X



【経済】物価上昇が伸びない主な要因は「消費者の根強いデフレ心理、要は気持ちの問題」上場企業365社の過半数が回答
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スタス ★
垢版 |
2018/07/18(水) 23:22:38.13ID:CAP_USER9
鈍い物価、要は気持ちの問題 賃金伸びず遠い好循環 7月のQUICK短観

国内では需給ギャップが改善する一方、物価上昇率が伸びない状況が続いている。QUICKが18日にまとめた7月の短期経済観測調査(QUICK短観)によると、上場企業の半数以上が物価の上がりにくい要因に「消費者の根強いデフレ心理」を挙げた。
7月のQUICK短観は上場企業365社が回答。このうち304社が物価に関する特別質問に回答した。調査期間は7月3日〜12日。

物価が上がりにくい最も大きな要因は何なのかーー。「消費者の根強いデフレ心理」との回答は56%を占めた。次いで「賃金の伸び悩み」が37%となり、この2つで9割以上に達した。
政治の賃上げ号令にも関わらず、企業側は賃金の伸び悩みを「自覚」しているといえる。業績拡大が賃金上昇につながり、それが消費拡大と物価の上昇をもたらすという景況回復の理想のサイクルからは程遠い現状が浮かび上がる。

一方、「電子商取引(EC)の拡大」と答えた企業は4%にとどまる。物価上昇の頭を抑える一因になっているとの見方も出始めた、いわゆる「アマゾンエフェクト」はまだ、それほど影響力が大きくないようだ。
また「人手不足を補う省力化投資」は3%にとどまった。さらに、2%の物価目標を掲げ金融緩和を続ける日銀に対して「金融緩和が不足している」とみているのはわずか1%だ。

6月の消費者物価指数(CPI)は生鮮食品を除くベースで前年同月比0.7%の上昇と伸びは鈍い。
7月のQUICK短観をみると、1年後のCPI上昇率の見通しは加重平均で前年比「0.8%」と前月の調査から0.1%低下。2年後の見通しは1.0%と、前月比で0.2%低下した。
QUICK短観の調査結果について、みずほ証券の上野泰也チーフマーケットエコノミストは「消費がさえず、企業が値上げしにくいなか、物価は日銀の考えとは逆に向かっている」と分析する。

日銀は30〜31日の金融政策決定会合で物価が上がりにくい背景を精査する見通しだ。

https://www.quick.co.jp/5/article/14699
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:45:07.69ID:L/25lKPG0
>>757
都市部の再開発も、本来は守られてきた景観や日照、風の通り道を潰して高層化した分、総フロア面積が増えたことで、資産の総額は上がっているけど、坪単価はそんなに上がっていないからな。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:45:09.47ID:Bxu9LOW30
賃金を上げても物価がついてこないのは企業努力の問題だろ
なぜ金を使わない方が悪いみたいな論調なのかな
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:45:12.28ID:+PzeUIs+0
労働分配率
フランス 1977年80.0%→2011年68.6% 【マイナス14.3%】
日本 1977年76.1%→2011年60.6% 【マイナス20.4%】
ドイツ 1977年75.3%→2011年67.6% 【マイナス10.3%】
イギリス 1977年68.9%→2011年69.6% 【プラス1.01%】
アメリカ 1977年68.2%→2011年63.7% 【マイナス6.6%】
上級と組織が成果を吸い取ってるってはっきりわかんだね。
https://www.nikkei.com/article/DGKKASFS01H5I_T00C17A9NN1000/
労働分配率、43.5%に低下 4〜6月 大企業、46年ぶり水準
現実はもっと酷い。
0792メディアの大口スポンサーは在日/創価(野党/公明)系企業
垢版 |
2018/07/19(木) 00:45:12.45ID:4mpFZvzo0
>>776続き
在日経営が多いと思われる業界(ピンハネ業に多い。また、デフレを促し、
円高で儲かる業界に偏重)

人材派遣 介護 パチンコ サラ金(現在は大手銀傘下) 闇金 クリックorDM募金ビジネス 
スマホ関連アプリ&ゲーム オンラインゲーム ソーシャルゲーム オンラインカジノ レジャー産業全般
(スーパー銭湯 サウナ 岩盤浴 カラオケ ネカフェ/漫喫 ゲーセン等) 格安自転車チェーン
100円ショップ 健康食品 ディスカウントストア(酒など専門系も含む)風俗 アダルトサイト
AVソフト 学習塾 紳士服チェーン? リサイクルチェーン(ブックオフ型、ゲームソフト等)
CD/AVレンタル 新興の金・アクセサリー買取業者  外食産業(とくに居酒屋・焼肉チェーン)
美容整形 振り込め詐欺業 タクシー  先物取引etc

在日経営、または創価系の噂があるのは、

avex(お家騒動以降)イオングループ(民主党・岡田克也氏の親が創業、ダイエー マックスバリュ ミニストップ
ASBee sports authority オリジン弁当 The Body Shop 等) ロッテ、ソフトバンク(YAHOO、ガンホー、SBI証券)
アメーバ 光通信 ユニクロ(GU) パソナ ライフネット生命  K1(格闘)TSUTAYA(CCC)GEO ビックカメラ?ニトリ?
ソフマップ DMM.com 業務スーパー(神戸物産)ジャンカラ 歌広場 ヴァーナル ローソン ダイソー キャンドゥー ユーキャン(資格)
HIS DHC アイリス・オーヤマ ABCマート DeNA(モバゲー) GREE NHN(LINE hangame ライブドア) 和民 安愚楽牧場
モンテローザ(白木屋、魚民、笑笑) かまどや アイデム ドンキホーテ オリンピック JINS Zoff KALDIコーヒー コメダ 北野エース
アパホテル 高須クリニック(似非右翼系) hottomotto 松屋? レイコップ ユニバーサル・ミュージック日本法人
眼鏡市場 第一興商 牛角 リーブ21 NOVA? GMOクリック証券? 紳士服のAOKI?  今北産業
【以下創価系】任天堂 楽天 ヤマダ電機 アシックス ファミマ ドトール ブックオフ 大塚製薬 伊藤園 etc  続く
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:45:15.86ID:5S1eZZC90
そう思いたいだけですね。
日本は9割が中小企業の上に、さらに
平均所得が170万しかない非正規社員が4割もいる国になってますから。
どんどん国民の所得の中央値が下がってる上にどんどん国民負担率は増えているのは
何故でしょうね。ええ。
0795メディアの大口スポンサーは在日/創価(野党/公明)系企業
垢版 |
2018/07/19(木) 00:45:41.06ID:4mpFZvzo0
>>792続き  マスコミが絶対に触れない事実
注)「現職の」自民党籍以外の議員が在日から帰化したスパイ、またはその影響下にある
と仮定してご覧ください。

よく言われる .
失われた20年 → 約20年前 初めて自民党が単独過半数を割る(小沢の新生党が与党介入)※
失われた15年 → 約15年前 自公の連立政権が始まる    (公明党の与党介入)★
注)失われた○○年と言われ始めた時期からさかのぼった年数

※このとき、初めて80円/ドルという超円高誘導されて、日本の製造業は衰退・空洞化
 =中国・韓国が台頭し始める。(自民・菅幹事長いわく、「84円/ドル以下だと、
 日本のすべての製造業で利益が出せなくなる。」しかし、08年からの民主党政権は、
 76円/ドルまで誘導)日本の技術者が、大量に韓国などに引き抜かれるようになる。
 イオン(民主党・岡田家)や大型パチンコ店が、地方経済や商店街を食いつぶすための、
 大店立地法が成立。在日パチンコ屋のCM・チラシが解禁・大型チェーン展開が始まる。
 日本の学力低下が目的の「ゆとり教育」の本格導入。(後ろ2つは、17年前。)
※すでに政治決着してる、中韓への戦後個人補償を蒸し返されるきっかけとなる河野談話
 の発表は、初の自民単独過半数割れの2週間後(初の非自民政権誕生の5日前)
※このときの羽田首相(新生党)の顔がモロに半島顔。
※このとき、小沢の新生党を全力で選挙支援したのが、創価学会といわれる。
※このとき、自民「単独」政権(公明抜きの単独2/3議席)の復活に、圧倒的不利な
 比例選挙制度へ法改悪↓
★生活保護予算が急増し、不正受給の横行始まる。(現在倍増、差額2兆円が在日へ?)
★自民党内にもパチンコ議連が発足し、パチンコを推進「させられる。」(10年前)

2014総選挙の比例当選率 
政党名     自民  公明  民主  維新  共産
比例区      68   26    35   30   20
合計数      291   35    73   41   21

比例当選率  23%   74%   48%  73%   95%  ←※

※共産・公明・維新は、比例制度を廃止すれば消滅w
(公明の小選挙区は、選挙協力の見返りとして、自民党は候補を立てられない上に、
自民党員は公明へ投票させられるという出来レース。なぜか共産以外が候補を出さないため)

参考)
民主党は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニー、東芝を潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM
帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8  続く
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:45:46.25ID:sRMqx3+I0
>>772
消費税やめたら
100万円使うと8万円の余裕ができるな
500万円なら40万円
1000万円なら80万円分の余裕
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:45:47.95ID:BMwCuf3v0
昨年度の所得2000越えたけど自由業だから消費なんてとても無理
勤め人の給与上げてやれよ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:45:49.75ID:WpKn9eBG0
>>730
無理矢理売るんじゃないよ
現代に適合した高規格の住宅に更新してもらうために、そこに関わる規制緩和や多重税を適正値に見直すってこと

あとはローン組ませることによる労働の安定化にも繋がるよ
今はその辺りが破綻しまくってるし、将来設計が出来ないまま少ない賃金で安物買いに収まってるからダメなんだよ
0799メディアの大口スポンサーは在日/創価(野党/公明)系企業
垢版 |
2018/07/19(木) 00:46:06.59ID:4mpFZvzo0
>>795続き 日本に借金を抱え込ませたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。

小沢が430兆円
村山(旧社会党:この人も帰化?)内閣がプラス200兆円 
トータル630兆円
(詳しくは日米構造協議で検索)

今ある借金は、これとその利息では?

小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ公共投資で得た
支持基盤をごっそり自民党から引き抜き(仲間を引き連れ離党)、
自民を単独過半数割れに追い込んだ。
そして、第3極政党(新生党→公明党)を介入させ、韓国や在日業界・企業へ利益誘導
してきた。 日本を借金大国にしたのは自民党だ!と、自分で仕込んだ火種を野党側から
追求する自作自演劇によって、民主党への政権交代につなげた。
※自民党以外の議員は、日本姓を名乗る帰化朝鮮人か、その影響下にあると仮定。

という流れではないでしょうか。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:46:13.90ID:wxLz+pUA0
物価上げないで商品コスト削り続けてる企業も原因だろうが
物価は本来さらに上がってるだろ実際
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:46:16.23ID:Wt/6x3sx0
>>770
そういえば水道が民営化するみたいだね
今後は夏場には熱中症回避に需要があるということで値上げも当たり前に行われるようになるな
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:46:19.12ID:f97PF+Pm0
基本的に社会が停滞すると物価も上がらなくなる
何もかも古臭いなんて叩かれてる欧州も日本と同じくらいのインフレ率になってるからな
日本も外国から見たら古臭い国になってるよ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:46:30.32ID:o5E/zBMZ0


   バカ言え。  物価上って、給料上ったら、 なーんも変らんじゃねーか。 頭おかしいのか>>1わ。

0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:46:45.17ID:2D7P8zOw0
>>771
団塊ジュニア世代は老後最低でも7割は生活保護確定なんだよな…日本の財政が崩壊確定
0807名無しさん@1周年(地震なし)
垢版 |
2018/07/19(木) 00:46:49.41ID:yiVykvQb0
いっそ10%ぐらいまでハイパーデフレしてくれ
大金持ちになれる
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:46:50.98ID:LMmwKrce0
>>788
本人が本当にその立場ならそもそもこんなところにおらんてwww
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:46:57.93ID:+AFwAebf0
>>689
そのくだらないデータとやらを捨てて、
ゴミ売り新聞でも読んだ方がマシだわ

トランプがなぜ中華とEUに襲い掛かったか、
あんたのへんてこデータが何か語ってくれるわけ?

「経済は成長しない」

先進国は、そう諦観したから、相互に身の内を食らい始めたの。わかりましたか

あんた、米・EU・中華でイメージが掴めないなら、
中華が「新常態」を宣言した時の事を思いだしなさいよ

「新常態」の一言で、なんで中華全土があんなに荒れたと思ってんの?

答: 経済に成長(新規の市場や顧客)が見込めないから、
   同じ中華人民同士が、共食いをするしか、
   今以上のカネは稼げないのだと気付いたから

備考: 新常態=現在の状態を通常と見なす、という意味
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:47:02.47ID:2NK4ez+r0
頭おかしいだろ
物価上がって喜ぶ消費者なんかいない。
物が売れるのは需要に即した安くて良い品だからだろ。
売れもしないものを高くするって考え方が逆立ちしている。
黒田、早く辞めてくれよ。
いつまで日銀総裁のポストに恋々としがみついているんだろう。
上からの金融緩和とゼロ金利、明らかに失敗して久しいだろ。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:47:04.60ID:uAb6u9Rx0
法人税上げて消費税下げないと実際の景気なんて一向に上向かないぞ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:47:04.90ID:DGu8UFLT0
自動車もろもろの税金どうにかして
実質2,3,4重課税だろうと
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:47:16.08ID:/VtqJmZW0
>>789
そらそーだろ、都心部で本当に利益が出る立地なんて極一部で
大概は駅ありますだの、ショボい商業施設近所にありますだのゴミカス
地価など詐欺
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:47:29.00ID:SrEkzarp0
気持ちの問題wwww生まれた時から不景気でこれから少子化、希望なく憂いしかないやないか。自己防衛にはしって何が悪いねんwwww
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:47:38.95ID:iiTt4OXb0
>>805
安いでしょ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:48:00.39ID:jmk1izuB0
>>753
人間、けいざいがくしゃの学説みたいにホイホイ職業を転換して流れてくわけじゃないんだよな。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:48:03.75ID:ZNB5nbud0
>>785
香港は政治的権限は貧乏人にまったくないが、普通にインフレだぞ。

>金融緩和で高齢者の資産は増やすが

金融資産一億以下のそこらの老人のは減ってるだろ。円安で。
彼らはJPYキャッシュが大好きだからな。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:48:07.87ID:UccWTKjk0
本当に物価上昇してないの?
自動販売機の飲み物なんてペットボトル1本160円まで
値上がりしてるんだが
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:48:17.52ID:L/25lKPG0
>>802
需要が多ければ高く売るのが基本だからな。
それをしないと、株主から経営者が叩かれる。

まあ、電気みたいに大口には安く、家庭からはたくさん取るんだろうけど。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:48:18.98ID:H34TABHQ0
消費税が3%でデフレを肌で感じる時代のほうがはるかに生きてきやすかった
インフレになって生活は苦しくなってく一方だ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:48:24.44ID:LMmwKrce0
>>784
しまむらなめんなwww
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:48:26.15ID:YxXI+M0X0
>>802
水道民営化すれば井戸屋が儲かる
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:48:29.02ID:j6hWmJjQ0
旦那の給料は上げて欲しいが主婦の私はとにかく安いモノが買いたい
絶対に解決しない主婦の願い
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:48:38.89ID:o5E/zBMZ0


  給料上って、 物価が下がるのが、 好循環だろ。  何書いてんだ、>>1わ。  頭悪いとしか思えん。

0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:48:52.14ID:5/IkEV0l0
>>1
とうとう精神論で逃げやがった
仕事ができないのなら辞めろ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:48:57.40ID:Tlbh+8ib0
欲しい物が無いんだろ、もしくは欲しくても金使いたくないとか借金してまでは要らないとか
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:48:58.11ID:LqNH1HAx0
今の日本みたいにある程度社会が出来上がっちゃうと
下流家庭は下流から抜け出すのが難しいからな
 
成熟した国家特有の現象でもあるらしい
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:48:59.76ID:/VtqJmZW0
>>811
なんだその早い安いうまいのB級グルメみたいな思想
そんなんほっといても筍みたいに出てくるからイラネ
金持ってる海外はそんなゴミカス商品望んでない
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:49:01.25ID:iiTt4OXb0
>>807
他も連動するからなれないよ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:49:03.10ID:YvvLmJ+30
>>755朝鮮人テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

公安に通報した
 


 


日銀の金融緩和によって、紙幣を刷って日本国債を買っている。

日銀が買い取った日本国債は日本の国庫に納入され、日本国民の資産
となっている。

日銀が買い取った日本国債については、政府が国債の利息を支払う必要も、
政府が国債を返す必要も、無くなっている。

出口だとか出口戦略など言い出すヤカラは、敵国工作員だ。


世界各国どこでも、貨幣鋳造権は国民にある。主権者は国民である。

【アメリカ合衆国憲法】
第8 条[連邦議会の立法権限]
[第5 項]貨幣を鋳造する権限

日本銀行法第53条、国庫納付金


 


 
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:49:12.52ID:W/v3i2FG0
消費税上げたらマインドが萎縮して当たりまえ

馬鹿なの?
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:49:19.79ID:Bxu9LOW30
>>805
コーチは安いよw
アウトレットに特化したブランドだから
小汚ない作業服のおっさんでもコーチの財布持ってる
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:49:37.50ID:cyIZR2Af0
一般的な日本人に金がないからだろうが。
金持ちしか潤ってないからだろうが。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:49:37.93ID:Aley21Vl0
生まれた時から世帯年収2000万の家で暮らしてる上に、叔父はそれぞれ世帯年収5000万・1000万・1000万の家だったから
庶民の暮らしがわからなかった。
一生バイトでも海外旅行にブランド品に高級レストランに、と結婚して子供作らなければ全く苦労しないので(多分質素な生活ならバイトでも子育て大丈夫)

インターネットが発達し、20代前半でニコ生を通して初めて庶民の実態を知った時はとにかく驚いた。
とにかく戸惑った
親からもあまり見るなと言われた
でも正直これだけは言いたい
生きる希望は捨てちゃいけない。いずれだれかが成果を認めてくれるだろうから。
20代後半の今では、あしなが育英会への募金を考え始めてる。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:49:42.32ID:0llWTcN10
>>819
やかましいネオリベ
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:49:42.83ID:HWYhp45f0
安倍がみなし労働制対象を一般サラリーマン層まで引き下げを企んでいるから。
自己防衛を強化するしかない。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:49:44.23ID:qXB/B6Os0
気持ちの問題ってそりゃそうだろ
消費税5%のままだったら全く違った結果になってるのに財務省の言う通りにしてる安倍はバカなのか?
いい加減にしろよ
0843
垢版 |
2018/07/19(木) 00:49:54.88ID:t+wvQhEw0
 実質賃金上げたれよ。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:50:07.63ID:wxLz+pUA0
年金減った時点で高齢者はさらに金使わないんだからなで値上げてたら終わりだわな
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:50:08.31ID:M40JVdFy0
繋がる可能性がないとは言えないけど、あるにしてもそんな即効性あるわけない。
先に給与上げてモチベーションをあげようって考えにしても、試みが失敗しても単に給与アップの現実が残るだけで、誰も責任取らない。
だから気軽に公務員の給与は上げられる、だって失敗しても誰にも文句言われないからね(国民が騒いでもマスコミが言っても、スルーしても罰則も自重する必要もないからね)
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:50:12.10ID:j7Myirhm0
>>784
それでも水着はスクール水着、
運動着はブルマにならない不思議w
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:50:16.77ID:SNKgS95r0
自販機で売ってるコーラが
あんな小さいボトルで130円なんだけど
物価が上がってないだと?
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:50:21.57ID:tAiOT3ff0
「消費者の根強いデフレ心理は経営者が労働者賃金を低く抑えてるのが原因だ」
↑実は経営者はこれが真実であることがよくわかってる
その真実をよく認識しているのにそれを認めたくない理由がある

それは「役員報酬1億円超の人数が過去最多に」というニュースが
2016年2017年と連続して報道されるからだ

「労働者の賃金は抑制し、会社の増益分は全部自分の役員報酬の大幅増額に反映します。」
↑この経営者の本心を世間に認めたら「経営者の私はゴミクズウジムシ人間です」と公言してるも同然
経営者は自分がゴミクズウジムシ人間であるという真実を認めたくないということだ
まぁ我々一般庶民からしてみればそんなゴミクズウジムシ経営者は即刻骨壺に入って永眠してほしいと思うんだけどね
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:50:21.60ID:66Vd2khy0
金が回らないのは持ってるヤツが使わないからだろ。
内部留保を増やし続けている企業もその一員。

それなのに金のないヤツに消費しろってヒデー言い草だな。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:50:21.71ID:YxXI+M0X0
>>830
中流がどんどん細くなって
下流ばかりになってんだけど
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:50:29.40ID:K8s92hUx0
うそ付け、外国人労働者いれて

給料安く抑えてるからだろ。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:50:29.97ID:eh3qqtfM0
若者は昔に比べて、税金や年金の支払額が多い、賃金上昇がないから貯蓄思考が高い
消費者のせいにしていてもこれらは解決しないだろうな
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:50:37.13ID:+PzeUIs+0
>>806
仕方ないな、バブル崩壊&プラザ合意&消費税増税@5%&新卒雇用慣行の硬直性他国内の経済の暗黒面を全てそいつらに押しつけて
そいつらを棄民とすることにより某国政府は存続したからな。
「自己責任」なる用語で。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:50:49.85ID:qdjtsL8u0
多分>>1の論調は現役じゃなくて退役の団塊とバブル世代をの資産を見て言ってんだろ?
しかし老人は逃げ切りしか考えないという初歩的な点を見逃してるんだよな。
何故なら答えている自分らも「逃げ切り組」だから。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:50:52.56ID:zn0K7kag0
一部の人がすごく豊かになってて、大部分の人は少しずつ貧乏になってる
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:50:55.81ID:jmk1izuB0
>>761
内部留保を再投資に回せば新産業が産まれるかもしれないんだがなぁw

曰く言い難く退嬰的な大企業幹部。上手く行かない責任は下々に転嫁して
引退まで大過なく過ごすのだwwwww
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:50:56.65ID:wxLz+pUA0
>>847
本来200円くらいになるレベルなんだよ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:51:05.36ID:YvvLmJ+30
>>834朝鮮人テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 


 


公安に通報した


 


 
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:51:13.64ID:UFwbNIeJ0
子供のとき生まれたときから落ちていく日本を見続けた世代が
生産世代になってるんだから、夢を見ろと言っても無理な話
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:51:14.81ID:rsiLfd990
あの〜、増税とか社会保険料のクソみたいな値上がりが原因じゃないですかねら
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:51:16.82ID:YxXI+M0X0
>>849
その通り!
自分もまったく同じ意見だよ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:51:19.78ID:yIxkk64p0
>>1
理由なんか一つしか無いよ。

それは「低賃金」。

何でわかり切っているのにわざわざ反らすかね?
(わざわざ賃上げを積極的にしている企業を対象とするとかw)
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:51:41.33ID:ZNB5nbud0
>>808
黎明期の2ちゃんねるは官僚も学者も俺みたいな金融ゴロも普通にけっこういたと思う。
ブログもアゴラもなかったからな。
ここが年収1000万以下が99%を占める底辺の巣窟(スクツ)になったのは近年の話だ。
これはこれで観察場所としては良いけどね。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:51:45.85ID:790hx2gb0
ガソリンも電気もガスも値上がりしてんのに何言ってんだ
バカ!
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:51:46.97ID:sRMqx3+I0
>>838
これコピペか
金持ちでもないぞ
世帯年収ってw
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:51:47.19ID:LqNH1HAx0
>>850
だろうね
下がることはあっても
上がることはまずないから
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:51:56.96ID:jmk1izuB0
>>768
けど個人の行動としては、こうなって当然なんだなww
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:51:59.80ID:89Czr1110
>701-829

日本国民の大多数は、「ギガンティック日本、
超円高デフレ最高!、超強い円最高!!」がリアル。

>1、〇〇ノミクス政権サポとかいう
異次元の金融緩和、円安インフレ誘導キチガイは、
国賊 売国奴、イスラム国、オウム真理教テロ団みたいな
テロリストだ、いますぐ、見つけ次第、殺せ!


>1こういう自公アベ朝日本政府みたいな、
縁故資本主義バカ、利益誘導キチガイ、モリカケ忖度な、
投機狂乱バブル誘導キチガイの
スタグフレーション慢性的大不況誘因、
国民総貧困化、国民総奴隷化、国民総ブラック化な、
金融緩和、円安インフレ加速政策、
「>1ナントカノミクス」は、
今すぐ、
とにかく、自公 安倍晋三記念朝 日本政府ごと皆殺しだ!!

ID:89Czr1110
日本政府は、いっつも、金融緩和、
円安インフレ加速、投機狂乱バブル、
投機狂乱バブル崩壊、
社会不安、暴動、大量殺人、政権交代ww

ID:89Czr1110自公アベノミクス政権の、
投機狂乱バブル誘発キチガイ、
弛緩 杜撰 縁故資本主義、利益誘導
モリカケ忖度キチガイは、懲りないねえw
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:52:12.55ID:jQtQgthY0
あと、個人的にすげー思うのは会社の老害世代、40後半以上だな
そいつらの待遇が相対的に余りにも恵まれすぎ
それより下の世代より遥かに楽して入った相対的無能のくせに年功で管理職になった程コスパの癌ども
こいつらを正当に評価して首切るなり給料下げられないのは経営層にとっても一番由々しき問題だと思うけどね
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:52:18.22ID:A3F0jxDa0
10年前と今じゃ同じ年収300万円でも手取りが全然違う。手取りがめっちゃ減ってる。
心理ももちろんあるけど、現実として手元に残る金が昔より少ないから使いたくても使えない。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:52:19.08ID:un4/JvRy0
事実だろ。
高い車、高い服、高い食事。
見栄はることによって経済は成り立ってる。

乗れればいい、切れればいい、腹ふくれればいい。
これでは全員が貧しくなるだけ。
0873名無しさん@1周年(地震なし)
垢版 |
2018/07/19(木) 00:52:26.28ID:yiVykvQb0
どこが政権取ったって少なくとも向こう30年は縮小均衡以外に道はないと思うんだがな

Contribution to global GDP growth, 2017 to 2019.

China: 35.2%
US: 17.9%
India: 8.6%
Euro Zone: 7.9%
Indonesia: 2.5%
South Korea: 2%
Australia: 1.8%
Canada: 1.7%
UK: 1.6%
Japan: 1.5%
Brazil: 1.2%
Turkey: 1.2%
Mexico: 1.2%
Russia: 1%
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:52:26.45ID:NjackQhz0
給料が安いのに物価上げられると買わなくなるよな
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:52:26.62ID:XCVZjI1z0
どの口が言うwwwww
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:52:30.02ID:gEIcagk+0
暑さのせいです
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:52:33.22ID:/VtqJmZW0
>>853
まあそうな
そんなバブル親のガキを大切に扱うはずもなく、がっつり壊れるまで使い倒すよ!
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:52:40.05ID:LMmwKrce0
>>856
いつから企業は軍化したんだ…
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:52:43.31ID:C/GmBmrE0
>>745
一つには、バブル崩壊とは規模が違うんだろう

日米独PER推移
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nyanhiro/20150428/20150428100445.jpg

昭和の日本の株式市場は国内ローカルで、基準がなく滅茶苦茶だった(今でいうマザーズ市場のようなもの)
90年代に金融ビッグバンと称するもので、国際化を図った
すると、PERが国際基準に達する2000年代前半まで、下がる必要があった

対して欧米は昔からPERに基準があったので、一つの事件ぐらいは一過性の影響しかない

それと、バブル崩壊は事後の対処が致命的
小泉による派遣法の拡大と、買い叩きの奨励と、それらによる労働者の所属の分断と小泉洗脳による労働争議封じ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:52:53.69ID:L/25lKPG0
>>821
車買わないでしょ、これで300万。維持費で年間100万。
食料品が年間100万値上がりしても、統計上は消費は冷え込んだことになる。
なお、エンゲル係数は上昇するが、それは生活が豊かになった証拠らしいよ。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:53:06.57ID:f3bRzk5o0
だから一気に財出するしかないつってんだろ
100兆くらい一気にやれ
ちまちましてんじゃねーよ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:53:14.46ID:70Yhiy6t0
日本の将来が暗いのにそれに備えず消費に走る馬鹿なんかいないよ
年金だけで暮らせないのに人生100年を言って不安を煽る政府はアホ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:53:16.48ID:QMiyZBop0
気持ちの問題って・・・一種の根性論?
亡国思想だなー
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:53:19.25ID:SNKgS95r0
>>857
バブルの、いろいろ高かった頃でさえ
500mlで100円くらいだったような
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:53:21.16ID:V+EkoL/k0
金が無いって何回言えばわかってくれるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況