X



【ブランド】バーバリー 、売れ残り商品42億円分を焼却 批判相次ぐ「貧しくて服を買うこともできない人がいるのに」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/21(土) 17:56:50.91ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180721/K10011542931_1807211252_1807211445_01_02.jpg

イギリスの有名ブランド、バーバリーが、40億円以上に相当する売れ残った商品を焼却処分していたことがわかりました。こうした処分はブランド価値を守るためにファッション業界ではよく行われているとみられ、資源を顧みない姿勢だとして批判の声があがっています。

イギリスの複数のメディアによりますと、バーバリーは去年、売れ残った衣料品やアクセサリー、香水など、金額にして2860万ポンド(およそ42億円)に相当する商品を燃やして処分していたということです。

さらに、過去5年間に売れ残って処分された商品の総額は130億円を超えるとしています。

こうした処分は、商品が安く売られるなどしてブランド価値が下がることを防ぐためにファッション業界ではよく行われているとみられていて、インターネット上では「貧しくて服を買うこともできない人がいるのに、信じられないことだ」などと批判の声があがっています。

国際的な環境保護団体「グリーンピース」も「バーバリーは自社の商品や資源を全く尊重していない。新品の商品を焼やすのはファッション業界の汚れた秘密で、今回の件は氷山の一角にすぎない」と指摘しています。

一方、バーバリーは「余剰在庫を最小限にするため慎重に対応している。廃棄物を減らす方法をこれからも模索していく」としています。

2018年7月21日 14時45分
NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180721/k10011542931000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001

★1が立った時間 2018/07/21(土) 15:11:42.83
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532153502/
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:36:50.99ID:SkXAA+4q0
>>737
そう

だから質屋やブランド買い取り店なんて付属する店も成り立ってるしな
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:36:59.23ID:CBeCUPxX0
>>736
無駄になるのは原価だから数百億もならねえよ馬鹿。
買ってる奴も焼却された原価代が込みなのも分かってるよ。
お前みたいな馬鹿の貧乏人と違って
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:37:43.43ID:mWudnVFS0
>>747
アホの貧乏人らしい発想だな。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:37:47.82ID:RpRDp+Ly0
余ったからただであげろとか言うけど、輸送日やら人件費は誰が払うのかね
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:38:12.47ID:psXhfUze0
まー仕方ないと思うが
社員価格で店員とかに売ってやればいいんじゃね
それにしても限界あるだろうが
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:38:15.16ID:f3GKmqs10
貧乏人が転売目的で欲しがっているだけ
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:38:27.06ID:CBeCUPxX0
>>738
車と違って多量に売れるんだからそんな限定商売は適切じゃない
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:39:08.41ID:t91tA0L90
メルカリで売れよ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:39:12.40ID:CBeCUPxX0
>>745

ゴキブリ日本(ゴキ日)では国を挙げて
  【韓国の地震・豪雨・猛暑をお祝います】デスマスダ〜! 
<ヽ`∀´>〜♪
  

以下、ネットの日本人たちの書き込み

<ヽ`∀´>「韓国人がいっぱい死んでうれしいデスマス!」
 <ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいデスマス!」 
  <ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいデスマス!」 
   <ヽ`∀´>「韓国人の不幸だけが生き甲斐デスマス!」
    <ヽ`∀´>「まとめサイトを読んでヘイトスピーチを垂れ流すデスマス!」
    
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:39:22.07ID:sT1hVnaN0
こんなん昔からだわ
日本のアパレルもバブルの時は燃やして税務署用に写真撮ってたわ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:39:45.10ID:EKK7rHfh0
売れたらの額じゃなくて原価で書かないと意味ないと思う。
家に3兆円で売る予定の落書きあるけどゴミに捨てるからとか言うのと変わらない
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:39:49.42ID:7Mo4ckGj0
>>49
あれって店員さんが持ち帰ってるんじゃないんだ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:40:02.68ID:xMpGluCE0
ファッション系のスレには、自称オシャレのイキったゴミが湧いてくる件

所詮はどれも布切れなのに、なぜか違いが分かるとかいう
幻覚が見えているらしいw
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:40:04.54ID:QYMWqFkL0
金持ち連中が、去年の売れ残りを買うわけないし、
スーパーの半額シールや無料品と同じ物を使いたくないだろう。
金持ちは、高額の服を着るのがステイタスなんだし。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:40:09.72ID:BxTS+5Pq0
>>760
既にあるんだって
つか限定商法って結構メジャーだと思うんだけど馬鹿を言われるとまでは思わなかったw
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:40:19.26ID:S2rkhp3x0
焼却処分した金額を売価換算して国へ報告するよう義務付けよう
処分したのと同じ金額を国に罰金として払うようにしよう
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:41:10.30ID:z8NMy9HB0
高く売るために資源を無駄に費やしている憎むべき犯罪
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:41:12.41ID:CBeCUPxX0
>>747
お前らアホの貧乏人どもは元々買えねえから既に不買してるようなものじゃん
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:41:20.86ID:SkXAA+4q0
>>736
お前みたいな貧乏人が僻んだりして文句つけてんやな?www
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:42:04.85ID:gyA2UICw0
物を売ってるじゃなくて値段を売ってるんだからしょうがないね
物はオマケ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:42:13.29ID:CBeCUPxX0
>>768
そんなのたまにやるだけで、限定商売をメインにしてるところなんてねえよ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:42:49.34ID:DiA7ge3S0
ゲーム理論的には正しい選択
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:43:08.75ID:olncg9jy0
受注生産にしたら無駄な資源を使わずブランド価値上がるやん?
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:43:13.42ID:bpqsergX0
売れないのなら
42億円ぶんもないだろ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:43:35.06ID:qROzdXEH0
>>1
ばかばかしい

売れ残りを貧しい人に配っていたらブランドイメージがガタ落ちだろ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:44:00.46ID:CBeCUPxX0
>>781
お前馬鹿だろ?
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:44:21.30ID:rK+9axNK0
>>778
おい糞食いジャップ!無視するなよ
都合が悪すぎて返事が出来ないのか?w
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:44:33.99ID:xMpGluCE0
>>785
別に間違ってないと思うが?
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:44:49.59ID:BxTS+5Pq0
>>778
>たまにやるだけ
趣旨ずらさんでくれ
見苦しいぞw
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:44:55.27ID:lWnxKn7i0
>>742
なんかまだ畑の肥料になってるから許せるわ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:45:09.48ID:eKlSuqil0
貧しくて買えない人はともかく、
売れ残ったら焼いてしまえるほどの価値しかないんだな。
これがダイヤモンドなら、売れ残ったから砕いてしまおうとはならないはず
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:45:12.32ID:QYMWqFkL0
ブランド服といっても生地は大量生産だろ?
今の時代、安い服を着回してもたいして変わらん。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:45:54.63ID:ER4Kaoba0
>>727
三陽商会の人が妄想でそう言い続けてるけど
クレストブリッジの現状見たら三陽商会なんてそんな力全くないのが露呈したのに
まだ信じてる人いたんだね
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:46:00.02ID:2M7nGVW30
>>760
万年筆もペリカンやモンブランがやってるよ。
日本はあまりやらない。ちょっとだけやってる。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:46:41.11ID:TbnPQP1u0
俺は貧乏で小さい時からいつも上を見て生きてきた
金持ってるやつが心に余裕のあるやつが下のやつらを助けるもんやと思って生きてきた
実際自分も下のやつらを助けてきた
でも俺の事は誰も助けてくれなかった
上のやつも下のやつも
俺は大丈夫なんやて独りでも
そしてこうも言われた
長年の友にも出て行った嫁にも私はあなたみたいに誠実に生きれなくて良いと
俺は自分に嘘をついてまで生きてはいけないんや…
誠実って心で生きるってそんなに悪い事なんか?
そりゃ裏切られまくるけど辛いけど誰にも恥ずかしくない人生やで
この生き方変えて自分のためにだけの生活を始めたとこやけどなんかおもんね
俺が俺だけの為に生きたらドラクエなんかなんぼ新作出ても足らねえよ
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:46:47.25ID:CBeCUPxX0
>>755
お前馬鹿だから売り値と原価の違いも分かってないのかよ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:47:25.22ID:UeM2Q7l+0
残った商品をどうしようがバーバリーの勝手だろw
貧しくて服を買うこともできない人たちは最初からバーバリーには縁のない人たちでしょ
安売りしてくれるとバーバリーの商品が買えるのにとか思ってる貧乏人は背伸びせず身の丈に合った買い物しろ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:47:28.35ID:0KU8htd30
末端価格が42億円
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:47:31.67ID:inNmsqPQ0
チョンに強姦された大和撫子の気持ちだ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:47:41.77ID:2M7nGVW30
>>790
車でとりにきてくれるなら安く売るよって言ってる。手間賃が発生して
赤字になるから潰してる。サンマもとれすぎるとそうなる。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:48:03.32ID:LfgzkTQX0
42億つったって上代換算だろ
全然大したことないと思うぞ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:48:21.33ID:rdhSEpxM0
売れば42億つっても原価は1億もないんだろ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:48:22.48ID:qAez+my10
ボロボロにしてアフリカに送れよ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:48:44.01ID:0v1OaZk1O
コンビニだって同じことやっているわ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:48:46.92ID:CBeCUPxX0
>>789
お前の中ではどこをどう趣旨をずらしてるんだ?
見苦しいのお前だが?
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:48:59.71ID:GyhKLXPn0
貧乏人にあげたらブランド価値ダダ下がりだろ
あげるなら貧しくない人だけでええわ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:49:19.22ID:BxTS+5Pq0
>>802
確かに原価ではないだろうね
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:49:41.54ID:0KU8htd30
コンビニでバイトしてた大学生時代、
どうせ捨てるんだから余った弁当はタダでくれよ
と言ってくるアホが結構いた
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:49:48.80ID:CBeCUPxX0
>>794
そんなのたまにだろ。
限定商売メインではやってないだろ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:50:04.30ID:8u4mZPbK0
こんなんで批判してるなら食品系なんかどうすんだよ
どれだけの残飯が出てると思ってんだ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:50:39.57ID:SkXAA+4q0
>>781
オーダーメイドは既にあるがな

なら、何でそれがウケない?
そりゃ見栄はるためやろ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:51:27.75ID:A7oZwGjJ0
売れ残ったという限定付加価値で本当は4兆2000億円分!まで理解したよ・・・
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:52:16.55ID:CBeCUPxX0
>>791
単一であるダイヤモンドと、
年月につれて色んな商品が出てくる高級ブランドを比べてる馬鹿
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:52:24.33ID:siK8SpAe0
バーバリーを貧民に無料で配れと?
アホ言うのも大概にしとけ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:52:28.99ID:lGUX0zYk0
長嶋がバーバリーのCMに出演していたのって何時頃?
全くついていけない…
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:52:31.57ID:z/d6KjNo0
「貧しくて服を買うこともできない人もいるのに


っていう批判は何か違うだろヾ(・д・`;)

それは真っ当な批判に見せ掛けて自分の不満をぶちまけてるだけだな
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:52:33.94ID:xMpGluCE0
実は、オーダーメイドのスーツって、そんなに高くない

バーバリーなんかよりも、オーダーメイドで仕立てたって
言った方が、遥かにドヤ顔できる
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:52:43.07ID:nIC2XuzP0
>>2で終わってた
ほんと今ってどこもかしこも経営者無能だな
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:52:43.47ID:vVE9ezLS0
>「貧しくて服を買うこともできない人がいるのに、信じられないことだ」
おまえが「貧しくて服を買うこともできない人」を助けてやればいいだけの話
自分の服でもないのにえらそうに言うな
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:52:48.48ID:ynerJiM80
コートほしかった〜
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:52:53.88ID:vXiLJKg+0
こんなもんブランド品じゃなくても
普通にやってる
最近は、客の品質要求きついから
工程内ですら、2割は廃棄だぞ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:53:39.42ID:RruTp7jk0
繊維や香水なんてぶっちゃけ経年劣化する物も多いからなぁ。
化粧品メーカーだって「オークション等で転売されている製品にご注意ください」って周知を呼びかけているし、ブランドイメージを守るためのみならず、消費者の利益を守るためでもあると思うんだけどなぁ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:54:35.34ID:nIC2XuzP0
まあ貧しい人って大抵熱帯在住だから、バーバリーのコートなんてもらっても困るけどね
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:54:38.95ID:g8+BJPQu0
バーゲンセールをしたらブランド価値が落ちるからな
焼却処分は妥当
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:54:48.53ID:NhzcEJCx0
値段なんて人が勝手につけるものだから
焼却は勿体ないかもしれないが売れなきゃ0円
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:54:51.02ID:witdziJ10
ブランド品なんてこんなもんだろ
じゃあ何か?売れないものは貧しい奴に安く提供しろとでもいうのか?
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:54:51.91ID:siK8SpAe0
>>816
ミユキという紳士服メーカーが
長島をCMキャラに使ってた時代?
野球専門番組のメインもやってたな
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:55:27.44ID:ufQa3waP0
布だぜ?
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:56:06.83ID:5XQxZA970
無料でホームレスに配って着ていたら、ブランド価値が落ちると考えるのだろう
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:56:09.44ID:BxTS+5Pq0
>>811
コンビニなどはブタさんのえさにしたり
廃棄を減らす努力をしてるそうだけど
中小のスーパーとかはどうなんだろうな
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:56:13.16ID:SkXAA+4q0
>>818
まぁ、着る人間によるがなwww
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:56:17.27ID:g8+BJPQu0
安く提供したら定価買い客への背任行為になる
信用失墜の元
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:56:34.34ID:CBeCUPxX0
>>808
おい、趣旨ずらして逃げ回ってる負け犬くん
見苦しいぞw
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:56:37.54ID:oZcU1mPo0
うちの母親はバブルの頃、最終検査で跳ねられた有名ブランドのポロシャツやウェアなどのタグやロゴを取り外す仕事してたよ
それらは国内では販売されず、東南アジアに輸出されると聞いた
結局工場は海外移転で閉鎖になったけどね
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:57:24.97ID:nIC2XuzP0
大藪春彦の小説で、よく「本物のバーバリーのコート」という言葉が出て来る
当時は偽物がたくさん出回ってたのかな
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:58:07.09ID:V6/EAfjf0
皮の無駄遣いすんな
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:58:31.85ID:xMpGluCE0
>>835
注文主の体型に合わせてくれるから、アンバランスな
事にはならんよ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:58:48.58ID:MnXI9GSB0
ブランド服は、貧民が着て良いものではない。

日本人はみな貧民だから、着るな!燃やす!
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:59:04.64ID:QYMWqFkL0
いまどきソコソコの服なら、品質も十二分にある。 そういうブランドじゃない。

着る人を選ぶブランド。 売れ残りを選ばないい人には着させないブランド。
売れ残りはゴミ。 
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 20:59:06.84ID:SkXAA+4q0
>>818
あと、オーダーメイドもテーラーによってはピンキリやということを知っとけ

最高級の生地からつくるスーツとか、そこいらのブランドもんの値段では買えんから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況