X



【猛暑】もはや恥ずかしがっている場合ではない!日本の夏、男子を救うのは日傘!みんなで『日傘男子』になろう★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/07/20(金) 21:34:05.11ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180627/k10011498001000.html

まだ6月というのに強い日ざしが照りつける日が続いています。SNSを見ていると話題になっていたのが「日傘男子」でした。
恥ずかしがらずに男子も日傘を使おうという呼びかけに、賛同の声が集まっているのです。
でも、もはや恥ずかしがっている場合ではありません。日本の夏、男子を救うのは日傘です。

■みんなで使えば怖くない?

まずは、ネット上で今、注目されている日傘男子のツイート。

「昨年来、日傘を使ってる。えぇ、おっさんが恥ずかしくない。皆で日傘をさそう。そうすれば恥ずかしがらずにすむ、私が」
「認識が変わりました!日焼け防止のイメージしかなかったのですが、体感温度が変わるのですね。真夏の体調がイマイチの日にはぜひ利用しようと思います」
「近いうちに自分のための日傘を買う(これまでは嫁さんのを借りてたので)」

日傘に目覚めた男子たちがこの夏、街を闊歩(かっぽ)しそうです。

■案外古い日傘男子

でも「日傘男子」の歴史は案外古いのです。

NHKが注目し始めたのは8年前。猛暑だったこの年の夏、「日傘男子は本当にいるのか」というテーマで、ニュースとして放送していました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180627/K10011498001_1806271936_1806272006_01_03.jpg

取材の舞台は、サラリーマンの街、東京 新橋。探すこと30分、日傘をさしている男性が3人も見つかりました。
さらにその3年前から日傘を使っている会社員も取材。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180627/K10011498001_1806271936_1806272006_01_04.jpg

■流行語大賞にもノミネート

5年前には「日傘男子」という言葉が「新語・流行語大賞」にノミネートされたこともありました。

大賞に選ばれたのは、「今でしょ!」「じぇじぇじぇ」「倍返し」「お・も・て・な・し」

「日傘男子」は大賞からはもれたものの、けっこう前から「日傘男子」に注目が集まっていたことがわかります。

■傘専門店で聞いてみた

現在、男性用の日傘は、どれくらい広まっているのでしょうか。
東京 目黒区自由が丘にある傘専門店を訪ねました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180627/K10011498001_1806271941_1806272006_01_05.jpg

店に入ると500種類およそ1万本のカラフルな傘が1階から3階まで所狭しと並んでいます。
その中で取り扱っている男性用日傘は30種類ほど。
店によると、最近暑くなってきたこともあり、熱中症対策として1日に数名ほどの男性客が日傘を買っていくいうことです。
特に多いのは年配の方や営業で外回りをする男性。

「ウォーターフロント」の村上健二マネージャーは「男性用日傘は少しずつ市民権を得てきたのかな、というのが実感です。
ただ、年々問い合わせが多くなってきているのは実感しています」と話してくれました。

■15年前に男性用日傘

ここまで話を伺ったところで逆質問。
「『日傘男子』という言葉が話題になるずっと前から男性用の日傘があったことをご存じですか?」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180627/K10011498001_1806271940_1806272006_01_06.jpg

広げて見せてくれたのは、「銀行員の日傘」と呼ばれている、やや大きめの銀色の傘。店を運営する傘メーカーが15年前に作った傘で、
メーカーに出入りしていた銀行の営業担当の男性がいつも汗だくだったことから、少しでも涼しく外回りをしてほしいと開発されたそうです。
この日傘、当時は男性にさほど売れなかったそうですが「絶対に焼けたくない」女性たちや長時間スポーツ観戦をする人たちなどに好評で、
ロングセラー商品になっているということです。

なるほど、男性用日傘に歴史あり。女性のものというイメージからか一気には広まらないものの、21世紀に入ってからじわじわと
その数を増やしつつあるのが日傘男子なのです。

前スレ:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532081519/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:05:02.24ID:nEl/epyk0
日傘なら、シルバー
同僚の男が使ってる
俺は使わないけどな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:05:30.30ID:t/BUMWAX0
帽子はハゲの元
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:05:55.46ID:e9CTXDAI0
>>96
傘から輻射熱を放射するのかよ
黒にすると遮光性があがるので有効
昔は日傘と言えば白だったけどな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:05:59.24ID:CSovpYbn0
>>85
薄毛は99.9%遺伝で、環境や衛生の影響は0.1%に全部入るくらいでしかないって言われているけどな
定期的なケアが必要とかメーカーが言い始めたんだろ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:06:15.74ID:e26e+9rF0
>>101
頭頂部への日焼け止めを忘れずに
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:06:45.78ID:+Qhk5FWp0
浜日傘 ゆらゆら
すらりと伸びた 長い足
蒼い 夏が かけてゆく♪
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:07:26.12ID:kBp32RlJ0
ハゲとる奴らはただの遺伝
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:08:10.77ID:9KoTvlgu0
麦ワラでええやん
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:08:17.71ID:CSovpYbn0
>>105
エマージェンシーシートのようなアルミ蒸着でいいんじゃね?
まぶしくないように色をつけないとまずいとは思うけど
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:08:20.18ID:sqtf2iWL0
朝雨で午後から晴れた日は傘を乾かすためと日除けに差して帰ってる
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:08:49.64ID:tOtmc9610
邪魔くさいから日傘とかいらないわ
暑さで死ぬとか思ってないし
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:08:53.49ID:68NxuDyA0
>>17
外で土方系してた時はやはり怪我を避けるために長袖一択だったな
んでホワイトカラーになった時も通勤でオッサンの汗腕に触りたくないので長袖
どうせ冷房の部屋にいる時間が長いから半袖の必要もあるようなないような
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:08:55.22ID:zu7Ibza10
帽子かぶるより髪型乱れないから男も使っていいんじゃない
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:09:20.95ID:QtKNmMLh0
釣りしてるおっさんや日本昔話みたいな被るかさの方が両手あいてよくね?
あんな傘の方はやらせればいいのに
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:10:15.07ID:8x+kUU5p0
そういや美容師が外回り営業やってる人の頭皮はえぐいことになってると言ってたなあ
お客様本人には絶対言えないけどとも
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:11:17.30ID:BndfXXVr0
>>113
ゲリラ豪雨がいつ来ても良いように折りたたみ傘は持っているから、
ついでに晴れでも使っている。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:12:19.39ID:e26e+9rF0
昔の写真や映像を見ると帽子と髭は男の必須アイテムだった
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:13:33.44ID:USAUjdxh0
恥ずかしがってる場合じゃないというならむしろ
水着通学通勤を試みるべきやと思うんよ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:13:56.14ID:VQ5ls8LV0
街路樹を植えろ
糞汚い街並みもマシになって一石二鳥
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:14:57.99ID:z//0E6tv0
日差しも確かに一因だとは思う。
けど都市部の暑さは、アスファルト、コンクリートなど地面からの照り返し。
そして、それらによって熱せられた湿気を含んだ空気に寄るところが大きいと思うのだが。

だとすると、日傘の効果はさほど期待出来ないのではないか。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:15:11.04ID:RfSgAcer0
どう見ても折り畳み傘を差してるhageGGIがいた
あれは日傘のつもりだったのか
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:16:42.65ID:xooj+RU80
このステマは許す
つーか、ステマやるなら許されるステマだけしてろ!
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:16:52.74ID:oiVSSfRv0
なんで日焼けを避けようとするのかわからん
さらにもやしっぽくなるだけじゃん
梅宮辰夫みたいに黒光りしてる方がよっぽど男らしいだろ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:17:07.57ID:IVIIhnBd0
男が日傘をするのが恥ずかしいって?

そんな価値観爺以外いねーだろ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:17:43.09ID:IVIIhnBd0
〜〜男子って言い方キモいからやめろ

〜〜おっさんでいいだろ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:18:01.69ID:Zy7jWbYL0
>>134
むしろ安全だろ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:18:09.29ID:9ky2Ps8t0
こんな下らないデマ流行より空調服のがよっぽどブームになりそうな件
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:18:13.29ID:HlW3/G0E0
渋谷で女の人が日傘差しながら走って横断歩道渡ってたんだけど
観光客と思われる外国人の顔に日傘の尖った部分が当たったらしく
英語で呼び止められたんだけど無視して走り去ろうとしたら
外国人が追いかけて女の人の髪の毛掴んで日傘バキバキに折ってたww
何よりもビックリしたのは、その女の人が何事もなかったような無表情でまた走りだしたこと!
ボロボロの日傘持って髪振り乱して
外国人もヤレヤレ…みたいな
女の人って強いな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:18:24.12ID:tOtmc9610
まあ、殆どの男は邪魔くさいことはやらんよ
日傘をさす男は一部だと思う
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:18:51.25ID:j35BJQi+0
>>1
バカかw

そこは帽子だろ ふつうに
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:18:59.67ID:t6vJVj4F0
俺の時代が来た訳だww
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:19:35.76ID:WxDnfIZD0
帽子だけでもかなり日除けになるが、
男で帽子と言うとキャップが普通でハットが殆どいないのも不思議。
日除けならハットの方が断然有利なのに
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:20:07.46ID:9mTdPMlp0
ボルサリーノの帽子とかかぶると、チンピラと間違えられて絡まれんぞ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:20:37.67ID:uss/vihc0
>>141
ワイルドなだけで小汚いのとはまた違うだろ
加齢臭がきついかどうかは知らんけど
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:21:09.33ID:68NxuDyA0
>>132
日焼けはいいけどその先に老化が進むとシャレにならないぞ
20代後半で目尻にシワとか法令線とかおれなら絶望して泣けて来るわ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:21:31.81ID:Zy7jWbYL0
日傘派帽子かぶって日傘させばいいじゃん
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:22:15.13ID:fJMgweKk0
日光浴って素晴らしくないか
俺は明日、自分の白い肌にサヨナラするぜ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:22:16.61ID:tOtmc9610
男が日傘をさしてると姿形によっては変態と間違われて通報されるわ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:22:27.54ID:OlvDk6760
>>145
明治から昭和初期あたりはハット大流行だったけど今は全然だな
業界ではこれをジェネレーションキャップと言う

グラッチェ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:22:42.94ID:Zy7jWbYL0
日傘さして帽子かぶればいいじゃん
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:24:15.33ID:j6bGQhJ80
中年男だけど、ネットショップで買った
黒い日傘をさしながら通勤している
劇的に体感温度が変わる
今年の夏は風が弱いから、なおさら役に立つ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:24:48.46ID:Zy7jWbYL0
>>158
頭いいなー
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:24:56.60ID:22muIgT40
どうせ買うなら遮光遮熱100%のいいやつ買った方がいいぞ
コンクリートの壁を持ち歩いてるのかってくらい日陰が出来て涼しさが全然違う
おすすめはサンバリア100だけど、今の時期はメンズも中々買えないから来年に向けてオフシーズンに買っとけ
どうしても欲しいならメルマガ登録して、入荷メル来るからPCスマホに張り付いとけ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:25:45.52ID:dCp5f9pj0
たとえ日射病で倒れようとも!だ
男子たる俺は、傘など差さん!
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:26:33.20ID:8HXb0Uta0
「毛根」守りたいなら
日傘が恥ずかしいなんて言ってらんないよw
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:26:44.65ID:8TbHucF50
どうせなら菅笠流行らそうぜ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:26:47.22ID:XyZ78Pi/0
>>152
帽子より傘のほうが広範囲をカバーできる
炎天下の中で試しに傘を差してみて頂きたい、自宅の庭先でちょっと試すくらいなら恥ずかしくあるまい
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:26:52.70ID:ZGqKjvmz0
冷風扇日傘とか売ってみりゃ、売れるんじゃね?
気化熱原理の涼しい風が出れば、男が日傘持つ意味が出てくる。

実際日傘って涼しいのか?猛暑日の熱波みたいな風が吹く中で、
日陰作って歩いても、涼しいんだろうか?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:27:59.12ID:ZGqKjvmz0
>>5
エロオーラすげえっすw
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:28:16.01ID:2qwCk4T+0
田舎ならいいかもしれんが、都会は無理だわ。チビが傘さすと危ないし。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:28:44.64ID:D/JXqYV/0
この国が暑くなりすぎた
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:29:15.98ID:WHStDSGN0
.
.
手がふさがってるなら 傘じゃダメだろ アホスレwww
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:29:22.05ID:nr/QVruM0
おっさんこそ日傘つかえ
お前らちょっと油断すると
すぐ汗くさくなって
満員電車でみちみち触れあった人の服に
部屋干し臭菌うつすんだもん
うつされたら普通に洗ってもとれないし
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:29:26.40ID:B5pk/MMR0
嫁に勧められて3年前から日傘してるけど涼しいよ
恥ずかしいなんて言っても、汗ダラダラでシャツがくっついて臭ってきそうな格好よりいいだろ

てかお前らハゲて腹の出たおっさんが「日傘なんて格好悪い」とか言ってんじゃねーよ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:29:42.27ID:vR8hspbZ0
俺は日傘(シルバーコーティングしたやつ)差してるけど、すっげー涼しいぞ。
今日みたいな酷暑でも30分間くらい平気で歩けるよ。
もし日傘がなければフラフラになって仕事にならないと思う。
0176総本家 子烏紋次郎
垢版 |
2018/07/20(金) 22:29:54.79ID:7Sne8gvq0
楽天でベトナム製の三度笠が1200円だ

俺は何時もキャップにサングラス

三度笠にサングラスは変かなw

あっしには関わりの無い事でござんす
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:30:02.72ID:6Mh8uBID0
男の子なら里芋の葉っぱをかざせばいい
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:30:59.08ID:03UTEeMF0
そう思うなら、他人になんて声かけずに率先して使えばいいのに
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:31:39.80ID:vR8hspbZ0
>>105
遮熱性はアルミ蒸着に全然敵わないよ。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:31:41.70ID:nr/QVruM0
>>167
いっぺん普通の雨傘でいいから
炎天下にさしてみてくれ
ぜんっぜん違うよ
これが遮光遮熱のホントの日傘となれば
もう一度つかったら手放せないよ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:31:42.80ID:jGIvXAKi0
スクランブル交差点の信号待ちで
スーツのおじさんが
帽子ない、日傘ない、髪も少ない頭丸出し状態で日なたに追いやられてて
日傘の女が日傘差してるくせに日陰に陣取ってて
ちょっとは遠慮しろよ、おじさんに日陰譲れよ。と思ってしまった

あと男の人で
自分のことアトピーだと思ってるんだろうな、本当は日光アレルギーだと思うけど。
という人を結構見かける
男の人も日傘差したほうがいい
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:32:06.05ID:tOtmc9610
睡眠をとった方が暑さ対策になるぞ
寝るわ。今夜は気温が下がってるみたいよ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:32:08.41ID:/NdFTdgG0
いつから男性のことを「男子」と呼ぶようになったのか
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:32:10.12ID:pLWr9x1HO
日傘を差しても下からの照り返しがまぶしい
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:32:58.80ID:vR8hspbZ0
>>127
反射熱より直射日光の熱の方が遥かに大きい。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:33:30.14ID:vR8hspbZ0
>>132
日焼けじゃなくて遮熱だ。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:34:56.51ID:wKmkPSp60
>>132
日焼けしたくない人は、日焼け止め塗ってるよ
日傘さしてる人も、焼けたくない人は合わせて日焼け止めも塗るのが普通
日差しを避ける分焼けにくくはなるけど、日傘だけではやはり結構焼けます
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:35:16.14ID:dCp5f9pj0
男性脱毛のスレでも思ったけど
スレにきもい人がわんさと寄ってくるねエ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:35:38.46ID:rz6HfjkC0
男の日傘とかキモ過ぎだろ オカマかよ!
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:35:38.89ID:fLHMVF+h0
社会人の男を、女の若さへの執着から来る女子呼びの延長線上で男子と呼ぶな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:35:40.71ID:ZGqKjvmz0
>>180
良い感じだねw
そう言うギミックが欲しかった。

もう一歩踏み込んで、冷風が出るようにすれば使いたいw
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:36:05.26ID:UvTiZ0Mn0
よーし、俺も日傘王子になっちゃうぞなっちゃうぞ〜!
0198総本家 子烏紋次郎
垢版 |
2018/07/20(金) 22:36:47.18ID:7Sne8gvq0
>>187
だからサングラス 鼻当てを押しつぶして

目により近づけ紫外線を防いでるよ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:36:51.45ID:vR8hspbZ0
>>194
うるさいわねぇ!
オカマの何が悪いのよ!
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:38:06.05ID:Zy7jWbYL0
これをオカマとか言ってるやつの方がどうかしてると思うね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況