X



【西日本豪雨】「ママ、寒いよ」最期の言葉、母の耳を離れず。5歳児の夢を奪った土石流

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/07/20(金) 10:04:24.00ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180720-00000002-mai-soci

豪雨で犠牲になった広島市安芸区矢野東7の幼稚園児、土井愛翔(まなと)ちゃん(5)の夢は警察官。
来春に小学校に入るのを楽しみにしていた。「ママ、寒いよ」。保育士の母佳織さん(29)は、
避難の際に聞いた愛翔ちゃんの最期の言葉が耳から離れない。濁流にのまれた母子は引き裂かれ、
夢も希望も絶たれた。

佳織さんは18日、親族とともに避難先から約1週間ぶりに地面がむき出しになった「梅河(うめごう)団地」の自宅跡に立った。
あの豪雨まで、夫と愛翔ちゃん、次男(1)の4人で暮らしていた。最後に愛翔ちゃんと会話をした自宅2階は、
約70メートル離れた場所まで押し流され、佳織さんと夫はその骨組みを見つめた。

降り続く雨。6日午後7時半ごろ、突然、自宅1階に土石流が襲いかかった。勢いが強く、身の回りの物を取る暇もないほど。
佳織さんは愛翔ちゃん、次男とともに2階へ避難した。ぬれた愛翔ちゃんを寝室の布団でくるむと、「ママ、寒いよ」と怖がっていた。

濁流は容赦なく2階まで上がってきた。佳織さんは次男を抱いたまま屋外へと流されていく。そして次男は手から離れた。
愛翔ちゃんはどこにいたのかさえ分からない。「このままでは子ども2人とも失ってしまう」

佳織さんは気づくと暗闇に倒れていた。目の前の崖を懸命にはい上がった。すると、近くで赤ん坊の泣き声がした。
泥だらけの次男だった。でも、付近を見回しても愛翔ちゃんの姿はなく、9日に遺体が見つかった。白い肌着が茶色に染まり、
流された時間の長さを感じた。

愛翔ちゃんは「色白で丸々として、かわいかった。幼稚園の制服がよく似合っていた」(地元住民)。来春に小学校入学を控えていた。
佳織さんは黒色に青いラインの人気のランドセルを買おうと決めていた。愛翔ちゃんは学校生活を楽しみにし、佳織さんと同じく
バレーボールをやりたいとも話していた。将来の夢はいつ聞いても警察官。白バイの模型を見ると、「乗りたい」とよく話していた。

葬儀で佳織さんは泣き崩れた。愛翔ちゃんに掛ける言葉が見つからない。それでも次男、夫と一緒に、また前を向かなければと思う。
「残った家族は頑張って生きていかんと」。佳織さんは自分に言い聞かせた。


土井愛翔ちゃんと母佳織さんが避難した自宅2階は土石流で約70メートル押し流された
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180720-00000002-mai-000-view.jpg
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 13:32:29.39ID:DOVCHUMD0
被災者は辛いから話しを誰かに聞いてもらいたくて話すんだろうが
それを記事にするなよ、ゲスいわ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 13:33:46.12ID:JOo2ahdz0
>突然、自宅1階に土石流が襲いかかった

×突然
○自分には無関係と避難せず暢気に構えていたら
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 13:34:01.21ID:77fi+Ga/0
>>804
これから自治体はもっと早い段階で緊急の避難指示を出すようになるだろうね
もしくはもうひと段階上の「避難指示(強制)」というのを作るかもしれん
そうなっても誘導などで逃げない人が多いから犠牲になるのは警察消防なのがやりきれない
災害の現実感薄い人や高齢者であきらめてる人に対しては何やっても無力だし行動遅いものな
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 13:34:01.79ID:P1E3UVE30
あの界隈に避難指示(緊急)がでたのはもっと早い時間だったはず
でも子供連れてると思うように身動きできない事も多いだろう・・・
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 13:38:48.69ID:JaaHOSAR0
ていうか避難指示ってそもそもどうやって知るんだ??
都心部に住んでるんだけど町内放送のスピーカーなんて見当たらないし、
ツイッターでもチェックしてないといけないのかな
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 13:39:39.48ID:7MZ8QY3CO
日本の災害を喜ぶ朝鮮人、中国人が居るんだぞ
マスゴミ朝日、読売、毎日は被災者を誹謗中傷して朝鮮人、中国人を
喜ばせばないのか
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 13:40:58.11ID:h35M8AEC0
>>861
スマホや携帯にエリアメールが入る
テレビでもやる
防災無線もある(千代田区でも設備はある)
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 13:42:00.28ID:HmYiTevd0
子連れなら猶の事、早めに逃げろ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 13:42:12.68ID:GHbgaGC50
母親が殺したようなもんだよ
馬鹿たれが
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 13:43:10.62ID:vJHzFZ4r0
現場は、土石流特別警戒区域(警戒区域より危険)
急傾斜地の警戒区域だが、すぐ近くの周囲が特別警戒区域
避難指示で逃げようなど平和ボケ極まりない
避難勧告ですぐに避難するべき場所
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 13:43:47.64ID:Fy+5beS/0
>>861
前々日でも天気予報で関西は豪雨になると
テレビで言ってた
関東に住んでても知ってる情報
カーチャンが情弱だとガキが苦しめられるパターン
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 13:44:30.03ID:HmYiTevd0
>>842
わかるわ
人災ってことにしたいようだけど無理だわ
やれることはやってる
何しろ地震と違って何日も前から雨が降ることは良そうされてたんだし
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 13:46:09.22ID:SjyH2pdv0
小さい子供が二人もいると災害弱者の範疇になる
避難準備の段階で逃げなきゃな。
親が守らなくて誰が守るんだか。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 13:46:34.75ID:sqmFlUU60
勧告無視の馬鹿親

寒い奴だわ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 13:46:44.87ID:nlz768GI0
>>1
猛暑なのに寒いよ?
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 13:47:43.41ID:HmYiTevd0
>>853
水じゃなくて岩と材木と泥やね
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 13:48:05.51ID:5oT+iF+Y0
>>861
アホか
スマホがピロンピロン鳴りまくるだろ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 13:48:05.84ID:Ns92ik0W0
>>868
誰かの責任にしてるってより、雨がやんで日が経って、落ち着いてみたら金が必要なんじゃないかな
ここにしても岡山の真備にしても土地はきっと周囲の安全なところより安いだろうし
これから先の金に不安があるんだよ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 13:49:45.75ID:JaaHOSAR0
>>861だけどありがとう
スマホだけど今まで鳴ったことないんだわ
高台にすんでて基本は水没しないからだろうか
防災無線が分からなかったので自治体名つけて検索したらそれ用のメルマガぽいのがあったから一応登録しておいた
豪雨は確かに毎日ニュースで見てたけど、実感わかなかったわ
でも今回のことでテレビで避難勧告出てたらマジで早めに動こうと思った
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 13:50:33.70ID:NZH3KO100
>>868
地震は予想できないタイミングで起こるから、被害にあうのは仕方がない。
でも今回の豪雨で、避難指示が出ていなかったのに被害に遭った地域って
ないだろ。
避難指示を守っていれば死ななかった命ばかり。
その避難指示にしても、Jアラートで個人の携帯電話やスマホが鳴って
絶対に見落としが無いように体制を整えた。
それでも逃げない奴はどうしようもないよ。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 13:51:14.43ID:Ns92ik0W0
>>861
毎日定時に音楽が流れてたら、それが防災無線の試験放送
住んでる自治体名と防災無線のキーワードで検索するといい
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 13:51:33.10ID:6ksZH04i0
どれくらいの人が避難して、どれくらいの人が避難せずに亡くなったり怪我をされたのか、そういう情報が大切だと思う
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 13:53:38.97ID:r2Rwu5MQ0
いやーこんなのキツいな。
こんな目にあったら生きてく自信ないわ。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 13:54:01.40ID:EqDD6sHI0
>>1
土石流の直撃食らって、避難行動取れるとか凄いな
スーパーマンか何かか?
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 13:54:08.87ID:BdyOCJ8D0
避難指示に従って家を出れば助かったかもしれないけど
もし家が無事な時は確実に火事場泥の餌食になる。
こういう心理状態なら家に残る選択する人は一定数いる
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 13:54:21.34ID:vJHzFZ4r0
広島市は平和ボケが蔓延してる
被害想定地域なのに避難指示が出ても避難する人は少ない
広島が世界に平和を呼びかけるとか笑止千万
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 13:55:42.62ID:DC93qhd60
もう避難勧告が出たらその都度キャンプ気分で避難所に行くことにする
まだ大丈夫かな?とか悩んでるうちに子供が死んだら俺が死んでも死に切れないし
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 13:55:53.02ID:JaaHOSAR0
>>880
聞こえたことないんだよね
そういえば緊急地震速報も受信しないなこのスマホ
マイネオにしたからかな
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 13:56:33.67ID:V3ZKIJdx0
>>876
そこらへんは、すでに政府で激甚災害にされてるから後は自治体がどう立ちまわるかとも問われるかと。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 13:56:50.26ID:LB+rvKxG0
ぶっちゃけ、死に方としてはマシだな
パチンコ屋で死ぬよりは
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 13:57:15.53ID:EqDD6sHI0
>>1
ごめん、誰か解説してくれないか?

「このままでは子ども2人とも失ってしまう」

この文が、前後の文脈に繋がらないんだけど
ただ、記者が入れたかっただけなのか?
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 13:58:08.46ID:D36JmAT80
母の耳に子供の霊がついているってことですか
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 14:00:14.21ID:Q4Os6DcN0
今は暑いじゃんw
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 14:01:00.24ID:BWbrJqK00
愛が翔んでいく住職
なんだかアバンギャルドな香りがするよw
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 14:01:04.87ID:D36JmAT80
あともっとはやく避難しましょうや
お年寄りなら仕方がない面があるがこんな小さい子供がなくなるのは親の責任
それに保育士ってウケるわ
保育士って自分の子供は守れないよな
自分の駐車場で轢き殺したり
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 14:02:00.65ID:vJHzFZ4r0
>>886
避難指示はすでに災害が起きてることも予想されるときに出る物で最終警告
特別指定された地域、またはその近くの危ない場所なら避難勧告で避難しないといけない
避難指示で逃げようとしたけど逃げれないというのは平和ボケ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 14:03:14.43ID:HmYiTevd0
>>891
それがいいね
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 14:03:56.95ID:D36JmAT80
訂正
あともっとはやく避難しましょうや
お年寄りなら仕方がない面があるがこんな小さい子供が亡くなるのは親の責任
それに保育士ってウケるわ
保育士って自分の子供は守れないよな
家のの駐車場で自分の子供を轢き殺したり
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 14:04:22.63ID:G7EMkvff0
いたたまれないほど可哀想だと思う
ただ今後の教訓にする為には、避難勧告や避難指示の発令された時刻、被害者が遭難した場所と時刻を検証すべき
感情論だけの記事はただの売文
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 14:04:38.45ID:D36JmAT80
>>903
×家のの駐車場で自分の子供を轢き殺したり
○家の駐車場で自分の子供を轢き殺したり

ちょっと落ち着かせるわw
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 14:05:33.47ID:tNeu9G4e0
子を思う母親の気持ちは分からないけども、人生で1番辛い事だろうとは思う
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 14:06:06.84ID:LA6ASlSv0
子を呼ぶ母の
子を呼ぶ母の
叫びが聞こえぬか〜

母を呼ぶ子の
母を呼ぶ子の
すすり泣きが聞こえぬか〜
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 14:06:39.13ID:+t11HxwZ0
>>892
NHKニュース防災やヤフー防災のアプリで地域登録するのもあり
エリアメールはよっぽどの時じゃないと来ない様子で
今回、倉敷だけどうるさいくらい来たらしい
とにかく何も知れないことはないよ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 14:07:04.58ID:0s2J96I40
>>901
ホント避難指示は実際に事が起こった後に出ることも多いから
このタイミングで用意を始めるとかだと遅い
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 14:07:39.07ID:QdWlwC230
カジノ安倍が素早く動いていれば助かったかもしれん
人災だろうこれ…
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 14:08:02.35ID:gPb8pWPD0
>>895
「長男の手が離れ、次男もどこかに流されたんですね。そのときどう思いました?」と記者が質問する
「このままでは子ども2人とも失ってしまうと思いました。でも次男は見つかりました」
そういうことでは
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 14:09:26.37ID:h96CpHSE0
>>321
桜井翔は36歳だって。
その頃はショウと読むのが大半だったんじゃないかな?いつしか翔ぶの「ト」読みが増えてdqnらしくなった。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 14:12:03.03ID:0u0mwk/P0
>>75
こんな地形に住んでて二階が浸水するまで家にいるとかアホすぎる。自己責任。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 14:12:51.78ID:Bgq+n9cz0
絶対に住むべきでは無い場所:

・急傾斜地
・河川氾濫域
・海辺
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 14:13:07.40ID:witV/HfG0
広島なら四年前の惨劇覚えてるだろ
家の場所考えたら、なぜ早めに逃げなかったとしか言えんわ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 14:14:13.64ID:Bgq+n9cz0
広島人は、核兵器には敏感でも、
大自然の驚異には鈍感だな。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 14:15:00.88ID:Fy+5beS/0
正確に言うと一週間ぐらい前に天気予報じゃ
関西は強い雨って言われてた

>>886
命より家宝が大事かよ
金庫に入れておくとか持って逃げることもできたろ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 14:15:29.39ID:ZsEMXsgh0
>>6
読めない場合には原則として音読みしとけば失礼にはあたらない。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 14:16:26.31ID:W1tWh+xN0
仕分けで国土増強費3000億減らした民主政権の成果だからな
民主系議員が珍しく安倍政権のせいにせず大人しいのは、言えばブーメランが返ってくるのが自明だからな
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 14:16:46.20ID:witV/HfG0
こういう所は整地せずに教訓として残しとけ
また綺麗にして売るから悲劇はくり返すんだよ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 14:17:42.41ID:02QERFIP0
このスレに書き込んでるデブニートが
代わりに死ねば良かったのに。
それも、なるべく苦しんで。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 14:18:22.87ID:Fy+5beS/0
>>924
まあね
ダムをいくら作っても同じことだろうな
人の住むところじゃない
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 14:20:54.73ID:9Ppu6VZa0
クーラーがんがんかけてのん気に寝転がってたんだろうな
2階まで浸水してようやく動いても遅いんだよ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 14:21:42.12ID:jBGvyOnu0
>>3
お前が大嫌いな警官になりたがってた子供だけどな。
お前みたいな屑が死ねばよかったのにな…
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 14:23:11.36ID:rN7fkexM0
下痢クズは宴会でバカ騒ぎ
国民が苦しむのを見ながら飲む酒は、さぞかし旨かったんだろうねぇ。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 14:24:46.92ID:t511lGYh0
お母さんつらいよなあ
どうして手を離してしまったかとか自分を責めなきゃいいけど
でも次男は助かっただけでも凄いことかも
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 14:25:00.57ID:rN7fkexM0
こんな状況で国交大臣がカジノ審議?バカか自民は。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 14:25:10.46ID:xMy2YZLs0
>305
わざわざ税金で住民が避難する時間稼ぎのダム作ったのに
それでも避難しないのって金の無駄だな
どうすれば逃げてくれるんだろ

警戒区域の人には電話かけて残ってたら消防や市職員が車で迎えに行って、さあ荷物も子供も持ちますよと上膳据膳で一緒に移動するとか?
避難勧告で避難した人にはクオカードプレゼントとか?

2〜4歳の子3人とか多動なら人手借りないと避難無理だけど、1歳5歳なら1歳抱っこ紐+荷物リュック+5歳手繋ぎとハーネスとかで避難すれば良かったのにな
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 14:25:14.08ID:6jObAB6v0
安倍政権批判するくらいなら、勝手に死ねよ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 14:27:24.72ID:joSzOk950
貧乏人が流される事と政治には何の関係もない、自民党の対応は早かった。安倍さんは何も悪くないだろう
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 14:27:43.39ID:yY5OtzoU0
子供が自分の意志で行動できるまでは、災害の恐れには過剰反応しような?
無駄だったで終わる事こそ一番幸せなんだぜ。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 14:28:09.88ID:QHxxSD0Q0
>>42
本当にこれ。行政が勧告を云々よりも、自力で判断しろって思う。ましてや二児の親なら。
東日本大震災でも親が機転を利かして子供を救った例もあった。マスコミも今後に生かす為にその辺りの検証をしてほしい。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 14:28:34.01ID:LB+rvKxG0
>>927
そもそも何十年も生きていて
ダムの近いところが沈まないと思うほうがおかしいわけで
上流ほど川幅や水深浅いし曲がりくねって水の流れが悪いからね
40年スパンで氾濫しているところが多いよ
ちゃんとした治水工事しておいても
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 14:28:46.42ID:ise/uSgz0
子供がいるのに避難指示に従わないってことは親が殺したようなものだね
しっかり反省してもう一人の子供はちゃんと守れるようになろう
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 14:29:53.86ID:PzaPKWMt0
でも今回のは自分にとってもいい経験になったわ
関東住みだけど

死亡者数の多さにも驚いたけど、屋根の上とかで救助を待つ人の数の多さにも
驚かされた、TVでもあんなに避難避難叫んでたのになぁ

避難準備、避難勧告のうちに動いておくべきって実感できた
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 14:30:33.61ID:bbvSllUD0
>>936
憲法改正して非常事態宣言を出せる様にしてそれでも避難しない馬鹿は全部見殺しするのを50年ぐらい続ければ逃げる様になるだろ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 14:31:21.45ID:HmYiTevd0
>>936
NHKの地方局のアナウンサーが
「逃げてください!私も逃げます!」って言って画面から消えれば逃げるかも
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 14:33:22.43ID:QEGtNsTg0
このクソ熱い中、寒いとな!!
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 14:33:27.44ID:4Uv7Ipb00
>そして次男は手から離れた。
うわああああ次男もかああと思ったけど赤さんは無事だったんだ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 14:34:36.55ID:FQtZlmQU0
なぜ自分の子供を安全に避難させれなかったバカ親の話を美談チックに書くのか全く分からない
しかも名前もよめない
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 14:35:46.43ID:QHxxSD0Q0
キラキラネームの子供が事故や事件に会いやすいには周知の事実だけども、結局子供の名前って親の知性とか人格とかを反映してるんだろうな。
まあ、判断の甘い親の子が亡くなったってことだ。子供はかわいそうだが仕方ない。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 14:36:19.89ID:yY5OtzoU0
>>946
とうとう水が肩までまいりました。いよいよサヨナラです。皆さんご無事で。ブクブク....
の方が逃げるんじゃないか?
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 14:36:31.51ID:3LVsJBnc0
洪水ならまだ屋根に上って救助を待つチャンスがあるが、土石流は一瞬なんだな
避難勧告にどころか、乳幼児がいるなら避難準備・高齢者等避難開始に従わないとと思った
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況