X



【西日本豪雨】「すぐ行っちゃるわ」 水上バイクで来たヒーロー 15時間かけ120人救う 倉敷・真備町★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/19(木) 08:19:23.83ID:CAP_USER9
西日本豪雨で甚大な浸水被害を受けた岡山県倉敷市真備(まび)町で、多くの住民が取り残される中、「どげんかしたらないかん」と、水上バイクで約15時間にわたり、約120人を救助した町出身の若者がいる。「町のヒーローじゃ」。救助された住民たちから命の恩人として感謝されている。

 「おかんが真備の家に取り残されとる。どうにか助けてもらえませんかね?」

 7日昼前、岡山県総社(そうじゃ)市の建設業、内藤翔一さん(29)は、同じ真備町出身の後輩で岡山市に住む上森圭祐さん(25)から電話で頼まれた。

 地元の浸水被害に、内藤さんは「なんかできんか」と思っていた矢先だった。趣味で水上バイクに乗ることがあり、免許も持っている。総社市の自宅から真備町はほど近い。

 「すぐ行っちゃるわ」

 水上バイクを友人から借りて、出発した。

 昼過ぎ、泥水は民家の2階ほどまで上がり、水かさは依然として少しずつ増していた。木やタイヤなど様々なものが流れ、油の臭いが鼻を突いた。ヘリの音が響く中、ベランダや屋根の上に避難している人々から救助を求める声が、数メートルおきに聞こえた。

 「助けて」「こっち回って!」

 「次行くけ、待っとって」と伝え、最初に上森さんの母親を救出した。

 取り残されている人々の多くが高齢者。自力でバイクに乗ることができず、抱きかかえる必要がある。途中から地元の後輩にも手伝ってもらった。助け出した人々は、高台にある森泉寺まで運んだ。

 近くの岩田忠義(ただよし)さん(73)夫婦も内藤さんたちのバイクに助けられた。軒下まで水が迫り、夫婦で屋根の上に避難した。昼過ぎに119番や110番で救助を頼んだが、助けは来なかった。ヘリが近くを飛ぶ度にタオルを巻いたさおを振って助けを求めた。

 数時間すると「ブーン」と鈍い音が響いた。「もしかして、やっと助けが来たのか」。近づいてきたのは水上バイク。内藤さんから「子どもを先に運ばせてな。絶対戻るけん、絶対間に合うけん、頑張って」と励まされ、ほっとした。

 しばらくして、約束通り内藤さんは来た。バイクに乗りながら「じいちゃん、命がけで助けたんじゃけ、長生きしてよ。絶対で」と肩をたたかれた。

 うれしくて、涙が出た。

 「内藤さんは、町のヒーロー。命の恩人じゃ」

「立て直したい」炊き出しも

 屋根の上に3時間以上立ち続けて足が動かなくなった高齢夫婦にも出会った。水は屋根の上に達していた。疲れ切った顔で「もうだめじゃ。わしらええけ、他行ったげて」と言った。

 「いや、絶対助けてやる」。水上バイクをロープで固定し、屋根まで歩み寄り、水につかりながらも、夫婦が呼吸できるように高めに抱きかかえて乗せた。

 日が暮れると、住民はライトを振ったり笛を鳴らしたりして存在を知らせていた。夜中には水深が浅くなり、水上バイクの底が何かにぶつかって何度も転倒したが、起き上がって救助を続け、午前4時までに計120人ほどを運んだ。途中から、避難先の森泉寺には内藤さんの後輩数人が集まり、バイクから住民を降ろす作業などを手伝った。

 森泉寺によると、7〜8日に100人ほどが境内に身を寄せた。寺以外にも、希望する場所まで送られた人が20人ほどいた。

 水上バイクは傷だらけになった。燃料は何度も補充した。必死に救助を続け、最後は全身がつって動けなくなった。後日、避難所で炊き出しのボランティアをしていると、救助した高齢者から次々と感謝の声をかけられた。「それだけで、やってよかったと思った」

 内藤さんに母親を救助してもらった上森さんも町に駆けつけていた。7日昼過ぎから深夜まで釣り用のボートで救出にあたり、約100人を避難させた。

 2人は現在も避難所での炊き出しや知人の家や店舗の片付けを手伝っている。実家の片付けも残っているが、「自分ができることを続けて真備町を立て直していきたい」と内藤さん。被災地を駆け回っている。(河崎優子)

https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20180718005019_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20180718005014_comm.jpg

2018年7月19日05時03分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL7L3JDSL7LUTIL011.html

★1が立った時間 2018/07/19(木) 07:00:04.07
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531951204/
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:40:45.45ID:y7bQmi5v0
>>205
傷だらけといっても、マリンジェットの底面は普通に航行していても浅瀬で
擦って傷がつくのがデフォルトだから、簡単に自分でパネル交換できるようになってる。
3人乗りくらいなら7〜8万くらいで交換可能。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:40:58.78ID:PVD9h/Ay0
かっこよすぎる抱かれたい
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:41:00.56ID:hS9Y6CQA0
これは警察から感謝状だな
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:41:03.80ID:ILF5tJBX0
消防にも水上バイクを常備させるべきじゃないのか。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:41:10.00ID:M37B1n/H0
陰キャイライラで草
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:41:18.84ID:se4o5nmA0
>>259
大人になると嫌いなモノ増えるよな。
豪雪地帯の二階の玄関、台風、大雪、甚大じゃなくても地震。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:41:22.64ID:R+s6LcUI0
>>178
各消防にゴムボートならある
ただ、今回の場合、真備分署は出動することも出来なかったので、恐らく格納庫か消防車ごと水没してしまった
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:41:27.63ID:qpxTAM720
>>221
その友人が後で手伝ってたりせんの?
貸しっぱなしじゃなかろう
あと、コイツ多分ボロボロになったバイクの修理費払ってると思うよ
そういう精神性に見える
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:41:30.94ID:d6HSu8hi0
>>294
なんちゅう健全な肉体に健全な精神が宿った兄ちゃんや
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:41:35.05ID:azJJXATd0
バイクで助け回ってそこまでかと思ったら、
今は炊き出しや片付けなどボラやってるとか
昔だったらこの人の神社作って毎日お参りされるレベル
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:41:36.34ID:oJqG07ah0
開幕から物凄い美談になってるけど
最初は自分の母親を助けるために向かって
道中取り残された人達に助けてくれ〜言われて放って置けなくて実行したんじゃ
リスク高すぎて普通なら救助隊の人に連絡して助かるのを祈るところを捨て身でやってるし

ほんとこの人が無事でよかったよ
落ち着いた後に栄誉を称えて何か金一封とか渡したりはしないのかな


ところで修理費燃料費と友人の出費が痛いな
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:41:37.30ID:l0wnt4a60
>>263
そういうマニュアル人間が被害を拡大させるんだぜ
自然災害日本だからこそ、臨機応変な行動が求められる
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:41:41.53ID:IpXGVGT80
途中で事故るとか救助の邪魔になるとかそういうことに考えが及ばないのがDQN
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:41:48.70ID:hS9Y6CQA0
>>2
死ねよゴミ野郎
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:41:49.90ID:Rum+vunu0
ガテン系で清いものは
災害時にとても役に立つ
これは紛れもない事実

アサヒの記事であろうと
それは否定できない
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:41:54.48ID:qdBtFDfl0
便利なもんだな
ヘリで一本釣りよりはやい
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:41:56.59ID:0gAw6v7l0
日本に借金があるというのは大ウソ!!!!
財務省と御用学者にだまされないで!

これから頻発する豪雨災害に対するインフラ整備を早急に進める必要性あり!
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:41:58.22ID:tZV+qwkX0
>>297 陽キャの方がええやつ多いだろw
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:42:15.27ID:IpXGVGT80
皆が勝手にこういうこと始めたらどういうことになるか想像もできないか?
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:42:27.85ID:JfLWE3ly0
平底ボートか、ゴムボートで
ないと対応できない現場やね。

ただでさえ転びやすいうえ、
水流あるとさらに操船が難しい。

火事場の何とやらやね。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:42:35.20ID:d6HSu8hi0
>>319
岡山すっきやで
たまに遊びに行ってるわ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:42:36.65ID:LmH1BCr/0
こいつ、きっとお前らが大嫌いなDQNだぞw
何もしないお前らより数万倍価値あるけどなww
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:42:37.69ID:MlqtkD3u0
救助失敗したら訴えられるリスクまで背負って助けたんだから凄いよ
俺なら絶対やらない
登山者助けようとしてちょっと失敗したら訴えられる日本だからなあwww
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:42:39.76ID:tZV+qwkX0
>>263 本職も手が足らんのでまず次女言うとるぞw
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:42:43.35ID:cADGqIYs0
>308
顔も性格も醜悪そうで草る(´・ω・`)
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:42:48.64ID:/QK6wIyX0
町中で乗るな阿呆
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:42:49.85ID:1lZHrGyY0
爺婆助けても社会にとっては害でしかない
何も生産せずに年金と税金を貪る存在
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:42:50.41ID:afqhywij0
海自の救難特殊部隊はゴムボート使用だからな
水上バイクで人助けとか勘違いも甚だしいね
こういうアホなドカチンピラみたいのは世間から賞賛されず白い目で見られるよ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:42:53.72ID:BMdGS27M0
自衛隊とかの救助が背景みたいに報道される割に
こういう一般人の行動は大々的に報道されるな
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:42:55.22ID:RNa9Je3P0
120人は避難指示に従わなかったアホだろ
死んどけばよかったのに
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:42:58.36ID:d6HSu8hi0
岡山を名誉・大都会に認定したるわ!
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:43:09.97ID:Ii4mlb280
朝日新聞だと作り話に聞こえる不思議
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:43:09.86ID:JAmc7+Ce0
>>254
激流でひっくり返ったら、要救助者も大丈夫なん?水上バイクなら。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:43:13.15ID:Z0piQ3GS0
>>165
そうなんだ、あなたも偉い人だね
おれは何もしないけどせめておれの言葉で少しでも報われてくれたら嬉しいです
いろんな人を助けてあげてください
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:43:27.71ID:+sUhlwN70
>水上バイクを友人から借りて、出発した。

自分のはないのかよw
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:43:32.73ID:8u9+5uk30
自衛隊の大型ヘリで吊り上げて
水陸両用車両降ろして救出すれば一気に大勢救出出来ましたが??
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:43:36.02ID:/hK45Fy60
>>23
売名であっても中々出来る事じゃないし
何が問題?
さらっと書いてあるけど相当苦労したはずだよ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:43:41.71ID:cPi/yG2D0
一家に一台の時代やな
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:44:00.18ID:XDVySXKR0
スマホポチポチ偽善ガー言ってても誰も助からねーけどな
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:44:01.91ID:dXq5XQI50
救助活動に使ったら便利そうなのに映像とか見た覚えがないから
異物吸い込んだらすぐに壊れるのかなと思ってた
結構使えるのか
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:44:05.54ID:4H0Mx2kJ0
>>44
避難勧告出てるのに避難しないで
助けてもらった人たちが
当然新品買って返したんだよね?
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:44:08.33ID:cADGqIYs0
落ち着いたら銅像を立てるべき
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:44:10.02ID:tZV+qwkX0
>>165 行く前に言うな。帰ってきてから言え
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:44:15.42ID:TffXaNYW0
警察も自衛隊もこの方法を思い付いたヤツは1人も居ないんか?
自衛隊と警察あわせて2000万人位が被災地に行ってるってのに。
無能の集まりかよ。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:44:24.49ID:j+oDTqvC0
色々危険だよな
水面下がどうなってるか分からないから
今回はたまたま何も無かった様だけど
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:44:30.74ID:CmE0sZVd0
友達から借りた水上バイクw

貸した友達は弁償してくれとも言えないしえらい災難だな
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:44:47.94ID:rsDH72iN0
>>263
あちこち同時水害で本職人手不足だったんだからしゃーないやろ

もともとは友達のかーちゃん助けに行っただけや
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:44:52.01ID:/zPHxL8R0
正しさの奴隷と化す前に考えを改めましょう
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:44:56.70ID:1jZWSNDk0
すごい話だけど、消防、警察、市は何をやっていたんだ
近隣の応援も可能だろうに
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:45:00.36ID:tZV+qwkX0
>>259 iPhoneからだと縦読みになってない
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:45:06.45ID:TkZUCJ4n0
被災地を何台もヘリ飛ばして災害の邪魔しているマスゴミ。。。
この水上バイクの人の爪の垢でも煎じて飲まない??
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:45:09.53ID:d6HSu8hi0
>>345
ありがとうー
朝は涼しいらしいから、体調整えた張り切ってくわー

まあなんや、自衛隊も首相があんなんで初動は遅れて死者増やしたけど、戦争起きたら国の再建の為に災害派遣みたいな感じの労働担うんや
経験積んどくとええやろな
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:45:12.61ID:LmH1BCr/0
>>242
自分が怪我するだけ
こういう奴は何かあっても誰かに責任求めたりもしない
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:45:15.60ID:8u9+5uk30
ってか、避難勧告出た時点で避難しない人が多すぎ。

自己防衛も出来て無いのに助けて欲しいと言うワガママ民
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:45:26.33ID:qvwzg7KA0
海なし県在住でよくわからないんだけど、水上バイクのイメージ最悪みたいなのなんで?
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:45:38.16ID:z+uSJD2u0
14年前くらいに4級小型船舶取りたかったけど、多忙で諦めたな。
水上ジェット欲しかったけど。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:45:41.69ID:S0qtketM0
>>337
助けて貰った人達は感謝してるみたいだけど
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:45:42.17ID:1y4bcfFl0
自衛隊や消防はこの一件を美談や奇跡の一事例と流さずに
新しい救助方法の模索に役立ててもらいたい
「過去にない状況なので対応できない」とかのセリフは聞きたくないぞ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:45:45.60ID:Jc4tnKKy0
>消防、警察、市は何をやっていたんだ
さすがにあの様子じゃ手が足りないだろう
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:45:48.98ID:cADGqIYs0
>>369
どうするのかだな
国によっては新しいやつをプレゼントするよねw
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:45:50.43ID:y7bQmi5v0
>>329
>ただでさえ転びやすいうえ、
>水流あるとさらに操船が難しい。

水流があると操船が難しい?
マリンジェットを操縦したことないのかな?

他の船舶に対してパワーウェイトレシオが段違いに高いから、水流なんて全く
意識しなくていいくらいパワフルに進むよ。
高速になるとほとんど船体が水面から浮いてるから、水流なんて全く気にしないで
航行できる。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:45:53.39ID:JOdvtwJz0
英雄だね〜本当に立派だわ
メーカーは無償でバイクの壊れたとこ直してあげてほしいな
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:45:55.00ID:o6QLWR1Q0
ヤマハさん、新品のジェットプレゼントしてあげて
というか今しないでいつする
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:46:06.80ID:KKDgcXno0
>>2
実際人助けてんのに
何したら偽善にならねぇんだよカス
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:46:07.28ID:1jIlqf+f0
水上バイクだって役に立つことあるんだな
海水浴場で泳いでる奴の頭カチ割るだけかと思ってたわw
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:46:12.81ID:8cQUbz4Z0
友人の水上バイク弁償しなよ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:46:14.04ID:R+s6LcUI0
>>337
倉敷市役所も玉島消防署も真備の状況を全く把握できなかった。真備支所、真備分署があっさり壊滅した上に水位テレメーターもなかった
これでは当然岡山県にも情報は伝わらず、自衛隊がどんな装備持ってても意味がない
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:46:24.02ID:4OrVRqsh0
>>2
実際の行動が全て
心の中が善でも偽善でも、彼の行動は善だよ

やらない善よりやる偽善って言葉もあるが、これはそもそも善だ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:46:24.47ID:wFKi4mQx0
>>354
バーゲンセール
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:46:26.50ID:tZV+qwkX0
>>372 被災してんのはここだけじゃないので手が回りません。
て言うか、行政自身が「まず自助、その次共助、最後に公助」
と言うてますよ。たまには近所づきあいもしてみたら?
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:46:35.23ID:51rTGf1T0
たいしたもんだ、正にヒーローだな。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:46:35.53ID:8u9+5uk30
>>364
水上バイクだと二次災害の恐れあるから
ボートで救出してましたが??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況