X



【話題】出された料理、食べる前に調味料をかけるのはマナー違反?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2018/07/21(土) 22:22:23.90ID:CAP_USER9
七味中毒の友人はマイ七味を持ち歩いていた。居酒屋で出された食べ物に表面が赤くなるほどバーッとかける。せっかく食べるなら好みの味にしたい気もわからなくはないが、やりすぎると「それってどうなの?」と目についてしまう。

先日、ガールズちゃんねるで「出された料理をそのまま食べない人」というスレッドがたった。トピ主の彼氏は外食すると、すぐ店員に「七味ある?」「タバスコある?」と聞くという。

 「ほぼ9割、出されたものを口にする前に、何かかけます。 置いてあるならいいのですが、七味もタバスコも置いていない店もあるし、マヨネーズある? とか、アレンジしたりします」

トピ主は「自分はそんなこだわりもなく、出されたものはそのまま食べる」といい、そのような行動をする人に会ったことがなかった。家でも毎回そうして食べているのかもしれないが、店の人に申し訳なさを感じているという。(文:ツマミ具依)

■「外食しないで家で好きなもん食べろ」 一方「作った料理にかけられるのもムッとする」

 「旦那がそう。食べる前に醤油をかけようとする。作った方はムッとするよ」
 「元カレがあらゆる料理の一品一品に一味唐辛子ドバーッ!  家でも外でも職場でも何処で何を食べようが一味唐辛子ドバーッ! もう真っ赤過ぎて料理見えない」

スレッドには「好きに食べてもらったほうが嬉しい」という声も寄せられたが、トピ主に共感する声が多く集まった。なんでもかんでも調味料をかけたがる人は一定数いるようだ。中には、「うちの父親。母が作った料理にウスターソースをドバドバかけて食べる。結果糖尿になりました」という人もいたので、健康の面でもあまり褒められたものではない。

また「店でテーブルに出てない調味料を要求するのはナシだな」と、わざわざ店員さんにお願いをする点を問題視する声もあった。テーブルにない調味料は店側も想定していない味付けといえるだろう。

 「外食しないで家で好きなもん食べろと思う」
 「何かかけるのは非常識……とまでは言わないけども、自分好みの味にしたいなら外食せずに自炊でもすればいいのに」

など外食の場ではわきまえてほしいという人もいるようだ。言い換えれば、家で食べる分にはよし、という人もいる。

■味付けする人からすれば悪気はなくても、「せめて一口食べてから」

 「我が家はそれをやったら怒ります。作り手に失礼だと思うからです」
 「せめて一口は食べてから判断して欲しい 一緒に外食するのはイヤなタイプ」
 「私はそういうことするのはお行儀が悪いからしてはいけないと言われて育ちました」

一口も味わうことがないまま調味料を加えることは失礼という意見も目立った。家庭でそのように教育されたという人もいるようで、尚更拒絶反応は大きいだろう。さらにいえば、「人の家でもお高いコース料理でもやりそうで無理。味覚も育ちも悪い」と感じる人もいる。

味付けする本人にすればあまり悪気がないと思うが、マナーが問われる行動だといえそうだ。ただ個人の好みはそれぞれなので、「最低一口食べてから」だと、まだお互い心穏やかに食事できるのではないだろうか。

2018年7月19日 11時19分 キャリコネニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15033153/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/f/cf231_1591_58e1073a8bd534dd9a67a2980fb6dcc5.jpg
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:36:57.29ID:YpWG/qBu0
>>38
揚げたての美味しいコロッケは何もつけずにかぶりつけ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:36:58.39ID:/k6dVnhl0
でもこういうのするやつって安い飯屋にしか行かないから問題ないだろ
飯に興味ないだけだから批判するのもかわいそうだわ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:37:00.73ID:Z0TBoGQP0
>>102
みんな「うぜえ」と思いながらやってるだけだよ
それは食事のマナーではなく社交のマナー
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:37:04.15ID:XDC6AGf70
>>99
あぁ 紅ショウガも好き
牛丼には絶対に手作り即席紅ショウガをどっさり作って
一緒に食べる
牛丼が好きというよりも、紅ショウガが好きなのかも
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:37:07.29ID:QqzVTSg00
そんな失礼なことやるわけないだろ!
って思ったらそばに無条件に七味かけるな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:37:08.45ID:nvYMCobh0
トンカツにソースとか唐揚げにマヨネーズは普通にかけるだろ
馬鹿も休み休み言え
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:37:10.93ID:1nCc/rAi0
調味料をかけるにしても、まず一口味わってからだろう
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:37:10.93ID:rYnHRwqB0
>>102
有名な料金人でも何にでも醤油かける馬鹿も居るし
好きにすりゃいいんだって。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:37:28.64ID:6PFBXehz0
>>4
料理を作る側になった事がないと気持ちを理解出来ないんだろうね
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:37:32.35ID:arkOIjrwO
コーヒーあたりだと飲む前に砂糖やミルクを入れるやつばかりだけどな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:37:43.30ID:LF248FiC0
>>88
余程の有名シェフの店ならともかくそこらの普通の店なら大体味一緒やん。
業務用の調味料使ってるだけだし。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:38:00.40ID:N1LbfkOk0
かけた方が美味しいとかじゃなくて
最初何もかけないで、途中から足すから味の変化を楽しめて飽きない。

できれば、出てきたそのままの味を最後まで飽きずに楽しめる方が、
その店に味に合ってる証拠なんだろうけど。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:38:02.25ID:x60rT1g70
とんかつも喰ってからソースかけるのか?
餃子も食ってからタレつけるのか?
タルタルソースも喰ってからか?
お好み焼きやタコ焼は喰う前に色んなモンがかかってるし
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:38:05.23ID:G1CL0vZT0
マツコ有吉でもあったなこれラーメン屋の食前調味料問題
それで「こっちは胡椒食いに来てるんだよ黙っとけボケェがっ(店じゃなくて投稿者に)」てのが良かった
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:38:20.37ID:3fJB9DWq0
ガーリックパウダー持ち歩いてるヤツなら知ってる。とりあえずなんでもかけるぞ。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:38:23.23ID:TsdlKe830
スパゲティにタバスコかけないと気が済まない奴はアホかなって昔から思ってた俺は一度もかけたことない粉チーズもかけない
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:38:26.30ID:W6Z7SBur0
わざわざ白いクリームパスタ注文して一口も食うことなくタバスコで真っ赤にしてから食べるキチガイ女なら昔いたな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:38:27.66ID:eFgTzHcV0
ラーメン店にいったら最初にスープを1口飲んでからコショウを入れる
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:38:28.98ID:eCYUWS5q0
まあ世の中味覚障害者は多いから
そういう奴はいるんじゃないか
貧困層や金あっても野蛮な層にモノ言っても仕方があるまい
0147(=ФωФ=)保健所愛護センター附属 犬猫惨殺ナチス施設は即時廃絶▼
垢版 |
2018/07/21(土) 22:38:41.83ID:92GFL6eFO
.
●悠然と、かつ執拗に、【日本の犬猫ナチス政策・総本山の地位を堅持し続ける環境省】に、【一切の例外なき犬猫セーフティ・ネットの拡大と拡充】を、強大なる人類の差別なき社会的的使命という観点から、これを厳重に要望する

我々は、スレタイを、あらゆる類似案件の吸出し(積極的な変質者からのバリエーションに富む投稿)に効果的で、非常に汎用性の高い【出されたラーメン、食べる前にコショウをかけるのはマナー違反?】で直球勝負してもらいたかった本心を率直に否定しません

●奄美大島・猫ナチス(※注射)政策に断固として反対の立場を貫く!!

【一匹でも犬・ねこを救う会 http://inuneko-sukuukai.com/share-cat/6160/
【上田市・所轄警察署の薄情で全く腰が退けた、ヤル気皆無で、社会正義の実現に挑戦状を叩き付ける態度は、この世の地獄か!!】

【ホームレス猫】を野良ネコだの野ネコだのと蔑視し、残虐な猫ナチス行為を正当化する、部落差別社会推進の風潮を厳しく断罪する!!!!
●悠然と、かつ執拗に、【日本の犬猫ナチス政策・総本山の地位を堅持し続ける環境省】に、【一切の例外なき犬猫セーフティ・ネットの拡大と拡充】を、強大なる人類の差別なき社会的的使命という観点から、これを厳重に要望する
(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)
https://twitter.com/thealeppocatman
https://twitter.com/2on3hc3on4hn
https://twitter.com/hayashilaw
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:38:43.07ID:c+w7+Nl40
味が薄い言うくらいなら塩コショウかければいいじゃんとは思うけど、味を見ずにやるのはどうかねえ。
習慣になってて味なんか分かってないのかな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:38:50.26ID:M36BJzsA0
>>130
好きにすりゃいいけど

育ちが悪い
下品
頭悪そう

って思われるよ確実に
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:38:56.27ID:KdDqsNls0
いきなり味調整したほうが常連感が出てよい
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:39:01.43ID:eJQ2epC60
ほどほどにかけるならいいよ
異常は量をかける人は勘弁
それよか、クチャラーとテーブルに肘つきの方がはるかに嫌
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:39:04.88ID:Z0TBoGQP0
最近5chは高齢化進んでvsネタが流行らなくなった
「どっちでもいい」という結論が最初に出てるから

昔はこだわり持ってた人がどうでも良くなってきたのね
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:39:06.45ID:Ji3ijiSE0
味わってからかける方が失礼
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:39:09.89ID:j6QxBdND0
一口食べて調味料かけるって不味いって意味と取るけどどうなん?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:39:21.93ID:Xi6+yr0w0
フランス料理を箸で食べてもいい
なぜならここは日本だから
フランス人が日本料理を食べるとき完璧に箸を操りお茶碗を持って食べるか?
友人と食事をするときのマナーは楽しく食事をすることだけ
マナーにこだわって場を白けさせるほうがマナー違反
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:39:33.33ID:FV4hJzOu0
豆腐にしょうゆとか、サラダにドレッシングとか
カレーにとび辛スパイスまでだろ無条件でかけるの許されるのって・・・。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:39:34.04ID:04HP2KWS0
それ言ったら寿司は1かん目は醤油無しで食わなきゃなるわけだが?
はい論破wwwwwwwww
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:39:38.55ID:U2YxHHGA0
>>124
そうなんだけど
そういう奴が何かの拍子にちゃんとした店行ったり
ひとん家にお呼ばれしてやっちゃって
「うわあ…」って話だろ

まあ、お育ちが知れて相手もそれきりになるから放っときゃいいんだけど
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:39:45.66ID:Ow1MzbTk0
君、失礼だよ、こんな不味い飯を出すのは(´・ω・`)
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:39:47.96ID:2GTVwPx30
好きに食べれば良いじゃん
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:39:59.28ID:fwGlDBLO0
>>129
ラーメンにコショウ かけるのってなんだか大人みたいでカッコ良かった
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:40:06.85ID:rYnHRwqB0
>>151
そりゃそうだよ
でもそいつのママでもないんだし
一々言う奴は逆にウザい
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:40:08.22ID:B1jnvHCM0
イギリス料理は味付けしてないから、塩胡椒しないとわけわからん味になる
だから、味も確認しないで塩胡椒振る人は、日常イギリス料理みたいな不味いものに慣れてる人

日常美味しい物を食べてる人は、出された味をまず確認する
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:40:15.65ID:iIerdHdL0
これやるやつって自炊とか他人に料理作らないやつだから人間性みるのには参考になる
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:40:18.87ID:0G8u8xyJ0
油そばとか
そういうのが前提の場合もあるけどな
そのままでも食べられるけど
酢とラー油をかけて食べるのも美味い
0172(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2018/07/21(土) 22:40:19.73ID:qtfsabmb0
>>1
(´-`).。oO(口に入れながら調味料を入れればマナーにあうのね....)
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:40:28.09ID:XDC6AGf70
>>142
トマトがメインのパスタにはタバスコ合うよ
粉チーズも
一回、ちょっとだけ、かけて食べてみて欲しい
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:40:35.15ID:LUDVcO3a0
味って調味料のバランスでは無いんだよ

塩でも、溶けた直後と
時間を置いた後で味が違うし
食材に対する影響とか
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:40:36.09ID:/QVBC8UZ0
調味するのにまず味見しないって、もう味付けのために調味料かけてるんじゃないだろう
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:40:38.70ID:TxQyzmPT0
>>132
スレタイにあるような台無しにするかけ方はわからんでもないが、
調整目的の味付けは個人の自由と思ってるがな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:40:56.15ID:joPcpHXt0
一口も食べずにいきなり調味料ぶっかけるやつは
その料理に興味が無いと捉えられてもしょうがないと思ってる
マナーとか失礼とかじゃなくて単純に美食センス疑うわ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:41:08.83ID:gi2ZGR/IO
>>162
卵に醤油はいらんよ。
穴子も醤油かけんな。

生魚臭さ取るための醤油とワサビだ。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:41:17.69ID:eCYUWS5q0
>>154
この手のネタ定期的に立つし
下品な層って何言っても無駄だから
どうでもいいが一番穏当になってくるのよ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:41:17.79ID:gJ/8q6kV0
>>132
では料理人さんに聞くが
最初の一口はプレーンじゃないとなぜイヤなんだ?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:41:27.36ID:Gay/eRaz0
博多なんだけど、ラーメンは入れてくださいとばかりに辛子高菜や紅生姜がテーブルにあるから好きな分量入れるけど、まずはスープを味わってからにしろってめんどくさい奴がいるわ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:41:32.25ID:4SwCvqfA0
常連になって、味の好みを覚えてもらえよw
家庭で調味料は、相手の好みを覚えようとしないのが悪いンだよ。
食いたくないモンだされたら、テーブルひっくり返すくらいの事しないと
一生尻に敷かれるで
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:41:50.30ID:rYnHRwqB0
>>158
関係ないけどフランス人やアメリカ人は
箸が使える人がとても多い。
日本に来たことが無くてもね。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:41:53.27ID:VloeOtEL0
初めて作ったならともかく、何度も作ってるなら食べる前からわかってるから調味料かけるだろ
違いをつけたなら出す方が言うだろうし
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:41:58.65ID:i8NskAMqO
>>133
コーヒーの場合は入ってるのと入ってないのでは全く違う味だと飲む前から知ってるからな。
しかも事前に砂糖とか母親コーヒー以外あり得ないし。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:42:02.12ID:YpWG/qBu0
>>9
お前の相手の選び方が悪い
類は友を呼ぶ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:42:05.82ID:gM+dpqU/0
何かかけるの分かってるなら最初からかけて出せばいいだけ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:42:10.56ID:uR2qjrjq0
ウスターで糖尿って
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:42:15.48ID:cMis3zxV0
こういうの文句言ってる奴に限って
牛丼食いに行くと
一口も食べる前から
真っ先に生姜ドカ盛りにして、七味かけまくって
玉子ぶっかけて食べるんんだよなw

バカだろw
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:42:17.67ID:nrG+PbdG0
串カツのソース二度付け禁止がよくわからんわ
俺は塩で食べるけどな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:42:19.96ID:iJYF8MLH0
とりあえず、庶民ならかけようがかけまいがよいわ
別に料理人に見られてたからってなんだ?
ドレスコード、テーブルマナー必須店じゃない限り好きにくえ
オムライス、たこ焼きにソース無いのもおかしくなる
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:42:28.24ID:LzeNUCLT0
母親の減塩手料理に
親父が味見をせずに醤油ダバァでケンカになる我が家
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:42:42.75ID:G1CL0vZT0
>>174
ラーメン屋なんて昔は出てくるときに胡椒振ってあったんだぞ
それで胡椒入れないで欲しいはが主張したのか配慮したのかで振らなくなった
だから食う前に振って良いんだよ
寿司がサビ抜きで出て来てるようなもん
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:42:43.37ID:v4i6tA110
飲み屋でだし巻き玉子頼んで
付け合わせの大根おろしに醤油かけて
ついでに玉子本体にもかけたら
ド叱られたわ…
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:42:43.88ID:LF248FiC0
家庭でせっかく作ったのに調味料かけられてとかいうひとは、それ以前にかけるのを前提で味付けするのがおもてなし。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:42:47.11ID:FV4hJzOu0
一口食べた後に作り直させるのが正解
by海原雄山
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:42:50.68ID:c+w7+Nl40
>>155
自分が料理屋やるなら、薄めをデフォで出すけどな
濃いのは客席で薄めようが無いし
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:42:57.35ID:+kXCq6xC0
>>134
てか、有名なシェフの店なら、テーブルに塩コショウって置いてない(or あっても殆ど使うことを想定してないほど小さい容器)ケースが多いんじゃない?

まあ、食ってる時は緊張しまくりで、塩コショウをかけるってとこまで気が回らないが。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:43:00.97ID:kKAfaBHd0
必ずどこでもマイ唐辛子を持って真っ赤かになるほどかけるって
病気じゃないか?

コース料理とかでもやっちゃってるんだろうか
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:43:03.38ID:lm/ebsC00
>>178
テーブルの上に調味料を置いておいて、微調整を不快に思う店主はいないだろ

一口食べてからの微調整は問題ないだろ
一口も食べずに調整するってのは理解に苦しむって話だ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:43:15.17ID:3OaFc0wI0
>>154
どうでもよくても敢えて対立するのがねらーの生き様だと思ってたけどねえ
最近はネットde真実のガチな高齢者が声を大にしてるからつまらなくなった
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:43:19.79ID:MANO2pn80
>>155
失礼かな?
それは個人の好みだから仕方ない面もあると思うが…(´・ω・`)
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:43:29.23ID:V+dywDD00
そもそもだれかといくと言うシチュエーションで家で食えばいいはおかしいと思う
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:43:39.40ID:fwGlDBLO0
>>155
きみのが正論だなw
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 22:43:40.95ID:zmzRJSuM0
そういえばビジネスホテルの朝飯でパン食べてたら
全然知らんオッサンが「焼いた方がうまいよ」って
食いかけ取り上げてトースターにインされたことあるわ
すさまじい怒りがこみ上げたのをいまでも覚えてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況