X



【捕鯨】アイスランドの漁師たちが仕留めたクジラは保護の対象となっているシロナガスクジラではなかったことが判明

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/07/20(金) 09:31:24.58ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3183084

7月初旬にアイスランドの漁師たちが仕留めたクジラは、反捕鯨活動家らが主張していたような希少種で
保護の対象となっているシロナガスクジラではなかったことが判明した。同国首都レイキャビクにある
海洋・淡水研究所(Marine and Freshwater Research Institute、MFRI)が19日に発表した。

問題のクジラは7月7日に捕獲されアイスランドの捕鯨基地に水揚げされていた。
反捕鯨団体シー・シェパード(Sea Shepherd)はこのクジラが希少なシロナガスクジラだと主張。
世界最大のクジラであるシロナガスクジラは1966年以降、国際捕鯨委員会(IWC)によって捕獲が禁止されている。

だがアイスランドの捕鯨企業クバルル(Hvalur)は、これはナガスクジラだと主張。
ナガスクジラは現存する動物の中で2番目に大きく、国際的には商業捕鯨の一時停止(モラトリアム)の
対象となっているものの、アイスランドでの捕獲は合法となっている。

MFRIの発表によると、遺伝子解析の結果、捕獲・解体された生物が実は「父親がナガスクジラ、
母親がシロナガスクジラの交雑種」だったことが判明した。科学者らによるとこのような交雑種は非常にまれで、
シロナガスクジラよりもさらに珍しい可能性もある。だが交雑種を保護する法律は存在しない。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 12:21:48.82ID:5CEQGPGw0
めずらしいなミックスって
偶然すげーサンプルが手に入ったな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 12:22:19.22ID:VOfdCPia0
>>8
興味のある事柄だけでなく、見出しで万遍なく知識を得られると言う意味では新聞は有用だよ。
もちろんアカピ的なフィルターは注意した上で。

ってか新聞用紙が売れてなくて製紙会社こまってるから、オマイら新聞買ってくれ。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 12:23:28.35ID:Bo4wHwfo0
>>122
なら、これか?

エルサレムに在外公館を置かないよう加盟国に求める国連総会決議
https://www.un.org/press/en/2017/ga11995.doc.htm
128 Votes in Favour, 9 Against, 35 Abstentions

Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/United_Nations_General_Assembly_resolution_ES-10/L.22
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/2a/United_Nations_General_Assembly_resolution_A_ES_10_L_22_vote.png/640px-United_Nations_General_Assembly_resolution_A_ES_10_L_22_vote.png
0127税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2018/07/20(金) 12:24:27.71ID:xJOqE2GF0
>>43
>一部のクジラは魚を食い荒らしまくっているからクジラ保護が逆に
>魚類の衰退を早めているのが事実

クジラはそのとき沢山いる魚を食っているのでそういった心配はしなくて良い。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 12:28:17.08ID:5CEQGPGw0
>>2
https://www.hafogvatn.is/en/about/news-announcements/category/1/
press-release-from-the-marine-and-freshwater-research-institute-mfri-peculiar-baleen-whale-genetic-results
analysed together with samples from other fin/blue whale hybrids collected from the hunt since 1983, a total of 5 individuals.

ハイブリッド1983年以来5個体が捕獲されてる
稀でもわりといるのかもな
0130税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2018/07/20(金) 12:28:30.47ID:xJOqE2GF0
>>51
>ミンククジラは増えすぎて

ミンククジラ増減に関するIWC科学委員会における合意は無い。
つまり科学的には「増えているんだが減っているんだがわかんねーよ」ってことだ。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 12:30:51.77ID:r9IBmqM60
>>1
>シロナガスクジラよりもさらに珍しい可能性もある。だが交雑種を保護する法律は存在しない。
めんどくさい前例が出来てしまった
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 12:32:50.58ID:HH1pn/Uc0
>>92
www
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 12:35:37.01ID:p55aaMGq0
シーチワワは鯨の種類も分からんのか
0135税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2018/07/20(金) 12:37:54.86ID:xJOqE2GF0
>>129
>ハイブリッド1983年以来5個体が捕獲されてる

シー・シェパードは今回の個体をその混血個体にすり替えたんじゃねえのか?って疑っているね。w
だから情報公開請求を行っている。



It is therefore possible that meat from any of those whales could have been substituted for being 'whale 22'.
Sea Shepherd UK, on expert advice, now calls on IMFRI to release the microsatellite data for this whale AND all the hybrids they have tested.
If Loftsson has substituted an old sample from a Hybrid whale, then there should be a complete genotype match at all 15 loci with samples from this and a previous batch.
https://www.facebook.com/SeaShepherdUK/photos/a.111659522552.101252.47886412552/10155375305707553/
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 12:38:34.31ID:5CEQGPGw0
その個体の画像が見つからない
どんななんだろ
見た目ナガスクジラなのかな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 12:39:10.62ID:q5KAIIqD0
ちゃんと謝って下さ〜い
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 12:39:42.14ID:Bo4wHwfo0
>>130
お前まだその世迷言続けてるんだな、ノータリンww

かのガリレオ・ガリレイが地動説を唱えた時、ローマ教皇庁はじめ宗教界の合意を得ることができなかった。

つまり、人々の合意を得ることと科学的な正しさは、なーーんも関係ないのである。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ガリレオ・ガリレイ#裁判
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 12:40:04.39ID:QhOzB/2L0
シーチワワはわざとやってるから。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 12:41:25.55ID:h1ZoJnga0
交雑種は遺伝子汚染の可能性もあるし、そもそもその後の世代が生まれるのかもわからんしな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 12:41:49.59ID:Bo4wHwfo0
>>135
シーシェパードポールワトソン容疑者は、その著書で堂々と嘘やペテンを肯定している。

こんなペテン師の言う事、まだ信じてるのかい?

Paul Watson "Earthforce! An Earth Warrior's Guide to Strategy" (1993)Page 43
ポールワトソン「地球軍!地球戦士のための戦略手引き」(1993)43頁

If you don't know an answer, a fact, a statistic, then simply follow the example of an American President and do as Ronald Reagan did --
make it up on the spot and deliver the information confidently and without hesitation.
答えや事実とか統計がわからない時は、アメリカ大統領の例に倣ってロナルドレーガンがやったようにやれ、つまり
その場で適当にでっち上げ、自信たっぷり躊躇なく発表するだけで良いんだ。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 12:46:09.77ID:KWnzewNB0
シロナガスクジラが産んだ鯨だけどシロナガスクジラじゃなかった
分子生物学はときとして気持ち悪い結論を導き出すな。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 12:50:08.41ID:KAl2rPtQ0
フォアグラ食う国から非難されるのはお門違い
0147税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2018/07/20(金) 12:50:18.36ID:xJOqE2GF0
>>136
>その個体の画像

https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/37252867_2152670198096077_2078694670103216128_n.jpg?_nc_cat=0&;oh=e8d358dbea8685d68893cd66c01217ae&oe=5BE77699
https://www.facebook.com/hardtoport/photos/pb.785654518130992.-2207520000.1532058439./2152670191429411/

Icelandic Whaling Company Kills Endangered Blue Whale
https://www.seashepherd.org.uk/news-and-commentary/news/icelandic-whaling-company-kills-endangered-blue-whale.html
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 12:53:31.71ID:IvFurfeGO
比内鶏は天然記念物だから食べられないけど
比内地鶏は一代雑種だから食べてOK
みたいな理屈か
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 12:57:31.51ID:5CEQGPGw0
>>145
自然界では稀によくあるんだろうな
捕獲されてる5個体は全て第一世代らしいからそれきりかもしれないけどちゃんと生きて成長してる
>>147
さんくす
肝心のヒレがよくみえないな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 12:58:57.43ID:5CEQGPGw0
>>151
母親はシロナガス
雑種じゃないよ
0154税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2018/07/20(金) 13:00:17.83ID:xJOqE2GF0
>>147
そのとき日本人(解剖員?)もいたから彼に訊くのも良いね。w



日本人(解剖員?)
https://ir0.mobify.com/1200/https://www.seashepherd.org.uk/images/news/2018/news-180711-Icelandic-Whaling-Company-Kills-Endangered-Blue-Whale/news-180711-1-05-Japanese-male-inspecting-whale-22.jpg
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 13:04:45.08ID:p4ogRPTY0
それでは、DNA鑑定前のBBCの報道をご覧ください

BBC「アイスランドが、シロナガスクジラとみられるクジラを『殺傷』した!」
専門家「若いオスのシロナガスクジラだ!間違える可能性はほとんどない!」
捕鯨業者「これが交雑種だと大きな自信を持って言える」

https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-44816607
0156税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2018/07/20(金) 13:05:24.68ID:xJOqE2GF0
>>151
>産んだメスクジラも雑種だが?

いや母親はシロナガスクジラだよ。
母親シロナガスクジラ父親ナガスクジラの混血種。



As mentioned above, the results of the genetic results confirm the preliminary assessment that the whale in question that was caught on July 7th was a hybrid of a fin whale father and a blue whale mother.
https://www.hafogvatn.is/en/about/news-announcements/category/1/press-release-from-the-marine-and-freshwater-research-institute-mfri-peculiar-baleen-whale-genetic-results
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 13:07:48.54ID:WfvmEbQo0
交雑種が新たな種になって行くかもしれないのに絶滅させたのか
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 13:08:53.92ID:5CEQGPGw0
>>154
日本人のオッサンがいるw

素人考えだけど漁では背びれで見ると思うんだけど
漁師はナガスだと認識
シーバカはシロナガスだと誤認したってことか
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 13:11:43.51ID:p4ogRPTY0
>>158
専門家()も煽ってた
「特にその色合いから、経験豊富な観察者がこのクジラを別の海洋生物と間違える可能性はほとんどない」

↑鑑定前はこんなこと言ってたぞ専門家様は
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 13:11:53.26ID:5CEQGPGw0
>>155
>このクジラの捕獲に関わった捕鯨会社は、この個体はシロナガスクジラとナガスクジラの交雑種で間違いないとしている。

さすがだなプロ
先の4個体のサンプルだってみてるはずだもんな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 13:14:58.72ID:ZnwPJWjn0
まぐれだろ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 13:15:35.42ID:p4ogRPTY0
やっぱ現場の人間が一番よくわかってるんだねぇ
0164税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2018/07/20(金) 13:19:26.54ID:xJOqE2GF0
さて混血種であった場合、この個体を日本は輸入することが出来るのか?

日本はワシントン条約がらみでナガスクジラに対しては付属書T掲載には留保しているので輸入することが出来るが(アイスランドも留保しているので)
シロナガスクジラに対しては留保していないので輸入することは出来ない。(ななんとアイスランドは世界で唯一留保してんだぜw)

おれは日本は国際的非難を嫌って輸入しないんじゃないかと思う。
でその場合、その冷凍混血クジラ肉は一体どうなるのか?
アイスランド人もノルウェー人もナガスクジラ肉は食わない。(食うのはミンククジラの赤身だけ!脂身は食わない)
したがってその混血クジラ肉も食わないものと想像される。
0169税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2018/07/20(金) 13:26:34.96ID:xJOqE2GF0
>>158
>シーバカはシロナガスだと誤認したってことか

日本の赤松友成(水研)も含めて17人の科学者たちが「シロナガスクジラの可能性大」って共同声明を出していたよ。



We, the undersigned blue whale / cetacean experts believe, based on morphological characteristics,
that there is a strong possibility that the whale landed last Saturday 7 July (‘Whale 22’) was a blue whale,
contrary to reports by the authorities that it is a blue whale / fin whale hybrid.
https://www.mbl.is/media/81/10781.pdf
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 13:30:08.61ID:g3qzDTkA0
>>126
韓国は日本と同じ捕鯨国仲間ですよ
レッドチームです
南朝鮮人と東朝鮮人ですね
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 13:33:41.95ID:ttMcc1mj0
【7月20日 AFP】7月初旬にアイスランドの漁師たちが仕留めたクジラは、
反捕鯨活動家らが主張していたような希少種で保護の対象となっている
シロナガスクジラではなかったことが判明した。同国首都レイキャビクに
ある海洋・淡水研究所(Marine and Freshwater Research Institute、
MFRI)が19日に発表した。

http://www.afpbb.com/articles/-/3183084
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 13:37:20.28ID:5CEQGPGw0
>>169
ww
レベル素人とかわんねーじゃんw
てかそいつ

【赤松 友成】海洋生物の遠隔的種判別技術の開発

なのになんで死んで横たわってる写真だけで簡単に判別してんの?w
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 13:39:56.71ID:q3XeLQ/y0
在日朝鮮人と日本人の見分けがつかないのと同じだね!
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 13:42:18.41ID:Q7QKzPFWO
アイスが前からナガスクジラ捕鯨してたのは知ってたが
鯨知らないからナガスとシロナガスは同一だと思ってた
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 13:44:17.94ID:ihnCHVMQO
>>176
割と見分けつくぞw
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 13:45:25.94ID:DMhDAFzg0
シーシェパードの言うことなんて、嘘に決まってる
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 13:47:44.76ID:KWnzewNB0
白人と黒人の混血は白人じゃないみたいな話か
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 13:49:07.11ID:AdHY9UDC0
>>178
芸能人の在日疑惑って何?
一発で見分けられないっておかしいなw
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 13:51:14.49ID:IABkBZDl0
海チワワはクジラの見分けも出来んのにイチャモンだけは付けてくるのか。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 13:51:39.26ID:XS7jlUI50
>>183
在日朝鮮人と日本人の見分けがつかないのと同じだね!
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 13:54:13.43ID:scwqn7hO0
>>54
横からだが、内容の真偽じゃなくて改ざんの有無の事を言ってるんじゃないかな。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 13:54:57.76ID:X537jlBmO
へー白人様は鯨様を種によって差別をするんだ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 13:55:51.95ID:i9sOuR400
へー日本人様は鯨様を種によって差別をするんだ
シャチは食わないもんね?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 13:56:49.51ID:xg+HhvLv0
親がシロナガスクジラなら子は?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 13:58:03.24ID:ttMcc1mj0
鯨カルトは反論できなくなると
話題をそらそうと必死になる
いつもの事だが
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 13:59:45.18ID:XBZvIKKl0
捕鯨カルトは反論できなくなると
話題をそらそうと必死になる
いつもの統合失調症的な逃げだ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 14:00:16.47ID:4DH0KDm+0
鯨は魚を食い荒らす海のギャングだから全部駆除しろ。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 14:00:22.63ID:Y2e8lZSB0
取っていい鯨とダメな鯨があるって誰がどういう基準で決めてんだよw
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 14:02:44.89ID:ttMcc1mj0
>>191
この鯨がシロナガスクジラであると言う証明は反捕鯨に要求されているんだが
できないとなれば、シーシェパードは嘘をついたことになる
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 14:04:15.94ID:ttMcc1mj0
>>196
やれば良いじゃないか
むしろ、何故しようとしないのか理由を説明してくれよ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 14:05:50.40ID:B2t+JPSj0
交雑種で子孫が残せるなら、かなりの近縁種だね。
犬と狼くらいの差しかないのか。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 14:17:15.13ID:ttMcc1mj0
>>196
公式機関で検査して問題なしとなったので、これで終了ですが
いちゃもんを付けたいなら、自腹で検査をしてください
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 14:27:26.17ID:WuuVWm/S0
アイスランドが氷の上にあってグリーンランドは陸にありそうだけど実は逆ってマジ?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 14:35:38.89ID:9QVDm77D0
人騒がせだなー

オリンピック柔道で誤審だと騒がれて国家で叩いてたフランス人審判みたいな事か?
嘘を拡散するなよ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 14:44:23.96ID:runemeFS0
本当に判明してからやれや
でも半分はシロナガスクジラじゃん
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 14:55:04.83ID:abdP0mo30
W杯よかった
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 14:55:48.57ID:ttMcc1mj0
>>204
【7月20日 AFP】7月初旬にアイスランドの漁師たちが仕留めたクジラは、
反捕鯨活動家らが主張していたような希少種で保護の対象となっている
シロナガスクジラではなかったことが判明した。同国首都レイキャビクに
ある海洋・淡水研究所(Marine and Freshwater Research Institute、
MFRI)が19日に発表した。

これは、非公式でも暫定でもないんだが
本当の判定って何?
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 14:58:36.07ID:14SmRdaH0
ミックスならOKなんだ。殺しても
絶滅危惧種のウナギを大量に食う日だし
なぜ絶滅危惧種のウナギを食べるんですか。と日本人に尋ねたら、養殖でしょう。だってさ
この程度の日本人だ。クジラなんて絶滅するまで獲らせろ。と国際会議で言っても何ともない民族だし
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 15:00:54.54ID:ZxB5NuO30
>>208
大概は養殖だろ
何が悪いんだ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 15:01:39.53ID:14SmRdaH0
>>199
茶髪の子供は茶髪。みたいなwww
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 15:02:12.77ID:ZxB5NuO30
>>201
哺乳類は、親が二匹いるんだだな
お前は単為生殖なのか
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 15:03:34.33ID:bfs3icfH0
現場がいちばん解ってるってことだ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 15:05:26.87ID:m5ik5isl0
やはり朝鮮人と日本人は見分けがつかないくらいそっくりだな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 15:05:35.54ID:vS/PiUID0
>>100
韓国のにも噛み付いてくれ。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 15:07:25.50ID:m6wEpDkZ0
>>215
韓国は日本と同じ捕鯨国仲間ですよ
レッドチームです
南朝鮮人と東朝鮮人ですね
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 15:10:40.32ID:14SmRdaH0
>>209
そうだ。日本人はそう言うんだよね

世界中でクジラが魚を食べるから、魚が減ってるなんて大嘘さえ平気で言ってるからな
大規模な捕鯨が行われる以前のクジラの数は今の20倍はいたとされている
それ以前から人間は海で漁業を営んでいたんだよ。そんなにクジラが多くいたら海から魚が消えていてもおかしくはないだろう
人間が。特に日本人が大量に魚を食べるから世界中から魚が消えただけ。少しは考えればいいんだよ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 15:13:58.29ID:ttMcc1mj0
この交雑種は日本に輸出される予定だよ
みんな楽しみにしてようね
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 15:14:08.36ID:ybiDkCHN0
生来必殺よ
理由とか言い訳とか必要ない
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 15:17:05.89ID:ZxB5NuO30
>>218
その頃はあまり取ってなかったんだよ、遠洋とかではな
だから関係なかったら
今は大有りだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況