X



【異常気象】猛暑、日本だけでなかった…北極圏で33・5度 世界気象機関が強い懸念 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プティフランスパン ★
垢版 |
2018/07/21(土) 16:37:00.82ID:CAP_USER9
2018年7月21日 12時46分
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180721-OYT1T50062.html?from=ytop_main3

 【ジュネーブ=笹沢教一】世界気象機関(WMO)は20日の記者会見で、豪雨で大きな被害が出た日本が今度は猛暑に見舞われていることなどに触れ、北半球で7月中旬以降、記録的な高温を伴う異常気象が相次いでいると強い懸念を表明した。WMOは、異常気象は「全体の傾向としては、気候変動の結果だ」との見方を示している。

 WMO報道官は「日本は豪雨から猛暑に切り替わり、豪雨の被災者など脆弱ぜいじゃくな状況の人々への影響が危惧される」と述べた。

 WMOによると、ノルウェーでは北部の北極圏で7月17日に7月としては史上最高の33・5度を記録し、翌18日には北極圏の別の場所で夜間の最低気温が25・2度と、日本の熱帯夜に相当する温度を観測した。スウェーデンでは7月中旬だけで、高温と乾燥による森林火災が約50件も起きた。
★1=2018/07/21(土) 13:48:37.32

※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532148517/
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 19:58:19.21ID:J4NHVFQG0
一生懸命…水源を守ろうとしたら…
降り注ぐ前、大気中での奪い合いに惨敗したでござる
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 19:58:53.66ID:9fZLiueD0
>>377
こいつの部屋のエアコン撤去して
電熱器設置及び稼働な
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 19:59:16.33ID:CzfANXpP0
地球が生物が存在できる気温でいるのは奇跡みたいなもんやから
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 19:59:49.60ID:EUrUt9kt0
>>447
こじつけではなく大真面目にその可能性あるわな
ただ、知的生命体である地球だけでなく同様の太陽も協力しているのだろう
その裏には太陽異常の存在がいる可能性もある
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:00:56.87ID:Smx/N+pf0
>>448
自分が子供の時は日射病って言葉しか無かった気がする。
少なくとも、これしか聞いた事無かった。
ここ十数年で突然熱中症って聞いて「んんんー?」て思った。
いまだに慣れなくてチト抵抗感がある。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:04:15.29ID:bG4SWeuY0
>>418
アメリカは気候変動でロシア以上に恩恵を受けそうだしな。
東海岸の小麦畑をコメに転作すればウハウハ。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:05:02.08ID:/hDWvpJf0
まじで1年前より太陽の視直径が1.2倍に膨れ上がったわ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:06:59.22ID:NxwXy2Q70
地球温暖化の真の原因って人口増加じゃないの
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:07:19.69ID:nvYMCobh0
>>461
昔の夏休みの注意は外では帽子かぶれとか冷たいものを飲みすぎないようにとかお風呂に入りましょうだった記憶
走って体温が上がりすぎて倒れたり
体育館とかでバタバタ倒れたりするのも熱中症です
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:08:20.44ID:/gkC5Y+30
もうアホな政策やってないできちんとデータ出せよ
あるのに隠すのは良くないぞ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:08:41.34ID:S+igVkeg0
天国に一番近い島が本当に天国に為っちゃうよ〜〜
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:08:50.48ID:/hDWvpJf0
>>465
太陽の膨張
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:09:31.03ID:/hDWvpJf0
宇宙移民はよ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:12:22.09ID:nvYMCobh0
>>450
東京都内で8月1日から21日まで連続で降雨を記録
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:12:44.81ID:/hDWvpJf0
太陽系は老いすぎて終焉に向かってる
次の移民候補としては太陽の0.8〜0.5倍のM型恒星系
フレアが少なく安定した恒星で水が液体で存在する状態で地球型惑星があること

くじら座タウ星系が有力候補か
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:13:48.70ID:bUdlc4gq0
気象庁が地球温暖化の原因は温室効果ガスとまだ書いてる
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:14:07.44ID:2NO4FUZV0
>>449
スーパームーンなんか年に何回もあるぞ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:14:52.98ID:/hDWvpJf0
>>475
NASAは隠してるんだよ

この所の暑さの原因が太陽の核融合異常増進であることを
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:16:18.26ID:1PKHPgJS0
これはまた、海面上がるかもしれんな
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:16:18.40ID:/hDWvpJf0
太陽が膨張してるとか公表したらパニックになるから
温室効果とか適当なことを抜かしてる

温室効果とは太陽に近い星金星で起こってること
つまり太陽が膨らんで地球が金星状態になってるということだ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:16:48.02ID:ySUcKmli0
普通に水蒸気だろ。日本は特に>温室効果ガス
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:17:06.50ID:/hDWvpJf0
皆既日食で気象庁のウソがばれるわ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:17:23.00ID:BFqqKC6s0
>>447
これから100億超えるとされてる
ロボットもAIも発達して仕事も無くなるし人口減や少子化は日本を実は救うんでは?
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:18:28.91ID:/hDWvpJf0
まあ太陽の光を肌で浴びてみ
暑さの原因は太陽のせいだとわかるから
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:19:26.84ID:613U+0hj0
>>483
日本だけ減っても仕方あるまい
100億もの人間の食料は一体どこから出てくるのか
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:19:30.37ID:sL24ZX2ZO
>>432
豚インフルエンザや311の頃からこんなスレがあちこちの板に立ってたんだけど
最近いろんな板に荒らしが湧いてるせいもあってガクッと活気が落ちてるようだ

【備えあれば】防災用品・非常食スレ50【憂いなし】 [臨時地震板]
【備えあれば】防災用品・非常食スレ50【憂いなし】 [緊急自然災害板]
【備えあれば】新型インフルエンザ備蓄スレ27【憂いなし】 [新型感染症板]
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:21:45.30ID:DkZMucyt0
人類の歴史なんてたかだか一万年だろ
地球の46億年の歴史からしたら俺達が生きてる100年なんて一瞬だぞいきなり天災が起きて滅亡はありえないわ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:22:00.16ID:nvYMCobh0
欧州宇宙機関(ESA)が2年前に金星探査機として送り出していた「Venus Express」からの最新データを公表
金星の極域の平均気温は摂氏マイナス157度
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:22:15.22ID:sMechrPX0
>>465
急激な気候変動の主な原因は資源の浪費だよ
人口の増加が原因だと思わせたい勢力がいて、必死に工作しているだけ
上でも言ったディカプリオのドキュメンタリー番組「地球が壊れる前に」のデータに拠ると、
アメリカ人ひとり当たりの電気の消費量は以下のようになる

 フランス 1.5人分
 日本 2.2人分
 ドイツ 2.6人分
 中国 10人分
 インド 34人分
 ナイジェリア 61人分

アメリカ人が1人増えるとナイジェリア人が61人増えたのと同じだけの負担になるw
そうした現実から人々の目を逸らすために「人口増加が環境に悪影響を与えてる!」と必死にアピールしてるわけ
誰がってもちろん、アメリカ人に莫大な浪費をしてもらって巨額の利益を得ているアメリカの大企業様だよ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:22:34.13ID:CLb9+OEv0
地球さんも太陽さんも46億年?も生きてるから
まぁいろいろあるはな
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:23:39.56ID:/hDWvpJf0
太陽系はかに星雲にはならないよ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:24:18.21ID:613U+0hj0
>>487
つか、車が走って、飛行機が翔んで100年ぐらい
わずかこの100年でありえないほどのエネルギーを消費して
そして排気ガスなどを出してきた

これで影響がないわけがないと思う
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:24:22.65ID:/hDWvpJf0
>>490
太陽は生物が生存するには質量が重すぎて寿命が短い
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:26:04.65ID:l+BXnibx0
高温と乾燥による森林火災?
ゴジアオイだろ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:26:06.19ID:/hDWvpJf0
太陽系外惑星への移民を考える時期が真剣に来たということさ
1000年以内に人類は新天地を探して移住しなければならない
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:27:17.61ID:/hDWvpJf0
>>497
NASAが事実を隠してるのさ
パニックになるからな
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:27:30.59ID:uUMhwtbh0
海水位が上昇して陸地が沈むとか昔よく見たがほんとにそうなるんか?
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:28:42.41ID:R1vSyTeb0
>>221
その誤差の範囲で生命が数億年やってこれたなんてある意味奇跡だよな
100度くらいでもぶっちゃけ誤差だと思うよ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:29:24.21ID:/hDWvpJf0
太陽活動低下じゃなく太陽の重力縮小力低下だろ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:29:38.73ID:ySUcKmli0
>>499
干上がるまでの過程にそういう時期があるのだろう
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:30:09.91ID:wAk9o2lC0
>>496
>太陽系外惑星への移民を考える時期が真剣に来たということさ

莫大な予算を使ってそんなハイリスクな事をするくらいなら
中央アジアに地底都市でも作ってモグラの様な生活でもすれば良いだけ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:30:17.67ID:gxVs+DQA0
あのさ、ひょっとして隠してるのかもしれないけど
地球の内部が熱いんじゃないかな
内側からパーン
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:30:25.63ID:/hDWvpJf0
主系列星の段階でも徐々に膨らむのに膨らむ一方だよ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:30:56.47ID:R1vSyTeb0
まぁ地球さんにせよ太陽さんにせよ、ちょっと本気出したら
俺らなんて指先一つでダウンだからその時は諦めろって事だ

こればっかりはどうしようもないw
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:31:27.07ID:7Kw/Rv+y0
      、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
     / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒
    / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^ 今日も暑かったねー
    |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     
        ::::::::::::::::∧_∧   
        ::::::::: ( ::;;;;;;;;:)   おまえのせいだろ   
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"      
    ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,,,,      
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:32:13.82ID:/hDWvpJf0
>>504
それでも今後の太陽の光度増加には耐えられない
たぶん地球の表面は溶けてドロドロになる

火星に移り住んでその後は他の生物の住める恒星系に移住しなければならない
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:32:28.30ID:JJ71ql030
>>366
不動産屋のオヤヂ大勝利ですね
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:32:56.42ID:ZkwwBCXF0
>>38
フロンガスだろオゾンホールの原因は、最近聞かないからガスの名前忘れてたけど
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:33:52.30ID:bnV/flzC0
>>499
近年、日本の砂浜は確実に後退している。
砂浜の減少は夏の海水浴人気が衰えた原因の一つ。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:34:13.46ID:21DK4Flk0
中国のせい
これだけが事実
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:35:14.07ID:dXTMgzoR0
もう地球の余命は短いじゃない?
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:35:28.82ID:I1qsnemt0
人類オワタ\(^o^)/
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:35:36.55ID:nvYMCobh0
とりあえずNASAはインチキ集団だと思う
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:35:53.41ID:/gkC5Y+30
>>502
なんの活動か知ればプロパガンダが見える
日本語サイト以外をきちんと見ればいろいろわかるよ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:36:40.12ID:/hDWvpJf0
ヤマト3もプロトンミサイルによる太陽の異常増進を最初の頃政府が隠してたからな
公表してからパニックになって宇宙空港が人で溢れかえったっけ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:36:59.64ID:0THRdTcO0
来年は今年よりも暑いんだろう?
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:37:23.04ID:JJ71ql030
>>513
>>489
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:38:07.96ID:q+FF51iy0
 
ゴキブリ韓国(ゴキ韓)では国を挙げて
  【日本の地震・豪雨・猛暑をお祝います】ニダ〜! 
<ヽ`∀´>〜♪
    
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/3cd4ff77cd2a2f91403cb2da7d7c7336.jpg
  
<ヽ`∀´>「日本人がいっぱい死んでうれしいニダ!」
 <ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ!」
  <ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ!」
   <ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ!」
    <ヽ`∀´>「朝日新聞を読んで立憲民主党に投票するニダ!」
       
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:38:10.14ID:QqEShNlf0
>>3
窓の外ではりんご売り
声をからしてりんご売り♪
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:38:34.97ID:I1qsnemt0
宇宙ステーション建設とかも極わずかな人達が生き延びるためにやってるんだろうなぁ。きっと。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:39:02.81ID:RAxRJJIu0
たった30年で人口が25億人増えた
ゆっくりで見えないけど

これは爆発なのだよ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:39:18.25ID:DRI5h22bO
>>9
原発の排水熱を太平洋に捨ててるからさ

海水温上がればどうなる?
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:40:03.19ID:JJ71ql030
多くの人々はアホだから絶滅の危機に瀕しないと自らの愚かさに気付かないのかもね
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:40:18.86ID:7Kw/Rv+y0
>>522
うちのディスプレイは別に画期的な色になってないな
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:41:35.06ID:JJ71ql030
>>449
今月の28日に世界は終わるのね
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:42:07.50ID:uAVKA/080
>>1
北極熊が絶滅するぞ
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:42:16.22ID:AQVmVRtI0
温暖化なんかマジっぽいな
詐偽詐偽言ってたらマジだった
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:42:25.53ID:TQz5Hmt60
地球温暖化の原因がサッパリ分からないのが問題なんだよな
どこまでいくんだろ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:42:30.99ID:RDJpkoyj0
>>507
人類に出来る範囲ってのがCO2等の温室効果ガス排出削減なんだろ
地球温暖化の原因かはともかく
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:42:44.94ID:nvYMCobh0
>>505
地球が出来たころは
マグマオーシャンと言われる火の玉
表面が冷えて大気にたまっていたガスが雨となって降り海が出来た
今の地球はだんだん冷えてきて地球のできたときの熱量の半分くらいまで減って地球の中心部の内核と言われるところは5000℃〜6000℃位あって地殻のすぐ下のマントルでも1500℃以上ある
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:43:31.57ID:uAVKA/080
>>531
温暖化詐欺って言いだしている奴は
だいたい石油業界だろう

それをそのまま真に受けている奴がバカ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:44:20.58ID:RDJpkoyj0
>>526
その排水熱で海洋が何度温まったの?
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:44:28.32ID:FuvJLdjt0
そもそも海流や気流といったものがプログラムコードのように常に決まったルートを通ると考えているのがおかしいわけで
何が異常って全知全能のつもりでいる人類の高慢さが異常なわけだよ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:44:33.68ID:W9NfqIlz0
中国の恥知らずのせいでしょう
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:46:00.92ID:VKtmA2WM0
地球が悲鳴上げてる・・・SOSサイン
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:46:05.88ID:aafDG+E80
果たして本当に地球は温暖化に向かっているの?

冬になったらなったで日本全土が逆に極寒に襲われるんではなかろーか。

夏が異常な暑さであっても反対に冬が異常に寒ければ年間平均気温は例年と変わらず、、、
となってしまうw
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:49:36.77ID:nvYMCobh0
温暖化か氷河期かはわからないんじゃないかな?気候が変動してますぐらいにアナウンスしたらいい
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:50:37.15ID:ySUcKmli0
熱波寒波が入り乱れて大気が荒れに荒れながら徐々に温まっていくイメージ映像を何かで観たな
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:51:22.41ID:lWnxKn7i0
>>17
日本はどこらへんの気候になるんやろ
今日とかほんまやばいで
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:51:30.28ID:uAVKA/080
温暖化だろ?
ここ1週間はインドみたいな暑さだぞ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:51:59.88ID:F7ztERnL0
南極は氷点下50度だから問題ない。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:52:17.92ID:TVv6M3t50
連日猛暑に夕立すら全くないから雑草も雑木も枯れはじめた
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:52:34.73ID:iIgrNMTs0
>>509
水の星アクア 首都ネオベネツィア爆誕ですね
わかります
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:52:59.26ID:uAVKA/080
日本でもスーパーセル発生して
大被害が起きそうだよなあ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:53:40.18ID:N2qr5PCW0
1999年ははずれたけど、2099年はノストラダムスの大予言間違いな来る!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています