X



【1941年12月7日】東条英機首相、日米開戦前夜「すでに勝った」…対面の政府高官メモ見つかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/23(月) 08:31:26.22ID:CAP_USER9
 日米開戦前日の1941年12月7日夜、東条英機首相が政府高官に開戦について語った内容が、メモとして残っていることがわかった。東条はこの日昼、開戦当日の予定を昭和天皇に説明したことにも言及。戦争に反対していた天皇が開戦を決意し、軍が一致して行動する状況になったことで「すでに勝った」と発言するなど、太平洋戦争に突入する前夜に高揚する東条の胸中を初めて伝える貴重な史料だ。

 メモは、当時の湯沢三千男内務次官(1963年死去)の遺品から見つかった。東条の言葉を便箋5枚に書き残したもので、「十六年十二月七日(日曜日) 午後十一時二十分」との日時も書かれている。

 昭和天皇は主戦派の陸軍を抑えるため、41年10月、陸相の東条に組閣を命じ、外交交渉で戦争を回避する検討も求めた。だが米側の最終提案「ハル・ノート」が届き、交渉を断念。12月1日の御前会議で開戦を最終決定し、8日未明、米ハワイの真珠湾を攻撃した。

(ここまで401文字 / 残り729文字)

※全文は会員登録をしてお読みいただけます

https://www.yomiuri.co.jp/photo/20180722/20180722-OYT1I50038-L.jpg
https://www.yomiuri.co.jp/photo/20180722/20180722-OYT1I50039-L.jpg

2018年07月23日 06時00分
YOMIURI ONLINE
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180722-OYT1T50129.html
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:54:25.44ID:R2/WsrOv0
【WW2.7.12.1941】東条英樹首相が政府高官に語っていた内容のメモ発見 当時米海軍駐留司令官少佐「ゼロファイターの人優秀なのに上がバカだと苦労しますねw僕も海軍教練官(退官後)やったから気持ちわかりますよ」と語った

(・∀・)ニヤニヤ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:54:27.30ID:PE7dK7HF0
こんな禿げバカが陸軍トップの1人だったんだな
ゲリゾーと同じでトップがアホだと国が
間違った方向に行く悪い例だな
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:54:37.85ID:zgzPZEuj0
>>534
確かにハワイ取ってればワンチャンあるな
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:54:39.81ID:wTgcx4kr0
戦艦や戦闘機を作る技術は高かったけど指揮する人がアホだったんだなあ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:54:42.31ID:FqIfY7lY0
>>630
1909年 新聞紙法って言ってね、それまで自由に発行できたいた新聞社も政府が
1893年出版法と共に、印刷物いっぱんに政府の検閲が及ぶようになって
新聞社はとくに全国紙数社と1都道府県に1紙と政府が強制的に解散か、合併させた
新聞社は政府の免許制になって政府が免許取り消ししたら発行できなくさせた
それで「朝日新聞が煽った」とかネトウヨが言うけど、北朝鮮や中国みたいなもので
政府批判の記事書いた新聞社や記者は投獄、逮捕、解散になっているわけであたり前
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:54:57.45ID:3g8YOzl20
>>674
当時の米潜水艦でもかなりの数はあったぞ
また開戦半年でたくさんデビューしている
ミッドウェーの頃でもう豊後水道や日本海で監視任務に就いている

逆に対潜能力の低い日本海軍ではまず対応不可能
ハワイに10隻でも張り付かれて機雷でもまかれていたら輸送船が入っていけない
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:54:57.77ID:1Zk4u6cU0
天皇は天才なんだよね
アメリカはルーズベルトが金を国民から回収した
欧州はナチスが貴金属を回収した
アジアは日本がその汚れ役をやった
それだけの話やで
ドイツはWW1の賠償金で言うことを聞くしかないし
日本は国家破産していたから
やるしかなかったということや
ブレトンウッズ体制ができて、良かったのう

東北池沼軍団が調子乗るから、汚れ役をやる羽目となる
薩長土肥だとこうはならない
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:55:02.42ID:pNamSE060
>>714
負けるのわかってたら無抵抗で占領されるんか、って話
フランスやポーランド、オランダベルギーなど敗戦国はいっぱいある
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:55:06.94ID:P113MpWM0
あと1ヶ月早く降参してたらどれだけの国民の命を救えたんだろう
そう思うとやりきれなくなる
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:55:20.86ID:pyZhn5/Y0
>>698
開戦の演説で全部言ってるじゃん

平和的な妥結を目指して譲歩できる限界まで譲歩したがアメリカ側は1ミリも動く気配なく、条件を飲むと国が滅びちゃうので思い切って開戦しますって
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:55:23.18ID:zgzPZEuj0
>>741
じゃあオランダ領だけ攻撃すればええやん(´・ω・`)
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:55:23.39ID:p5IJ6/Xp0
>>738
そもそもは薩長と坂本龍馬が原因だろ。
こいつらが本当に悪いw
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:55:24.71ID:663FDJDpO
アメリカ相手に既に勝った気でいたとは馬鹿な奴だな
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:55:26.02ID:Hf7E5ZS80
敗戦での教訓、アメリカさまには逆らうな!
オバマだろうがトランプだろうが、どんな大統領であっても
日本はアメリカさまのポチであるべき
日本が生き残るもっとも効果的な方法
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:55:53.81ID:nmnBIC4B0
戦争が嫌だとなるとやっぱり九条は必要だな
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:55:54.15ID:zfXQyRd+0
なんかこのスレだけでもみんな言ってること違うし
勉強したり調べる気にすらならんよな
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:56:00.48ID:p5IJ6/Xp0
だいたいな、英雄とされてるヤツらはみんな悪い
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:56:02.47ID:3g8YOzl20
>>722
山本はわかっていたよ
自分は長門艦上で死に、東京は3度焼かれると始まる前から言っていた
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:56:04.22ID:nvl3+0rW0
>>705
樋口は、8月14日以降に始まった、腐れソ連の千島列島侵略攻撃に対し
指揮を執って徹底抗戦し、ソ連軍の侵攻を遅らせてるうちに
北海道に米軍が到着した経緯があるな。
あの抵抗がなかったら、1945年の時点で北海道の東半分がソ連領になってた。

>>706
誰か一人に責任を押し付けて、そいつを袋叩きすればスッキリという
バカチョン流の単細胞バカが昔から多いからなw
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:56:06.66ID:p85kOv5e0
>>393
全然論破になってない
無能はトップにはなれない
だからそんな奴らでさえおまえよりは
遥かに上
悔しかったら市長でいいからなってみ
どうせ町内会長すら無理だろうけどな
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:56:08.54ID:1rBx3EZL0
見切り発車で補給とか考えずに開戦してるのが気になるんだが
情報の扱い方が日本は下手だと思う。

暗号もアメリカに筒抜けだったそうだし、
近衛内閣のブレーンにはゾルゲ事件の首謀者のソ連のスパイがいて大東亜戦争を煽ってたようだし
列強からみて組みしやすい国だったんでないか。
世論は簡単に誘導出来て、内閣にもスパイを送れて、暗号も筒抜け。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:56:16.02ID:M7WIisqj0
>>736
集中運用って書いたでしょ
そしてその頃に至ってもまだ補助的扱いで、戦艦が主役って事には変わりないよ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:56:27.02ID:fQD6oLBe0
>>1
近衛公麿の尻ぬぐいでえらい目にあったな

お気の毒
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:56:30.16ID:663FDJDpO
>>751
未だに日本会議は東條を持ち上げてるけど、当時の日本を破滅させた国賊だよな
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:56:30.62ID:EFwhkO4I0
>>711
前線視察とか言っても、全然状況読めてなかったから危険なところに
行ってしまって死んだわけねw
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:56:35.27ID:0xzC8D6c0
>>34
当時の記事を読んで今の人がどう感じるかだよ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:56:36.44ID:Xdlrq2Xd0
東条は朝鮮人。
これは秘密でもなんでもなく当時でも広く知られていた。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:56:37.54ID:mdoSKVdq0
日本人は井の中の蛙だから、何も知らない。

今でも同じ。

日本の情報くらい偏向したものはない。

中語包囲網とか国際音痴丸出しw

バカウヨ偏向じゃ負けるわな。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:56:39.02ID:tzrdkdaG0
>>727
そんなこと言ったらヒデキも十月開戦を迫る海軍を抑えてたぞ。内心の志向はわからんがな。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:56:41.68ID:TIs1Gl2b0
>>620
今もそうだけどそこまで国民が天皇に洗脳されてたんだ。
北朝鮮より酷いな日本は。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:56:42.21ID:Hf7E5ZS80
ドイツはイタリアに足を引っ張られたけどな
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:56:43.54ID:gZdh7iRm0
>>731
そのアメリカが総力戦の態勢が整ったのは、開戦から1年半後の昭和18年後半以降
しかも、練度不足が深刻で反撃態勢を整える為にさらに半年かかった

西海岸を最前線にして、西海岸の工場を無力化すれば、総力戦体制は整わなくなるし
集中配備も出来なくなり、弱点を突くだけで瓦解
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:56:50.07ID:yF2R0GJP0
>>1
戦争に勝っても核兵器に負けただろ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:56:52.33ID:R9TRqJy70
こういう文書を100年単位できっちり管理保存してほしいな
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:56:53.59ID:KOhF4kcf0
鉄も油もないのにアメリカに勝てる訳ないやんけ
やっぱアホなんすね〜旧日本軍は
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:56:54.84ID:FO0kULVn0
>>730
アメリカの基地はハワイだけでは無いし、
アメリカが優勢になったのは
軍艦や戦闘機を作りまくって
数で圧倒したから。

米中戦争においても
核兵器が無ければ
生産力が上の方が勝つ。

つまり中国の勝利も架空戦記では
あり得ると言うこと。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:57:10.21ID:nmnBIC4B0
近衛が悪い、という話は出てこないな
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:57:13.57ID:3HmkiK3Y0
>>747
北進してソ連をドイツと挟み撃ちすべきだったな。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:57:15.23ID:pNamSE060
>>757
日本と米西海岸を往復できる潜水艦を持っていたのは日本だけ
フィリピン失ってから米潜の行動範囲は大幅に縮小した。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:57:22.76ID:iBM08CxG0
占領も何も、陸軍機だけで500機以上(+3空母撃ち漏らし)抱えているハワイ基地近海をいつまでもウロウロしてたら、反撃されて艦隊なんて全部沈められんわw

もう一回攻撃して原油タンク破壊しろとか言うやつが多いが、攻撃中にハワイ基地の反撃体制の兆候が見えたから、自衛分の弾薬だけ残して逃げ帰ったってのが実際なのに
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:57:28.26ID:ty/LqUd00
勝った!第二次世界大戦完!
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:57:36.36ID:x3SNJvVf0
>>6
東条は開戦消極派では?
俺は真珠湾攻撃の成功って意味で勝ったと言ったのではないかと想像。
しかしメモが残っててもこんなに色々解釈ができるんだから歴史って難しいね。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:57:36.35ID:606laXhM0
>>639 の続き
日本の本来の敵は赤
ソ連と中国共産党
それが何故だかアメリカ及び中国国民党と戦ってしまった。・゚゚(ノД`)
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:57:40.34ID:p5IJ6/Xp0
>>779
日本は朝鮮のためにどんなけ死んでるんだよ。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:57:46.94ID:n1iqDIKX0
>>741
ゴムだけじゃないなにもかもが足りてなかった、当時の日本は砂糖、塩さえ高価だったから
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:57:51.38ID:mdoSKVdq0
バカウヨ歴史認識の時点で日本は

井の中の蛙。

また負ける。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:57:57.48ID:nmnBIC4B0
遠い昔の話さ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:58:00.52ID:rT8H66Qz0
>>791
原因は近衛時代にあるな
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:58:12.22ID:zgzPZEuj0
>>792
こっちの方が面白そうだったな(´・ω・`)
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:58:12.44ID:0kThlUw70
>>633
野村吉三郎以下、米内山本井上、更にその下のエリート参謀連は全部米国のスパイ

海軍外務の暗号破壊は人的要素の諜報工作、ヒューミント案件。
一過性のハワイ攻撃
潜水艦・商船への定時位置報告義務
後方交通線破壊の放棄(米の交通線は日本の3〜10倍、規模は30倍、所要護衛艦は300倍で米軍と言えどもキャバ超過)
常に極地劣勢で戦闘場へ進出
戦力たらざる戦艦の前線配置で兵站破壊
東南方面での消耗戦。インド洋はおざなり

この事蹟見て、オウンゴール専門と思わない奴はおかしい
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:58:14.63ID:nvl3+0rW0
>>722
山本は今の石油備蓄の量からいって、2年しか戦えないと言い切ってたからな。
「最初の2年は存分に暴れてみせましょう」と。

ヒストリー・チャンネルでやってた、宇宙から見る第二次世界大戦は
ヨーロッパ戦線と太平洋戦線を、戦死者数や武器の量で比較してたな。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:58:17.53ID:FO0kULVn0
>>780
中国包囲網とか愚の骨頂だったな。
逆に中国様を警戒させて
包囲網を敷かれてしまった。

まあ、アメリカ様に言えと指示されてたんだろう。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:58:18.42ID:R2/WsrOv0
【WW2.7.12.1941】東条英樹首相が政府高官に語っていた内容のメモ発見 当時米海軍駐留司令官少佐「部下は失ったが大きい観点で見れば損害は軽微でしたよ 意外とインフラは無事だったw」と語った

(・∀・)ニヤニヤ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:58:20.03ID:rBfQchAI0
石油というか原油はインドネシアにあった
別にアメリカと戦争する必要はなかった
とにかくいわゆる太平洋戦争を勲章欲しさの
ためにしたかったのが米内山本の海軍のクズ
本当は海軍関係者を陸軍の何倍も死刑にすべきだった
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:58:21.05ID:7rFnlqZJ0
安倍ちゃんにバチが当たりますよう(´・ω・`)
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:58:24.53ID:p5IJ6/Xp0
>>789
日本のスパイか、バカかどちらかだろ。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:58:26.27ID:u9mMVP8M0
>>189
石油が日本無いんだから長期戦になれば絶対勝てるのに講話する理由がない
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:58:31.39ID:663FDJDpO
>>748
可能性って…、そもそも西海岸に大打撃を与えられる程の戦力無かったじゃん
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:58:31.83ID:Z7eaULph0
当初、東条は勝ち目ないから日米戦争に踏み切らなかった。
すると朝日新聞から全国紙面で「腰抜け東条!勝てる戦争なぜやらぬ?」と猛批判された。
国内の世論も開戦に移行。
仕方なく開戦決定。
やる以上は勝てると言うのは当たり前。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:58:38.12ID:FzVIcetN0
真珠湾奇襲は失敗だったがマレーの虎によるマレー半島奇襲は大成功
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:59:07.74ID:6zkih20q0
原爆2発落とされるまで事の重大さに気づかない鈍感な民族がいるらしいね
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:59:11.56ID:Xyn1bGVh0
必ず負けると分かってる戦争を精神論で解決しようとする国
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:59:11.55ID:yF2R0GJP0
>>1
戦争に勝っても敵は核兵器をいっぱい持ってるんだぞ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:59:15.29ID:JHH5pwjE0
>>788
航空機大量生産がベースになる空母機動部隊は、
米国の大量生産できる工業力が一番発揮できる戦法、
それを開戦で米国にやってみせ、成果をだして、教えてあげたヤマモトは本物の売国アホ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:59:19.33ID:EFwhkO4I0
>>773
集中って言っても、もともと日本の空母は飛行機を多く積めないの分かってたから
アメリカなら1隻のところ2隻用意するという感じで使わざるを得なかったのだ。
集中運用とか、かっこいいではないってのw
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:59:23.35ID:d+6Nqzql0
今の北の軍部と同じだな。絶対にアメリカには屈しない。
ただ、違うのは、アメリカには絶対に勝てない(有事は避けなければならない)事を分かってる事。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:59:25.38ID:aDBDgIP70
まあ石油止められて座して死を待つより
アジアを植民地にしまくる鬼畜欧米と
戦って死のうという思想もあっただろうしね
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:59:26.25ID:FqIfY7lY0
>>778
政府に刃向かったら新聞発行差し止めや逮捕される世の中ですもの
小津安二郎も戦中は戦争賛美の映画を作っていましたけど、それで
小津安二郎を責める人はいないわけ
画家も戦争賛美の絵画を描くように言われて数々残っている
お前が知らないだけ
北朝鮮、中国のマスコミがキム、習に刃向かわないのと同じ、投獄されるだけで
何も変わらないもの
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:59:36.32ID:uRX27NFw0
対ソ戦を渋ったのはノモンハンでソ連の最新の兵器にボロ負けしたからビビったんかね
火炎瓶使って特攻なんてやったらしいからw
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:59:40.04ID:zgzPZEuj0
>>813
石油なんて戦車ないんだしどんどん沈没してるから使わないけどね(´・ω・`)
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:59:51.60ID:tzrdkdaG0
>>769
愛人への手紙でミッドウェーに行くことをばらしたうえに「アメリカは碌な奴が残ってないから(手柄がたてられなくて)つまらない」とのたまっている>山本56
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 09:59:58.54ID:pNamSE060
>>797
元々は積極派だったけど首相就任時に天皇から「戦争回避に期待する」って
直接言われて趣旨変えしたんよ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 10:00:01.09ID:3HmkiK3Y0
>>752
南雲が第二次攻撃をかけて米空母を
全部沈めていたら。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 10:00:09.03ID:1Zk4u6cU0
>>767
下々は知らんでもええよw

第二次世界大戦、「敵国」である日本に対して、ハリマンとともに戦費を貸し付けていたのが
このディロン・リード社長、米国の戦争省長官ウィリアム・ドレーパーである。
「渡辺武日記 対占領軍交渉秘録」によると戦後、占領軍(米)と最初の交渉テーマが
ディロン・リードに対する日本と天皇一族の借金返済問題であったそうだ。
ドレーパーは敵の司令官とも言えるわけだが、勲一等瑞宝章を与えられている。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 10:00:12.75ID:WaK7/OQc0
勝てるわけねえだろ。こいつらが無謀な戦争に突入したせいで、日本は滅びかけた。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 10:00:13.46ID:M7WIisqj0
>>699
陸軍の狙いは、極力アメリカ世論を沸騰させずに産業の戦時体制以降を遅らせ、東南アジアからインド洋、そしてアフリカ戦線のイギリスをドイツと共に圧迫して降伏させ、アメリカが一番やりたいイギリス救援のための参戦を止めさせることだったわけ
んで、アメリカと言えども日本近海まで長駆するのはやはり大変で、日本の補給体制とアメリカの補給体制を考えたら日本近海まで引き付けてこそ持久体制を保てるって考えだったね
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 10:00:19.23ID:nvl3+0rW0
>>804
北進論が中止になったのは、尾崎=ゾルゲ・スパイ軍の暗躍だな。
だいたいj近衛内閣の中枢に食い込んだだけじゃなく、朝日死ねの上司まで
何とか研究会のメンバーにして、政局に口出しさせてたんだしさ。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 10:00:20.14ID:nmnBIC4B0
資源もないのにアメリカと戦うとかアホとしか言いようがない
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 10:00:22.78ID:EFwhkO4I0
>>810
北支なんて天皇の命令で一旦兵を引いたけど。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 10:00:25.74ID:0oI36Bdf0
ゴキブリチョンが日本で好き勝手やるようになった原因やな
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 10:00:28.95ID:dIZF5Y530
>>1
>>44
日本は物凄い馬鹿だったよなw
アメリカ国民を怒らせて
アメリカ政府に戦争に参入する格好の正義を与えてしまったんだからw
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 10:00:29.49ID:XqneqINF0
ここで朝日をどうのこうの書いている奴って馬鹿なのか?
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 10:00:32.68ID:zgzPZEuj0
>>826
まあソ連方面でも良かったかなと思う(´・ω・`)面白そうだけどな
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 10:00:40.59ID:Hf7E5ZS80
現状で中国の原発の管理体制が整っているかな?
中国の地震は大規模な地震が多いぞ

今の時点で中国の原発から放射能は漏れてないと断言できるのかな
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 10:00:54.95ID:g0qdnZ+O0
そうでも言わんと戦争できないでしょう。いまのシナもしかり、我々としては今度は勝つ方につけよ。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 10:00:55.65ID:gZdh7iRm0
>>788
>アメリカの基地はハワイだけでは無いし、
ハワイだけでないが、米本土からどうやって補給をするの?
フィリピン・サイパンなんか真っ先に孤立するんですが
0847ドクターEX
垢版 |
2018/07/23(月) 10:00:55.73ID:tMTDviut0
軍出身にありがちなことは、軍事力が全てだと勘違いしてるところ。
だから兵站もおざなり、現地で接収なんてことを考える。
総力戦では民間の力も必要だと思わないとね。
まあ、当時は戦国武将みたいになりたいと功を焦る軍人も多かったからね。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 10:00:56.72ID:FXkSoGLJ0
。戦争に反対していた天皇が開戦を決意し

反対していたなら何故最後まで反対しなかったんだ優柔不断な  昭和天皇は大正天皇の子ではないと言われているがどういうことだ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 10:01:00.70ID:nmnBIC4B0
外交でいうと北朝鮮のほうが上手だな
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 10:01:11.51ID:yF2R0GJP0
>>1
今度は核ミサイルで人権侵害を打ち破る作戦だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況