X



【西日本豪雨】大型客船「MIRA1」を臨時避難所に/岡山

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プティフランスパン ★
垢版 |
2018/07/22(日) 10:11:23.68ID:CAP_USER9
2018年7月21日 / 19:02 / 15時間前更新
https://jp.reuters.com/article/idJP2018072101001876

 政府は、岡山県倉敷市の玉島港に大型クルーズ船を停泊させ、西日本豪雨の被災者向けの臨時避難所として活用する方向で検討に入った。政府関係者が21日、明らかにした。学校の体育館などの避難施設で猛暑に見舞われている被災者らに船内の空調付きの宿泊施設や入浴、食事を提供できる。

 クルーズ船は「MIRA1」(約2万3千トン)。岡山県や倉敷市との協議を経て、8月上旬に現在の係留先の広島県福山市から玉島港に回航させる予定だ。700〜800人の収容が可能で、2〜4人が宿泊できる個室が約210室備わる。東日本大震災直後の被災地に派遣された実績がある。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 10:13:21.37ID:/c8X+RsL0
8月上旬とかマジウケル
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 10:13:25.43ID:h8ikY4880
転覆したりして
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 10:14:12.74ID:J9vK/Rno0
何でも遅いよなクソジャップは
中国なら次の日にはやってる
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 10:17:39.63ID:hHKaqJtJ0
クルーズといえば日ハム
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 10:23:56.13ID:FoeTAca/0
まさにピースボート
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 10:27:44.50ID:IE6r12EG0
ああなんかおかしいと思ったら有事シミュレーションか
船の貸し出しは必要だもんな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 10:28:16.25ID:+zuU5DPW0
富士丸っぽいんだけど、名前とか所有会社とか変わった?
飛鳥2はクリスタルシンフォニーだかハーモニーだよね
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 10:31:44.81ID:ar3cARrP0
こんな大型船を20隻くらい作って
全国の各港や沖に停泊させておいていざとなったら
避難民収容とか輸送船に使えばよいんだと思う
原子力なら電力も融通出来るし
ちょうどプロトニュウムも余ってるから転用できるし。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 10:31:53.24ID:/SOPAxxW0
遅いけど良かったね
昨日テレビで知ったがイタリアではこのような時
ホテル代を国が負担してくれるんだと
国民を大事にしてて羨ましい
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 10:34:10.78ID:SUYxoKPC0
>>14
ふじ丸だよ
所有者はしらんが福山市の造船所に係留してる
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 10:35:58.28ID:s0nYCAwq0
これから頻繁に洪水が起こるから簡易ベッドとか
各自治体で常備用意したりしておくことは
必要だろう
他国を援助する前に自国の災害への備えに力点置くべし
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 10:36:24.54ID:sVKQY04Z0
地上に避難所作ると出て行かない元被災者もいるだろう
船というのはいいアイデア
0022大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2018/07/22(日) 10:36:49.08ID:ybiojymi0
俺を、しょせんどうとか

いってこれだよ、岡山県は、内情バラバラだし
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 10:44:39.03ID:fazsaF990
こんな解体寸前の廃船を被災者に使わせる?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 10:47:43.52ID:fazsaF990
>>7
ずっと使われずに放置されてた船を動かせるようにするだけで時間がかかる。
船内も清掃したり水廻りなどのチェックも必要だからな。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 10:57:07.87ID:V28KlXm50
>>25
解体寸前?
売船契約破棄してまで避難船を提供してくれてる船主に謝れ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 10:58:59.09ID:Uw3QmeRD0
4人乗りみたいな名前の船か。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 11:00:21.52ID:ioQO5+G90
ミライじゃなくミラ-1なんだなw
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 11:01:12.37ID:Tpi7KNyY0
空調の効いた個室があるのはデカい
自宅がやられてる上にこの猛暑でかなりのストレスを感じてるだろうからな
これで多少は気分転換になってくれるといいんだが
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 11:02:19.27ID:RP67fLny0
貸してる間の運行がストップするけど損害は国が払うの?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 11:03:16.44ID:ZDbgKE8J0
細田守がアップを始めたようです
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 11:03:46.98ID:cYTrjbGt0
カジノ法案と参院6増を優先審議している暇があれば
先に避難所の事を検討しろよ。

安倍が先手先手、時間との勝負、できることはなんでもする、
一丸となって取り組んだと自画自賛してたのは、
被災地の対応ではなく、カジノと参院6増法案の事だったんだな。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 11:06:32.00ID:ATsx/s1i0
災害予想地域にのうのうと住んでいた輩に無料はありえない
1日いくらとるかで安倍政権の行く末が決まる。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 11:17:54.16ID:Ba8RyS+50
>>1
ゴマカシ作戦
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 11:19:40.73ID:V28KlXm50
>>37 株式会社カクタ 角田勝司さん 
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 11:20:24.84ID:yOA8/QB40
避難の前にシャワーとか食事とかそっちで色つけたらいいのに。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 11:22:14.32ID:5wZFZyA30
津波のときにはちょっと危険があるかな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 11:22:17.82ID:4Y8fTyz40
>>17
20隻はどうかと思うが数隻あっても良いよな
客船の転用じゃなく災害対策用で設計された大型船とかアリだよな
原子力災害対策大型船か、なんかの映画みたいだけど夢と希望はあるな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 11:23:02.85ID:ZhqPVS480
>>36
そんなこと今頃言われましても
確実に票になる方が優先です
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 11:24:12.73ID:INkOT47A0
>>17
救助ヘリを沢山運用できるように長大な甲板にして、
普段は自衛隊に運用させたらどうだろう
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 11:24:47.62ID:tDHHzzns0
イージス艦とか無駄な金使ってないで災害時に実用的な宿泊船作れよな
戦争より自然災害の方が圧倒的に多いだろ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 11:25:42.02ID:V28KlXm50
>>32 ノブレスオブリージュ 金儲けよりも大切な物があるとオーナーは仰ってます。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 11:28:13.62ID:/SOPAxxW0
>>46
ほんとだよ
よその国にお金あげてる場合じゃない
こんなに災害多いんだから災害用宿泊船必要だ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 11:29:44.11ID:m2x/eJ790
>>32
名前がバカっぽいキラキラネームだからな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 11:30:36.11ID:Ba8RyS+50
>>7
あっちはやって
こっちどうすんだ
揉める
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 11:32:38.21ID:7es0LhXl0
李晋三世は日本国民の生命財産には関心などありませんよ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 11:34:46.96ID:V28KlXm50
>>53

「はくおう」 はカーフェリー 宿泊設備がプア
「なっちゃん」は高速船 宿泊設備が無い
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 11:36:03.48ID:9q/Ciav10
はくおうは今尾道だっけ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 11:40:05.02ID:420PT83f0
>>1
なんで?
岡山市内にいくらでも空いてるホテルあるじゃん。
被災地だってことでキャンセル客でガラガラだろ?
移動の便を考えても、僻地になる港よりずっといいだろうに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況