X



【豊田】熱射病で小1死亡 公園に向かう途中で体調不良を訴えるも担任が励まし校外活動を続行★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/18(水) 15:25:17.96ID:CAP_USER9
熱射病で豊田の小1死亡 校外活動後に教室で悪化
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/images/PK2018071802100018_size0.jpg

 十七日正午ごろ、愛知県豊田市の市立梅坪小学校の教室で、小学一年生の男子児童(6つ)が意識不明で倒れ、病院に運ばれたが約一時間後に死亡した。死因は熱中症の中でも重症な「熱射病」とみられる。男児は、学校近くの公園で午前中にあった校外活動で疲れを訴え、教室に戻った後に容体が悪化した。

 市教委学校教育課の鈴木直樹課長は「学校の教育活動の中で、児童の命がなくなるという重大な事態が発生した。亡くなられた男児と保護者に深くおわびする」と陳謝した。県警も、学校関係者から事情を聴くなどして、死亡に至った経緯を調べる。

 市教委や学校によると、一年生四クラスの計百十二人は担任教員四人と午前十時ごろ、学校から約一キロ離れた和合公園に向けて歩いて出発した。約二十分かけて到着したが、男児は途中で「疲れた」と話し、他の児童から遅れることもあり担任の女性教員が励ましたという。公園で児童たちは虫捕りやすべり台などの遊具で三十分ほど遊び、徒歩で学校に戻った。

 帰り道でも男児は「疲れた」と訴えた。午前十一時半ごろに学校に戻ってからは、教室で担任教員が付き添って様子を見ていたが、唇が紫色に変色し、次第に意識が遠のいたため一一九番した。

 亡くなった男児を含め、児童たちは熱中症対策のため帽子をかぶり、水筒を持参していた。担任らも小まめに水分補給するよう指示していたという。

 男児のほかに女児三人が学校に戻ってから「頭が痛い」などと体調不良を訴え、うち一人は嘔吐(おうと)し保護者が学校に迎えに来た。

 この日早朝、気象庁は県内全域に「高温注意情報」を発表していた。名古屋地方気象台によると、豊田市の気温は午前九時には三〇・四度を記録。午後二時すぎには三七・三度まで上がった。

◆各地で死亡相次ぐ

 日本列島は十七日も猛烈な暑さに見舞われた。岐阜県揖斐川町では、全国で最も高い三八・九度を記録。熱中症の疑いで救急搬送される人が各地で相次いだ。

 岐阜県瑞穂市では女性(82)が、三重県名張市では無職女性(94)がいずれも畑に倒れているのが十七日に見つかり熱中症とみられる症状で死亡が確認された。

 愛知県弥富市の四十代男性も十六日夕に熱中症とみられる症状で病院に搬送され、死亡した。県によると、男性は工事現場の誘導員という。

 同県津島市では十七日午後、男性(71)が自宅の階段から転落し、病院に搬送され、重体。搬送時に体温が四二度ほどあり、熱中症とみられる症状だった。

 共同通信によると、埼玉、奈良県でも高齢女性計三人が、熱中症の疑いで死亡した。
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2018071802000071.html

★1 :2018/07/18(水) 13:17:50.95

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531890420/
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 16:52:43.81ID:50UAHgaV0
教師が子どもがトイレに行きたがるのが面倒くさくて
水分を取らせなかった

サボり教師による犯罪だな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 16:52:48.38ID:HVFFRU6z0
原因がすぐ思い付くような暑さを共有してるのに励ますなよ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 16:53:36.67ID:ojnea3yk0
これはもう担任教師がコロしたと言っても過言では無いよな。児童は不調を訴えてるんだから。

どう責任取るんだ??
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 16:53:38.28ID:jmtRuxin0
この酷暑で体調不良を訴えてるのに熱中症を疑わないなんて考えられない。
テレビ新聞すべてのニュースでさんざん高温注意、熱中症注意を呼びかけてたのに。
教育委員会は教師に何を指導してんだよ。
完全に100パーセント防げた事件だよ。
事故じゃなくて事件。
怒りしか感じない。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 16:54:00.55ID:VtUaOnz50
>>140
本人が、「体調悪いから水飲みたい」と言えたらな
「疲れた」だけじゃ無理だろ
熱中症って大人でも気づかないうちに重症化してること多いし
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 16:54:13.87ID:ik/fOZVv0
ジャップガキ間引いた教師にグッジョブ��
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 16:54:35.45ID:NUf0M2h60
文科・教委の指導要領に
「気象庁の警告はスルーして子供を危険にさらし意識不明になるまで
救急車は呼ばない」を追加しておけ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 16:54:43.10ID:3vQfbuCp0
ち〜ん校長が飲ませないようにしたのかよ
やっぱり男はダメすぎる
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 16:55:06.91ID:w3hjlHHe0
>>142
ほんと。教室戻ってから冷やしもせずに目線合わせて話しかけてた、そしたら意識なくして脈も呼吸も止まったとかさ、もうね…
医師の問診ならともかく医療の知識もないのに、ぐったりした児童に話しかけてなんとかなるとでも思っていたのかと。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 16:55:16.57ID:jmtRuxin0
>>15
この酷暑で体調不良を訴えてるのに熱中症を疑わないなんて考えられない。
ニュースでさんざん高温熱中症に注意しろ、症状はこれこれで対処法までさんざん報道されてんだぞ。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 16:55:28.17ID:AR1WDVGS0
>>107
つーか、
養護教諭がいなければ
代わりに対応する教諭が任命されているはず。

いなければ法令違反。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 16:55:36.59ID:x37tTuFv0
これさ冗談抜きで危ないんじゃない?
自然の環境で生きることができないってことでしょ?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 16:56:15.74ID:qkSqJ2vv0
>>149
自分で大人でもわかりにくいって言ってるじゃねーかよ
脳みそついてんのか

…おっとすまないお前も熱中症かもしれんぞ
ドリンク飲んで涼んでから戻ってこい
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 16:56:37.01ID:iJUsKE0f0
>>156
動物園でも行くといいよ
普通の動物はこんな日に外を歩きまわらない
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 16:58:17.03ID:ofPEX54+0
>教室で担任教員が付き添って様子を見ていた

嘘だよね
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 16:58:17.99ID:FLLP30at0
>>156
自然≒9時5時で規則正しく毎日日中活動 だとでも思ってるのか
野良猫が糞暑い時期の真っ昼間に活動的に動いてるか?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 16:58:19.32ID:fSQZrE280
教師と学校を裁判に訴えなよ
俺ならとことん戦う
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 16:58:33.06ID:pG+sF+Cy0
早く逮捕しろよ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 16:58:41.98ID:x37tTuFv0
>>159
はい論破された
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 16:59:54.74ID:Pi787TE90
色々意見はあるけど、とりあえずこの時期は屋外活動はプール以外禁止でいいんだよ
昔と今は気象状況違うから
学校通わすのも命懸けだわ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:00:01.43ID:l4U2AXM00
この時期 お茶飲んでも尿意よりも汗で吹き飛ぶけどな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:01:21.49ID:ubvc4Oi40
今どきの教師にしっかりした大人の対応なんて求めちゃいかんよ
教師なんて学校以外の社会を知らない世間知らずの無能ばかりだからな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:01:57.20ID:6xzoVJlg0
体温42度・・・ 典型的な熱中症末期だな。
途中、かなりの発汗があったはずだが、気づけなかったか・・・
脳変性伝達系異常での臓器不全チアノーゼではどうにもならない。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:02:11.92ID:NUf0M2h60
医療従事者なら「なぜこんなになるまで」と
激怒するような対応なんだろ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:02:26.64ID:AR1WDVGS0
 
教師がなぜマイカー通勤を認められ、
学校の敷地にタダで駐車してるか知ってるか?

関東のある地域で教師から駐車代を取れって話があった時に言ってたのが、

「 マイカーを、子 供 の 救 護 につかうため 」w

だから。
タダでいいんだって言ってたwwwwwwwwwwwwwwww
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:03:10.95ID:0zG3zud/0
>>156
自然の環境はアスファルトによる照り返しと放熱はないけどな
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:03:12.33ID:fSQZrE280
バターンの死の行進並だな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:04:43.88ID:pMaDYjPb0
熱射病なんて教師が励ましてどうにかなるわけない
腐った食いもん冷蔵庫に入れると復活すると思ってるのか?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:06:42.64ID:eLgfm0VO0
励ましという名の半強制wwwwwwwwwwwwwwww
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:06:56.48ID:8Ahqfyym0
とりあえず往路で水を飲むのを禁止した行為がどう考えても違法性あるよな
教師に人が水を飲むのを禁止する権利はない
それに普通に児童虐待で人権蹂躙
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:07:14.02ID:VtUaOnz50
>>157
大人でも自分が熱中症と気づかないことあるのに
子供ならもっと気づかないし
本人が気づいてない熱中症なんて「疲れた」だけで察しろとか不可能だろ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:07:44.59ID:50UAHgaV0
インパール小学校
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:08:13.44ID:wtIJ5tx90
励ましw
子どもの方が体力的にも免疫的にも温度調節的にも大人より弱いのに、よく無理させるよな
大人でも死ぬ気温なのにチャレンジャーだな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:08:53.17ID:50UAHgaV0
>>178
しかも
子どもがトイレに行きたがると面倒だからという
教師がサボりたいだけの身勝手な理由
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:09:14.42ID:fpAKHOXB0
この女教師は業務上過失致死で
裁いてもらいたい
バカ校長も直ちに解任して
社会的ペナルティ与えろよ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:09:43.63ID:yNioLutP0
教師と学校訴えていいよ
自分の子供のことだったら絶対に許さない
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:11:28.30ID:xpYDVvYP0
じゃあどうすればよかったのか
他の児童放って二人だけ学校に戻られよかったのか?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:12:16.70ID:x37tTuFv0
>>161>>173
そうなると業務上過失致死だねこれ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:12:18.02ID:FGDiP3DY0
とうぜん担任は逮捕だろ?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:12:26.22ID:2vHGjxVJ0
>>15
あのさ、お前や俺らの頃と暑さ違うから
ばかだろ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:13:20.56ID:8/Q+Zk840
>>70
水分補給は熱射病対策であって
トイレに行く行かない問題だってことを
教師は理解してないんだよな
そりゃ死んじゃうわ、可哀想にって思う
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:13:34.18ID:2vHGjxVJ0
>>1
これだけ熱中症でバタバタ中高生が倒れてて注意喚起されてるのにこの教師頭おかしいだろ
小1なんかほんとちっこい奴はちっこいぞ、親は訴えろよこんなもん殺人みたいなもんだ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:13:55.94ID:+AgPJuG70
>>186
何かあった時に対応出来る人数揃えてなかったらまず計画そのものが駄目だよね
引率何人ついていったのか知らんけど
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:14:28.96ID:8/Q+Zk840
>>15
35度だぞ
気象庁がよほどのことがない限り外に出るなっていうレベルなのに
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:14:37.09ID:2vHGjxVJ0
>>1
しまいには教室で付き添った??バカなのか
保健室でやれること山ほどあったろ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:15:13.79ID:8/Q+Zk840
>>36
熱射病とわかれば水分補給だけでなく
きっちり塩分も取らせるだろうから
違った対処もできただろうね
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:15:47.48ID:9BylGLmg0
終末がくるぞ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:15:59.36ID:2vHGjxVJ0
>>35
>>43
お前等は絶対指導者にはなれない、親にも向いてない
この暑さと状況をふまえての「疲れた」だぞ
毎日みてる生徒の顔、表情で異変気づくだろ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:16:02.42ID:NUf0M2h60
>>186
文科大臣が「児童がひとりや2人死んだくらいで
ガタガタ言うな」と言えばいい
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:16:10.65ID:7zzskwrV0
>>1
励ますとかないわ、救急車呼ぶのが常識だろ。
担任は名前出てないの?
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:16:24.94ID:8/Q+Zk840
>>59
小学生1年の疲れたーは、どうみても疲れたーじゃないと思うんだが
甘えている疲れたのか、体調が悪いのかくらい、先生や親ならわかるが
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:16:48.04ID:nmlqzlS90
>>1
ここまでバカだと一層のこと
「水飲んじゃダメよ!疲れるから!」 って指導してほしかったwww
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:16:59.58ID:2vHGjxVJ0
>>76
これだけ外出控えろっとテレビでもガンガン流れてるのに?!
死んだ子が弱かった?
バカじゃねえの
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:17:16.71ID:K2x3ZziR0
教室クーラー無しの室温37.3度だったらしいじゃんw
往復40分課外授業に60分炎天下の中いた先にあったのは蒸し風呂の教室wそら死ぬわw
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:17:25.75ID:sdNxpR/G0
教師は出来る限りのことをしたと思う
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:17:26.61ID:9+IwhhtN0
教育現場ではまだまだ昭和の根性論が残ってるからねー
ちょっとなんとかした方がいいと思うわ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:17:27.10ID:2vHGjxVJ0
>>90
ほんと、だから田舎はいやなんだよ
古いんだよ考え方すべてが
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:17:28.40ID:6xzoVJlg0
人間の体温を越える外気温の場合は、老人、子供の活動は注意深くあるべき。
人間活動による体温スパイクは最大6℃程度。 発汗による放熱は人それぞれ。
死んだ子供が、虚弱という話ではなく、体温スパイクによる脳内温度が42度に達すれば、誰でも発症する。
 
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:17:32.60ID:FdO7EH620
これは重過失致死罪で逮捕案件だろ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:18:19.64ID:2vHGjxVJ0
>>126
こんな暑さの中歩いて校外学習なんかすることがそもそもバカ
この学校そのものがだめ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:18:20.54ID:9+IwhhtN0
>>211
学校に限って言えば、都会でもまだ古い考えの所がたくさんある
閉鎖的だから変わらない
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:18:55.32ID:TZEgHFB40
どうせ、上からの命令でないと聞かないので、文部省が通達出せばいいやん
(35℃超えたら児童や生徒を外に出すな、とか)

まあ、「事件が起こってから対応する」というのはいつも通りだけど

でないと、また同じ事の繰り返しでしょ
さっさと安倍さんは命令した方が良いと思うけど
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:18:55.51ID:2vHGjxVJ0
>>159がすべての答えだ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:19:09.25ID:bZWPLMBM0
スレ立ってる38度でリレーの練習してた学校と比べるとずいぶん甘っちょろいなw
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:19:28.26ID:sdNxpR/G0
俺が担任でも同じことしたと思う
彼を攻められないよ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:19:34.23ID:qxPK1OIq0
ほんとに迷惑な話なんだよ
こっそりスペランカーが混じってきてさ
死んだら被害者面でもないだろ
団体行動が出来ないなら
死ねよ
社会適合性がないのだから
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:20:46.63ID:qxPK1OIq0
俺なんか先日
会社の引越しで狩り出されたけど
誰も気遣ってくれなかったぞ
この子は自然淘汰なんだよ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:20:51.63ID:K2x3ZziR0
親同伴にすりゃいいんだよ そしたら親たちが嫌がって中止にしろと叫ぶんだからこんなもん無くしてしまえ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:21:46.68ID:qxPK1OIq0
両親は謝罪したの?

「うちの力不足の息子が御迷惑おかけしました」

土下座していた?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:22:29.03ID:MIQLJv6h0
現場仕事の人が使うファン付きの上着があるじゃん
学校であれを支給しろ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:22:35.14ID:sdNxpR/G0
むしろ担任は被害者
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:23:46.22ID:lHJ26+QW0
学習指導要領かなんかで校外活動が必須だとしてもこの時期にやるのも必須事項なの?
虫取りとか秋じゃ駄目なの?
なんで気象庁が命の危険がある猛暑だから不要の外出は控えろとまで報じる中で決行しなきゃならなかっのか
保護者たちは校長と担当教諭を問い詰めてほしい
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:24:05.40ID:NUf0M2h60
>>221
自分の子だったとしても同じ対応?
意識不明になるまで救急車呼ばないのかい?
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:25:21.80ID:1vwDnJ1O0
おい地元の奴ら

お前らこの糞教師が誰かわかってんだろ?さっさと個人情報晒して吊るし上げろよ
でなきゃ次はお前らの子供がこの糞教師に殺されるんだぞ?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:25:39.95ID:50UAHgaV0
業務上過失致死だな 教師
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:26:06.34ID:qxPK1OIq0
>>231
すごくやり切れない気持ちになるが
ヒステリックに喚いて学校を責める事は
しないだろう
事故なのだから
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:26:46.37ID:sdNxpR/G0
>>231
教頭には報告してるし、救急車は教頭の責任だ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:27:02.17ID:k5YYoSoG0
ジャップはバカだらけだから教師や校長がバカでもしゃーないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:27:30.88ID:h7NlysLZ0
帽子くらいで暑さは防げない

本当に辛かったんだろうな

可哀相だ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:28:53.21ID:CKsPFRVe0
事故とか、教頭の責任とか

教師ってのは、馬鹿というか非常識というか。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:29:07.30ID:50UAHgaV0
トイレに行かれると面倒くさいという
教師のサボりのため
水分補給も禁止されていたようだからね

児童虐待 殺人のようなもの
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:29:39.07ID:EPrv+qxc0
水筒とか持たせても、殆どの学校が飲む時間が決まってるとか馬鹿なことやってるからなあ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:29:42.05ID:qxPK1OIq0
まあ今回は残念な事になったけど
誰が悪いわけでもないので
小1とかチュッチュッしたいくらいカワイイけど
仕方ないよね
虫取り授業楽しみにしていた子も
沢山いたわけで
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:29:48.61ID:ty8oIqei0
バードが建てた重複スレはこれでいいのか
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 17:30:52.16ID:v+t/EziW0
>>231
親は怒って良いんじゃないの?
子供が学校行事中に死んだんだ、感情的になるし監督者を責めるのはしょうがない

問題なのは結果論だけで、あ〜すれば良かったと寄ってたかって担任を悪者として吊るし上げる輩がいる事が問題
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況