X



【西日本豪雨】「すぐ行っちゃるわ」 水上バイクで来たヒーロー 15時間かけ120人救う 倉敷・真備町
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/19(木) 07:00:04.07ID:CAP_USER9
西日本豪雨で甚大な浸水被害を受けた岡山県倉敷市真備(まび)町で、多くの住民が取り残される中、「どげんかしたらないかん」と、水上バイクで約15時間にわたり、約120人を救助した町出身の若者がいる。「町のヒーローじゃ」。救助された住民たちから命の恩人として感謝されている。

 「おかんが真備の家に取り残されとる。どうにか助けてもらえませんかね?」

 7日昼前、岡山県総社(そうじゃ)市の建設業、内藤翔一さん(29)は、同じ真備町出身の後輩で岡山市に住む上森圭祐さん(25)から電話で頼まれた。

 地元の浸水被害に、内藤さんは「なんかできんか」と思っていた矢先だった。趣味で水上バイクに乗ることがあり、免許も持っている。総社市の自宅から真備町はほど近い。

 「すぐ行っちゃるわ」

 水上バイクを友人から借りて、出発した。

 昼過ぎ、泥水は民家の2階ほどまで上がり、水かさは依然として少しずつ増していた。木やタイヤなど様々なものが流れ、油の臭いが鼻を突いた。ヘリの音が響く中、ベランダや屋根の上に避難している人々から救助を求める声が、数メートルおきに聞こえた。

 「助けて」「こっち回って!」

 「次行くけ、待っとって」と伝え、最初に上森さんの母親を救出した。

 取り残されている人々の多くが高齢者。自力でバイクに乗ることができず、抱きかかえる必要がある。途中から地元の後輩にも手伝ってもらった。助け出した人々は、高台にある森泉寺まで運んだ。

 近くの岩田忠義(ただよし)さん(73)夫婦も内藤さんたちのバイクに助けられた。軒下まで水が迫り、夫婦で屋根の上に避難した。昼過ぎに119番や110番で救助を頼んだが、助けは来なかった。ヘリが近くを飛ぶ度にタオルを巻いたさおを振って助けを求めた。

 数時間すると「ブーン」と鈍い音が響いた。「もしかして、やっと助けが来たのか」。近づいてきたのは水上バイク。内藤さんから「子どもを先に運ばせてな。絶対戻るけん、絶対間に合うけん、頑張って」と励まされ、ほっとした。

 しばらくして、約束通り内藤さんは来た。バイクに乗りながら「じいちゃん、命がけで助けたんじゃけ、長生きしてよ。絶対で」と肩をたたかれた。

 うれしくて、涙が出た。

 「内藤さんは、町のヒーロー。命の恩人じゃ」

「立て直したい」炊き出しも

 屋根の上に3時間以上立ち続けて足が動かなくなった高齢夫婦にも出会った。水は屋根の上に達していた。疲れ切った顔で「もうだめじゃ。わしらええけ、他行ったげて」と言った。

 「いや、絶対助けてやる」。水上バイクをロープで固定し、屋根まで歩み寄り、水につかりながらも、夫婦が呼吸できるように高めに抱きかかえて乗せた。

 日が暮れると、住民はライトを振ったり笛を鳴らしたりして存在を知らせていた。夜中には水深が浅くなり、水上バイクの底が何かにぶつかって何度も転倒したが、起き上がって救助を続け、午前4時までに計120人ほどを運んだ。途中から、避難先の森泉寺には内藤さんの後輩数人が集まり、バイクから住民を降ろす作業などを手伝った。

 森泉寺によると、7〜8日に100人ほどが境内に身を寄せた。寺以外にも、希望する場所まで送られた人が20人ほどいた。

 水上バイクは傷だらけになった。燃料は何度も補充した。必死に救助を続け、最後は全身がつって動けなくなった。後日、避難所で炊き出しのボランティアをしていると、救助した高齢者から次々と感謝の声をかけられた。「それだけで、やってよかったと思った」

 内藤さんに母親を救助してもらった上森さんも町に駆けつけていた。7日昼過ぎから深夜まで釣り用のボートで救出にあたり、約100人を避難させた。

 2人は現在も避難所での炊き出しや知人の家や店舗の片付けを手伝っている。実家の片付けも残っているが、「自分ができることを続けて真備町を立て直していきたい」と内藤さん。被災地を駆け回っている。(河崎優子)

https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20180718005019_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20180718005051_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20180718005038_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20180718005014_comm.jpg

2018年7月19日05時03分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL7L3JDSL7LUTIL011.html
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:04:20.93ID:2h3pETHS0
ネットで朝鮮人差別ばっかりしてないでネトウヨもちょっとは見習えよ。
貧乏後期高齢者ばかりだから無理かw
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:04:25.73ID:XVg3hLoU0
この水上バイクもイイ水上バイクなの?
水上バイクを提供した友人もヒーローだね
120人も救助してくれたのなら提供した甲斐があったね
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:04:25.90ID:9Hmva0MU0
>>747
危ないとおもうよ
水深が浅かったり水中に大きな浮遊物があったりするし

転倒したら肛門からジェット水流が入って腸が破裂する
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:04:26.56ID:9QPtC8Y/0
>>739
え、基地に降り立つのに向くも向かないもないよ。
基地からトラックに代えて各現場に行くもんじゃね?普通
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:04:33.23ID:TNRDZphb0
これで完全下位互換の出来損ないを
役立たずの上に性格も悪く足を引っ張る罪でイジメが行われるのは

種として全うな行為だよな
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:04:41.84ID:0gAw6v7l0
●日本にせまる危機 

■各国の成長率ランキング  
日本は世界全部の国196カ国の中で 「 最 下 位 」
財務省による間違った経済政策の結果。https://i.imgur.com/LwG9tIN.jpg

■カタールは1968%成長で1位 中国は1440%成長 
日本はマイナス20%世界最悪 
世界196カ国の中ででビリ! 先進国の中でも当然の断トツのビリ!!!

■デフレが続いているのに緊縮財政、消費税増税、インフラ投資を削減したため。
日本は今後も緊縮増税、インフラ投資しないので世界で日本だけが衰退

■国の借金1000兆円といわれるが財務省による悪質な宣伝で
家計に例えず企業に例えるのが正しい
(借金もあるが資産も大量にある=バランスシート)

×国の借金 ←★大間違い
○政府の借金(負債)(政府が国民からお金を借りている)
日本国民が政府にお金を貸している、
日本国民が1000兆の資産(債権)を持っているということ


■GDP=
国民の所得を守っていくためには,誰かが借金をする必要がある!(★資本主義の本質)
誰かが借金してお金を大量に使わないと経済は回らない。
民間が借金できなければ,政府が借金し続ける必要がある
日本より貧乏な国や不安定な国も赤字拡大政策を取っている ←★中国なんかその典型
(政府が借金してインフラや科学技術に投資→景気上昇、所得増加、税収増、
→企業が借金し設備投資と好循環)


■危機1 2019年 消費税10%増税による消費の冷え込み デフレ化
         10000円の買い物で1000円の消費税 計算しやすいのでインパクト大!
         今までを超えた強烈な消費抑制効果が起きる
     
■危機2 2019年 残業を規制する働き方改革  残業代が出なくなる。
         日本人の給与所得がトータルで5〜8兆円も縮小と試算。
         消費税を2〜3%程度上昇させる程のインパクト!

■危機3 原発停止  数兆円分の石油などを毎年海外から買っている→消費税1%分ぐらいに相当

■危機4 2020年  オリンピック特需が終わる!


今、日本のデフレをストップさせるために早急に行わなければならないこと
プライマリーバランス
(基礎的財政収支。家計のように収入と支出を均衡させる方法←★諸悪の根源)の撤廃、
消費税をやめる、数十兆円規模の補正予算、減税、など
金を遣えない民間の代わりに国が積極的にどんどん金を遣い景気を底上げすること。
日本は今、悪手を打ち続ける財務省のせいで滅びの瀬戸際!


■財務省  
東京都千代田区霞が関3-1-1  TEL(代表) 03-3581-4111 (9時〜18時30分)
■財務省幹部名簿    平成30年2月26日現在
http://www.mof.go.jp/about_mof/introduction/personnel/transfers/meibo300226.pdf
■財務省主計局次長・  神田眞人
http://kyoiku.yomiuri.co.jp/torikumi/jitsuryoku/iken/contents/post-488.php
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/17430
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:04:44.70ID:k2GKodQ30
>>8
自己満足だろうが承認欲求だろうがオナニーの延長だろうが沢山の人を助けたなら褒められることだ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:04:54.08ID:iWMHRugP0
ヤマハ乗りはNG
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:04:56.97ID:11N5NFcE0
船舶法を道路交通法を調べる奴、許可を求めに昨日停止した役所に向かう奴、とりやえず燃料入れて走り出す奴、次回真似して救助の邪魔になる奴…

状況の確認から判断力って色々やな!
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:04:58.70ID:arWDQ2gA0
>>736
もう判断してるから、これまでのボートで何度も出動してる自衛隊、消防の装備に組み込まれてないんだよ。そのくらい気がつけよ。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:05:01.89ID:58ToF55E0
>>1
ちょっと野獣先輩に似てね?僕のアナル処女を捧げてもいいわ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:05:03.65ID:lU9mEVy10
意外とDQNて一人くらしの年寄りの手伝いしてやったり
いいことするんだよな
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:05:03.70ID:uFUxxqcG0
いっぱい釣れた(^^)
批判的なレスするとすぐ飛んで来てアンカレスしてくれるから面白いw
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:05:04.61ID:NbVlhk0R0
老後だ災害だ、なんでも政府や自治体に頼るな、日本は自己責任国家だ、納税だけしてろ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:05:09.26ID:I4S23g9+0
ああまあ正式な救助だといろいろルールに縛られるんだろう
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:05:13.44ID:v2zZmLgx0
>>702
避難所で役に立っている連中を攻撃してくるし
避難所の中で泣き言いいまくって避難所全体を不穏にする
しかも、そーゆう連中こそ平穏時に弱者を叩いておったりするからね
避難所運営で迷惑千万な方々なのである
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:05:16.70ID:IH4xwihQ0
多分、救助隊でも検討の議題には載る
が、担架の運搬は?負傷者の安全処置は?
水面下の障害物をどう確認する?
訓練時間と全員の免許取得に見合った効果があるか?
装備の維持コストは?

結果
必要に応じて民間施設からの徴発する装備に加えておき
隊員には操縦法は学ばせておく、被災地の状況に応じて利用可能な体制を残す
かな、すでにあるかも
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:05:30.89ID:BXo2CJrs0
こういうのこそ映画化だよな
余命数カ月でお涙頂戴はもうお腹いっぱい
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:05:32.84ID:W5spEzZV0
漂流してる人を知らずに轢いてそうだな
ほんとサイアク
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:05:32.73ID:arWDQ2gA0
>>739
フィリピンでは災害救助してましたが。デマパヨク乙。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:05:38.60ID:IxBkEU3h0
美談なのだが朝日が報道するとなんか嘘くさくなる不思議
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:05:41.15ID:zBkDchlz0
>>632
ホバークラフトはダメでしょ。
こういう状況だと、スカートが機能しないんじゃないかな。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:05:43.51ID:iuQCpCGV0
>>756
集まった友人がガソリンスタンドから買ってきてくれて給油しながら救助したってニュースで言ってたよ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:05:47.81ID:mfXayQqD0
水害の心配がある自治体は水上バイクを備えておけばいいんじゃないか?
操縦できる人も要るけど
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:05:49.96ID:c22d+vcz0
行動力がいいな、普通はいろんなこと考えてすぐ行動できないもんだよ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:05:55.59ID:1y4bcfFl0
>>745
通常の水上バイクじゃ不安があるから救助用の特別性を作ったらどうかって話なんだが
通常の水上バイク前提で話してる限り何の進展も無いぞ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:06:06.60ID:0gAw6v7l0
■国の借金1000兆円といわれるが財務省による悪質な大ウソ!!!!
家計に例えず企業に例えるのが正しい
(借金もあるが資産も大量にある=バランスシート)

×国の借金 ←★大間違い
○政府の借金(負債)(政府が国民からお金を借りている)
日本国民が政府にお金を貸している、
日本国民が1000兆の資産(債権)を持っているということ



●財務省は「増税と予算カット」を目的とする組織。


・同時に、財務省はすさまじい情報操作をやる。 (←今回の改竄事件で検証済み)
  ↓
・だから、財務省は増税と予算カットのために情報操作をしている。
(例:国の借金ガー! 国民一人当たり800万の借金ー!子孫にツケを回すのカー!)
  ↓
・結果、現実に、「増税と予算カット」が進行。
  ↓
・結果、デフレが進行(物の値段がどんどん下がり賃金が下がり、税収が下がる)
  ↓
・で、そのデフレのせいで、日本にあらゆる危機が生じている。 (←★今ココ)
(格差拡大、教育費カット、福祉カット、移民、防衛力低下
科学技術研究費カット、少子化、高齢化、震災復興できない
橋、道路ボロボロ、地方衰退、産業衰退、貧困化)
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:06:18.75ID:tEBGY8qD0
で その頃在日朝鮮人の安倍晋三(本名:李晋三世)は安倍亭で酒盛り中  ( ^)o(^ )
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:06:23.28ID:k2GKodQ30
>>24
妄想で人を叩くなよ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:06:42.66ID:5B8SE6OI0
こういう話でレス乞食する人は卑しい
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:06:47.83ID:x/XDiJN80
>>26
そうだよなおまえは津波で濁流が迫ってきてても信号守るしシートベルトして法定速度もしっかり守るもんな
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:06:48.31ID:+vSFzXFN0
水上バイクってどういう仕組か知らんけど、瓦礫あっても大丈夫なの?
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:06:52.08ID:zuN5zwRm0
ほんまに国民栄誉賞ものやと思う。けど、県からの感謝状くらいになるんやろうね。

国民栄誉賞もらったなでしこジャパンで、テレビで下品な事話したりしてて、
賞に相応しくない言動を繰り返してる丸山桂里奈の分を剥奪させて、変わりに
この人にあげてほしい。丸山桂里奈の代わりって言う事が心外かも知れないけど。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:07:05.96ID:uFUxxqcG0
>>805
駄目なん?w面白いよ?w
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:07:06.08ID:u1cxOaO70
僕のヒーローアカデミア
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:07:09.45ID:arWDQ2gA0
>>772
ウォータージェットなら大丈夫だけど、瓦礫吸ったら終わり。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:07:23.18ID:6EN9jr630
体力凄まじいなあ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:07:39.23ID:0gAw6v7l0
●復興増税を推進した学者のみなさん 
(震災でダメージを受けた日本人から税を取る鬼畜ども。
普通は国債を発行してそれを震災復興に当てる)

増税をあおるキーパーソン達↓
ほとんどが緊縮増税派である
他に600人ぐらいいるらしい


伊藤元重(いとうもとしげ 東京大学)
伊藤隆敏(いとうたかとし 東京大学)
土居丈朗(どいたけろう  慶応義塾大学)
浦田秀次郎(うらたしゅうじろう 早稲田大学)
大竹文雄(おおたけふみお 大阪大学)
斎藤誠(さいとうまこと 一橋大学)
塩路悦朗(しおじえつろう 一橋大学)
樋口美雄(ひぐちよしお  慶応義塾大学)
深尾光洋(ふかおみつひろ 慶応義塾大学)
八代尚宏(やしろなおひろ 国際基督教大学)
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:07:40.13ID:1Pmo3PoY0
>>8
ええ、偽善で売名ですよ
そういう風におっしゃる方も自腹でバイクに乗って名前を売ったらいいですよ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:07:43.69ID:jDtDPu5B0
>>772
ジェット推進だからプロペラは無いが
瓦礫に船体が当たって事故になる可能性があるからね
危険すぎて行政機関では正規には使えないよ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:08:01.22ID:Yyjcg3Rk0
DQNのほうがものを考えない分、こういうときの行動力はあるからな
DQNもエリートも普通の人も、どれも世の中に必要なんだわ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:08:01.47ID:0gAw6v7l0
●がんばれ!  財務省のなかまたち


■伊藤元重(いとうもとしげ 東京大学 学習院大学教授)
消費税増税、死亡消費税、復興増税を提案する増税界の殺しの天使。
財務省の御用学者としての地位ナンバー1.実績、影響力とも文句なし!


■伊藤隆敏(いとう たかとし 東京大学 東京大学名誉教授)
震災で著しいダメージを受けた直後の日本人から税をむしり取る
時も場所も人も選ばない増税界のマルチ兵器だ。


■土居丈朗(どい たけろう  大阪大学卒 慶応義塾大学教授)
「消費税を上げても景気が大きく悪くなることはない」と断言
財務省を強力にアシストする縁の下の力持ち。


■吉川洋(よしかわ ひろし 東京大学 東京大学名誉教授 立正大学教授)
代表的な財務省の御用学者の一人で、診療報酬引き下げを狙うクールガイ
患者の経済的負担増で死を加速させる
★中央公論2018年8月号、20−21頁) ←NEW!! 
災害対策すると経済破綻するから人が死んでも仕方ない?
『あれもこれもと、現在国費ベースで年6兆円の公共事業費を拡大することはできない。
それでは「国難」としての自然災害を機に、「亡国」の財政破綻に陥ってしまう』



■清家篤(せいけ あつし  慶応大学学長)
「財政破綻を避ける為に消費税を20%に上げろ」と発言
あの慶応大学の学長に言われたらもう誰もなんもいえない…
財務省の頼れる存在。


■石弘光(いし ひろみつ 第14代一橋大学学長、一橋大学名誉教授。)
財務省の御用学者。不公平を解消したいなら消費税増税!がスローガンで
貧困層を集中的に狙い討つ


■小黒一正(おぐろ かずまさ 日本の元大蔵官僚・経済学者)
財務省の御用学者。消費税10%でも『止血剤』程度と断言。
目標は消費税30%にあげること。致死量の止血剤?で治療を試みる必殺仕事人。


■田中直毅(たなか なおき 東京大学法学部卒業 政治評論家)
日本経団連の御用学者。財務省とのコネもあり。
日本の緩んだ財政政策が債券売り、円売り、株売りのトリプル安を呼ぶと主張
日本国民の不安を煽る心理戦のエキスパート
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:08:20.16ID:arWDQ2gA0
>>795
ホバークラフトはそもそもデカい。路地に入り込めないと救助できない
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:08:21.39ID:/3Te5Mom0
>>8
例え偽善だとしても、

やらぬ善より、やる偽善。

ネトウヨはここが分かってない。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:08:21.49ID:ga6dcyfh0
手こぎボートの人も動けなくなるまで救助してたし
もう消防署にボートも装備してた方がいいんじゃないか
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:08:36.48ID:13+BGYpF0
読んでて……これ、汗だからね、涙じゃないからね
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:08:39.96ID:RBpeKTkT0
メーカーYAMAHAなのか
話題性あるし新品プレゼントしてあげろよ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:08:40.88ID:f3dPHBj90
120人も助けるなんて本当に格好いい
無能で被害者叩きヒーロー叩きするゴミオスとはわけが違うな
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:08:42.87ID:SvWmdkT10
仕事が忙しくて被災地にボランティア行けないから10万円義援金振り込ませていただきました。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:08:53.82ID:gOlbqvfA0
水上バイク自分のじゃなく友人のやけど
傷だらけにしちゃって大丈夫なん(´・ω・`)
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:09:05.93ID:arWDQ2gA0
>>799
自衛隊のボートにエアボード用のファン取り付ければいいだけ。ローコストだ。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:09:12.20ID:1y4bcfFl0
>>780
これまでの話でしょそれ
これからの話してんだよ
今までは要りませんでしたこれからも要りませんじゃ変化する状況に対応できないよ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:09:15.57ID:yOoZTC/W0
>>574
たまにいる
たまに庭とかにカバーかけて置いていたり車で引っ張って運んでいるのを見たことない?
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:09:21.32ID:BXo2CJrs0
ヤマハは新しい水上バイクを贈呈してくれるといいな
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:09:21.59ID:0gAw6v7l0
「借金を返せるかどうかは、借りたほうに返済能力があるかどうか」

     
■日本人から金を借りているのは日本政府。

■日本政府は、日本銀行を子会社として持っていて
通貨を創造することができるので
政府の借金が、自 国 通 貨 建 て であれば、
政府の返済能力には制限がない
デフォルトはありえない。歴史上でもデフォルトした国はない


★自民党のまともな若手議員30名が、
プライマリバランスを撤廃するように提言しました
みんなで応援しよう
(まともじゃない議員が200人以上いる(呆))


■消費増税「凍結を」自民若手 首相に申し入れへ
日本経済新聞-2018/05/10
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30361800R10C18A5EA3000/

■日本の未来を考える勉強会
安藤裕 自民党 衆議院議員 HP
https://www.andouhiroshi.jp/category/workshop
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:09:35.47ID:s/dY0A3f0
言葉的には「来たらすぐいる?」と大して変わらないのに…
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:09:46.67ID:dz9PDs510
こいつは1000年に一回現れる奇跡のDQN
よくやった
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:09:49.19ID:0gAw6v7l0
■消費増税「凍結を」自民若手 首相に申し入れへ
日本経済新聞-2018/05/10
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30361800R10C18A5EA3000/

■日本の未来を考える勉強会
安藤裕 自民党 衆議院議員 HP
https://www.andouhiroshi.jp/category/workshop

★安藤提言 抜粋

●2019年度問題
(消費増税、残業規制、東京五輪の特需終了)を乗り越えるための10兆円規模の
政府需要拡大策


●消費税増税対策
・軽減税率の対象拡大−軽減税率は8%ではなく5%とする
・一単位あたり100 万円以下のものはすべて軽減税率とする
・個人利用のものはすべて軽減税率適用

●政府試算の「経済成長ケース」を達成するために、毎年3,2%
(約2.4兆円)の「当初予算」における継続的な予算拡大

●科学技術投資拡大
・ILC整備
・量子コンピュータ開発
・国立大学法人・研究開発法人の運営費交付金増額(大学法人化前に戻す)
・政府研究開発投資額の対GDP 比1%の早期達成

●新元号における「恩賜等特別枠」
・奨学金返済の減免
・無給制下の司法修習生(いわゆる「谷間世代」)貸与金の減免
・年金基金解散時の事業主負担額の減免 等


ーーーーーーーーーーーーーーー
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:10:04.07ID:KkR81Nae0
集団ストーカーで殺されちゃいますわ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:10:15.68ID:0gAw6v7l0
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■日本の未来を考える勉強会
安藤裕 自民党 衆議院議員 HP
https://www.andouhiroshi.jp/category/workshop

★安藤提言 抜粋 続き


●生産性向上投資の加速
・政府及び民間の老朽化した基幹系情報システムの刷新
・IT 投資・地方移転・人材投資および賃上げを促す税制・補助金拡大
・人手不足対応の生産性向上投資、技術開発支援(自動運転の早期実用化など)
・各種投資減税の2021年以降への延長・拡大

●人材育成投資
・農業、漁業、林業、建設、造船などをはじめ各業種の日本人技術者
・技能労務者の集中育成期間を設定し労務単価・賃金の大幅引き上げ
(人手不足を踏まえた処遇改善〈P.26〉)
・若者からいわゆる「就職氷河期世代」までを含めた幅広い世代の人材育成、
賃金引上げ及び雇用安定化

●賃上げ促進
・公定価格による労務単価の引き上げ(建設・運輸・保育・介護等)
・賃上げ促進税制の充実

●観光投資
・クルーズ観光の促進投資
・特定地域への旅行を補助する「旅割」制度の運用

●全国の高速道路整備の加速
・ミッシングリンク整備
・暫定二車線高速道路の車線拡幅
・新東名・新名神の6 車線化
・首都高速日本橋地下化


●均衡ある国土発展のための
全国の新幹線整備の加速
・北陸新幹線の大阪接続・関空接続の事業決定
・北海道新幹線・北陸新幹線の整備加速
・国土軸形成を見据えた全国の基本計画の整備計画化
・関空新幹線を想定した新大阪駅整備

ーーーーーーーーーーーーー
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:10:19.61ID:owsS5Opv0
それにしてもたった一人で120人はすごすぎる
これ参考に救助に特化した水上バイクとか開発して自衛隊・救助隊に導入するしかなくない?
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:10:22.55ID:/3Te5Mom0
偽善だとか言ってるアホウがいるが、立派な人だよ。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:10:40.05ID:0gAw6v7l0
■日本の未来を考える勉強会
安藤裕 自民党 衆議院議員 HP
https://www.andouhiroshi.jp/category/workshop

★安藤提言 抜粋 続き


●国土強靱化投資の加速
・総被害2000 兆円に及ぶ南海トラフ/首都直下地震等の諸対策
(電柱地中化・橋梁強化・防潮堤整備等)
・全国の上下水道、電気、ガス、道路・橋梁、河川管理施設(水門等)、
港湾、公営住宅、学校、農業水利施設など非常時に耐えうるライフライン更新、
耐震化、長寿命化のための予算の確保
(全国自治体に別枠で予算確保、民間事業者補助金・税制優遇等)
・全国の豪雨対策の対策計画の策定および長期予算確保
・国土強靭化のための民間投資促進税制
・巨大高潮のための治水投資
・山林整備のための長期計画策定、
予算の確保
・港湾整備(災害対策および深度)
・全国の老朽化した「ハコモノ」の整理事業(更新、廃棄)


●地方創生
・地方交付税の増額
・各事業にかかる賃金の底上げ(東京並みの賃金確保)
・道路及び鉄道・バス等公共交通網の再構築等の交通インフラ整備
・地方都市再生プロジェクト
・地方移転・移住の加速(補助金・優遇税制等)
・省力化・生産性向上設備投資支援
・学校給食費の支援拡大

●新エネルギー投資
・ダム再開発
・ガスパイプライン整備補助金

ーーーーーーーーーーーーーーー
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:10:43.68ID:J+mKotZt0
朝日は「ちょっといい話」の拾い集めに特化すれば、復活できるかもよ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:10:46.26ID:a4/lbqoe0
マジで自治体と国はなんなん?
予算組むどころかボランティアを組織管理する始末
ちょっと感覚がおかしい
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:10:48.36ID:arWDQ2gA0
>>837
この手の災害はこれまでもありました。以上。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:10:56.00ID:kFCAwHYm0
安倍税金払ってる意味ねーじゃん、行政は何やってんだよ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:10:57.08ID:n4abgMxE0
>>840
広報が目を輝かせてアップしていると信じたい
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:11:02.45ID:0gAw6v7l0
■日本の未来を考える勉強会
安藤裕 自民党 衆議院議員 HP
https://www.andouhiroshi.jp/category/workshop

★安藤提言 抜粋 続き


●中小零細企業消費税対策
・免税事業者の拡大(現行1,000 万円→3,000 万円へ)
・課税事業者の判定基準となる課税売上高を「売上高」から
「粗利」へ変更
・限界控除制度の復活

●教育投資
・高等教育無償化拡大(給付型奨学金の大幅な拡充等)
・乳幼児期の子供たちの心身の発達や認知の特性を注意深く把握し、
それに応じた育児や学校における指導にフィードバックする仕組みの構築
(就学前に心理検査などが受けられる子育て支援。就学前二回)
・学校IT 化の一括交付金(別枠予算で確保)
・地域みらい留学事業(高校段階で親元を離れて地方へ国内留学50 万人)
・文理分断を乗り越えSTEAM立国創造事業(私立大学の分野の構成比の組み換え)
・地域の核としての高校で社会的に
自立する地域人育成事業
(高校普通科を地域化へ転換) 等

●防衛装備投資
・防衛装備の拡充及び自衛隊の処遇改善
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:11:02.91ID:xZkZ1mHN0
>>796
おまえさんがその友人たちのひとりで、報奨金のお裾分けを目論んでいる
のではないのかねw
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:11:05.35ID:eheQar9M0
すげー
15時間、豪雨と障害物と激流の中救助するなんて本当に英雄みたいな人だ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:11:08.95ID:u1cxOaO70
>>834
ケンカ強そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況