X



【豊田市】「小1の熱中症死」の愛知県豊田市、市の104校には扇風機しかなかった。エアコンを前倒し設置へ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001スタス ★
垢版 |
2018/07/18(水) 16:47:58.89ID:CAP_USER9
小1の熱中症死、豊田市が小学校のエアコン設置前倒しへ

愛知県豊田市で市立梅坪小学校1年の男子児童(6)が熱中症で死亡した事故を受け、
市は18日、小学校の教室のエアコン設置工事を前倒しで進める方針を決めた。
定例記者会見で太田稔彦市長が明らかにした。

市内の市立小・中学校と特別支援学校計104校には、一部の特別教室を除いて扇風機しかなかった。

これまでの計画は、中学校で2019年度、小学校は20、21年度にエアコンの設置を終える予定だったが、
一部小学校は今年度に前倒しして準備に入る。小学校によっては1年以上早く設置される見込み。
総事業費は71億円を見込む。

同市では、小中学校の扇風機の設置は13年度に終えている。
太田市長は会見で「当時はこれで様子を見ようという判断で適切だったが、こういう事態があったので見直す」と述べた。
https://www.asahi.com/articles/ASL7L339RL7LOBJB001.html

地図は文部科学省が調査した公立の小中学校の普通教室への設置率。

黄色から赤色になるほど設置率が低いことを示していて愛媛県は5.9%、奈良県は7.4%、
静岡県は7.9%など特に涼しい地域ではないにもかかわらず設置の進んでいないところもあります。
一方、青色の東京都は99.9%、香川県は97.7%などほぼ完備のところも。

全国エアコン設置マップ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180705/K10011510661_1807051824_1807051829_01_05.jpg
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 20:24:18.34ID:dX+oQieAO
暑い空気掻き回しても暑いままなんだけどな。
とにかく、自然吸気強制排気すれば良いんだよ。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 20:24:20.78ID:tPkEZaTi0
>>865
うちの学校はイヤーマフが禁止になった
理由は買って貰えない子がいるので差別だからってさ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 20:24:26.10ID:ygM1Gwls0
扇風機は強弱しかないがエアコンは細かいから 喧嘩になりやすい
空調は学校にまかせたほいがいい
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 20:28:53.19ID:JlYgyTeF0
教育環境は全国最低なんだな
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 20:29:41.31ID:leb9x0SV0
>>890
逆に千葉と相模原はなんでエアコン全設置じゃないの?
0905ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/07/18(水) 20:30:58.55ID:5gYqtckU0
どうも 教師だか学校側が 水を飲んで帽子を「被ってればOKと勘違いしてたみたいだな
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 20:31:12.59ID:oqXr+jwm0
>>904
相模原 → 政令市になったばかり
千葉 → 管理教育まんせー

だからだと予想
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 20:31:46.25ID:leb9x0SV0
>>906
なるほどじゃあ相模原は今後よくなる可能性もあるのかな?
千葉が怖い…
0908ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/07/18(水) 20:31:50.25ID:5gYqtckU0
吐いた子も居たそうだけど それ死の一歩手前だから

女教師が無知だった ・・・ 残念
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 20:31:57.53ID:hA6N+Om50
俺が小学生の頃は扇風機すらなかったぞ、今のガキは甘やかし過ぎだ、喝だ喝、喝喝喝カズ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 20:32:11.24ID:g1gODmZR0
 



     7月に校外学習って 完全にキチガイの所業だろwwwwwwwwwwwww


 
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 20:33:26.18ID:MmTrlq9k0
自分が学生の頃は大学にも冷房は無かったな酷いもんだった
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 20:34:12.13ID:sU1olVn00
今までは無かったんだから
在校生のみで費用負担しろやクズ
関係ない市民にまで税金負担させんなや
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 20:35:41.63ID:fFXxkgZQ0
トヨタに出してもらえ、半数近くは関係者だろう
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 20:36:43.57ID:zGgtFxHP0
今年、高校球児と観客の両方が熱中症で倒れて、今後は35度以上では試合を開催しなくなるに500カノッサ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 20:37:01.99ID:ds81cHYP0
>>901
うちはハイソックスやタイツが禁止になってた
理由は「女の子だけずるいです短パンの男の子が可哀想」って苦情からww
男の子はさ
「ハイソックスなんてダサいのはかないぜ!男なら冬もショートなんなら素足さ!」ってだけだったのに…
まぁバカにされるからはけなかった子はいたのかもしれんが
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 20:37:03.41ID:uRqT1h5T0
今の老人だって昔の老人より甘やかされてるんだから
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 20:38:01.74ID:wQvSLUCf0
>>890
よくみたら相模原は中学は78%だし熊本市も中学は100%だね
この辺はよさそうだ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 20:40:09.11ID:MmTrlq9k0
>>897
静岡はだいたい首都圏や名古屋より4度くらい気温が低いから夏は余裕なんだろ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 20:40:16.50ID:V3jg6+0w0
>>54
まぁ、生産性を下げたらクビだろ

底辺のアホなんか使い潰すために雇ってるんだし
0921ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/07/18(水) 20:42:04.55ID:5gYqtckU0
>>909 >>911

死ね 今は60年代より6度は温度高い
0922ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/07/18(水) 20:42:54.92ID:5gYqtckU0
60年代 70年代は30度超えたらニュースになったくらい涼しかった
今とは違う
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 20:43:22.38ID:ruyLhJ5H0
ここまで暑いとあれだな、昔はもっと厳しかったみたいな釣りにかかるやつすらいないなって書こうと思ったら釣られてるやついたわ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 20:43:31.70ID:rFAE/Y5D0
愛知の学校にエアコンはいらない
集団行動の伝統を守れ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 20:43:39.23ID:QN8hACgK0
一刻も早く安倍を呼んでエアコンを付けてもらわないと!
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 20:43:57.97ID:qDJyi8SM0
やらないよりマシだけど違う

海水浴客は熱中症よりも窒息で死ぬ可能性の方が高い。
0927ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/07/18(水) 20:44:00.85ID:5gYqtckU0
無駄に年食ってる上に 子供たちの命まで奪う発言をしてる屑はさっさと死ねや
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 20:44:49.69ID:RPucvV2d0
トヨタ金出してやれよ。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 20:46:02.64ID:3lAkLBOa0
トヨタの下請けのガキなんざどうでもいいってよ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 20:47:51.86ID:2s+lpLNd0
>>5
そうやね。
昔の校舎は木造で涼しさも僅かながらあったが
今の鉄筋校舎の中の暑さ尋常じゃない。

俺の4男が生後7ヶ月から小学入学まで23回の入院。
体温調節がうまくできず、すぐ痙攣おこす。
入学前に小学校見学にいって
何度か話し合い、エアコンの要望を学校側と教育委員会に伝えたら
すぐに設置してくれて助かった。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 20:48:21.66ID:T0bWsrGw0
基地外教員をムショ送りにすべきなのにエアコンにすり替えるな
今の教員は基地外ばかりだな
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 20:49:00.56ID:ZD6sysaa0
俺の出た学校でさえ30年前にはエアコン付いてたのに…
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 20:49:41.86ID:7P0vfp7N0
5chって学校の先生に厳しいよな
個人的にも嫌な思いした人多いんだろうな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 20:50:02.14ID:ufH7i8lf0
>>1
東京の小中学校は涼しいの?
奈良県でも私学だと、教室だけでなく体育館まで涼しい
冷房費月10,000万払ってるけど…
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 20:50:32.32ID:l77GcXRw0
>>932
木造の校舎覚えてる奴なんか年寄りしかいないだろ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 20:52:35.68ID:SA43ceBj0
ガキのくせにエアコンなんか生意気だ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 20:52:36.45ID:xM8kXZFo0
扇風機ばっか増やすなよ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 20:55:57.70ID:v0QYSKCR0
でもどうせ校長室、職員室にはずっと前からエアコンあるんだろ?
ほんと教師は卑怯だな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 20:56:28.87ID:oqXr+jwm0
>>935
管理教育の総本山の愛知や千葉ではないけど、
管理教育ど真ん中の団塊ジュニア世代だから今でも色々恨みはあるよ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 20:56:34.09ID:ds81cHYP0
>>928
そっちか!!!
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 20:56:57.22ID:Ohw36ydM0
>>1
設置はするけど節電とか言って使わないんだろ、どうせ。
使っても設定温度が28ど根性とかで、窓開けて風邪通した方が涼しかったとか狂ったことやりそう
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 20:59:38.13ID:0Qno7zDU0
>>759
ちょっとじゃ死人が出るわけですが?

アスファルト全部剥がして、排ガス0にしないとな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 21:00:08.81ID:VMIXTZYE0
屋内で死んだわけじゃないのに?だったら夏休みいらねえな
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 21:00:25.42ID:O9gQGMwK0
エアコンないとか虐待だろ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 21:00:59.33ID:Ryst0Tze0
トヨタは何やってんだボケ
金溜め込んでんじゃねーぞ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 21:01:42.26ID:Ma9VJBqD0
授業中の水分補給を「義務」にしろ。
教師は授業中、常に机上に飲み物を準備しておくよう、生徒に指導すべき。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 21:03:30.79ID:0VlwmTDc0
昭和の爺連中がエアコン設置に反対してるんだろ?
「自分たちの時代にはそんな物は無く暑い時に心身が鍛えられた」とか言ってさ
あいつら炎天下に掲揚旗ポールに縛り付けてやればいいんだよ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 21:04:19.97ID:xmIfWKQM0
>>890
千葉市0かよ、松戸市は2年前に市内公立小中学校エアコン設置したのに
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 21:04:55.85ID:7YNtIBg20
>>1
>小1の熱中症死、豊田市が小学校のエアコン設置前倒しへ

熱中症○は校外活動で起きたんだぞ。
そっちの議論と改善策が第一優先だろ。
お前らはバカか?
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 21:04:58.40ID:Vqod5hIr0
県も必至だな
エアコン設置が無いのは愛知だけとわかったんじゃないか
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 21:04:58.98ID:AtXv46f7O
豊田スタジアムや豊田大橋とか立派な公共施設はあるのにエアコンが無いって・・・(´;ω;`)
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 21:07:22.31ID:Vqod5hIr0
前倒しって前から計画してたけど早めたような言い方だな
あわてて設置と言え
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 21:07:26.76ID:E35FBEgE0
で、子供殺した教師はクビにしたんだよな?
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 21:07:31.81ID:csrraafc0
未来ある子どもに犠牲が出ない限り
本気出して取り組まないところが日本人らしいよなWWW
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 21:07:47.75ID:cotyUZ9O0
>>890
わが千葉帝国がなんたるざま!しかし千葉魂の根性と気合いでなんとかなるだろう。
デカイサーモス氷水筒持たせてやって。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 21:09:05.70ID:xH3exEHx0
>>954
このスレにもいるな老害www
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 21:09:06.84ID:efzcD7YJ0
豊田に104校もあることに驚いた
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 21:12:50.42ID:utQPV0/Z0
水筒の中身なくなったやつは死を意味する。
まじでおかわりも考えてやれ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 21:13:11.66ID:FXS3tadX0
文科省も私立の学校に助成金やってないで、公立の小中学校にエアコンを付けて欲しい、命にかかわることだからな
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 21:14:54.74ID:8Pjl8bq00
30度以上の時に30分以上外へ出すのは虐待だろ
運動アリなら15分以内だな
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 21:15:18.61ID:aBG7FXqS0
暑さに慣らすことも熱中症対策だから
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 21:15:37.13ID:YnOULAfh0
暑い日は学校に行かなくていいだろう
正直言うと、学校の教科書を使わずに自分で勉強しても、ちゃんと現役で京大に入れたよ
教員に学ぶことなどほとんど何もない
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 21:16:53.23ID:S1+8qyEp0
私立の高校はエアコンついてたなー
公立は変に体育会系だよね
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 21:17:16.96ID:pmcMZRZU0
全国有数の金満自治体
何にカネ使ってるんですかね
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 21:17:27.17ID:wv2OKo2q0
>>4
だ〜か〜ら〜っていう奴ムカつく
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 21:18:09.08ID:FXS3tadX0
これさ、職員室にはエアコンはあるけど、教室にはないとか腹立つよな
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 21:18:27.40ID:0ugef/770
>>970
それができるヒトは極々一部
感覚的には1%もいない
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 21:20:45.86ID:ZbMcfXfE0
余力があるのに
人が死なないとやらない
この図式は変わってないわ

グローバリズムと成果主義がもたらしたのは
極一握りの大金持ちと
情を放棄させられいがみあう庶民達

内部留保って言えば金出さなくていいのかよ
もっと役立つことに使えよ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 21:21:06.38ID:WjYVEy7r0
固定資産税が豊とかで
豪華絢爛な市役所庁舎なのにな
扇風機しかないってバカ?
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 21:22:42.55ID:CdFpctAU0
土曜日授業を復活させて、夏休みを2ヶ月にすればええやん
欧州の学校も2ヶ月ぐらい休んでるやろ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 21:25:22.96ID:pmcMZRZU0
>>981
芝の維持で毎年3.5億だっけ?
アホだろ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 21:25:44.77ID:ATZgq/ZJ0
中度以上の熱中症だともう内臓が損傷を受けてるからそこから水を飲ませたり冷やしたりしても手遅れなんだよ
学校にクーラーが無いとか帰ってから冷してないとかは見当違い

不調を訴えた時点で救急車を呼ぶのが正解
というか発症させないのが大事
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 21:26:34.78ID:1NDRieR50
公務員のボーナス返却させて直ぐにクーラーつけてやれ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 21:29:08.82ID:dW1NHs7B0
エアコンも大切だけどこの事件は教師が問題
体調不良の自動を無理やり炎天下に連れ出して2時間
唇が紫になっても保健室にも連れていかないで37℃の教室に置いておくとか立派な殺人
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 21:33:02.64ID:kQLCMvih0
日本はエアコンないとダメな国っしょ
温度も湿度も高過ぎるし
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 21:38:23.28ID:5Pu9Z3TF0
トヨタがあるから豊田市金持ちと思ってる奴多すぎ
色々と金使うことあるから小学校のクーラーなんて後回しに決まってるだろうが

・トヨタ様の工場間をつなぐ道路を最優先で拡張→大重量のトラックが年中走るのですぐ痛むが最優先で修理
・平成の大合併で周辺の町や村を併合→市役所支所を建て替え、図書室と体育館の付いたコミュニティセンター&交流館を20箇所以上新設
・工場と田んぼしかない田舎町に似合わない美術館を作り毎年大量に美術品を購入→リーマンショックで税収落ち込んでも「今年は3億円しか絵がかえない」
・日本で2番目に大きいサッカースタジアムを作る→開閉式の屋根をつけるが壊れて閉まらなくなりあけっぱ、治したいけど予算が・・・
・車優先の町並み、高速のインターチェンジは市内に6箇所、あと1箇所増設予定→鉄道?JR通ってませんからw
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 21:41:51.31ID:NPFhDkBY0
>>1
話が見事にすり替わってるな。
教育委員会の差し金か?
子殺し馬鹿教師を先に処分しろや。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 21:42:49.09ID:yOxWeBvm0
25年前はクーラーはおろか扇風機もなし、冬場は灯油式の、上に鍋置くタイプのストーブ一個
そんな環境で小中高を過ごした@豊田市

25年もたってようやく扇風機だったのかよ。。。。。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 21:43:13.90ID:03i3/rvE0
私が小学生の頃は、小学校に扇風機なんか見たことも聞いたこともなかった。エアコンなんて論外。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 21:46:18.17ID:Oag5SmOa0
貧弱!ひんじゃくぅ!
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 21:46:55.24ID:jWV4MKS+0
エアコンあるなら夏休みいらないね
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 21:50:08.26ID:jWV4MKS+0
>>997
なんじゃそりゃ
なら夏休み期間は外出するなってことになるじゃねーか
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 21:50:23.92ID:P2ijs/WQ0
そんなことしたらさらに熱中症になりやすくなるぞ!
あまやかすな!
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 21:50:28.51ID:0ugef/770
>>996
夏休み中のエアコン電気代も税金から出るんだぜ?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況