X



【楽天】三木谷社長「20年度メドに自社物流」 「(データなど)全部取っていく。アマゾンような企業と戦っていく」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/07/18(水) 03:04:05.95ID:CAP_USER9
楽天・三木谷社長「20年度めどに自社物流」
2018/7/17 17:57 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33063590X10C18A7916M00/

楽天の三木谷浩史会長兼社長
https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/341346733538395233/origin_1.jpg

楽天の三木谷浩史会長兼社長は17日、「2020年度をターゲットに商品の注文から物流まで自社で担っていく」との方針を明らかにした。

運営するインターネット通販「楽天市場」の出店者の商品の在庫管理や配送を楽天が担う。
大手宅配事業者の相次ぐ値上げにより物流費の負担が増えている。
物流網の構築で出品者側のコスト削減や購入者の利便性を高める。

楽天市場に出店する企業向けのイベント「楽天EXPO」で三木谷氏が表明した。
出店者の商品の保管から出荷まで実施する物流拠点「楽天スーパーロジスティクス」を、大阪府枚方市と千葉県流山市の2カ所に設ける。物流拠点については徐々に増やす。

現在、楽天は出店者の荷物の配送には外部の宅配業者を利用する。楽天の自社物流への割合が高まれば出店者側の物流費用の軽減につながる。
商品を購入したユーザー側は楽天の提供するアプリから荷物を受け取る時間や場所を細かく設定できるようになる。

三木谷社長は「(データなど)全部取っていく(米アマゾン・ドット・コムの)ような企業と戦っていく」とし、「出店者に対し技術のプラットフォーム(基盤)を提供していく」とアマゾンとの違いを強調した。
今後、アマゾンも物流を強化しており、ネット通販を巡り競争は激しくなりそうだ。


★1がたった時間:2018/07/17(火) 18:38:51.18
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531820331/
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 12:02:40.15ID:JkKcmYKA0
素晴らしいね三木谷さん
ほとんどがアメリカの売上げになるアマゾンと戦ってください
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 12:04:37.54ID:cXSuofVp0
楽天てスマホに対応してたっけ
対応していてもPC版みたいに広告だらけなのは踏襲してるよな
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 12:06:04.31ID:4A4su6wZ0
やまとか佐川に投げて終わりでしょ。
はこBOONを切ったヤマトが受けるとは思わないけど。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 12:09:12.12ID:2dAPJ87m0
ヨドバシがもっと強くなるぞー
僕はヨドバシを愛してるよ!
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 12:11:22.10ID:WfrUPUsK0
無理だろ
どうやって全国カバーするの
それこそ赤帽とかそういうのに頼らないと無理だろ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 12:18:27.95ID:cXSuofVp0
小物はアマゾン、高額大物はヨドバシにしてる
アマゾンを儲けさせるな
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 12:19:02.10ID:UBYpR9fJ0
>>44
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 12:20:13.33ID:dfDKgPDE0
おまえんとこの市場は審査がガバガバだろ
何言ってんだこいつ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 12:21:48.91ID:t2vdpZFQ0
>>1
お前の所が生鮮食品でやった楽天配送で散々下請け虐めしてコケたじゃねーか
今のご時世であんなんやったらドライバー3時間で居なくなるぞ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 12:23:13.64ID:6LnIWCM80
>>20
送料には梱包資材代、ピッキング費用、倉庫代だって入る
商品が勝手に段ボールに入って送られてくるとでも思ってるのか?
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 12:26:08.41ID:UBYpR9fJ0
自分の主観では三木谷さんが鋭いことを言ったって事は今までないな
もともと創業時の仲間にいいスタッフが居ただけで
三木谷さんは普通の人なんじゃないか?
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 12:28:16.31ID:OJ+3L9Ft0
三遊亭楽天に改名したら一週間くらいは応援する
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 12:29:04.11ID:2T2XCYrG0
予想

・楽天店舗を強制的に受取拠点に指定
・さらに、自宅配送の中継ポイントにも楽天店舗を指定
・自宅配送分は、中継ポイントの店舗がヤマトとかの宅配業者に配送を依頼する(つまり近隣料金に抑えられる)

これなら、楽天の負担は各店舗までの配送だけで済む。
店舗の負担が死ぬほど増えるが、銀行振込を楽天銀行に限定したように、強制的にやるだろうね。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 12:29:08.95ID:GLxGlRD10
はよ潰れろ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 12:29:54.16ID:6LnIWCM80
>>115
全都道府県に倉庫作ってどうするの?
全部の倉庫に在庫を置くのか?あほすぎるだろ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 12:30:04.73ID:giqmhb8n0
>>493
西は礼儀知らずで自分勝手で生意気だった。パソコンヲタクが大人のかっこうしてるだけ。
そんなんだからアスキー社内は自由な雰囲気が満ちてて、順調な頃は面白い仕事をいろいろやったてな。
社員がTシャツGパンで、スーツ着た大手メーカの社員と打ち合わせするんだぜw
一方、孫さんは外部の人には腰がとても低くくて柔らかだった。
ペラペラの雑誌を発行してる頃から、孫さんところの社員は、スーツを着たビジネスマン。

球団獲得合戦やってたときの堀江と三木谷の差に似てるかもw
でも、球団のときも、後から登場した孫さんが1枚も2枚も上手だったよな。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 12:30:33.55ID:6LnIWCM80
>>121
5年以上前からやってるんだけど、立ち上げに失敗して今になってるだけ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 12:30:34.43ID:oapsCzRv0
クリックして飛ばされた先のわけわかんない広告みたいなデザインを直すだけで違うんじゃないのかね
Appleが売れたのもシンプルザベストのデザイン性でしょ?機能面をガチ検証してる人なんて一部
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 12:30:42.83ID:gAau5M8x0
楽天は商品説明は詳しくていいんだけれど、商品検索した場合に関係ない商品がタグづけされていて結局目当ての商品みつけるのが非常に困難なケースが多い

商品検索の精度を高くしておくれよ

ポイントは多くて良いんだけれどね
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 12:31:42.02ID:4taoMZwy0
1周遅れじゃないの?
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 12:35:53.27ID:FCAt+oyU0
楽天の商品ページでカートに追加ボタン探すのに、
延々と無駄な煽り文句やらフリー素材姉ちゃん画像やら見せられるのが苦痛
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 12:37:24.76ID:fxyW+SFQ0
結局、アマの安さの秘訣は物流費にあるからな
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 12:38:54.32ID:uJnHAL7D0
結局、アマの安さの秘訣は脱税にあるからな
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 12:43:26.50ID:duceeXca0
通販もオークションもフリマも全部負けてる三流企業が何をw
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 12:46:09.26ID:Vb4ViT+S0
ダニ「メールうざい?目立ったモン勝ちだから!直さねーよ」

ダニ「ホームページ見づらい?あれこそ至宝。表示されたもの全部買えよ」
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 12:50:13.36ID:8nl0CwXb0
アマゾンと違って自社倉庫もってないくせにいばるやな
所詮楽天は場所提供してるだけなのに勘違いしすぎ
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 12:51:41.52ID:8H7AjXpp0
購入者が見たい情報を掲載:アマゾン
販売者が見せたい情報を掲載:楽天

この差は圧倒的に大きい
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 12:52:21.59ID:DhELquyl0
楽天は無能しかいないのか。
まずサイト作り直せ。
いや、アマに頭下げて作ってもらえw
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 12:52:45.47ID:qgtvyw1J0
とにかくメルマガ。チェック外したつもりでもメルマガ。なにがなんでも何をするにもメルマガ!ってクソすぎやろ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 13:06:19.67ID:CBKzclvo0
楽天は出展社から金をとる事しか考えてないから進展しないんだよ
出店料が高すぎてどんどんYAHOOに流れているしな
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 13:13:11.08ID:5cc1M7gj0
小物はメール便使うように、悪徳業者に指導を徹底しろ。
てか、楽天自体が悪徳企業だから、
先ずは社員教育を徹底しろ。
経済は道徳であり共感だ。
社会を発展させる為の歯車になれる様に、
先ずはミキダニ、オマエからだよ。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 13:15:03.99ID:CeTc9nIk0
携帯キャリア事業の大風呂敷はどうなった?
Amazonどころか、DMMみたいになってきたなw
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 13:19:41.92ID:XG+tNJt10
一度に使えるポイントの上限が30000ポイントまでって何の冗談だよ?
そういう所を改善しろよ。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 13:33:55.84ID:Vu9SZ8VM0
はよやれ
こっちも日本企業で買いたいけどAmazonが便利過ぎんだよ
大体胡散臭いショップ多すぎ楽天は
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 13:44:56.50ID:1ZfmfNce0
>>637
今はアマゾンマケプレの方が酷い。
支那がやりたい放題。うまく使いこなせればいいが、
詐欺的な支那業者多すぎ。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 13:55:21.40ID:RuckYFc60
顧客離れに繋がってる見にくいサイトを見直さないで、他に何やっても無駄だって
まるでニコ動なみの斜め上対策だな
こりゃそのうち潰れるわ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 13:58:29.64ID:jpHIyYmI0
楽天プライムという動画サイトも作って会員は無料で観れるようにしないと
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 13:59:34.31ID:0ePQINA90
ミキダニさんそんな事より限度額早く上げてください!!!!!
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 14:02:25.55ID:4pTHy/fT0
>>189
楽天は詐欺に遭いにくいかね?
楽天はそもそもどういう店が売ってるのかがわかりにくいし
その情報を探すのが非常に苦痛
Amazonは販売者の名前をクリックすればすぐ評判確認できるからな
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 14:12:25.34ID:i0FW19/O0
お前らには信じられないだろうが世の中には
「自分がどこで買い物したか?」すら全く理解してない人がそれなりに居る

彼らには「インターネットで買い物をした」という認識しかないw
「楽天で買い物をした」まで理解していたらまだ上等
「楽天の○×店で買い物した」なんかはまず理解してない

楽天のあのうんこUIは、そういう客を相手にしてるもの
このレベルの人達にはああいう縦長のチラシのようなUIがいいのね

ネットショップの運営経験があるんだが
それなりに検索上位に出てくる店だったのもあって
うちの店とは全く関係のない人から
「お前のところで買ったのになんで答えられないんだ!」
みたいな問い合わせがしょっちゅうあった

いやうちでは買ってませんよと言っても全く話を聞かない
そういうのがダルくて店は高値で譲渡した

これが今の日本w
終わってるww
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 14:22:04.66ID:jhiVmRy20
楽天のメルマガが延々と送られてきて嫌になった
それ以来、使ってないわ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 14:44:07.22ID:i0FW19/O0
楽天は全く使わないからわからないんだが楽天直営の店ってあるの?

もしショッピングモールとしての形態だけで自社運営してないなら
ECサイト運営のノウハウなんて全くなさそうだし
まともなUIも作れないし
データ解析のノウハウも薄そう

同じショッピングモールでも中国のTaobaoとかよく出来てるからなぁ
データ解析のノウハウなんか周回遅れどころか手遅れじゃない?
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 14:48:42.68ID:/4eBWd2K0
三木谷がぶち上げるも無能なスタッフしかいないから、いつもトラブってるじゃん
Amazon>ヤフーショッピング>>>>…楽天市場って順番でいつも買ってるわ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 14:56:03.44ID:wE8z+BMs0
ヤマト運輸自体がイーコマースを始めるのが最強。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 14:56:10.15ID:pk89iEt30
 
まずサイト見やすくしろ! 
 
物流以前の問題
 
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 14:57:45.58ID:IpKtQzat0
アマゾンより国内企業に頑張ってほしいが、なぜか楽天から買う気がしない。なんでだろう。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 15:03:13.37ID:+xF/p4t60
なぜなら楽天はややこしそうというイメージが常にあるから
慣れればポイントウマウマなんだが
実際にはルールも読まない理解できない、スパム管理もできないんじゃ、ウマウマは不可能
その場合、楽天カードも必須、他のサービスもとりあえず使ってみないとだな
ここまで出来て初めて楽天経済圏の恩恵が受けられる
そこがアマゾンプライムとは決定的に違う
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 15:04:50.83ID:0U5g1NdL0
自社でやったらコスト上がるだけだと思うが
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 15:07:15.59ID:2TvC3Kr10
ごちゃごちゃ見にくいサイトに関係ないのドバーっと出て来るクソ検索と
理解させないように複雑にエントリー式にするポイントやめない限り尼に勝つことは無いな
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 15:09:03.86ID:zcXUMiXm0
>>651
国内企業を応援するなら地元の商店を応援しなよ。
地元商店街デストロイヤーを応援する必要ある?
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 15:11:31.18ID:SAindcgI0
>>652
ニッチユーザー限定じゃないか

おれはニッチユーザーなんで楽天から年間数万ポイントただでもらってそれだけで買い物してるよw
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 15:13:56.33ID:BJXOlFg70
楽天の出店費用
https://www.rakuten.co.jp/ec/plan/?camp=70110000000tmPA&;scid=li_gpc_166

自分は取扱商品の性格から最初からモール型ではなく本店型で展開しているのだが、
そちらだと月1万とかそんなレベル。
すげえボッタだな…。しかもモール型だから顧客情報は得られない。
あくまで「楽天市場のXX商店」という鎖に繋がれたままで商売することになる。

楽天のブランド力すげええええええええええええええええええええええええええええええ

ちなみに自分は本店型の老舗で始めたんだけど、そこも楽天同様にシステムが
古く、「画像検索したら新しいのが一番下にきていちいちスクロールするのがめんどいので逆、もしくは選択にしてくれ」って言っても
全然聞いてくれない(もしくはやれる技術がない?)ので自分で良さそうなところ探して、シンシンキエーのマイナー業者に移った。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 15:22:17.95ID:BJXOlFg70
アマゾンと戦うのはいいけど、一歩間違ってグーグルと戦い始めたら楽天市場は終了だな。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 15:24:32.99ID:mKsuOSpd0
>>652
楽天は出店側からするとこの上ない程クソだけど(実際退店して他のモールに専念する企業も多い)
ポイントだけはやたら貯まるから一般ユーザーにとってはかなり得なのにやたら嫌われてるよな
ページがうざいってのも、楽天が作ってるわけじゃないのに(縦長のほうがいいって指導はあるけど)
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 15:41:23.37ID:4pTHy/fT0
>>659
その「縦長の方が良い」ってのは単に最初の成功体験があるだけでなんの根拠もないからな
別に縦長だから成功したわけではなく、ネットの初期にやってた通販が珍しかったから流行っただけなのに

現に海外展開で同じ事をやってさんざんな評判だった
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 15:56:18.74ID:zcXUMiXm0
>>660
その程度の分析もできないイエスマンヨイショワンマン企業って事だね。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 15:57:46.09ID:yInxYI720
カニが泡を吹いてるのか
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 16:31:25.59ID:YJRbJSM00
楽天が改善すればアマゾンに対抗できる企業に成長できるポイント

・サイトの広告、商品説明が多すぎてページが重過ぎる
  (欲しい物にたどり着く前にブラウザが死亡)

・ポイントの使用期限が短すぎ
  (大手通販サイトの中では一番短いのでは?)

・ギフトカードのポイント使用期限が6ヶ月
  (これはありえないと思う、アマゾンが10年なのに)

楽天がアマゾンより勝っているところ

・詐欺店舗がほぼ無い
 これだけは勝ってる、
 アマゾンは悪質店舗放置する代わりに、
 すぐ返金してくれるけど、やっぱり印象は悪い
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 16:43:05.88ID:8H7AjXpp0
日本人の顧客、店舗を相手にした商売をする場合、
社員が日本語が堪能ってのは
絶大な強みなのに、
社員英語強制で、その自らの強みを
自分で投げ捨てる楽天
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 16:44:50.91ID:vzqvA8QP0
>>665
これはそう思う
むしろ社員の日本語のレベルを上げるべきじゃないのかと思う
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 16:46:31.40ID:3ZfX7J+40
>>1
変な店が入ってるからなw

在庫ないくせに全然連絡よこさねえ店とか詐欺くせえ店とか


やっぱ俺はアマゾンの使用率高し
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 16:49:20.37ID:sZn2GTvN0
ロッテンw
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 16:51:17.69ID:gbf8CRa50
楽天もなかなかなブラック市場ですけどね
ネットショッピング依存の小銭失いにはぴったりだけど
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 16:55:53.90ID:nIjLo/w/0
本気で頑張ってよ
ホントはAmazonでなんか買いたくない
中国人締め出して
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:06:56.32ID:4pTHy/fT0
>>671
真面目にそのうち日本の通販市場はアマゾンとアリババの2強になるかもな…
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:07:11.58ID:i0FW19/O0
社員に英語を強制してる暇があったら
社員1人1人にネットショップを持たせて運営させてみりゃいいのに
9割以上は自分の給料すらろくに稼げないんじゃない?
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:42:02.65ID:qTSm6F0f0
楽天市場はコンビニのFCと同じだよ
固定費も販売手数料も同業他社とは比べ物にならないくらい高い
ネットショップのプロって名目で楽天の担当者が付くけど出店者相手の営業マンでしかない
売上が伸びないと相談→広告を打たれて費用だけかかって赤字とかまさにコンビニ業界と一緒
当然店をたたむ人が多くて生き残れるのは1割とか話に聞くね
それに楽天市場出展者同士で集まる機会があるんだが、名札が月収で色分けされてて気持ち悪い
ただ集客力だけは強いから商材に自信があるならチャンスがある
吸い上げた金で物流に力入れたとして継続的な売上に繋がるのかね
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:52:49.27ID:B8mj51Mv0
楽天はスパム止めれば良いだけだと思うぞ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:57:58.35ID:VWhfg4uQ0
サクサクストレスなく見られるAmazonに匹敵するサイトを作れない限り
楽天は支持を得られないゾゾにすら負ける
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 18:15:16.50ID:RUpAweTH0
買い物で使うサイト

・アマゾン
・ヤフーショッピング
・ゾゾ
たまにヤフオク


楽天は一年以上、サイトすら見ていない
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 18:22:59.18ID:EZP50CkR0
俺の中では楽天の存在意義はお買いものパンダが可愛いってだけ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 18:23:40.69ID:CRtoLmqG0
駿河屋最強だわ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 18:27:58.98ID:i0FW19/O0
楽天は使いにくい使わないという意見が多いし俺もその通りだと思うが
楽天の国内EC流通量は堅調に伸び続けてるんだよなぁ

あの縦長UIや馬鹿みたいに届くメールは
いわゆる情弱を相手にしてるんだと考えるのが自然
お前らみたいな層は相手にしていないのかもな

当然海外では相手にされないが
IT後進国でガラパゴスな日本には合ってるんじゃないかね
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 18:36:16.27ID:NnkyNznp0
>>679
通好みだな。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 18:49:36.03ID:qs5YLSjs0
レイアウトも自由にできないから売り辛い、買い辛い
ここに出店すれば客集めは便利なのかもしれないけど、長い目で見れば自店でEC作った方がいいな
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 18:52:24.59ID:i0FW19/O0
>>679
駿河屋はなにげにJANコードやメーカー品番を調べるには最強
簡単にスクレイピングできるからなんちゃってRPAを味わいたいならおすすめ
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 18:56:56.40ID:i0FW19/O0
>>682
弱小店舗ならWordpressにプラグインのせたレベルで十分だと思うが
そういう弱小店舗は集客のノウハウが無いんだよね

どんなに良いものを作っても人が来なけれりゃ意味がない
楽天は集客力だけはそれなりにあるからw
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 19:02:33.33ID:EkSD5KrH0
>>673
エリート様揃いの楽天でも1割はいないと思う
1〜2%ってところじゃない?
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 20:03:05.56ID:zcXUMiXm0
アカウントクラックされたことあるわ。今使ってるのは別のメアドで登録したの。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 20:17:15.79ID:NnkyNznp0
aliex「そうでしょう。」
鱒泥「分かります。」
タオパオ「博打好みなら是非。」
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 20:19:25.67ID:yPbJN4pb0
Amazonと楽天では象と蟻くらい差があるだろ
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 20:20:23.51ID:q8bVouBG0
これは無理だ
出展者の商品の保管や出荷

これだとアマゾンに負けるんだよな
大量に安く買い取らないと勝ち目ない
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 20:27:12.39ID:yA0wB8hY0
>>196
なんで楽天が一番最初に始めたみたいになってんだよ
これだから信者は
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 20:32:38.43ID:yA0wB8hY0
>>604
商品価格を安くして送料で回収してるだけです
送料に倉庫代やピッキング単価なんて含めません
会計でも勉強してください
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 20:32:47.25ID:4Z2SREgm0
近頃は、淀、尼、ヤフショの3択たな。
楽天は価格で選外になる。
楽天はスパム受信しないと旨みなしか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況