X



【週間天気予報】底知れぬ猛暑 7/23−7/29 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/23(月) 11:17:13.13ID:CAP_USER9
https://storage.tenki.jp/storage/static-images/forecaster_diary/image/1/14/142/1426/main/20180722173344/large.jpg

東日本や西日本は、この先も夏空が広がる見込み。夜でも気温の下がらない日が多い。花火大会など、夜のお出かけの際も、油断せずに、万全な暑さ対策が必要。北海道は、週の前半は過ごしやすいが、後半は厳しい暑さに注意が必要。

■危険な暑さが続く、東日本と西日本

東日本や西日本は、引き続き勢力の強い夏の高気圧に覆われる見込みです。晴れの天気が続き、各地で体にこたえる暑さが続くでしょう。35度以上の猛烈な暑さが続く所もあり、23日(月)には名古屋や岐阜で39度が予想されています。岐阜では再び40度に達するおそれもありますので、炎天下での屋外の作業はできるだけ控えるようにして下さい。室内でも熱中症になることも考えられます。こまめな水分補給はもちろんのこと、適度な塩分補給も心がけましょう。また、夕方以降もなかなか気温は下がらず、寝苦しい夜が続きます。無理をせずに、冷房や扇風機などを利用し、できるだけ快適な睡眠を心がけて下さい。

■北日本でも厳しい暑さに注意が必要

北海道は気圧の谷の影響で、雲の広がりやすい天気が続くでしょう。最高気温は、24日(火)までは平年より低い所が多くなりそうです。25日(水)から次第に平年を上回る暑さとなり、週の後半には30度を超える所もあるでしょう。気温の変化に注意が必要な一週間になりそうです。

東北は真夏日になる所が多いでしょう。東北南部では35度以上の猛暑日になる所もありますので、暑さ対策は万全になさって下さい。

2018年07月22日18:44
https://tenki.jp/forecaster/f_hiroaki/2018/07/22/1426.html#sub-title-a

気象庁 今日の全国観測値ランキング(速報値)
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_daily/data00.html

★1が立った時間 2018/07/23(月) 08:02:28.48
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532300548/
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:42:25.11ID:8zjGOgjI0
ちょっと前まで雨オンリーで、しかも豪雨。
今は雨が降らず干上がり、もうちょっとすれば台風ガンガンなんだろうな。
最近極端すぎるわ。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:42:35.94ID:3iPzQqVr0
>>142
ざまああああああwwwwwwwww

午後からが本当の勝負だからな
がんがれw
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:43:02.59ID:5dfnmpj80
>>3
自民党もね!
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:43:13.87ID:Jkqv2K3c0
>>164
夕立の発生は通常、午前中からの日射により地表面の空気が暖められて上昇気流を生じ、
水蒸気の凝結によって積乱雲を形成して降雨をもたらすという過程を取る。上昇気流、
上空と地表付近の大きな気温差、高温多湿の空気の3つの条件が揃うと、
大気が不安定になり夕立の雲が発生する。
高温多湿の空気は、気圧配置の影響が大きい。台風や低気圧が日本の南海上にあるときは、
湿った空気が上空から供給される。
このところの気圧配置では、日本の南海上に低気圧がありません。このところの暑さを
もたらしているのは大陸からの乾いた熱風であり、南海上にある停滞前線向かって逆風が
吹いています。したがって真夏のような南からの湿った空気の供給が無いので積乱雲の
形成が鈍く、だから夕立も無いのです。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:43:15.12ID:/q05rQJx0
電力カイシャだけが儲かる世の中っておかしくない?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:43:18.01ID:YBsEa4RZ0
外に出る時は全身にアイスノン貼り付けていく
死ぬよりマシ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:43:47.82ID:aMQQY3vA0
八王子と熊谷、11時半でもう39度だって
恐ろしい
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:43:48.09ID:kM7D2BIO0
>>135
今日は東京で独居老人が多く死ぬ。広島をテレビで可哀想と言ってた人達。神様は公平。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:43:50.30ID:5Nt3UF1S0
>>172
一瞬で乾くから何の意味も無いぞそれ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:43:55.16ID:jL08JgGmO
>>19
まさかとは思いますが、この「エアコン」とは、あなたの想像上の存在に過ぎないのではないでしょうか。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:44:15.25ID:d24ha9ww0
これだけ使ってるなら電気代下げても良いんじゃね?
儲かって仕方なかろう
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:44:16.02ID:I72d6zUQ0
>>57
それ俺に言ってるのか?
いやさ底知れぬは限度が見えないと言う意味で使うが
元は底が見えないから変化したもので、底が見えないは深さが判らないって
意味合いの限度が見えないって事だから、下が見えないの底なのな
限度がわからんの意味では間違いじゃないがイメージは違う、それだけ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:44:17.69ID:sEtjacVh0
自然災害続きの平成も猛暑で締めか
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:44:32.57ID:EtlON5a/0
関東の水がめ利根川水系8ダムの貯水率は71.1%
ねらー大好き早明浦ダムは96.2%
問題は暑さだな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:44:33.19ID:CgeUJXw10
>>208
電力会社が太陽に賄賂贈ってる可能性あるよな
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:44:39.07ID:0a0Zo5RG0
都内で35度越えならアスファルト上は40度以上
飯食いに行く気も起きない
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:44:44.32ID:rf6Lla+60
>>80
>>130
週末にかけて気温がどんどん上がる予想だけど、それでも札幌で29℃、旭川で31℃だそうです…
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:45:02.11ID:XjlPIJ570
熱すぎて笑った
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:45:12.76ID:2IhyfeZ40
おっぱいの谷間と二の腕脇と太もも尻とマンスジが見たいです
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:45:17.55ID:GAKtb33/0
>>210
だってどこの自動販売機もほとんど売り切れたし
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:45:32.87ID:WPJSeoUA0
>>118
アメリカと違って日本は多湿な国だから自然発火はほとんど起きないと思うよ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:45:45.02ID:3e+WdZJO0
だれか太陽に文句言ってこい
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:45:48.29ID:J/OeEbfX0
こんな天気でも蝉は元気だな。頑張って鳴いてるわ。オレは休憩しよ。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:46:17.50ID:P3ddIdGf0
>>169
20年前のエアコンと比べると電気代半分以下で済む
省エネかなり進んでいる
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:46:25.96ID:ufd0DJN30
>>187
名古屋なんて逆ズル林なのに異常だな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:46:30.52ID:0a0Zo5RG0
>>226
自分に正直なのは良い事だか
何の話をしてる?
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:46:47.88ID:i33OSIfk0
被害出たところには申し訳ないがあの豪雨無かったら今年の水事情どうなっていたのかと思うとゾッとする
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:46:51.57ID:z+aENita0
11時30分


1. 埼玉県 熊谷38.9℃
2. 東京都 青梅38.2℃
2. 岐阜県 多治見38.2℃
3. 埼玉県 寄居38.0℃
3. 東京都 八王子38.0℃
4. 岐阜県 岐阜37.9℃
5. 岐阜県 美濃37.8℃
6. 群馬県 上里見37.7℃
6. 埼玉県 鳩山37.7℃
6. 愛知県 大府37.7℃
7. 東京都 府中37.6℃
8. 群馬県 伊勢崎37.5℃
8. 愛知県 名古屋37.5℃
9. 群馬県 桐生37.4℃
9. 三重県 桑名37.4℃
10. 埼玉県 秩父37.3℃
10. 愛知県 岡崎37.3℃
11. 群馬県 前橋37.2℃
12. 東京都 練馬37.0℃
13. 山梨県 南部36.9℃
13. 岐阜県 揖斐川36.9℃
14. 群馬県 館林36.8℃
14. 愛知県 豊田36.8℃
15. 栃木県 佐野36.7℃
15. 埼玉県 所沢36.7℃
15. 岡山県 久世36.7℃
16. 三重県 四日市36.6℃
16. 三重県 紀伊長島36.6℃
17. 埼玉県 さいたま36.5℃
17. 静岡県 浜松36.5℃
17. 愛知県 蒲郡36.5℃
18. 岐阜県 美濃加茂36.4℃
18. 岡山県 高梁36.4℃
19. 栃木県 小山36.3℃
19. 愛知県 愛西36.3℃
19. 岐阜県 大垣36.3℃
19. 三重県 津36.3℃
20. 埼玉県 久喜36.2℃
20. 三重県 南伊勢36.2℃
20. 富山県 富山36.2℃
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:47:09.23ID:DpBGfQke0
1 位 熊谷 クマガヤ 埼玉県 39.2 ℃ 2018/07/23 (11:40)
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:47:18.01ID:MFneSj4q0
エアコンつけろというけど、帯電した空気が人の皮膚に当たって、温感を司る神経を
麻痺させているだけだからな。
実際の気温はほとんど変わらない。
麻痺している分、実際の気温を実感できず、かえって危険かも。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:47:19.65ID:2R4l/viQ0
今日は涼しいよね
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:47:22.07ID:JQszLua90
>>224
節電したら死者増えるじゃん
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:47:22.59ID:I72d6zUQ0
>>75
同じく岐阜県民だが、もともと部屋にエアコンなんぞ無い
ダブル扇風機がフル稼働中だ、室温が昨日から32度を下回らない
何で今日から夜勤なんだ、昼間は涼しい社内の方が良いわ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:47:35.07ID:js2Ii2CO0
今まだ7月なんだけど、8月になったらもっと上がるんだろうか…
死ぬってこんなん
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:47:44.12ID:BCVPtBVf0
>>240

じかに直射日光浴びるからあっついあっつい
マジでヅラをお勧めする
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:47:53.80ID:xlpvb8mq0
とうとう堪えきれずにエアコンポチットな
大規模停電とかあったらえらい事になりそうな暑さにだぜ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:48:00.30ID:eriVui560
砂糖入り麦茶飲めばいいの?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:48:06.01ID:O99QJXf90
館林は移転してから勢い無くなったな
やっぱりズルだったか
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:48:09.30ID:H4y33HmL0
東電のHPは事故以来どんどん見にくくなっていくよな。
福島への責任とか言うけど、本当には思えんわ。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:48:11.28ID:kM7D2BIO0
>>171
東京のボランティアは腐った死体の処理も手伝だうんだよな。な!>特殊清掃
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:48:55.83ID:dPX39m0Y0
>>242
今日は熊谷と多治見の頂上決戦かな
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:48:58.05ID:zy8nsnnl0
最近、セミが朝鳴いて昼間鳴かねぇ。
セミも暑すぎるのは苦手か?w
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:49:03.79ID:MXm+4Rc10
冷蔵庫の側面が火傷するくらい熱い
マッチポンプで電気代かかりそう
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:49:08.79ID:BRboLjdm0
>>203
今日休みだから家からなるべく出ないようにするわ
でも職場もクーラーつけてんのかゴルァぐらいに暑いんやで
どうだ、羨ましいだろうwww…(´;ω;`)
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:49:09.33ID:BCVPtBVf0
地域がエアコン使いすぎで電力パンクの停電とかないよな?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:49:15.08ID:EIHlOxJh0
近所で2階にエアコン取り付け作業してた人が落下した。
近所中、水だ、枕だの大騒ぎだ。口から泡吹いてたが、救急隊員は「熱中症です」
しかし、骨折や脳挫傷の心配もあるとも言っていた。
日焼けどころでなく、顔が赤黒くなっていた。過酷な作業を連日してたに違いない。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:49:55.72ID:AZ3sagFJ0
>>243
富士はけっこう涼しいけど、鈴鹿は暑いの?
なんにせよサーキット上は日陰ないもんね
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:49:56.39ID:MFneSj4q0
>> 265 エアコンは意外に電気食わない。
冬の暖房需要乗り越えられるんだから、大丈夫。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:50:08.85ID:QzD3WP+V0
>>231
怒って飲み込まれるぞw
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:50:17.17ID:CgeUJXw10
>>242
なんで練馬だけ?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:50:27.47ID:8O7/4bCf0
アメリカのダレスは、戦後、
「ジャップに、ジャップは西欧諸国と同レベルであると錯覚させる」
という政策をとった(ダレスのwiki)。

まぁこれは明治からのイギリスの対日政策を
引き継いだものにすぎないだろうが。

定期的に外国から
「世界でジャップの〇〇が大人気!」
「ジャップが世界の〇〇賞を受賞!!」
という情報が流れてくるのも、この政策の一環。

これは、ジャップに、
近隣のアジア諸国と連帯させないため。

ジャップ単体では、すごくもなんともない。

で、このプロパガンダを本気にする
馬鹿ジャップが続出 w

ジャップ馬鹿すぎ wwwww
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:50:32.57ID:cXFfAuaS0
マジどうにかしてくれよ
お昼何食べよう
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:50:37.66ID:KzIQv37R0
東京は今日の午後は40℃か?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:50:45.89ID:0hHU8uYJ0
>>34
夕立ないよね少しでも降れば夜過ごしやすくなるのに
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:51:06.16ID:2IhyfeZ40
1月下旬が最も寒くて7月下旬が最も暑いのは自然
冬至夏至の太陽光角度より地球表面の生き物にとっては大気温が重要
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:51:34.29ID:l1XiW8X70
こんだけ暑いと外で立ちションしたら
気持ちいいだろうなぁ。あっと言う間に乾くんかー。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:51:35.16ID:byziiz5H0
>>26 日差しがきつくて暑いときは 薄着にならない
砂漠の民が毛布のような布を被っているように 重ね着をする
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:51:37.96ID:5ZVFEKie0
ペットボトル500mlを6時間完全に凍らせて、溶けた水をちびちび飲む
1本大体3時間持つ、塩と砂糖を小さじ1/4ずつ入れてる
水腹にならないし、氷温に近いので結構涼める
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:51:46.07ID:THKWt5rv0
今日の熊谷ならやってくれるかもしれん
新記録を
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:51:57.91ID:MXm+4Rc10
>>269
スーツ着てネクタイ締めながら
「気をつけてください」連呼されてもねえ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:52:09.51ID:xF2fL8Ia0
停電も視野に入れて、バッテリー数個フル充電。
エアコンは無理だけど、風は確保できる。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:52:16.54ID:kM7D2BIO0
>>231
さっきチャリでコンビニ行っただけで腕に火脹れが・・温暖化は二酸化炭素じゃないよ・・
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:52:42.99ID:BCVPtBVf0
>>282
ここのメ欄になんか書くとお住まいの電力供給のパーセンテージが出てくるやつっていまもまだやれるんだっけ?
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:52:47.69ID:BRboLjdm0
>>276
湿度高いと25度でもなるだろうな
ちな職場で昨年熱中症でブッ倒れたわ
軽度だからすぐ回復したけど
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 11:52:59.04ID:6aBaAygv0
>>19
自分ちのエアコンが効かないことをそんな一般論のように語られても・・・
うちはちゃんと冷えてるから問題ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況