X



【ゲーム】IOC、「eスポーツ」参入で議論 五輪実施に根強い抵抗感 「どう考えてもスポーツではない」と断言するIOC委員も★4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/23(月) 12:30:11.11ID:CAP_USER9
 【ローザンヌ(スイス)共同】国際オリンピック委員会(IOC)は21日、コンピューターゲームの腕前で勝敗を競う「eスポーツ」と五輪の今後をテーマにしたフォーラム(公開討論会)をスイスのローザンヌで開き、ゲーム業界関係者やプロのeスポーツ選手と意見交換した。市場拡大が続く新たな分野の参入へ本格的なアプローチをスタートさせた形だ。

 フォーラムでの一貫しないIOCのバッハ会長の言葉が、手探りの現状を浮き彫りに。若者が中心の市場は魅力的だが「どう考えてもスポーツではない」と断言するIOC委員もいて、抵抗感は根強い。

2018/7/22 20:14
共同通信
https://this.kiji.is/393710901733917793

★1が立った時間 2018/07/22(日) 23:19:03.06
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532310104/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:32:47.71ID:ECD5/nww0
>>828
ゲラゲラゲラ、凡人以下のマウント妄想
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:32:48.06ID:Wtvp+/mc0
>>879
格闘ゲームなんて世界一の人でもランクマとかで一般人に普通に負けたりするし
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:32:49.09ID:uMoeeeFF0
そうなったらだれでもスポーツマンですやん 将棋さしてるおじいちゃんも
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:32:53.84ID:RvmpWSPc0
間違いなくゲームはスポーツではない
ゲームで世界規模の大会を作って育てていけばいいのにね
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:32:53.98ID:T1CYIZHj0
>>818
誤審が無いのはいいやね
野球とかサッカーなんかは微妙な判定で審判に文句言いまくり
高校野球は審判に文句言わないけど、あれは別に高校生が礼儀正しい訳じゃなくて
プレイヤーが審判に文句を言ってはいけないことになってるからなんだわね
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:32:55.38ID:O713mmXh0
ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふ〜ど、ももち、かずのこ、とやらの
格闘ゲー専用作業員に理論的、数学的な思考力を要求される頭脳ゲーの
STG(パズルシューティング)、アクションパズル、パズル、アナログゲーなら将棋、囲碁を
やらせても猿同然の結果でも証明されてるから諦めろw

格闘ゲーはどんな頭の悪いバカでも、才能ゼロの凡人でも時間と根気さえあれば
全一になれる、読み、戦略、駆け引き、計算を一切必要としない、
思考を停止して暗記パターンとレバガチャ単純作業を体に覚えこませて脊髄反射で
体に覚えこませたレバガチャ単純作業でジャンケンするだけの猿ゲーだw

テレビ全国放送スマップ中居の番組で
くまちょむ服部(STGパズルシューティング全1、ぷよぷよ全1)vsときど(格闘ゲー専用全1作業員)
の初代ストU、ぷよぷよの対戦の結果、ときど(格闘ゲー専用全1作業員)が
1勝どころか1ラウンドも勝てず敗北www
初代ストUでは、くまちょむ服部リュウに、ときどダルシムを被せて1ラウンドも勝てず敗北(笑)
初代ストUのダイヤはダルシム9分、リュウ1分である(笑)
ぷよぷよも服部に舐めプして貰ったのに猿同然のチンパンプレイで1ラウンドも勝てず終わったww

格闘ゲー専用単純作業員の中で最強の頭脳性能と言われる ときど が、ぷよぷよやりこんでも
階段積み理論も理解できなくて猿同然のチンパンプレイを全国放送で公開処刑されたw
格闘ゲーはエロゲーより下の最底辺の猿ゲーってバレたなw
http://dic.n icovideo.jp/a/くまちょむ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:32:56.11ID:oRG36YmT0
>>881
だから連続コンボとかだってシビアなタイミングで正確なコマンド入力が求められるけど、オートモードにしたら一回ボタン押したら再現可能なんだぜ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:32:58.73ID:7SkRlvP30
ゲームは凄い!分からないお前ら雑魚!
って主張してる奴が前々スレくらいに居た
ソイツの最終的な主張は俺凄い、お前らより凄い…だった
カワイソ過ぎる
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:33:20.80ID:QURpt6eI0
>>853
え?
サッカーって最近も格下チームにコロコロ上位が負けてたけど?

競技性の高いスポーツで格上がコロコロ負けるとかあり得ないはずだよね
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:33:32.47ID:g5xS1t8u0
>>863
ゲーオタよりもなんの取り柄もないお前みたいなジャップの方が普通にキモい
悔しかったらゲーオタみたいに外国人から歓声受ける人間になってみろよ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:33:35.74ID:S62T2eCq0
なんだよこの漫画に出てきそうなキモオタはwwww チャンコロらしいがw
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:33:36.41ID:a9kqW0PD0
>>816
eスポーツの奴等って1日のうち18時間くらいゲームしてるけど
気晴らし?
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:33:50.84ID:oRG36YmT0
>>895
それを禁止にするかどうかをゲーム会社の一存で決められるのが問題
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:33:52.44ID:O713mmXh0
格闘ゲーは

どんな頭の悪いバカでも、才能ゼロの凡人でも時間と根気さえあれば
全一になれる、読み、戦略、駆け引き、計算を一切必要としない、
思考を停止して暗記パターンとレバガチャ単純作業を体に覚えこませて脊髄反射で
体に覚えこませたレバガチャ単純作業でジャンケンするだけの猿ゲーw

1、体に覚えこませた暗記パターン(判定ネタ、フレームネタ、対策ネタ)の量
2、レバガチャ単純作業(コマンド入力、コンボ)を体に覚えこませた時間
3、キャラ差(弱キャラ、クソキャラ、チートキャラ)
4、ジャンケン運

の順「だけ」で勝敗が決まる、どんな頭の悪いバカでも、ゲームの才能ゼロの凡人以下でも
時間と根気さえあれば全一になれる、読み、戦略、駆け引き、計算を一切必要としない、
思考を停止してレバガチャ単純作業を体に覚えこませるチンパン作業に掛けた時間だけ
強くなれる、「浅い完全パターン暗記レバガチャ単純作業ジャンケンゲー」が猿ゲーの格闘ゲーだw

格ゲー勢で最強と言われている格闘ゲー専用単純作業員ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、
sako、ふ〜ど、ももち、かずのこ、とやら「全員」が何十年もゲームを超やりこんでる癖に 頭脳ゲーの
STG(パズルシューティング)、パズルアクション、パズル、アナログゲーなら将棋、囲碁で
「何一つ 中級レベルにすら到達できなかった」底辺の頭脳性能でも思考を停止して
レバガチャ単純作業を体に覚えこませるチンパン作業だけで全1になれた猿ゲーが格闘ゲーだw
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:34:00.32ID:1aGEomua0
>>890
野球とかも30こそこそで選手生命が終わって清原化するのが判ってて応援するの?
莫大な年収目当てじゃないの?
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:34:02.70ID:eQ39LPCU0
くっさくっさ壺くっさwwwwwwww
くるくるぱーwwwwwwwwwwwwwww

バレバレクソキムカルトと臭い窃盗団wwwwwwww
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:34:03.27ID:ayHQo5zS0
>>869
真っ当なスポーツなら、プロになれなくてもその経歴を買われて職に就ける
柔道警官があればALSOKが欲しがるし、
なにかしら一定のところまで行ったのなら社会人チームのある会社に就職できるだろう
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:34:04.18ID:za9DU4yT0
正直射撃より運動量は多い
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:34:04.77ID:g5xS1t8u0
>>908
いや可哀想なのはお前だから
実際ゲーオタはお前よりは間違いなく凄い
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:34:09.37ID:wr/IM83m0
>>870
本当に模擬戦になるなら、チートもなんでもありになるけどな。
EMPやら何らかの電波妨害とかで相手のPCをぶっ壊して勝つとか
まあ実戦形式の方が本番の戦争へのフィードバックも多いものになるだろうけど、
競技として成り立たせるためにはルールが必要だけどルールを決めるほど実戦からかけ離れたお遊びになるジレンマ。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:34:10.33ID:m23IOhYE0
>>911
星野源ww
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:34:25.31ID:4ASL9ho00
>>27 和弓もオリンピックに
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:34:29.58ID:UQH3FJ7h0
TVゲームの格を下げてるのは他ならぬゲーオタ自身だからな
気持ち悪いゲーオタがいなくならない限りはリア充に認められることはない
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:34:34.51ID:stdwcxYW0
>>863
お前がゲーヲタを嫌うのは自由だが
ボディビルダーも脳筋のナルシストのキモオタなわけで
サッカー選手だってスケーターだって
その道極めるのはみんなお前のいうキモオタなんだと思うけどなwww
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:34:39.98ID:9WNwo63U0
>>675
人気声優を有名人と言われるくらい違和感ある
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:34:50.37ID:RRMYJ+lZ0
ハイパーオリンピックで対決するの見るなら普通に陸上見るし
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:34:51.51ID:oewCPBz20
>>897
画面の前で座って指動かすだけで射精できるとか何もんだよ…
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:34:54.79ID:qc2tipU80
>>758
当たり判定なんかそれこそ電子装備でシステム組めばいいだけ
現状では欠点も無いわけじゃないがサバゲーでも採用例はあるし
競技に耐えうる仕様に煮詰める事が出来ないとする道理はない
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:34:56.17ID:7K1wUhmX0
>>909
格下っていっても国のトップ同士のぶつかり合いだし
運もあるから
プロ野球みたいな試合数やって収束させたほうが実力が数字通り出せるんじゃないかな
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:35:02.00ID:7SkRlvP30
>>905
ホントかどうか知らんけど
まあそういうことだろうな
競技の体を成してない
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:35:09.95ID:S62T2eCq0
なんだよ このゴミは……
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:35:14.75ID:D/gpfavK0
抽象化していけば身体運動になるけど
「ゲーム」という要素がついてるから毛嫌いしているってだけだろう
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:35:20.27ID:xM/IiSBY0
>>916
なんで清原化前提なんだよw
あくまでも世間一般から立派な職業だと認知されてるか否か
ゲームが50年後に認知されるならそれでいいけど
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:35:33.49ID:Sh7b0YW00
テニスみたいに何ゲーム何セットにされて体力勝負になります
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:35:37.04ID:g5xS1t8u0
ID:7SkRlvP30みたいに

僕はオタクじゃないのが取り柄ですみたいなチンケな日本人多いよな

スポーツやらせても勉強やらせてもゲームやらさせても雑魚みたいな
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:35:46.00ID:TeeA7LrX0
>>728
シューズなら陸上とかなら影響するかもな。サッカーはボールは共通でしょ。服でどうのは水泳ならわかるけど。
ただシューズでどうのは根拠がない難癖やない。他のメーカーとどこがいいかもわからんでしょ❓
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:36:01.50ID:7K1wUhmX0
>>939
サッカーもテニスも野球もバスケもゲームだけどな
ゲームすら翻訳がおかしく
ビデオゲームに限定してるやつら
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:36:03.81ID:skyUWeTv0
>>890
まず言われる時点での実績の問題、
サッカーでユースに選ばれたり特待で大学入ってるなら喜んで応援してくれるだろうけど別段上手くもないのにスポーツ選手になる!って言われても止めるよな
ゲームでもアマチュアながらに海外行って賞金数百万稼いできてたら
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:36:09.20ID:7SkRlvP30
>>910
なんの取り柄もないって決め付けることが
現実逃避でしかないことに気がついてるかな?
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:36:21.78ID:QQtF5lyX0
俺はスポーツの定義は観戦にあると思ってるから観客がいるものはなんでもスポーツだわ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:36:27.54ID:ECD5/nww0
>>906
他の人も言っていたがオートにするのはフルマラソンをタクシー使うようなものだろ
種目ごとにルール作ってくれよ
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:36:45.74ID:XFEdkbvy0
>>887
どうやって?
プレイヤーが対戦するなら片方だけが有利に働くことはないし
それによる得点を評価するなら、そのシステムをどれだけ理解して攻略するかだ
そして、全てのスポーツは攻略法がある
それをちゃんとこなせるか、対戦相手にハマるか失敗しないか
様々な要因で勝敗や順位が変わる
そこに何の違いも無いが?
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:36:48.59ID:g5xS1t8u0
>>941
事実じゃん
お前は凄いことがなんにもない人間なのに何故かゲームオタクに対して上から目線だしな
滑稽すぎるわ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:36:52.60ID:A0ASngHM0
>>913
その上で競技性が担保されるなら問題ないと思うけど何が言いたいわけ?
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:36:58.30ID:IX/oqJws0
>>815
多分だけど声出すことで他の雄を呼び寄せて雄同士戦わせて勝った優秀な雄が種付けをさせる為じゃないかな
チンポのカリも精子をかき出すためにあるみたいだしな
因みに猫の場合は痛いからメスが鳴くとか
ネコのちんぽは先端にボツボツがあってそれが刺激になる
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:36:59.84ID:hmRDdwlN0
>>932
将棋のプロだってアマに負けることが皆無ではないからなあ
運もあるからとか言っちゃったら必ず格上が勝つ競技こそ存在しないだろう
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:37:13.88ID:D/gpfavK0
ジャブラニに対応できたかどうかに成績が左右された
世界的に大人気の競技のビッグ大会があったそうだ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:37:22.61ID:9VwvV5600
何人口でイカせられるかを競技にしたらバカ売れすっぞ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:37:42.14ID:XFEdkbvy0
>>913

競技として認定するなら禁止するのはゲーム会社ではなく競技委員会だろ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:37:44.47ID:JTT8PQzz0
ゲームでもカードゲームやボードゲームを採用したほうが
身体能力の差は出ないから良いと思うな
eスポーツでも誰でもできる競技を採用すれば色々な可能性が広がるが
そうじゃなければ既存のスポーツと何も変わらない事になるだけだね
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:37:48.68ID:OkgtskV60
eスポーツはパラリンピックでやればいいのでは?
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:37:54.07ID:oewCPBz20
>>949
指の関節が性感帯とか人生楽しそう(小並感
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:38:01.06ID:S62T2eCq0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:38:11.81ID:g5xS1t8u0
ゲームオタクが努力してそのゲームオタクの中からプロゲーマーになる人間が現れたからこういう大きな流れが出来ている
流れに流されるだけなモブ人間がゲームオタクに上から目線は滑稽
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:38:13.56ID:7SkRlvP30
>>927
違うんだな、これが(笑)
違いを説明するレス数がないから書かずに急ぐけど
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:38:22.86ID:1CBY0Dd20
別にIOCがやる事ないんじゃないの
他にやれる団体いくらでもあるっしょ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:38:23.93ID:ECD5/nww0
だってうぇぇぇぇい族って全てにおいて10級じゃん
一部でも1級の方が良いわな
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:38:42.13ID:FIVPiQK00
わざわざスポーツとして五輪にまでねじ込もうとする必要ないでしょ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:38:57.46ID:FOxuAFPJ0
>>870
五輪憲章を読むとそんなことない、国別対抗運動会じゃないらいいぞ

1- オリンピック競技大会は、個人種目もしくは団体種目での競技者間の競争であり、国家間の競争ではない。
オリンピック競技大会は、このような目的のために個々のNOCによって指名され、IOCがその参加を認めた選手たちが
一堂に会し、当該IFの技術的指導のもとに競技をおこなう大会である。
https://www.joc.or.jp/olympism/charter/chapter1/9_10.html
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:39:09.39ID:stdwcxYW0
>>966
なんかお前可哀想なやつだな
きっといいことあるって
お前もちゃんと凄いよ!頑張れ!!!
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:39:11.46ID:m23IOhYE0
>>953
メイク界のカリスマIKKOを尊敬しろというくらい無理だわww
オカマとゲーヲタは同列w
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:39:18.62ID:ECD5/nww0
>>968
騒々しさだけは1級だったわ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:39:26.69ID:ZVCMCTOd0
まぁウメハラ 背水の逆転劇を見たらスポーツかなって思うわな
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:39:27.66ID:hmRDdwlN0
>>970
ねじ込みたいのはIOCの金が欲しい人だよ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:39:31.93ID:ayHQo5zS0
コントローラーであるコマンドを入れるとするじゃん?
そのコマンドを入れた結果は100人がやっても100人とも同じ結果を生むわけよ
それがデジタルというものだから

だけど生身のスポーツって、サッカーのフリーキック一つとっても
100人いたら100人とも違う物理現象が発生する
当人ですら1回目と2回目で同じモノを再現できない

この差だよね
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:39:37.26ID:1n4cvsAc0
>>30
パズル、テレビゲームはスポーツとして成り立っているかなぁ?
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:39:37.36ID:jYoB5yET0
>>951
いや、マラソン選手がタクシーに乗るのは明らかに別の行為だけど、ゲームはプログラミング次第でスーパープレーにも単純作業にもなるのがスポーツとして曖昧だって言うの
例えばスト3のブロッキングだって入力受け付け時間を1秒長くするだけで劇的に難易度が変わる
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:39:40.17ID:nLxSLlA10
>>795
>プログラム一つでスーパープレーにも単純作業にもなるものをスポーツとして認めていいのか

何故こんな無意味な問いかけをするのか
マクロ組んだらそうなるのは当たり前じゃん
その問いかけに意味あるの?

スポーツもロボットのほうが人間よりスーパープレイ繰り出せるようになるよ 有機体の限界を超えられるからね
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:39:50.96ID:MeVmJTD10
個人的に採点競技の方がスポーツらしくないと思うけどな
スポーツの本質は勝ち負け
フィギュアスケートや体操のパフォーマンスの良し悪しなんて人によって違う
順位なんてつけようもないと思う
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:39:51.67ID:oRkDbaly0
レースシムのガチっぷりはスポーツでいい
けどシミュレーターをeスポーツにするなら実車側を先にオリンピック入れたらと思う
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:39:54.71ID:IX/oqJws0
この中で反対派の中でパラリンピックでやれは悪意に満ち過ぎて笑うw
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:40:00.93ID:JVtZtyjI0
ゲームだとジャップが無双するから気に入らないんやろ
流石は陰キャIOC様やなあ…皆けんましたれ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:40:03.25ID:ayHQo5zS0
>>964
アナウンサーだってそういうマイクしてるだろーが。笑うんじゃねーよw
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:40:15.17ID:VmJpGsrM0
まぁそれ言い出したらゴルフとかボーリングなんてスポーツと呼べるかとか
疑問もでてくるで。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:40:18.76ID:Q1ibtOB80
提案したIOCが言いたいのは
ネットから料金徴収したい
NHKと同じ事なんですよ。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:40:19.67ID:7R0K/0bj0
プログラムなんてもので組み上がってるゲームで内部の数字を
全部知ってる人がうまい人にその情報を流せばどうなる?
まあ普通はそんなことはしないかな
不自然なほど強いって存在が生まれるのはそのゲームにとっては
不名誉なことにもなりかねないし
問題はプレイ環境か。競技に採用されるコントローラーがあそこの会社の製品だと
不平等さにもならんか?コントローラーはeスポ団体で開発するのかな
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:40:20.08ID:B8ii/NO00
ゲームはゲームでいいだろ
何で無理やりスポーツの範疇に入れようとするんだよ
どう考えてもスポーツじゃねーわ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:40:21.64ID:xHkNaUp+0
ゲームとスポーツは分けろよ馬鹿じゃないの?
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:40:25.42ID:jYoB5yET0
>>952
そういうゲームを開発者が作れば終わりだろ
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:40:27.99ID:SMeoEtI/0
>>925
去年の最強プレイヤーが今年の最弱プレイヤーって世界だからな
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:40:35.15ID:g5xS1t8u0
人生終了するまでに一度も観衆から歓声受けないような人間が何故かゲーマーに上から目線(笑)
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:40:38.70ID:nLxSLlA10
>>901
上級者が相手ならそういうこともあるだろう
それは他のスポーツも同じようなもんでは
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 13:41:07.88ID:Mhs6ZnEP0
1000ならしょぼる
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況