X



【国民生活調査】子どもがいる世帯の働く母親、初の7割超え(正社員24%、非正規37%、自営業など9%)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/21(土) 06:14:23.01ID:CAP_USER9
 厚生労働省が20日公表した「国民生活基礎調査」の結果によりますと、2017年6月現在、全国の世帯総数は「5042万5000」世帯で、夫婦と未婚の子どもの世帯が「1489万1000」世帯と最も多くなっています。このうち、18歳未満の子どもがいる世帯で母親が何らかの仕事をしている割合が、初めて7割を超えたことがわかりました。

 仕事の状況は、正社員は24.7%、非正規は37%、自営業などが9.1%でした。子どもの年齢が高くなるにしたがって、非正規の仕事に就く母親の割合も高くなる傾向にあるということです。(20日19:13)

2018-07-21 01:35
MBSニュース
https://www.mbs.jp/news/zenkokunews/20180721/3426610.shtml
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:40:18.81ID:6nwd8I830
>>793
人生長いことやってきて
お金は本当に大事だけど
持ってるお金の範囲で賄う、というのはもっと大事だと思うわ
別に足るを知る、とか悟る必要はないから

>>788
ID変えたみたいだけどお前をプロファイリングすると
「親の期待につぶされたニート」かな?
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:41:01.54ID:X21u4vDg0
>>796
そもそも<寄生虫飼ってる旦那は不公平だと思うよなw
に対してのレス
夫に稼ぎがあれば専業主婦は成り立つ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:42:23.75ID:dJ97nx0L0
子ども産むなら家事育児専念しろ。
仕事したけりゃ子ども作るな。
「両立」なんて中途半端なこと、母親のワガママでしかない。
子どもが可愛そう。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:42:49.17ID:T56JSrHa0
ある配信サイトで配信しているシングルマザー。
子供5人居て4人は自分が育てている。
Twitterで部屋の室温が33℃とか言ってるけど児童相談所に通報したほうがいいのか?
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:43:09.18ID:g2aFUvmO0
>>800
非正規をバカにする風潮だが、昔は決まったときにお金すら入ってこなかった
だから質屋なんてもんがいっぱいあったわけだし、それでも親は頑張って子育てしたもんだ
別に上を見るのはいいよ
マスゴミが作り出してる理想・幻想を信じるのもいい
しかし、ちゃんと考えて人生を送らないと、それなりの人生しかまってない
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:43:24.76ID:PtvucNnN0
主婦を寄生虫と見なしてるなら結婚しない方がいいね
結婚しても妻側は辛い思いするだけ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:44:19.45ID:g2aFUvmO0
>>799
お金だけじゃないよ
能力だってそう
親に必要なことは子供にカネかけることじゃなくて、ちゃんと人生の指針を与えることなんですよ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:44:56.39ID:6nwd8I830
>>801
まそれも極端

できる人はすればいいし
できないのに無理することない

母親が働いてるかどうかなんて
子供の成長度合いにとの因果関係は認めるに足らない
人によってそれぞれだから
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:44:58.72ID:reD4D3Sd0
>>792
人間が快適に感じる環境(夏だと室温26〜27℃/湿度50%)で寝たら
毎日シーツを選択したくなるほど汗は書かない。

昭和脳な人たちはエアコンも掛けずに寝て、
汗だくだからシーツを変えなきゃとか無駄もいい所。
洗濯にどれだけのコスト(特に人件費)が掛かっているのか、
そしてそれはエアコンの電気代とどちらか高いか冷静に計算してみるといい。

洗濯物を干すのもそうね。
乾燥までやっちゃえば干して取り込む手間が省けて、結局は安上がり。

これらに限らず、金で解決したほうが結局安くつく事が多い。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:45:41.89ID:2ZJ9CHkS0
専業主婦であるかどうかは個々の家庭の事情だから良い悪いじゃないし。
旦那が転勤族で奥さんについて来て欲しい派だったからパート出来ないって人もいた。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:46:22.37ID:6nwd8I830
>>805
>ちゃんと人生の指針を与えることなんですよ
まだ親の呪縛が抜けてないな

指針を与えちゃダメなんだ
子供が自分で行く方向に親も向かって
子供が逆風に倒されようとしたときに支えてあげるんだ

親ができることは「サポート」だけ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:47:21.53ID:tzoWWoVf0
>>801
ちゃんと働きながら子育てしてる母親が7割もいるんだよ
甘えるなよ無職女
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:47:25.52ID:g2aFUvmO0
>>809
それは間違ってるね
女・子供に任せれば、マスゴミに誘導されるのは確実
父親の役目は、きちっと人生の指針を与えることだ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:47:29.76ID:reD4D3Sd0
>>785
今でも住宅ローンを組んでいたり、ふるさと納税をしたりしていると
確定申告でガッツリ税金が返ってくるよ。

我が家は去年80万円くらいかえってきた。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:47:55.18ID:g2aFUvmO0
雷オヤジが、女は高卒でいいっていうのだったら、
高卒でいいんだよ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:48:41.80ID:X21u4vDg0
>>803
まだ余裕のある家庭は存在すると言ってるだけ
大企業、上級公務員、自営の一部
そのパイは縮小しているが
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:49:29.38ID:6nwd8I830
>>811
毒親決定だなw

一度子育てしてみな
親が指針を与えたら逆の方に行くよw
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:49:53.03ID:g2aFUvmO0
>>814
専業主婦なんてもんはライフスタイルであって、旦那の年収は関係ないんだが
マスゴミは誘導するけどね
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:50:11.45ID:6nwd8I830
>>814
今はその余裕のある人は専業主婦じゃなくて余裕のある同士で結婚するから大変なんだよ
収入格差が結婚したら倍に開くんだ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:50:52.00ID:g2aFUvmO0
>>815
毒親もマスゴミワードだからな
子供に指針を与えるのは、マスゴミの仕事じゃない
親の仕事だ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:50:57.75ID:SocfBSRs0
>>807
今は夜の室温は27度だね
汗かくのは変わりないし毎日シーツ変えた方が気持ちいいからなるべく変えてるんだよ
多分子供が運動とかやり始めたら洗濯量増えて毎日は無理になるだろうけどね
あなたのお家は週に1回でいいんじゃない?
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:51:28.22ID:X21u4vDg0
>>813
企業が高卒でバンバン採用するならね
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:53:04.05ID:2ZJ9CHkS0
武士の嫁や子女は働いてはいけなかったんじゃなかったけ。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:54:55.08ID:6nwd8I830
>>819
マスコミが流行らそうとしたのは「アダルトチルドレン」だよ
でも流行らなかった 毒親という言葉は結構自然発生的

だからお前と子供は別人格なの
「自我を持った一個人」なのよ
親が子供を強制的に矯正したらロクなことにはならないの

子供をレールに乗せてタガ嵌めるのはだめだよ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:55:37.02ID:SocfBSRs0
まあ子供が幼稚園入るまでくらいは専業主婦やる人も多いんじゃない?
子供に手がかかる間はパートとかの方が身軽だろうしね
がっつり共働きだと子供がクラブや習い事や部活動で本格的に活躍し出すと負担凄そうだよね
試合とか練習とか遠征とか
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:56:21.19ID:6nwd8I830
>>821
工場や現場を持ってる大企業はまだまだ高卒採用多いよ

工業高校とかはできる子は高卒で就職する
できない奴が私立の工業大学に行くw
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:59:39.85ID:X21u4vDg0
>>826
工業高校を出た女子学生が大企業に就職するの?

>雷オヤジが、女は高卒でいいっていうのだったら、
>高卒でいいんだよ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 17:00:14.04ID:EGWt12CL0
>>804
そもそもそんな奴は女から相手にされてないかと
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 17:00:52.17ID:reD4D3Sd0
>>820
共働きでも1日3回は洗濯できるよ。
朝出かける前に1回、家に買えてきて1回、寝る前に1回は出来る。

家に帰ってから寝るまでの時間が少し短いから、
その回だけは洗濯物の量を調節して時間内に乾燥が終わるようにしないといけないけど。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 17:01:37.36ID:6nwd8I830
>>826
今工業高校に女性も多いし
ダイバーシティばやりで企業イメージ上げるために
資格持ちとかの優秀な人はどんどん採用してるよ
で就職案内パンフレットを笑顔で飾る
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 17:01:56.72ID:2ZJ9CHkS0
>>827
専業主夫だったら完璧な家事をしないと離婚だぞ。
あ、介護や近所の人間関係もよろしくね。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 17:02:48.77ID:6nwd8I830
>>832
主夫になりたい、じゃなくて、仕事辞めたいけどニートと言われたくない、ということだろう
察してあげて
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 17:03:28.49ID:EGWt12CL0
>>832
男なら普通に仕事してる方が楽だわな
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 17:04:17.58ID:aKQyjyqZ0
夫の稼ぎあれば専業主婦は成り立つし、家事育児分担すれば共働きも成り立つ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 17:04:26.72ID:X21u4vDg0
>>827
顔が良いとかマッサージが上手いとか特筆するものがあればイケるかも
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 17:06:01.15ID:PtvucNnN0
男側は分からないと思うけど主婦の負担はかなり大きい
はっきりいって夫の負担よりかなり大きい
それを踏まえて働けは本当に残酷な言い草だと思う
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 17:07:29.41ID:XXq0akqv0
俺なんて散々、金使われて離婚だからな
離婚前に貯金も全て使われたよ
その上、養育費の催促だけはしてくる
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 17:08:29.40ID:6nwd8I830
>>834
仕事はメンタルで倒れる人もたくさんいるわけで・・・

>>838
自分に見る目がなかった、ということの告白ですかな?
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 17:08:34.64ID:EGWt12CL0
>>838
すごい人間を見る目なさすぎて恥ずかしいな
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 17:10:26.59ID:SocfBSRs0
>>838
そんな女と結婚して孕ませて子供産ませたんなら責任は取れよ
子供には罪ないんだから
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 17:12:28.46ID:sf4j5v7p0
死ぬまで働けが
安倍ちゃんの理想社会だからなw
どんどん増税するから働かないと死ぬw
働いても過労死するけど。
日本人を殺しに掛かってるよ自民党
あいつら日本人じゃないだろ。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 17:14:27.88ID:bSpMVDJj0
>>1
子供の数で分けて調査発表しないと意味ない。
働く母親増えました。
ひとりの母親あたりの子供の数が減りました
ってところだろ?
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 17:17:09.48ID:X21u4vDg0
>>842
死ぬまで仕事があるとも思えない
適当な年齢になったら安楽死させて欲しい
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 17:21:02.23ID:eml53mFg0
夫側に海外も含め転勤があるなら嫁は専業主婦ってのもある程度は仕方ないよな?
その分一馬力で家族養えるだけのある程度の収入はあるわけだし
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 17:23:33.81ID:ql7SBKf50
今時 無職な女とか需要あんの?
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 17:35:21.48ID:qrwdGDx50
>>848
無職どころか非正規の女でも嫌だわ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 17:35:33.23ID:2ZJ9CHkS0
>>842
シニアが派遣で来るけど使えない事使えない事
補助金が出るから企業は雇うけどね。
本人達は年金貰いながらだから暇つぶし感覚だし。
補助金という税金注ぎ込んでるし。
年寄りの雇用は現場への多大な負担だからやめて欲しい。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 17:43:33.59ID:SocfBSRs0
転勤族の家庭だと専業主婦が多そうだよね
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 17:45:50.05ID:2ZJ9CHkS0
>>851
全然知らない雪国に連れて行かれてメンタル病んで帰って来た知人がいたわ。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 17:51:50.95ID:CPeu4pGZ0
働くのは歓迎だが
子供をちゃんと産んで育てろよ
子供産んでからも、インスタがーとか女子力がー
とか騒ぐ糖質が多すぎる
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 17:53:08.06ID:4Zh/om1B0
働くのなんて当たり前だろ?

どんだけ家内ニートが多かったんだよ。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 18:00:19.24ID:rLghmssf0
義務教育中だって真面目に課題に取り組んで約束事を守りなんて全員がしてたわけじゃない
そういう人たちも仕事してるんだから家事も仕事もそれなりでしょ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 18:06:50.24ID:3HTOAz/W0
上級から取るしか格差是正は不可能。というわけで奴らが貧民から犯罪被害にあっても同情はしない。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 18:18:59.87ID:NF11hP760
女は1ヶ月の半分、身体が不調なんだぞ
生理とPMSで
味覚も変わったりするし腹痛に頭痛、眠気 、イライラ
そんなやつが上司になると思うと…
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 18:20:41.90ID:nrPiUFNC0
>>846
そういうのはそういうスレで語るべき
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 18:30:04.96ID:/PlKNqlT0
まぁ、女なんか専業主婦希望が多数の時点で分かり切った話だろ
我欲の権化なんてさ
こんなにネットで女の正体わかる時代になってまで、女に夢見て結婚なんてするやつがバカ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 18:32:22.24ID:/PlKNqlT0
女は結婚して夫の金で仕事もせずに遊びたい
だから結婚するわけだ
男にメリットなんかあります?って話、最近じゃむしろ結婚してる奴の方が(都内では)
少数派だから、世間体も問題ないし
結果主義国になったから、出世にも関係ない
そりゃ、少子化進むよねって話
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 18:32:40.55ID:6nwd8I830
>>860
女に夢見るんじゃなくて
家庭を持ちたいから結婚するんだよ

いくら稼いでも一人で家庭は持てない
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 18:33:32.40ID:5YxlNyU/0
育休から戻ってこられても困る
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 18:39:08.14ID:kuOGhyvy0
働く女性は格好いいとか女性の社会進出とか言ってたじゃん
望んだ姿になって良かったじゃん
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 18:40:35.30ID:WDbk7qPo0
大企業に派遣女性が来て頻繁に入れ替わるけど美人でもあんまり手を出さず、見た目フツーの総合職と結婚するようになったな
総合職男性×一般職女性or派遣女性は見た目と年齢の差がやばいww
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 18:41:05.82ID:EGWt12CL0
>>861
高年収はどうせいつの時代も既婚だらけだが、
低年収は本当に独身が増えまくってるよな
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 18:43:28.13ID:WDbk7qPo0
見た目普通稼ぎ中の上の男は美人の専業主婦が簡単にゲットできてるようでいい時代じゃないですかw
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 18:45:31.26ID:5LtHDtqr0
>>865
当たり前。
顔と結婚するわけじゃないからな。

今は高学歴高収入同士で結婚して
30代で世帯年収1500万円オーバーなんて家庭が増えている。
だからこそ7000万円とかの不動産が売れまくっている。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 18:45:38.41ID:+YVVojJ00
>>866
本当は低所得同士支え合ったほうがマシな暮らしができるはずなんだがなぁ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 18:46:34.97ID:6nwd8I830
>>864
それは以前の話
優秀な能力を持った人が家庭に埋もれてしまうのは社会的損失だ、ということ

今はとにかく国は税金取りたいし男の収入は少ない
だから無理にでも働け、誰でも働け、能力がなくても働け、ということ

>>867
奥さんは専業主婦でも可、という条件にしたらすぐ結婚できるよ
それは保証する
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 18:46:45.98ID:HIY3rCFM0
>結婚して子供産む予定の奴だけ高級にすべき

これやり続けて衰退したのが日本なんだけど
ダメなやつはダメなんだよ
子供産んでもな
結局経済界も個人も子供を奴隷としてしかみていない日本
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 19:00:46.54ID:HIY3rCFM0
氷河期世代なんかみてると賢いやつは結婚してない感じがある
頭の悪い売れない営業マンなんか結婚してるけど
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 19:02:08.67ID:NlKbEnwI0
>>1
非正規が子供を作れない実情が良く分かる調査結果ですな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 19:06:06.70ID:RTOsDxSR0
この前TVで「主婦の間で深夜パートが話題に」
とかやってて、減った夫の賃金を埋める為に
昼間より実入りが良い夜間の短時間バイトを
勧める番組やってた。

日本はもうダメだと思った。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 19:15:14.29ID:NC6ojUch0
夜中の事務とか良いなと思う時ある。
現金や伝票の集計みたいなやつ。
変な人間関係なくて楽だと聞いた。
問題は通勤の足がない。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 19:15:34.57ID:/PlKNqlT0
>>866
ワシ東証一部時価総額ランキング20位以内に入っとる会社の正社員やけど
回り見てもほとんど結婚してへんで
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 19:16:55.02ID:/PlKNqlT0
売れ残りの良く言う低所得者が結婚してないだけで
高収入の奴は女に価値見出してる
っての、完全に逆なんだよな
今時女のケツ追っかけてるのなんて田舎のDQNくらいのもんで
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 19:19:35.44ID:6nwd8I830
>>876
超エリート同志(医者、法曹、会計士など):学生時代の付き合いから20代後半に結婚
普通のエリート同志(公務員、一流会社社員など):職場のつきあいから30代半ばに結婚
普通の会社員同士:妻の出産年齢ギリギリの30代後半から40代前半に結婚

ヤンキービッチ:10代から20代前半でセックス、子作り、結婚、離婚、再婚
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 19:21:07.13ID:BtAr0EuF0
>>831
イメージあがるのか?
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 19:21:25.55ID:/PlKNqlT0
今の若いのファッションとかも寝巻みたいなんで普通に歩いてるしな
まぁ、渋谷とか池袋みたいな埼玉カッペと、上京したてのお上りカッペしかいないような
田舎者の街は別としてだが
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 19:27:39.98ID:6nwd8I830
>>879
今は現業職は本当に人手不足だからイメージアップに必死
女性がいると「ブラックじゃない」「3Kじゃない」ってイメージ出るだろ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 19:29:36.13ID:XhHQ8jXK0
にーと
わーきんぐまざー
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 19:40:02.00ID:EGWt12CL0
>>877
逆なら高年収の既婚率下がりまくるところが、
高年収は結婚しまくりだから安心してほしい。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 19:40:31.88ID:bjEzSJtT0
>>874

何がどうダメなんだ?どこが変なのかわからん
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 19:44:23.21ID:ZPwgN4b30
本当にこの専業主婦教って病的だと思う
明らかにいらないリスクにしかならないこの穀潰しをしつっこく押し付けてくんのな
働かない女なんていらねっつのに
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 19:44:25.36ID:EGWt12CL0
>>876
自称大手の勝ち組がこんなとこにへばりつくかねぇ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 19:46:27.08ID:Yi/vVrBT0
子供3人くらい作って全員高卒で就職させて、以降は実家に住まわせて毎月五万円くらいの上納金システムを構築するのがよき
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 19:51:01.83ID:ZPwgN4b30
まじで専業主婦教って要領悪くて無能なんだろうな
スイッチ一つ押すのに無職の女養えっつーんだもん
完全に知的の病気だね
間違いなくIQは110もない
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 19:52:52.64ID:5LtHDtqr0
>>876
時価総額トップ5以内だけど
30代以上はほとんど結婚してるよ。

昔みたいに低学歴専業主婦を養っている人は絶滅危惧種で
ほとんどは高学歴同士のパワーカップル。
世帯年収2000万円超とか当たり前。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 19:53:42.05ID:JzpuSA5n0
>>891
兼業希望だっておまえの嫁に言えばいいだろ
嫁いないの?
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 19:56:33.38ID:JzpuSA5n0
>>892
>>887
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 19:56:54.85ID:iAt7Kcdt0
>>10
最近熟女系多いのはこれね
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 19:59:28.38ID:JzpuSA5n0
>>874
それ昔からだよ
学生のとき居酒屋でバイトしてたら、夜からシフトの主婦いてびっくりした
旦那が帰宅する時間に出勤だってさ
そしていつの間にかキャバクラに転職していてわろた
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 19:59:42.07ID:L9LcG6NX0
女に給料渡すとか嫌に決まってるだろそんなの
俺が稼いだんだからそれは俺のものなんだよ
俺が得た金だから俺のものなんだよ
当たり前だろ
なんでそれを女に渡さなきゃいけないんだよ
さっぱり意味がわからないよ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 20:01:19.17ID:c9RFVLgL0
>>897
それ自分の嫁に言いなよ
嫁いないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況