X



【ゲーム】IOC、「eスポーツ」参入で議論 五輪実施に根強い抵抗感 「どう考えてもスポーツではない」と断言するIOC委員も

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/22(日) 23:19:03.06ID:CAP_USER9
 【ローザンヌ(スイス)共同】国際オリンピック委員会(IOC)は21日、コンピューターゲームの腕前で勝敗を競う「eスポーツ」と五輪の今後をテーマにしたフォーラム(公開討論会)をスイスのローザンヌで開き、ゲーム業界関係者やプロのeスポーツ選手と意見交換した。市場拡大が続く新たな分野の参入へ本格的なアプローチをスタートさせた形だ。

 フォーラムでの一貫しないIOCのバッハ会長の言葉が、手探りの現状を浮き彫りに。若者が中心の市場は魅力的だが「どう考えてもスポーツではない」と断言するIOC委員もいて、抵抗感は根強い。

2018/7/22 20:14
共同通信
https://this.kiji.is/393710901733917793
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:04:36.30ID:zJF3FuLs0
>>870
GTAとCOD希望
あとエロゲー
もうどうにでもなれ糞IOC
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:04:41.93ID:3UyAmrIT0
>>774
じゃあテレビゲーム、PCゲーム、ビデオゲームやってる人を何て呼べばいいの?
ゲーマー?ゲーム好きの人?それともeスポーツ選手?
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:04:42.58ID:xlvkN/aW0
>>835
なんで世界大運動会にせなかんの?ゲーヲタのイベントでええやん
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:04:57.53ID:sdt4dWCf0
eスポって反射神経と動体視力とか読みとカンとかが重要だからスポーツと言えばスポーツだけど
オリンピック種目かと言うとたしかに疑問を感じるのは分かる
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:04:59.46ID:GI0CIWSC0
ニュース速報+なんぞにいるアスペが民度を口にするとかお笑い
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:05:14.29ID:12sALEoy0
スポーツにするならするで、それなら
全世界で規格統一された作品を出さなきゃダメだろ
同じルールの元で戦うのがスポーツであって
制作メーカー毎に違うルールのあるゲームじゃ遊びの延長にしかならない
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:05:16.85ID:tvYUF2TN0
eスポーツをオリンピック種目にして喜ぶのは中韓だけだし
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:05:16.87ID:Bgksv45Z0
格闘ゲームなんてアップデートでしょっちゅう調整が行われてんのにどうやって統一するんだ?最新バージョンで統一するにしても間に合うんか?
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:05:29.45ID:ThoExsEr0
スポーツは競技という意味があるから競えばスポーツ
競って勝敗を決する物なら全てスポーツ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:05:42.50ID:eEJoZ8bF0
>>870
種目として何のソフトを選定するかって部分まで利権になるから難しいよなあ
ゲームの為だけの大会ならいざしらず
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:05:42.61ID:T0/93L0f0
>>796
twitch.tvというゲーム配信サイトで数万人見てたりする
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:05:55.19ID:GNm8Q8c20
ゲオタは知能は高めなんだろうけど
そのリソースを馬鹿な方向に全振りしてるからキチガイ度がすさまじい
目も当てられない存在になってる
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:05:57.80ID:Db1yAjrt0
>>885
レッドブル主催ぐらいであってもいいのにな
あるのかな? xスポーツeスポ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:06:00.87ID:TWcqGRoY0
>>825
オレはゲームだった。でも、ゼルダで背骨が歪んで死にそうになって、今は怖くてやってない。
最近は社会科学と数学!金が掛からなくていい。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:06:17.73ID:5q6/ID640
暗算とボルダリングを組み合わせた暗算ボルダリングって競技があったら、
おれ代表になれる気がする

岩に10ケタの数字が書いてあって、足しながら登るの
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:06:23.25ID:Bgksv45Z0
いっそスポーツ大賞を種目化する方が世界的に盛り上がるだろ。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:06:32.60ID:U6LGQiJX0
住み別けについてオリンピック要る?ってのはわかるんだけど批判してる人の意見が明後日の方向具合が
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:06:34.34ID:pRL5WvM80
競技ごとに世界大会あるんだから商業オリンピックなんて廃止でいいよ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:06:36.31ID:KBFER+9J0
>>826
その白雉が同レベルで集まった時、最後は精神力で勝負が決まるんだよ。
健全な精神は健全な肉体に宿るから、このレベルまで行くとアスリートにならざるを得ない。
デブの引きこもりじゃ勝てない世界があるんだよ。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:06:38.58ID:2nWOXUx+0
連打力競ったりする競技とかならスポーツ
格ゲーするだけならNO
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:06:42.06ID:6B/pMlfB0
日本がなぜ没落したか
旧弊がはびこり老害が権力を握っているから
よい実例
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:06:45.93ID:4/nRfpqG0
採用種目:ハイパーオリンピックだけ!
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:06:52.30ID:AjtigPW40
>>891
その辺は、大会で使われるパッチってのが決まっている
大会中は調整あっても大会では変更は無しってのが一般的なやり方
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:07:02.56ID:Q1lwEtXS0
>>3
モーターとか発動機アリにしたらサイボーグ対決みたいで楽しそう
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:07:06.99ID:ygNsQLqG0
よくわからんけどそのうちネット麻雀とかもオリンピック競技になるわけ?
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:07:09.89ID:5q6/ID640
なんなら暗算水泳でもいいけど
おれ水泳も暗算も得意だし
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:07:59.79ID:q3BJuMc80
>>823
雑すぎるとか漠然とした事を言われてもねえ
ソシャゲーで平均が27歳まであがったという事は
据え置きだけならもっと若いわけで
つまりゲーム好きが子供のほうに偏っているってのは間違いない
いい大人がゲームやる海外とは違うんだよ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:08:08.44ID:f4L6Td300
ドローンレースの方が好いんじゃね?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:08:14.92ID:xOXZRReu0
4 年ごとに対象ゲーム自体が変わるから
今の五輪でいえば
4 年ごとに種目そのものが
総とっかえになるようなもんだしなぁ...
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:08:24.87ID:4/nRfpqG0
>>915
コイン派。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:08:40.68ID:ZVCMCTOd0
>>912
暗算がOKなら円周率のあん肝OK
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:08:47.97ID:SMeoEtI/0
>>716
つうか海外でe-sportsとして流行ってるゲームって
9割方がPCゲームか据置で出ててもPC版だろ

あとその記事では「eスポーツの活性化という観点からすると、『日本だけのもの』は通用しない」
と大学教授に言及されてるけど日本が目指すe-sportsってスマホのソシャゲとかのまさに日本だけのものの路線だろ
よし日本でもFPSとかMPBAといった洋ゲーのPCゲームを流行らそうとはならんでしょ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:09:09.53ID:nAjMXACM0
>>863
先生が誰かしらないが
大した理屈とも思わんし

障害者が優劣競うのに最新のテクノロジーがつぎ込まれた義足を
つけて走っているのを見ると、だったらその金で100個でも義足作って地雷で脚を失えた
子供たちにでもそっと送ってやればいいのにといつも思う
彼らが人間的になれた、競える喜びを得られた云々ってもはや金持ちの道楽の世界に見えるね
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:09:12.15ID:1dQlebNT0
>>869
自分が理解できないのを棚に上げて相手をコミュ障認定すりゃいいんだから気楽なもんだなお前さんは
一部の対戦ゲームは古典マインドスポーツより広範囲の認知能力を使う
プロ棋士をボコボコにしたDeepmindのAIもプロゲーマー相手には足元にも及ばないのが現状
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:09:12.73ID:0RES2vLl0
>>870
今年のアジア大会はLoLとウイイレとAoVが団体部門
スタークラフト2とハースストーンとクラッシュロワイヤルが個人部門らしい
五輪も同じような感じになるんじゃないかと
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:09:50.70ID:pGVuEtvR0
>>918
確かに賄賂の応酬や企業の所属する国に有利なアップデートとかして破綻するかもな
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:09:54.08ID:Wosi8wWK0
一般的なスポーツと呼べるものは極めると誰もが感心するんだよ
でもゲームは極めたところでただの馬鹿にしか見られないんだよ

何故ならモニターの前で座ってるだけだから努力が垣間見れない
見てて面白くない
面白いと思えるのは同じゲーマー視点なだけ
0938ミライトワ&ソメイティ
垢版 |
2018/07/23(月) 01:10:06.23ID:FntAvQxHO
>>857
まだ今は“種子”の段階だが、

『eスポーツは“金の”なる木』
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:10:06.58ID:1dQlebNT0
ゲームをオリンピックにするのは無謀だわ
数年おきに新しい技術出て今のゲームなんて誰もやらんくなる
開催ごとに全く違うハードと新しいソフトで遊ばせる気か
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:10:09.16ID:TWcqGRoY0
>>917
いや、ゲームのジャンルとか1日平均、年間総時間どれぐらいでゲーマー扱いになるかとかそういうのだよ。
雑でしょ。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:10:09.66ID:QC9dAMNh0
eスポーツは面白そうだけど、どのソフトにするのかでも難しそうじゃね。

マリオカートやストリートファイターなのかFPS系なのか、もしくはシューティングでスコアアタックなのか。

ジャンルでもソフトでも選ぶの難しそう。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:10:35.93ID:NrWrhOwR0
>>936
それは普通のスポーツでも…
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:10:50.42ID:jzZH1q2D0
五輪競技にもスポーツか疑問なの多いのに
早くドーピングし放題の超人オリンピックやれよ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:11:27.82ID:V/84cwnw0
eスポーツ自身がスポーツと名乗らないのは別ジャンルと思ってるからだろ
eスポーツだけでオリンピック開けば良いよ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:11:31.28ID:zGKk3NTg0
脳の反応速度として競技化するのは有かなと。
ただし、神経接続前提ね。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:11:32.17ID:IoE/vITh0
>>908
そういうソフトウェアが絡むのもあるかな

リアルゲームスポーツではその場でルールブックで審判による正したり規定ることができるから
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:11:39.04ID:rYs3Cq9X0
>>937
核心ついてる まさにこれ
eスポーツは間違いなくオタクにしか需要がない
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:12:03.68ID:ZVCMCTOd0
カバディとかアジアオリンピックの正式種目なんでしょ?
ケイドロ(ドロケイ)と変わんないしダルマさんがころんだもオリンピック種目になれるよ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:12:12.59ID:t9eSW5fd0
>>936
いや、その賄賂の応酬とか相手を出し抜いてアップデートする正式種目をつくれば解決
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:12:13.06ID:AjtigPW40
esportsの良い所は、ファールが基本無い所
こけたふりして、時間稼ぎとか寒い戦術が使えない
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:12:27.04ID:5q6/ID640
一方カーリングは極めても、誰も感動しない
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:12:31.16ID:Ki/Fc5XD0
>>879
「幻聴聞こえてんのかハゲって話」はAに対する罵倒ではなく従前のやりとりの要約
「話ずらしてる」はお前がいきなりそれまでの文脈と関係ないオタクマウンティングを始めたということ

そもそも、既に書いたように
元々対人論証を避けて一つ一つの書き込みの内容に即してバカにしてるので
「誰と誰を同一人物だと勘違いしたんだろう!きっとしてるはずだ!したと言ってくれ!」という懇願自体が無意味

お前の人生にまぐれあたりなんてないんだよ。ぬか喜びで残念だったな。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:12:38.55ID:0DDz0Wtd0
競技人工も限られてるし

わざわざ五輪来なくていい

メーカーが絡むから煩わしいし
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:12:50.95ID:iDEg6d5+0
ただテレビゲームで遊んでいるのをeスポーツなんていう言葉で誤魔化しているだけ
本当に滑稽だよ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:13:02.39ID:SMeoEtI/0
>>939
まあ今のゲームはどれだけ人気のあるものでも10年後20年後には遊ばれてないだろうねそりゃ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:13:05.96ID:5q6/ID640
ボウリングがOKならビリヤードも
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:13:19.86ID:QORQSh1y0
とりあえず外でやろうぜ?
屋内で座ってスポーツは流石に 無い わ
そんだけ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:13:20.48ID:3UyAmrIT0
>>937
だから推進派ゲーマーって、自分たちを「スポーツ」ってカテゴリーで呼んでもらい
たがるんだろうね
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:13:25.11ID:q3BJuMc80
>>940
教授の論文を発表する場じゃないんだから
そこまで載ってないのは仕方ない
大元の研究を精査しないと認めないと言うのならお手上げだけど
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:13:36.49ID:zGKk3NTg0
>>929
だったらF1とかどうなるん??
そういう技術競争があって初めてすそ野が広がるんだろう??
まったく貧乏人の考え方。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:13:37.66ID:vflG8btO0
TVゲームとかアホかよ
もうオリンピックなんかやめちまえよ
09690570092211お前ら市民も落ちこぼれの妖怪だらけやぞ――森伸介
垢版 |
2018/07/23(月) 01:13:43.83ID:cMQPEeLy0
医者崇拝時代は終わったでえー医師過剰飽和状態の今、価値は激減中だで!!
0582751590 藤 井 恒次より 早慶は障害者の行く大学だで
早慶は入学偏差値40しかねえ!!藤 井恒次
早慶はDランク大だで  慶 応は落ちこぼれ人生の落伍者!!
私立大は人間になれなかった負け組妖怪予備軍

東大京大                     ・・・ Sランク  入学者偏差値70
旧帝大、東工大、神戸、千葉、横国、お茶の水、一橋 ・・・ Aランク  入学者偏差値65
中核都市国公立大、大市大、金沢、岡山、広島、新潟 ・・・ Bランク  入学者偏差値60 
田舎駅弁国公立大                 ・・・ Cランク  入学者偏差値50
早慶、酪農大獣医、私立医             ・・・ Dランク  入学者偏差値40
上智、理科、明治、青山、立教、中央、法政、関関同立・・・ Eランク  入学者偏差値35
日東駒専、産近甲龍                ・・・ Fランク  入学者偏差値30
 大東亜帝国なんて人間じゃねえーーー!!
     ↓
薄知、 エタ、 非人 、 障害者 

藤井恒次だで ヒエラルキーの社会構図書いたで
         社会構図だで
政治家、公務員、裁判官、国公立大学教授                  ・・・Sランク
弁護士、私立大学教授、1流会社社長                     ・・・Aランク
医者  、1流会社役員                            ・・・A⁻ ランク   
薬剤師、歯医者、1級建築士、司法書士、公認会計士、弁理士、1流社員      ・・・Bランク
高校教師、獣医師、2級建築士、行 政書士、看護師、システムエンジニア   ・・・Cランク
会社員、宅 建、電気工 事 士、                       ・・・Dランク 
調理師、(市)清 掃 員、(市)用務員 、派遣社員              ・・・Eランク
大工、介護士 、フリーター、トラック運転手、タクシー運転手、バス運転手   ・・・Fランク
     ↓
芸能人、ヤクザ、ニ ート、障害者、犯 罪 者
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:13:49.51ID:ZYdvrjY00
>>703
eスポーツにddrや音ゲー出てきたら日本は確実に恥かくなあんな馬鹿みたいに必死な動きしてる奴らがテレビに出たら一緒の国の人間と思われたくない。あいつらマジキモすぎる
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:13:55.36ID:SwMlaRJ40
ボウリングはじめ、議論する他にたくさん
IOCが議論するスポーツある

最近この利権にセガとか群がってるけど


経済ヤクザだからな
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:13:57.06ID:KBFER+9J0
>>925
日本の場合は広告代理店が金儲けしたいだけだから。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:14:19.85ID:pVaIagKT0
野球みたいにストライクゾーンが審判のさじ加減次第みたいなこともないしな
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:14:32.15ID:nAjMXACM0
>>967
何をいっているのかさっぱりわからんが
パラリンピックというオリンピックのおまけみたいなショーの話をしてるんだが
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 01:14:39.25ID:0RES2vLl0
>>960
競技なんてのはどれも始まりは遊び
ルール決めてやるなんてのは遊びだからだよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況