X



【経済】物価上昇が伸びない主な要因は「消費者の根強いデフレ心理、要は気持ちの問題」上場企業365社の過半数が回答

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001スタス ★
垢版 |
2018/07/18(水) 23:22:38.13ID:CAP_USER9
鈍い物価、要は気持ちの問題 賃金伸びず遠い好循環 7月のQUICK短観

国内では需給ギャップが改善する一方、物価上昇率が伸びない状況が続いている。QUICKが18日にまとめた7月の短期経済観測調査(QUICK短観)によると、上場企業の半数以上が物価の上がりにくい要因に「消費者の根強いデフレ心理」を挙げた。
7月のQUICK短観は上場企業365社が回答。このうち304社が物価に関する特別質問に回答した。調査期間は7月3日〜12日。

物価が上がりにくい最も大きな要因は何なのかーー。「消費者の根強いデフレ心理」との回答は56%を占めた。次いで「賃金の伸び悩み」が37%となり、この2つで9割以上に達した。
政治の賃上げ号令にも関わらず、企業側は賃金の伸び悩みを「自覚」しているといえる。業績拡大が賃金上昇につながり、それが消費拡大と物価の上昇をもたらすという景況回復の理想のサイクルからは程遠い現状が浮かび上がる。

一方、「電子商取引(EC)の拡大」と答えた企業は4%にとどまる。物価上昇の頭を抑える一因になっているとの見方も出始めた、いわゆる「アマゾンエフェクト」はまだ、それほど影響力が大きくないようだ。
また「人手不足を補う省力化投資」は3%にとどまった。さらに、2%の物価目標を掲げ金融緩和を続ける日銀に対して「金融緩和が不足している」とみているのはわずか1%だ。

6月の消費者物価指数(CPI)は生鮮食品を除くベースで前年同月比0.7%の上昇と伸びは鈍い。
7月のQUICK短観をみると、1年後のCPI上昇率の見通しは加重平均で前年比「0.8%」と前月の調査から0.1%低下。2年後の見通しは1.0%と、前月比で0.2%低下した。
QUICK短観の調査結果について、みずほ証券の上野泰也チーフマーケットエコノミストは「消費がさえず、企業が値上げしにくいなか、物価は日銀の考えとは逆に向かっている」と分析する。

日銀は30〜31日の金融政策決定会合で物価が上がりにくい背景を精査する見通しだ。

https://www.quick.co.jp/5/article/14699
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:51:19.78ID:yIxkk64p0
>>1
理由なんか一つしか無いよ。

それは「低賃金」。

何でわかり切っているのにわざわざ反らすかね?
(わざわざ賃上げを積極的にしている企業を対象とするとかw)
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:51:41.33ID:ZNB5nbud0
>>808
黎明期の2ちゃんねるは官僚も学者も俺みたいな金融ゴロも普通にけっこういたと思う。
ブログもアゴラもなかったからな。
ここが年収1000万以下が99%を占める底辺の巣窟(スクツ)になったのは近年の話だ。
これはこれで観察場所としては良いけどね。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:51:45.85ID:790hx2gb0
ガソリンも電気もガスも値上がりしてんのに何言ってんだ
バカ!
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:51:46.97ID:sRMqx3+I0
>>838
これコピペか
金持ちでもないぞ
世帯年収ってw
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:51:47.19ID:LqNH1HAx0
>>850
だろうね
下がることはあっても
上がることはまずないから
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:51:56.96ID:jmk1izuB0
>>768
けど個人の行動としては、こうなって当然なんだなww
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:51:59.80ID:89Czr1110
>701-829

日本国民の大多数は、「ギガンティック日本、
超円高デフレ最高!、超強い円最高!!」がリアル。

>1、〇〇ノミクス政権サポとかいう
異次元の金融緩和、円安インフレ誘導キチガイは、
国賊 売国奴、イスラム国、オウム真理教テロ団みたいな
テロリストだ、いますぐ、見つけ次第、殺せ!


>1こういう自公アベ朝日本政府みたいな、
縁故資本主義バカ、利益誘導キチガイ、モリカケ忖度な、
投機狂乱バブル誘導キチガイの
スタグフレーション慢性的大不況誘因、
国民総貧困化、国民総奴隷化、国民総ブラック化な、
金融緩和、円安インフレ加速政策、
「>1ナントカノミクス」は、
今すぐ、
とにかく、自公 安倍晋三記念朝 日本政府ごと皆殺しだ!!

ID:89Czr1110
日本政府は、いっつも、金融緩和、
円安インフレ加速、投機狂乱バブル、
投機狂乱バブル崩壊、
社会不安、暴動、大量殺人、政権交代ww

ID:89Czr1110自公アベノミクス政権の、
投機狂乱バブル誘発キチガイ、
弛緩 杜撰 縁故資本主義、利益誘導
モリカケ忖度キチガイは、懲りないねえw
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:52:12.55ID:jQtQgthY0
あと、個人的にすげー思うのは会社の老害世代、40後半以上だな
そいつらの待遇が相対的に余りにも恵まれすぎ
それより下の世代より遥かに楽して入った相対的無能のくせに年功で管理職になった程コスパの癌ども
こいつらを正当に評価して首切るなり給料下げられないのは経営層にとっても一番由々しき問題だと思うけどね
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:52:18.22ID:A3F0jxDa0
10年前と今じゃ同じ年収300万円でも手取りが全然違う。手取りがめっちゃ減ってる。
心理ももちろんあるけど、現実として手元に残る金が昔より少ないから使いたくても使えない。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:52:19.08ID:un4/JvRy0
事実だろ。
高い車、高い服、高い食事。
見栄はることによって経済は成り立ってる。

乗れればいい、切れればいい、腹ふくれればいい。
これでは全員が貧しくなるだけ。
0873名無しさん@1周年(地震なし)
垢版 |
2018/07/19(木) 00:52:26.28ID:yiVykvQb0
どこが政権取ったって少なくとも向こう30年は縮小均衡以外に道はないと思うんだがな

Contribution to global GDP growth, 2017 to 2019.

China: 35.2%
US: 17.9%
India: 8.6%
Euro Zone: 7.9%
Indonesia: 2.5%
South Korea: 2%
Australia: 1.8%
Canada: 1.7%
UK: 1.6%
Japan: 1.5%
Brazil: 1.2%
Turkey: 1.2%
Mexico: 1.2%
Russia: 1%
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:52:26.45ID:NjackQhz0
給料が安いのに物価上げられると買わなくなるよな
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:52:26.62ID:XCVZjI1z0
どの口が言うwwwww
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:52:30.02ID:gEIcagk+0
暑さのせいです
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:52:33.22ID:/VtqJmZW0
>>853
まあそうな
そんなバブル親のガキを大切に扱うはずもなく、がっつり壊れるまで使い倒すよ!
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:52:40.05ID:LMmwKrce0
>>856
いつから企業は軍化したんだ…
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:52:43.31ID:C/GmBmrE0
>>745
一つには、バブル崩壊とは規模が違うんだろう

日米独PER推移
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nyanhiro/20150428/20150428100445.jpg

昭和の日本の株式市場は国内ローカルで、基準がなく滅茶苦茶だった(今でいうマザーズ市場のようなもの)
90年代に金融ビッグバンと称するもので、国際化を図った
すると、PERが国際基準に達する2000年代前半まで、下がる必要があった

対して欧米は昔からPERに基準があったので、一つの事件ぐらいは一過性の影響しかない

それと、バブル崩壊は事後の対処が致命的
小泉による派遣法の拡大と、買い叩きの奨励と、それらによる労働者の所属の分断と小泉洗脳による労働争議封じ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:52:53.69ID:L/25lKPG0
>>821
車買わないでしょ、これで300万。維持費で年間100万。
食料品が年間100万値上がりしても、統計上は消費は冷え込んだことになる。
なお、エンゲル係数は上昇するが、それは生活が豊かになった証拠らしいよ。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:53:06.57ID:f3bRzk5o0
だから一気に財出するしかないつってんだろ
100兆くらい一気にやれ
ちまちましてんじゃねーよ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:53:14.46ID:70Yhiy6t0
日本の将来が暗いのにそれに備えず消費に走る馬鹿なんかいないよ
年金だけで暮らせないのに人生100年を言って不安を煽る政府はアホ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:53:16.48ID:QMiyZBop0
気持ちの問題って・・・一種の根性論?
亡国思想だなー
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:53:19.25ID:SNKgS95r0
>>857
バブルの、いろいろ高かった頃でさえ
500mlで100円くらいだったような
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:53:21.16ID:V+EkoL/k0
金が無いって何回言えばわかってくれるの?
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:53:29.63ID:sRMqx3+I0
>>856
海外投資で数百億円、数千億円と損して
会社をバラ売りした大企業もあるというのに
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:53:30.98ID:wxLz+pUA0
会社員は自分で計算してないからどんだけむしり取られてるかわかんねえんだろうな
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:53:36.76ID:ZNB5nbud0
>>839
「ネオリベだから悪、売国だから悪」で止まるんだなw
「俺が無能だから国家にすがらないと生きていけない。無能な俺が悪い。」とは考えないんだな。
不思議なもんだ。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:53:37.11ID:XQcqtWhe0
失敗したら国民の努力が足りないだの、精神が悪いだの人のせいにすりゃいいだけだからボロい仕事だよな
小泉のときも自己責任だなんだと酷かったけれども
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:53:41.00ID:tmajF3d00
諸々の税金下げたらその分消費してやるよ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:53:45.77ID:RBKh1Cas0
おい!誰か日本を復興させた戦前戦中派を連れてこい!
あと上級国民に鼻血が出るほどビンタ喰らわせてやれ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:53:47.50ID:UJLbohaO0
スマホの維持費を10分の1にするだけで景気良くなるぞ
多分
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:53:52.40ID:OvCHIO260
消費税のせいだろ。
高い値で買ったら、その値で消費税も上乗せされるから出来るだけ安くというのは当然の心理。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:54:00.96ID:U9cl07RI0
>>1
派遣の中抜き率を規制して、派遣労働者の取り分が増えれば
消費は増えるよ、絶対に
今現在の賃金が低すぎるんだ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:54:04.61ID:aAW6zb0b0
お前ら企業側が従業員の給与上げないからだろw
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:54:16.18ID:XCVZjI1z0
年金生活者にとっては上がらない方が良いのでは?
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:54:18.05ID:jmk1izuB0
>>790
自社が新規事業や投資をやって失敗したら責任は自分に廻ってくる。

なら何もせず「世間が悪い」と言ってれば楽。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:54:25.77ID:3k+s51iL0
電通と組んで金使いたくなる広告うてよ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:54:33.12ID:o9ZSzJ310
従業員をデフレ化
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:54:33.98ID:Aley21Vl0
>>865
強がらなくていい。
年に二回も海外旅行(ビジネスクラス)とか、君らはいけないでしょ。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:54:41.12ID:wxLz+pUA0
>>895
スマホの維持費程度じゃ間に合わない
それは昔なら書籍代程度だったもんでしかない
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:54:45.41ID:2NK4ez+r0
最近やたらタイ人観光客多いと思ったら
タイと日本の物価そんなに違わないので驚いた。
もう強い円なんか幻だよ。
日本はしっかりアジアの並みの国になってしまった。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:55:05.33ID:bFzUe6OE0
上場企業の社員が派手な浪費をすればよろし
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:55:08.00ID:LMmwKrce0
>>877
バブル親達の子は大体20前半から20代後半か…

コンクリ世代が親かあ…
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:55:10.56ID:cO0mAT6H0
デフレとインフレで平均とると、戦後主要国3%前後で、経済成長率に大差はない。

デフレずーっと続いてるスイスなんて(10年明らかにデフレ、その前の10年もデフレ気味)

ttp://ecodb.net/country/CH/imf_inflation.html

一人当たりGDP世界2位の世界でもっとも豊かな国の地位をキープし続け

ttp://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html

一人当たりの名目のGDPですら、デフレの時期に、こんだけ伸びてる

ttp://ecodb.net/country/CH/imf_gdp2.html#index03

単にデフレを成長性低い言い訳にしてるだけだろ日本。

他にも今デフレのまま成長続けてる先進国多い。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:55:13.04ID:j7Myirhm0
>>821
今やブックオフも最低価格が200円とか、
定価の8割の品物ばかりである。

>>852
昔は高校出たら就職だったけど、
今や大学出て数百万円以上の奨学金返済込みの就職だから、
下手すれば初任給から過労で死ぬまで奨学金返済に充てられる。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:55:15.86ID:f3bRzk5o0
>>869
いや、そこは正解
んでその気持ちを動かすのが政府や官僚の仕事
お勉強タイプには無理だが
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:55:29.91ID:SNKgS95r0
物価が上がってない品物なんて、
死ぬほど国際展開してる商品だけだろ
車とスマホとパソコン
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:55:33.93ID:sRMqx3+I0
>>863
まだこんな遊びをしている無職って
もう50歳越えたネトウヨのおじさんでしょ
弁護士に懲戒請求した人たちと同類のね
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:55:34.92ID:f+wrC+Oq0
バブル崩壊とそれへの対処であたふたしている間に日本の将来設計は狂ったな。
計画性を取り戻そうとすることもできなくなった。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:55:35.93ID:L/25lKPG0
>>902
プレミアムフライデーがそれなんだよな。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:55:41.51ID:UccWTKjk0
>>881
どんどん貧しくなってるだな、日本って
車買わないって東南アジア化かよ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:55:42.20ID:u8Zbq8kL0
給料をインフレさせないと
みんな将来が不安でお金使わないんだよ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:55:56.71ID:0llWTcN10
>>891
考える必要ないからね。
大半の庶民層にとってはネオリベが全て悪い。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:56:21.66ID:wxLz+pUA0
>>863
これが嘘を見抜けないまんま年取った奴なのか
昔から底辺の巣窟だよ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:56:26.08ID:PT8sCzou0
>>682
日本に住んでない(設定)のに、5chに必死に書き込みって馬鹿なの?
0925名無しさん@1周年(地震なし)
垢版 |
2018/07/19(木) 00:56:33.42ID:yiVykvQb0
一言でいうと竹中平蔵が政権に噛んでる限り何をやってもダメ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:56:39.49ID:YpG5M3Wg0
>>830
社会が出来上がってるとは言うが、
出来上がってる社会を存続させるための需要はいつだって転がってる。
今回の豪雨災害でわかったように、日本の公共投資悪玉論で、需要を需要と見なさなくなったから、成長しなくなる。
経済成長とは生産性向上である。スーパーのレジの自動化なんかが当てはまる。
生産性向上には投資が必須だが、デフレ時に消費するのは愚か者であるため、企業は投資などせず内部留保を溜め込むのが合理的。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:56:42.70ID:OxiRUA9J0
口先だけで何処も景気回復真面目にやる気ないからじゃねーの
わかりやすい株価って指標だけごまかして馬鹿洗脳してりゃもう暫くは騙せるだろ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:56:43.23ID:aAW6zb0b0
>>881
そんな訳ないだろw
バカかよw

2014年にいきなりエンゲル係数が急上昇してるがこの年は消費税、保険料、車検代、自動車税、たばこ税、酒税などなど上がりまくった年じゃんか
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:56:50.93ID:66Vd2khy0
>>872
経済を回すために借金してでも消費しろ、ってのはわかるが、
金の流れが一方通行なのをどうにかしないと限界がある。

一部の金持ちの資産を増やしつづけるだけ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:56:50.98ID:H34TABHQ0
昔からの言い伝え
物価が上がって喜ぶのは日本の極一握りだけ
ほとんどの人間は物価が上がれば上がるほど生活が苦しくなっていく
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:56:53.61ID:89Czr1110
>909
>877
>806

日本国民の大多数は、「ギガンティック日本、
超円高デフレ最高!、超強い円最高!!」がリアル。

>1、〇〇ノミクス政権サポとかいう
異次元の金融緩和、円安インフレ誘導キチガイは、
国賊 売国奴、イスラム国、オウム真理教テロ団みたいな
テロリストだ、いますぐ、見つけ次第、殺せ!


>1こういう自公アベ朝日本政府みたいな、
縁故資本主義バカ、利益誘導キチガイ、モリカケ忖度な、
投機狂乱バブル誘導キチガイの
スタグフレーション慢性的大不況誘因、
国民総貧困化、国民総奴隷化、国民総ブラック化な、
金融緩和、円安インフレ加速政策、
「>1ナントカノミクス」は、
今すぐ、
とにかく、自公 安倍晋三記念朝 日本政府ごと皆殺しだ!!

ID:89Czr1110
日本政府は、いっつも、金融緩和、
円安インフレ加速、投機狂乱バブル、
投機狂乱バブル崩壊、
社会不安、暴動、大量殺人、政権交代ww

ID:89Czr1110自公アベノミクス政権の、
投機狂乱バブル誘発キチガイ、
弛緩 杜撰 縁故資本主義、利益誘導
モリカケ忖度キチガイは、懲りないねえw
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:56:56.80ID:4+tlqSRn0
お前ら大手企業が内部留保しまくって下請けしてる中小企業に金を回さないせいだろ
仕事は多くなったけど中小企業は利益が少ないからなかなか賃金がなかなか上げられない
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:57:09.65ID:nSwbJL+P0
ケケがこんな世にしたんよ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:57:14.06ID:iiTt4OXb0
>>919
富が流出する国になってるからね
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:57:33.12ID:skOnE+z50
安倍総理が辞めれば解消に向かう気もするが
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:57:33.56ID:Ts7aq3Ku0
今の安倍政権は事実上麻生政権だからな
麻生になると必ず円安にもってく
そりゃセメント輸出したいのだろうから
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:57:35.00ID:5/oTrZFv0
>>1
もう滅びろよ、こいつらは
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:57:43.87ID:jz60dIAl0
しかし、物価上昇が伸びないって気持ち悪い表現だな
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:57:53.07ID:c+X2Beh00
顧客のせいにしてるようじゃ
この過半数の会社はダメだな

でも、それが、言って見ればトップ企業なんだろ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:57:56.05ID:WpKn9eBG0
賃金上昇よりも、本当は将来どうにかなりそうっていう安心感やお気楽感が大事

消費の方向性が内向きすぎる現代はいくらその規模を膨らませたりしてもダメ。
外向きの購買動機、すなわち将来に対する投資や価値の向上に対して消費を向けさせないとこのままだと明治以前の閉じた社会構造に戻って滅びる
なにより子供達に残す資産が目に見えて目減りしていってる
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:58:29.58ID:qXB/B6Os0
>>898
上げられないんだよ
消去法で安倍なのはわかるけどいい加減にしろ
消費税上げない&物価スライドするだけで財務省と年寄り以外が良くなって経済成長する
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:58:30.26ID:BhDG+xVt0
給料は東南アジアより高いけど物価は同等になってきたよ。
五年もしたら物価は抜かされるな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:58:31.79ID:0llWTcN10
新自由主義者、ネオリベが全て悪い。
若者の賃金が上がらないのもコイツらのせい
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:58:40.14ID:a4l9ooqU0
まぁ景「気」だからな、気持ちの問題はそりゃ大きいんだが、
消費税上がって法人税は下がる、水道民営化なんてされたら公共料金も洒落に
ならなくなるかもしれない、少子化改善されてない、非正規増え続けてる、
内需拡大するような政策は殆ど取られてない乃至少なくとも効果が見られてなくて、
更に最近は天災も増えて青天の霹靂で人生詰むこともある(岡山の爆発した
アルミ工場は翌日自己破産申請)のに、
そら一般庶民がどうやって気持ち前向きで消費しまくるんだって話なんだけど。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:58:42.14ID:WiVdHFLR0
お気持ちを和らげるために
賃金上げて新卒以外の正社員雇ってちゃんと将来の保証もつけたらいいんじゃないですかね?
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:58:42.53ID:BMZdNsax0
税金はひたすらに上がり
生活費食料品全てが値上がり
賃金は据え置きもしくは下がりして
バカ「消費者の根強いデフレ心理!気持ちの問題!!」
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:58:42.63ID:3fxvj6eN0
ゲリノミクスはトリクルダウン否定したしな
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:58:43.59ID:k1s1ujN20
>>933
企業がため込んでるってのはたいした景気良くないという事だろ、企業は儲かるならどんどん投資するわけだし。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:58:43.72ID:f3bRzk5o0
>>884
そんなもん安楽死整備すれば一発で解決する
つか、今と見えない将来はほぼ関係無い
今がつまらん奴が将来を不安がるだけ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:58:45.24ID:5/oTrZFv0
給料水準が上がらないのは日本が限界集落ということだ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:58:46.56ID:j7Myirhm0
>>919
毎年の夏なんて東南アジアと一体何が違うんだ?
ほぼ毎日気温35度に台風接近回数で、
今や日本列島そのものが東南アジアの熱帯気候の島国である。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:58:51.85ID:urDHlL7C0
これからの消費増税に備えさらなる節約に邁進せねばならん。
欲しがりません勝つまではの精神だ。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:58:52.39ID:ZNB5nbud0
>>921
庶民の命や感情に大きな価値があるって前提はどこから来てるんだよw
日本の貧乏人はいつまでもハッピーだなw
そりゃ衰退するわ。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:58:53.41ID:3DumpZzZ0
中身減らすからじゃ?
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:59:16.86ID:YpG5M3Wg0
>>931
うーむ、逆ですね。
デフレは金の価値が上がっていくわけだから、
既にカネを持ってるやつだけが得をする。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:59:18.10ID:xMuhJEgY0
増税増税と急ぎすぎたよな
景気の気が早々にくじかれた
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況