17(火) 11:48:53.55ID:BM7vDnWr0
>>373
全国で朝から飲んでいる仙人みたいな飲ん兵衛いまくりじゃろ?
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:48:54.39ID:Nbqvjndd0
元々缶ビール売ってるわけだし、どこにも問題ないと思うけどなぁ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:49:12.44ID:821V68X50
生ビールの提供っていうことはほぼ居酒屋と同じってことかな
風営法とかの許認可取ってなかったとかかな?
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:49:17.48ID:D+ltVh9y0
バイトの労力が増えてかわいそうだからじゃないのか撤去理由
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:49:27.93ID:NYMOBOgJO
まさかだけど、深酒を届出てなかったの?
でも、行政書士ついてるだろし
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:49:28.65ID:hGL2ym/n0
警察と揉めても100円ビールを売ってほしかった
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:49:28.80ID:4LohFxF40
無理だと思ってた
予想通りの結果
まずはよし!
グフッ・・・
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:49:36.90ID:ZmNThWY10
オマエらのせいだぞどーしてくれんだよ!
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:49:50.88ID:hacmOlT80
>>463
その場で注いだ生ビールを家に持ち帰るバカはいねーだろ。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:49:55.97ID:iB9+Kx4t0
セルフならトラブルの元にしかならんから取りやめでいいよ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:49:58.77ID:ZDJMMTFJ0
治安悪くなるから中止でいいよ
てか缶ビール買えって話
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:50:01.77ID:BuqRYFew0
>>511
缶は持ち帰って家で飲める
ビールサーバーはその場で飲む
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:50:09.68ID:J51jsi0e0
封をしてれば
開けるなよ絶対開けるなよ〜
と一応抑制してることになる
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:50:13.53ID:bDygSnqv0
>>195
17歳で居酒屋でバイトしてる子いるやん
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:50:16.14ID:yi4x0VNX0
>>1
飲酒運転を助長しかねないから
警察からクレームが来たか・・・

でも、飲酒事故起こってからじゃ遅いから。

とくにトラック運転手。
あいつら平気で飲酒とかする奴いるから・・・
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:50:28.45ID:AkfWI9aY0
それより、揚げ物も止めてくれ。

店内の商品全てが油臭くてかなわん。
セブンに限らず、近所のコンビニの半分は、換気悪くて油臭く、購入NG店に指定してる。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:50:32.14ID:UDLXthUY0
これだけの規模の組織がやることで担当者が不在出逃げるとは
よほどの何かがあったんだな
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:50:35.38ID:ZlIQfP/H0
>>467
例えば飲酒は夕方5時からです、としたら
時間前から行列ができて見苦しいだろw
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:50:39.93ID:AAXOczt70
お前らが反対するからぁああああ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:50:42.26ID:fmsgZllx0
ヨーロッパのマクドナルドはプラカップのビールあるんだよね
でもビールだけじゃ売ってくれないからポテトとビール買って歩きながら飲んでたわ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:50:50.41ID:v03T6mug0
>>511
缶ビールは家に帰ってからでも飲めるが
ビールサーバーの生はすぐに飲まないと意味ないからな
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:50:56.04ID:ZmNThWY10
てか警察はウホウホだろ
飲酒増えて罰金ウハウハだし
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:51:01.54ID:b6nUrPsE0
711の100円アイスコーヒーは、氷が美味いのだ。みんな氷も食えよ。
ロックアイスで有名なコクボが作ってるんやで。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:51:02.02ID:aQbxPr+Z0
意気地無し!
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:51:23.04ID:821V68X50
まあ、紙コップとかに注ぐなら間違いなく飲酒運転につながるだろうね
警察はコンビニの駐車場に張り込んでおけばすぐ実績上げれると思う
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:51:23.44ID:zMsLBJu00
本社無能かよ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:51:37.07ID:/6DjVxca0
>>57
クソ迷惑なジジイだなくたばればいいのに
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:51:46.87ID:SFZx7PAO0
>>543
ビッグマックやマックのポテトに一番合う飲み物ってビールなんだよな
日本のマックはすごい機会損失をしてると思うよ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:51:55.87ID:+LXjIiv40
業界大手とは思えないようなお粗末な対応
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:52:01.09ID:9zGHwp/v0
>>504
成程、コンビニでビールをお客さんに提供するとなると風営法上の深夜酒類提供飲食店営業開始届出をしないといけないのに考慮漏れで手続きしていなかったんだろうなw
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:52:05.99ID:9E50LXuH0
ファミマのコーヒーは無料でいろんなフレーバーの砂糖が色々あるのに
セブンは全くない、ケチ臭い
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:52:08.17ID:6mIpo/Qt0
>>128
牟礼だと多分人見街道沿いだろ。あそこ詰まったら甲州街道からの待避線が壊滅するわwww
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:52:23.42ID:hacmOlT80
>>511
そういうのもういいから。
缶ビールと一緒って言ってる奴はバカ晒してるだけだぞ。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:52:27.58ID:ty1HidXb0
飲み場所の問題じゃないの
店内に小さいスペースでもあればいいだろうけど、道路上で飲むのか?って話になるからな
缶ビールなんかは持って帰るという建前があるが紙コップだと飲み場所が問題になると思う
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:52:28.87ID:BuqRYFew0
UCCはマジで美味い
なぜ違う?
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:52:33.60ID:DtAOl9w+0
あれ?経営者移民外国人使って飲酒運転タイーホの使い捨て駒にするんじゃなかったの
刑務所が足りなくなるから怒られたのか。強制送還着払いにすればいいじゃない
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:52:35.37ID:mIUF4cMF0
一杯でも飲むと、居酒屋でとりあえずでビール飲まなくて済んだのにな・・
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:52:39.55ID:5xLkjnwm0
酒飲んでも酔ってなければ車の運転OK
みたいなこと言ってるアホがいるけどダメだから

オーストラリアにでも移住してください
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:53:02.57ID:2xPhsP080
そういえば、昨今の流れからすると、従来の石油系のプラカップは使えなくなる傾向だな。
こういうビールの販売もどうなるんだろう?
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:53:10.94ID:PVqCWdYD0
お前らのせいだな
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:53:12.10ID:G3s60qn90
これみんなが言うように警察から待ったがかかった案件なのかねえ

おにぎりとパンと牛乳と雑誌も一応買うことが出来ちゃう「居酒屋」ということに自動的になるのか
そしてそのためのいわゆる許認可を、実はぜんぜんオールクリアに出来ていなかったと

あとはサーバーを稼働させたが最後、高校生バイトとかは朝も昼も勤務不可能になったりとかの、人手不足の中の強烈なデメリットが
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:53:13.86ID:v+o78tYO0
>>546
全国各地で罰金増えるからノルマ上がってただ単に忙しくなってキレ出しそう
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:53:16.04ID:kKnxXXOo0
こんなもんやれる訳ねぇだろ(笑)コンビニでビールサーバーとかアホかよ
タイで大批判のボツ企画が日本で出来る訳ねぇじゃん
セブンイレブンバカすぎ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:53:17.55ID:3I9caL6j0
ちなみにロックアイスと板で打っている氷は製法が違う
もっとも溶けない最強の氷が、空気を全て輩出した板の氷
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:53:20.56ID:SFZx7PAO0
>>558
ミニストップでやればいいんだよね
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:53:23.46ID:oLLGC3dT0
そう言えば、飲食店営業許可(酒類提供飲食店営業許可)と酒販免許を両方併用するのは難しいという話を聞いた事がある。
ようするにカフェなんかでワインやビール提供してて、レジ横でお土産用にワインのボトル販売するのは大抵許可が下りないので無理なのです。
この辺りの事情かも知れないね。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:53:24.47ID:0P11Ik3F0
>>504
ただ、警察が「酒提供がメインかどうか」を判断するときの判断基準が「主食を提供しているかどうか」だからな
コンビニは主食を提供している店ではないわけだから、今回の生ビール提供は「バーと同様の店」と解釈されるリスクはある
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:53:34.49ID:fhyQ+Wzj0
お茶サーバーやってくれるところないかな
おいしく入れようとしたら技術的に難しそうだけど
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:53:35.01ID:AAXOczt70
>>533
サイズ的にな
350mm缶で酔っ払うのは猿でも解るが
栄養ドリンクサイズのアルコールごとき俺様の肝臓なら一瞬で無効化するわ
ってチャレンジャー精神をそそられる
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:53:37.82ID:5e7kwGxA0
火病起こしてるジャップはウンコ食って落ち着け
.,,
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:53:39.61ID:M9P20MUT0
>>546
まさか罰金がポリ公の給与に反映されてると思ってるのか?笑
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:53:45.99ID:XaBpNNyM0
これ企画したやつと社内会議に出席したやつ車運転してねーだろ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:53:51.45ID:XYCsPZtv0
>>558
店内で飲ませるならそれこそ風営法に引っかかる
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:53:56.44ID:tFRaDfQy0
酔っぱらいが常駐するのが目に見えてる
特に駐車場が無駄に広い店舗とかだと、馬鹿が酒盛り始めるぞ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:54:14.84ID:ZmNThWY10
飲酒とか自己責任なんだから
提供店舗は口頭注意くらいでいいだろ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:54:17.75ID:jA5k3WAh0
マッドマックス2みたいな世紀末の世界になればビールを求めて血で血を洗う略奪が起こるだろう
ビールを支配する者が全てを制する、みたいな
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:54:20.70ID:QqHr6T190
>>563
普通に飲酒運転してるバカと未遂がちらほらいるよな
釣り臭いけど
さっさと捕まればいいのに
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:54:34.50ID:FAzFF9bs0
アル中は関係ないだろな
ビールなんてサイダーみてーなもんだから
暑さに負けてちょっと一杯やっちゃうって普通の酒飲みとか
買ったら絶対その場で飲んじゃうだろ家まで我慢するとはとても思えん
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:54:35.05ID:JkQps2qD0
おいおいまたネットの声だけでかい奴らの言うこときくのかの
声無き賛成者のこえも聞けよ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:54:36.04ID:aCwKl2Gs0
ちょいちょいストロングゼロに変更か?
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:54:39.00ID:Y5FB+/Av0
>>461
怖すぎる
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:54:41.71ID:821V68X50
コンビニの店長かオーナーに風営法の許認可とらせてないとか
バイトくん全員の保健所の検査が間に合わなかったとか
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:54:42.35ID:MGCKA18f0
なんか居酒屋の定義が分からなくなってきた
ビールサーバーでビール提供したら法的に居酒屋なんかね
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:54:44.02ID:3I9caL6j0
これでコンビニから生まれたはずの恋が百組くらいは減ったな
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:54:45.57ID:JYHd9iww0
マックはセットのドリンクをビールにできればなぁ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:54:52.08ID:ZlIQfP/H0
>>550
SNSでどんだけ盛り上がっても公式ページはだんまりだったからねw
大事になりすぎてビビったんだろうな
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:54:53.54ID:RZGEZ4XQ0
コンビニ制服でバイト女子の目の前だろ。
いろいろ引っ掛かるなこれ。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:54:57.54ID:Jh5AT9gC0
ルール守って楽しい買い物をしてくれるはずとか酔っぱらいどんだけ信用してんの…
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:55:03.29ID:9zGHwp/v0
>>559
珈琲やビールみたいな賞味期限が短いものは早く売れた方が美味い
だから基本的に大手メーカーほど有利になる
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:55:11.91ID:yCyrP7rN0
>>18
セブンに委託したJR西大敗北
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:55:13.01ID:ty1HidXb0
>>554
ほうほう、そういう行政上の問題もあるんだな
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 11:55:14.79ID:b2X7t7CG0
お前らが騒ぐから
新しいサービスを挑戦する事はわるい事じゃない
否定ばかりでは何もよくならないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況