X



【静岡】「人が挟まれた」 JR東静岡駅ホームの端で、列車に背を向けて歩いていた中学生が列車と接触 死亡★3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/20(金) 10:20:59.26ID:CAP_USER9
http://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/000132133_640.jpg

JR東静岡駅のホームで男子中学生が列車と接触し、病院に搬送されましたが、その後、死亡しました。

19日午後4時15分ごろ、JR東海道線の東静岡駅のホームで「人が挟まれた」と119番通報がありました。警察によりますと、男子中学生がホームに入ってきた下り普通列車に接触し、巻き込まれるようにして列車とホームの間に挟まれたということです。

男子中学生は病院に搬送されましたが、その後、死亡しました。当時、男子中学生はホームの端で列車に背を向けて歩いていたということで、何らかの要因で列車と接触したとみられます。警察が当時の状況を調べています。

2018/07/19 19:15
テレ朝ニュース
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000132133.html

★1が立った時間 2018/07/19(木) 21:06:00.61
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532011618/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 15:04:01.76ID:DaMh/oSP0
ホームに制止要員みたいのが居ないと運転士もガクブルだよな
「・・・うわマジか!?おいおい!あっちいけ!プー!プー!うわ!どけどけ!キキーッ!・・あああああっ・・・」

脱糞もんだわ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 15:05:03.07ID:UOzUdXIC0
温い日々のお坊っちゃま学校の同級生にゃいい勉強(刺激だったんじゃね。

死んだら負けよ、歩きスマフォしてなに見てたのかとかさ、
詰め込み教育の息抜きでもしてたのか知らんけど
それ以前に、もっと慎重に生きる術学べよ、アハハハハ。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 15:05:52.61ID:do5cyyT80
現場目撃した人がグロ死見てPTSD発症したってこのガキの親訴えたら勝てるかな?
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 15:06:33.24ID:QQxSItdL0
後ろから警笛鳴らされてビビってバランス崩して轢かれたか
俺も一度それで轢かれそうになったことある
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 15:07:29.04ID:fwmzsAvR0
けっきょく
はさんで
ぐるぐる?
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 15:08:45.68ID:2Z26mrSL0
>>42
発達障害者かな
本当に周囲や社会の人の事
考えない・考えられないよ
何回かゆっくり質問しても答えない
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 15:11:51.84ID:bqMojbrF0
JR東海擁護社畜必死過ぎ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 15:15:14.23ID:PpwwL4z+0
どうやったら電車とぶつかるんだ?
線路に落ちるとしてもいじめられてて落とされたのか?
自分から落ちたならどうでもいい事故だな
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 15:18:26.12ID:L/IK+CFiO
ホームの端は、危ないから歩いちゃダメ。
って、ママから習わなかったのかも。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 15:19:41.65ID:5Gx0BqOZ0
>>905
7月19日のコメントに、パンパンのリュックとか荷物が多くて大変とか、熱中症気味で
ふらふらしていてそんな状態でスマホを見て云々とあったが、その後のコメントで
スマホは持っていたが、見てはいないようなことが書いてあって笑った
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 15:51:08.63ID:6fBXv5Ob0
>>878
>荷物も多くて、加えて熱中症気味でフラフラ。
>そんな状態でスマホを見て足元がふらついてしまったようで

そんな状態でホームの端の端へ行っちゃだめだろう…
スマホ見ずに電車に気を付けるかどっちかしてれば死なずに済んだ命
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 15:59:05.57ID:I3Em6Nn30
走ってる電車内から人を川に蹴り落とす動画見た事あるわ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 15:59:47.02ID:DaMh/oSP0
運転士はホームでフラついて車両に接近してくる生徒を現認はしてるんだよね?
長笛を鳴らす時間的余裕すら無かったくらいの至近での急接近だったのかな?
それとも黄色線越えしてるのは見えていてホーム入線時には鳴らしてたのかな?

もし鳴らしてたらかなりの数の目撃者がいるはずだけど
詳細情報はガチで見た者の証言じゃないとまったくアテにならないなあ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 16:08:49.76ID:mIcy8Yvj0
>>90
駅ホーム内だけでもネット遮断するようなシステムはダメなんかな
イヤホンで音楽聞いていたりなら意味無いけど
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 16:12:19.47ID:rMWbU9uK0
熱中症でフラフラなら【なおさら】
ホームの端歩くなよ
中3だろ?なかよし学級か?

動き出してグチャは本当かなー
嘘くせーなー
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 16:13:43.07ID:L3dW5XK40
何で安全な場所に落ち着いてからスマホの画面見るようにしないんだろうな
ホームは怖くてスマホ見ながらなんて歩けないや
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 16:14:01.09ID:vzj7t7U/0
>>42
脳梗塞患ったが見た目は普通(が目眩が止まらん)の
俺みたいなのもいる

どう思われてもいいし
弾き飛ばしたきゃやりゃいいが
ややこしいことになるぞ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 16:15:28.67ID:rMWbU9uK0
つかフラフラなくらい熱中症で
よくウロウロ出来たな
俺なら座り込んでるよ

こういうのって、あとになればなるほど
情報が怪しくなるんだよな
交通事故もそうだ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 16:18:37.86ID:DD4t0ZfI0
>>6
そもそもこいつは、駅の警告や世間一般の、歩きスマフォするなカスっていう言葉を、どうどうと無視し続けた末路なわけで。

後悔もクソもないでしょ。
ガソリンスタンドでタバコふかしながら給油して爆発させたようなもの。JRはきっちり遺族に賠償金請求すべき
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 16:18:54.40ID:4L+UvdvN0
>>60は大ウソでした!

これだからネットは信用できない
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 16:21:01.51ID:DD4t0ZfI0
>>918
それが正常

翻って考えりゃこいつらガキが異常

それ以上でもそれ以下でもない。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 16:25:28.92ID:rMWbU9uK0
「車掌がいれば」じゃねえよ、バカまんこ
端を歩くなと、バカ息子の顔の形
変わるくらい殴りながら躾けろ
死ぬよりいいだろ?
当たり前のことが出来ずに
大勢に迷惑掛けたんだよ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 16:35:58.79ID:3B1sj75l0
バリケードや柵がないのも悪いわ
知らない人に押されたら落ちる
突風でもよろけて危ない
万人が使うんだから徹底するべき
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 16:37:22.97ID:rMWbU9uK0
JRはホーム画像があるんだから
あんまりガキの後付けを
もっともらしく拡散しない
ほうがいいんじゃねえか?

オバハンが見てたわけじゃねえんだろ? 歌唄ってりゃいいんだよ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 16:40:32.03ID:ErYt4V4f0
ホームドアが必要だな
JRは設置個所が多すぎて一部だけだが
こういうのにもっと金使え
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 16:44:28.05ID:jniBdgWK0
山んなかの道にすらガードレールが
有ると言うのに人が簡単に死ねる状況を
知りながら放置してるのは企業側に責任が少なからず有ると見るべき。
事故による人身事故遺族は、鉄道会社うったえるべきだわ。従業員や経営陣のボーナス減らせば直ぐに設置可能でしょ。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 16:45:03.77ID:DaMh/oSP0
>>927
目撃者いっぱい居るんだから露骨なウソはつけないさ
でもスマホ見てたのは本当かな?って少し思う
アナウンスだって入ってるんだし
列車が後ろから来てたのは知ってたでしょうに

そんな直前にそんな危険な場所で本当にスマホ見てたの?
っていう疑問が生じるのもごく自然なこと

まあガチ映像見ないとわからないね
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 16:49:06.43ID:rMWbU9uK0
バカが生きられるところまで
ガイドライン下げてたら
社会保障費でパンクするっつーの

自己防衛出来ないバカは淘汰だ
死にたくなきゃ外出るなよ
近所のバカ中で済ませとけ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 16:50:35.65ID:DaMh/oSP0
まあ仕事でラジオで喋るような人がこんなに口が軽くて考えなしなのに軽く驚きだよ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 16:51:06.23ID:ZueOe0RN0
こんな馬鹿はどうせこれからもっと危険な目に会って何れ死んでたはず
馬鹿が早めに死んでくれて助かった
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 16:52:57.21ID:rMWbU9uK0
人の記憶なんて曖昧だよ
そこになんらかの主観が入れば
簡単にすり替えられる
悪意が無くてもな

だからあんまり確証の無いことは
言うべきじゃ無いんだよ
バカじゃなければな
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 16:53:20.78ID:cc6qFdvw0
>>10
それのなにがいけないんだ?
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 16:58:53.55ID:5Gx0BqOZ0
>>929
車と人を同列に扱うなよ
あと、昔、田舎の駅のホームから盲目の人が転落して
点字がないのはなぜだと裁判になったが、最高裁で原告は負けたよ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 17:07:04.93ID:R7nsHu8Q0
都心の地下鉄とか、いっつもギュウギュウで線路からあふれそうな駅ならともかくなぁ
こんな田舎駅までホームドアとか、費用対効果考えるとアホらしい

今回のは、いつどんなアホな死に方してもおかしくないアホが、たまたま駅でアホな死に方しただけに思える
車道で一般ドライバー巻き込むよりかはマシかな
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 17:07:05.10ID:WzxWfULG0
必死すぎる奴がいるw
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 17:10:29.62ID:5Gx0BqOZ0
いくら勧善懲悪の為と言っても、IDころころ変える奴相手にするのも疲れるな
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 17:12:58.60ID:ts2ELkpf0
列車に背を向けて歩く?
ホームの内側に向かって?

なぜ接触?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 17:15:52.38ID:mF5Lw83i0
昔でもこんな残酷な死に方はない。

こんな文明社会で残酷死が隣り合わせって信じられない

システムの欠陥、不備でしかない
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 17:17:15.11ID:P8nc1AwT0
こーゆーバカは成長したら、もっと大惨事起こすからな
事前に間引く意味で、やっぱホームドアなんかは
ない方がいいね
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 17:19:41.58ID:3sZd6swb0
ツイッターで回ってる情報なんて、ほぼデマだろ
東静岡、平日、午後4時代、ホームが混むことはまずない
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 17:20:41.12ID:mF5Lw83i0
東海道線のシステム設計者で心が痛まないならおかしい。

今後、この種の事故が起きないように、徹底的に知恵を絞るべきだ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 17:21:01.94ID:R7nsHu8Q0
>>945
お前が知らないだけで、いくらでもあるよ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 17:23:30.75ID:mF5Lw83i0
>>949
そうだけど、この少年は少なくとも死ぬつもりはなかった。自殺者がこうなるのと、自殺者でないものがこうなるのは違う。

前者は防ぎきれないし仕方ないが
後者はやりきれない。

明らかにシステムの欠陥を塞いで無いことが原因だ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 17:24:39.55ID:KR3Tcs5P0
>>25
スレタイでどんな状況だったのか意味がわからなかったけどやっと納得出来た
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 17:27:50.91ID:cCrhwwgU0
駅のホームでは白線の内側を通るのは常識
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 17:28:13.50ID:YopFpfbH0
ホームドアは俺はどっちでも良い派だったけど、最近推進派になった。
ホームが広くなる。それだけで有難い。
名前は出さないけどおかしな私鉄いっぱいあるもんな。箱根そばやoxショップ、自販機などホームに障害物だらけで客がゆとりを持ってすれ違えない
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 17:29:59.30ID:Pmfdiz4GO
>>950
「気を付ける」「身を守る」という意識、心掛けの欠如。
なるべくホームの端すれすれを歩かない。
歩くにしても電車の往来を気にかける。
歩くにしてもスマホは一旦しまう。

生命体として最低限の心掛けだよ。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 17:30:06.69ID:CEb4H+mf0
駅員がいないそれを問題とするってことは
ひいた電車がまた動いたってこと?さすがにないと思うけど。もしそれならJRが大問題だが。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 17:31:48.00ID:YopFpfbH0
>>188
それって挟まってる?
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 17:33:12.07ID:YopFpfbH0
今流行の女性駅員ってちゃんと後片付けやるの?
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 17:33:56.66ID:mF5Lw83i0
>>952
>>954
何故に強いられなければならない

危険な落とし穴を用意しておいて
落とし穴に落ちたのは客のせいと
言い捨ててるのと同じ

不注意な客も悪いが、
ハマる可能性のある落とし穴をいつまでも放置しててはいけない

死体を片付けるのを迅速にするのに力を入れるなら、事故を未然に防ぐ方へ知恵を出そうと言いたい
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 17:34:19.74ID:fwmzsAvR0
>>957
ネコ以下だからなw
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 17:35:40.97ID:DaMh/oSP0
電車「うわ危ねぇぞ!どけどけ!ファーーーーン!」

この時点で他の客も注視開始

電車「・・おおおい気付いてないのか!マジか!!!ととと止ま・・」

みんな見てたはずなんだよ
警笛のタイミングについてはひとつ問題になるけど
まあ証人は多数居るからなあ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 17:36:12.27ID:R7nsHu8Q0
>>950
言いたいことの概念はわかるし、防げる事故を防ぐのは基本的にはその通りだと思うけど、
今回の件に適用するのはちょっと難しいかと

スマホ歩きして走るトラックの真ん前に突っ込んで惹かれとか、
ぼーっとして包丁を使ってたら指を切断しておいて、道路のあり方や包丁のあり方に欠陥が有るから悪い
ってのと同じくらいだと思う

極々普通に気をつけていればまず死ぬことはないところでうっかり死なれちゃねぇ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 17:36:24.24ID:N2lQUghM0
良い体してたろうにね
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 17:37:16.56ID:fwmzsAvR0
まさか知的障害かね
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 17:37:45.50ID:mF5Lw83i0
今後も定期的に、この種の事故は起きるだろう。

AI保安システムなら簡単に作れる

カメラで危険行動をしているものに、
指向性マイクで警告するとか

アナウンスだけじゃぬるい
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 17:40:14.00ID:3sZd6swb0
ナイアガラの滝に落ちるのと似てる事故
ガラガラのホームで、なんで電車に近づいて転落するよ、と思うわな
JRに責任があると思うなら、裁判起こすなり、マスコミ動かすなりしてくれ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 17:42:47.11ID:/PeGmqv80
>>937
ドア故障で遅延がうざい
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 17:43:17.01ID:4NEzfjLQ0
>>958
どう考えても、全く持って「危険な落とし穴」とは言えないよ

見えない危険が潜んでたなら確かに落とし穴だけど、
今回のは「誰が見ても一目でわかる明らかな危険」じゃん
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 17:44:18.84ID:SYLGMnVq0
>>967
暑さで意識が朦朧としてたのかな?と思ったわ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 17:48:42.03ID:Pmfdiz4GO
>>958
インドの電車はドアがないので、満員時に客が落ちて死ぬ。
あなたの言うように対策すべきだ。
しかし、ホームすれすれをスマホ歩きして死ぬケースは、
歩道をスマホ歩きして車道にはみ出て轢かれるのと変わらずで、
スマホ歩きの人の安全のために、全ての歩道にフェンスを着けるべき。ってことになるぞ。


とにかく、誰のせいにする前に、ホームすれすれのスマホ歩きはイカン。危ないよ。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 17:48:55.84ID:B1tLHOV70
同級生と歩いてるのにスマホいじってるこの人も大概やわ
電車通学だから私立中学だろうね
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 17:54:11.35ID:SCmC+bWD0
歩きスマホはダメなのはわかった。走りスマホならいいのか?
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 17:54:16.73ID:YopFpfbH0
>>968
毎朝駅員がマイクで怒鳴ってるじゃん。駅の構造もおかしいよね
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 18:05:03.71ID:SCmC+bWD0
駅員による下がらないと死にますよってアナウンス
黄色い線の内側に死亡事故注意の標識
これくらいすると歩くやつ減るかもな
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 18:13:23.85ID:5Gx0BqOZ0
ところで、警察等は中学生が事故直前、スマホで何を見ていたか把握しているの?
また把握する必要はあるか?
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 18:18:07.63ID:5Gx0BqOZ0
>>979
(大石)内蔵助けて!切腹
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 18:18:24.48ID:3B1sj75l0
>>972
インドの話なんてしてないだろ、たとえ話でも不要
ここは豊かな大国日本
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 18:21:48.61ID:OAAkCTyd0
>>943
列車の進行方向に向かってホームの端を歩いていたんでしょ
だから、列車に背を向けて歩いてた
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 18:27:27.26ID:LQiXAwV00
スマホ関係なく普通はあんなギリギリ歩かんだろ。
危険回避の本能がもともとない人なんだろ。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 18:28:35.80ID:5Gx0BqOZ0
もし、亡くなった中学3年生の子が、高校英語とか学習していたとして
遺族が、それを公式発表してくれと携帯会社とかに依頼したら、会社は
証明してくれますかね?ウチの子は通学時間を惜しんで上級的な学習を
していました、とか?今回に限らず、一般論として聞きますが
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 18:32:01.43ID:pB+ue8x30
>>968
警告音どころか毎回直接言っているだろ
線より出るなって。
お前本当に電車に乗った事あるのか?
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 18:33:54.51ID:4zMUAoko0
こういうバカはどんどん死ねばいいんだよ。駅でもどこでもだけど、歩きながらスマホをやってるやつは本当にうざいからな。
スマホを見たいなら隅に立ち止まってやれよ。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 18:34:27.64ID:Lo6F8qCs0
>>1
夏休みっすなー(´・ω・`)
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 18:39:58.63ID:OAAkCTyd0
>>987
スマホでゲームだろ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 18:42:39.73ID:5Gx0BqOZ0
>>993
(元)名門校だし、一応聞いてみた
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 18:57:43.07ID:cCjvtydo0
>>878
私立中学なら各教室にクーラーあるでしょ。なんで熱中症になるのよ。私は私立の学校卒だけど各教室にクーラーあったよ。剣道場にもあった。生徒が自由に温度変更できる環境だったよ。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況