X



【ゲーム】IOC、「eスポーツ」参入で議論 五輪実施に根強い抵抗感 「どう考えてもスポーツではない」と断言するIOC委員も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/22(日) 23:19:03.06ID:CAP_USER9
 【ローザンヌ(スイス)共同】国際オリンピック委員会(IOC)は21日、コンピューターゲームの腕前で勝敗を競う「eスポーツ」と五輪の今後をテーマにしたフォーラム(公開討論会)をスイスのローザンヌで開き、ゲーム業界関係者やプロのeスポーツ選手と意見交換した。市場拡大が続く新たな分野の参入へ本格的なアプローチをスタートさせた形だ。

 フォーラムでの一貫しないIOCのバッハ会長の言葉が、手探りの現状を浮き彫りに。若者が中心の市場は魅力的だが「どう考えてもスポーツではない」と断言するIOC委員もいて、抵抗感は根強い。

2018/7/22 20:14
共同通信
https://this.kiji.is/393710901733917793
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:04:21.43ID:CbbgnQTl0
障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない
障害者差別の最低女の安室を起用する障害者差別企業のコーセーの商品を不買しましょう。安室を起用する事=障害者差別をしているに等しい
安室のバックのヤクザバーニングと癒着している日テレとイモトアヤコ も悪質

https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://koji.tech/?p=17117
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上!

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:04:22.77ID:PiDCwNB80
どっちもどっち
遊びの延長でしかない
いなくなっても全く困らない
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:04:31.89ID:KI5c6bWq0
スポーツでもないし囲碁将棋ほど頭使うわけでもないし
ゲームなんてどうしょもない存在なのに
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:04:36.51ID:CVpOhqPU0
sportsという言葉は日本人の認識とは微妙に違うんだけどさ
本来は運動以外の競技も含めての言葉
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:04:38.25ID:zFmS89Iq0
Gスポーツ → 囲碁
Sスポーツ → 将棋
Oスポーツ → オセロ
Cスポーツ → チェス
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:04:39.52ID:g0+0/QWF0
スポーツって最低でも身体を動かしてないとな…
指だけじゃちょっと…
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:04:45.37ID:NsrueMsG0
スポーツではないなぁ

ゲームはゲームだ。

なんでスポーツになりたがる。

競技なら競技で良いけど。
そんなもんゲーム界だけでやっとけ。

競技ならなんでも良いなら
将棋も囲碁もテーブルゲームもオセロもなんでもありだ馬鹿たれ。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:04:46.46ID:EtL4L+Sn0
選手が人生をかけて肉体を強化して日本一早く走れる体を手に入れたとしてもそれは自分でしか使えない自分のためだけの自分の体なんだよな
こんなものに一体何の価値があるのかまるでわからん
e-Sportsはまだテクノロジーの発展に影響するだろうしまだ社会的にも良さそうだけどな
どっちもただの遊びでしかないのは当然だが
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:04:46.82ID:xlvkN/aW0
eスポーツ?頭と手しか働いてねえよ。

あ、長時間座ってるとエコノミー症候群を背負ってるわけかw
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:04:59.48ID:QV2N6oo80
>>300 金になると見たんだろうねぇw
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:05:00.42ID:Ip3S+ajG0
最低限、逆上がり必須な
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:05:09.69ID:p85kOv5e0
>>299
ゲームは昔から大人の遊びだよ
子ども向けになったのはファミコンができてから
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:05:22.05ID:B5oqRaB40
>>65
LGBTのゴリ押しで、ゲイが女性枠で出るとかなんとか
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:05:22.42ID:KXAwn9FT0
もっと規模が大きく動く金も莫大になればIOCからお願いに行くだろう
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:05:58.57ID:arD8nD/M0
野球も長時間座ってるだけだからスポーツじゃないな
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:06:29.72ID:fiyvHra20
ショービジネスとしては伸びるだろうけど
メーカーの一社の意向でバランスが大きく変わるから問題はある
競技団体がルールを作っていくスポーツとは運営の勝手が違う
0324相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2018/07/23(月) 00:06:46.71ID:9+NpdYZG0
ゲームが上手いなら優れた遺伝子の持ち主であることは確かだから、
オリンピックの趣旨には合うのかな。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:06:47.50ID:eoxfnr+X0
>「どう考えてもスポーツではない」
笑った
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:06:54.40ID:XRxtpdWB0
「eスポーツ」とかこう言うのをオリンピックに捻じ込もうとしてる奴らも
金儲けしか頭にない拝金主義者がタガを外して暴れてるんだろうけど
こう言うのはありとあらゆる方面で害悪になってんだよ・・・

本来踏み越えちゃいけない事を平気で踏み越えて無茶苦茶にしてしまう!
この手の連中のせいで世界はどんどん混乱して壊れて行ってんだよ!
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:06:56.73ID:ZDl79JEt0
もうスポンサー付いて巨額の賞金が出る世界大会も開かれてプロ化してるのに何を今更だな。
UFCをオリンピックにって言ってるようなものか?
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:06:57.38ID:dnFioR+h0
オリンピックってのは、肉体の祭典なんだよ。
テレビゲームも一見すると身体能力を競ってるように見えるけれど、それはAIにもできることなんだよね。
単純にカテゴリーとして、人間の肉体をもってしか競い得ない競技だけが、オリンピック競技であり、同じくパラリンピック競技でもあるわけだ。
そういうシンプルな話だよ。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:07:08.70ID:ABguaT040
将棋や囲碁やポーカーをスポーツとは言わんやろ
画面の中でキャラが動いてても
プレイヤーは頭と指しか動かしてないじゃん
どうしてもというならパラの方で身体が使えない人でも
出来るスポーツって事にすりゃいいよ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:07:15.63ID:Ip3S+ajG0
>>320
野球選手の腹を見てるとアスリートとは言えないからな
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:07:24.65ID:6yfg7hal0
ゲーム入れなくても良いと思うが、フィギュア?スケートもいらねーだろw
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:07:39.24ID:6FDaA5XJ0
eスポーツのみの大規模大会やればそれで良いじゃん
個人的にはeスポーツ以下の五輪競技も多数あると思うが
色々しがらみがあるんだろう
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:07:51.14ID:b/AWnuAA0
ゲーム大会やってりゃいいじゃん
スポーツ扱いする意味ある?
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:07:59.30ID:dVIdQOcn0
Xゲームがオリンピックに入ってくる時点でもうね
もう何でもありでいいと思うよ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:08:12.80ID:R7PhXyow0
特定の企業に左右されるものがオリンピックに出来るかいな
レギュレーションとかIOCと協議すんの?w
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:08:18.43ID:fiyvHra20
ユニフォームの問題もある
なんで接触もせず擦れる心配が無いのにラッシュガード着てるんだ?
サーフィンでもモトクロスでもないんだからプリントTシャツで十分、資源の無駄
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:08:28.66ID:QrDlAxkr0
まあテレビゲームやビデオゲーム、対戦格闘ゲームなんてオリンピック競技に比べたらまだまだ歴史も浅いし
スポーツじゃないという意見を出す人がいるのももっともだろう
これから粘り強くロビー活動を続けていけば2、3大会後には食い込めるのでは
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:08:45.08ID:DzoIURWT0
eスポーツのオタク達!選手村で良い体験が出来るぞ!
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:09:07.64ID:PiDCwNB80
想像してみなよ

朝から晩までゲーム漬けの、それしか取り柄?のない無職のいい歳したガイジが、世界が見てる前で負けてぶちギレて喚いてコントローラとかをぶっ壊してる絵を

国辱だろ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:09:15.08ID:bHi2rW8x0
定義の問題もあるだろうけど
直感としてスポーツじゃないからeがくっついてるわけだしな
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:09:25.15ID:QV2N6oo80
>>328 アーチェリー クレー「……(ゴクリ)」
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:09:32.58ID:XVHml7FN0
スマホ依存症のゲーム好きが
「eスポーツって言ってゲームで世界大会やってる、賞金いくらでてる」とか息巻いて言ってるけど
はっきりってどうでもいいんだよね
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:09:33.19ID:nDTVddhh0
五輪で扱う競技にダイナミズムがないしな伝統芸能みたいで
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:09:41.26ID:txhnojSh0
なんだよスポーツってw
ゲームなんだからゲーム大会でいいじゃん
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:09:50.19ID:h59WVB1y0
IOCは絡んでくるなよ
スポーツとeスポーツをまとめて国内で一団体にしろとか無理がありすぎるだろ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:09:58.51ID:Om1KYI2k0
Youtubeでライブ配信して投げ銭でももらっとけよ
実際稼げてるんだろ?
今以上にメジャーになったらプレイヤー過多で稼げなくなるんだぞ?
アングラなままの方がいいと思うけどね
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:10:05.16ID:DAS6RHmj0
>>1
どう考えてもスポーツではないのだから、四年に一回eスポーツだけの大会を開催すればよろし。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:10:12.81ID:QV2N6oo80
>>343 一応いくつかYouTubeで大会見てくると良いよ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:10:24.06ID:o003NpAO0
>>14
おっさん発見
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:10:39.57ID:A8nKZRdE0
>>1
プロゲーマー学校とか作ってたし
産業の地盤固めに恒常的な地位を確立したいんだろうね
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:11:09.31ID:IoE/vITh0
肉体競技は素人観客者でも人の凄さは理解されるからいろんなジャンルがスポーツとして採用されるが
ゲームはなあ・・・観客からみても訳わからん動きされも凄さを理解する前に内容理解がされん
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:11:09.81ID:xlvkN/aW0
フタを開ければ、アメリカとサウスコリア
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:11:11.05ID:RbDbiX4T0
テーブルゲームの括りとすればまだ納得できるけど、スポーツと言われると違和感あるな
VRで体がっつり動かすものならまだ分かるけど、それだとゲームである必要もなくなる気がする
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:11:11.20ID:kWFJkTuL0
これがありならボードゲーム全般ありだし
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:11:20.84ID:QV2N6oo80
>>350 ほんとこれ。
ゲーム大会はゲーム大会でもう土壌あるし潤っている
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:11:49.11ID:q3BJuMc80
・五輪競技は継続性が大事だから今後内容が変わる事が絶対にないもの
・公平性の観点から高級な機器を必要としないもの
・既に多くの人に親しまれていて観客の理解が容易なもの
こういった点を考慮しないといけない
つまり種目はファミコンのスーパーマリオで決まりだな
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:11:53.04ID:b/AWnuAA0
ゲームお宅なんかスポーツマン大嫌いでしょ?
その括りに入れるのは嬉しいのか?
プライドとやらはどこいった
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:12:05.86ID:k/+fakbO0
ぶっちゃけ弱小スポーツをセット販売で守るのが五輪の存在意義でしょ。
サッカーみたいに自力で十分稼げるスポーツは五輪ではどうでもいい。
eスポーツもそっちの方だろう。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:12:27.61ID:mgdH0LWN0
>>342
虐められるだけだろw
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:12:34.26ID:97lzLPYh0
むしろ、五輪は競技減らせよ
競技人口が億いないのは外していいよ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:12:36.41ID:MDIqnJzC0
スポーツの定義がよくわからん
SEXをスポーツにするほうがまだわかりやすい気がする
一定時間内に先にオルガスムスに達した方が負け
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:12:54.75ID:aeyZ51FC0
そもそもスポーツ=体を使う競技、っていう意味にしか捉えられないのはただのじじいか、英語が弱いクソジャップ
0382辻レス ◆NEW70RMEkM
垢版 |
2018/07/23(月) 00:13:03.07ID:/xtf9jC30
>>1

ぶっちゃけ、スポンサーがいるかどうか

それで決まるでしょう
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:13:03.56ID:gU4px86t0
凄いことやってるかどうか格闘ゲームでも微妙だし
RTSなんてなんかチャカチャカやってるとしか思われない
そして、ルールは提供している私企業の都合でどんどん変わる
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:13:19.23ID:87fDqQ250
ゲームはどうしても商業色が強くなっちゃうからね
どうしてもやりたければオリンピックという名を借りてゲーム業界で金出してやればいい
俺はゲーム好きだけどeスポーツには反対派だけどね
こんなの推してるのは動画勢だけで普通にゲームプレイしてる人は求めてないと思う
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:13:25.56ID:Ip3S+ajG0
>>372
最近のゲーマーは格好いい奴もいるからな
高橋名人の時代とは違うよ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:13:46.37ID:L/PQLxij0
ゲームは自然に人気がある
オリンピックなんてマスゴミやら何やらが総出で持ち上げたり同調圧力を駆使したりしながら注目させてるだけ
ゲームはそんな中に入る必要はない
ゲームは日常的に人気者だからな
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:13:47.28ID:kWFJkTuL0
>>371
そのわりにヨットだのボートだの射撃だの馬術だの金持ちスポーツ入ってる
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:14:51.58ID:GfI06tWk0
やるなら、競技用ゲーム機とか、専用のアタッチ
メント作って、スポーツ用品店で売るくらいの
根性がいるだろ。
そこまでやるなら、面白いかもしれない。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:14:59.73ID:q+55TnBx0
>>1
ド腐れバッハは、人間のクズ

畜生未満の池沼劣等生物

この知的障害者が生きていけないよう、徹底的に叩きのめせ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:15:28.26ID:ZDl79JEt0
アマレスやフェンシングや射的等の盛り上がりに欠ける競技が新種目検討の度に戦々恐々とするのか。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:15:29.62ID:mFZ9jhOo0
「eスポーツ」こういう設定がないと
興行屋や行政が ゲーム分野に参入できないだろうしな。

いまのところ、ゲームはおもちゃの類でしかないとおもうが
アニメや映画の世界にでてくるような仮想現実世界が実現するのもそれほどとおい話のようにもみえない。
 うわっつらの視覚情報だけだと実現してるところもあるだろうし。

ゲームやらスポーツという枠でなくて、仮想現実利権みたいなのが登場するのも別におかしくない。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:15:30.59ID:r/gD9YR90
>>383
RTSなんか完全に内輪の世界だからな
あんなもんルールわからん奴が見せられてもおもしろいわけがない
ゲームの隅で解説が説明して細かく理解できるようなもんでもないし
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 00:15:30.69ID:VRR/8W+20
まあ国単位ってのがいいんだろうけど、サッカーと同じで五輪は格下の大会になるんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況